JPS60244693A - 氷海船舶の係留方法 - Google Patents

氷海船舶の係留方法

Info

Publication number
JPS60244693A
JPS60244693A JP59097581A JP9758184A JPS60244693A JP S60244693 A JPS60244693 A JP S60244693A JP 59097581 A JP59097581 A JP 59097581A JP 9758184 A JP9758184 A JP 9758184A JP S60244693 A JPS60244693 A JP S60244693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring
room
chambers
trunk
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59097581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029996B2 (ja
Inventor
Takehiko Akiba
秋葉 武彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP59097581A priority Critical patent/JPS60244693A/ja
Priority to CA000479525A priority patent/CA1241239A/en
Priority to US06/726,474 priority patent/US4649850A/en
Priority to KR1019850003096A priority patent/KR890002883B1/ko
Priority to GB08512167A priority patent/GB2158796B/en
Priority to NO851958A priority patent/NO166275C/no
Publication of JPS60244693A publication Critical patent/JPS60244693A/ja
Publication of JPH029996B2 publication Critical patent/JPH029996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D15/00Movable or portable bridges; Floating bridges
    • E01D15/24Bridges or similar structures, based on land or on a fixed structure and designed to give access to ships or other floating structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は寒冷地における船舶の係留方法に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来は、寒冷地においても外部に露出したボラードやウ
ィンチを用い、基本的には温暖地における係船と同様な
方法で係留作業が行なわれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の係留作業は室外で行なわれていたが、寒冷地にお
いては外気温が極度に低くまた強風が吹くため係船索や
引船索の受渡しや陸上設備との取合いに非常な困難を伴
なうことがあり、気候条件等に応じ作業の遅延や不能と
なる事態を生じていた。
〔発明の構成〕
本発′明はこのような問題を解決して気候条件に影響さ
れずに係船を行ないうる方法を提供するものであり、係
船装置全体にカバーを設けてその内部で係留作業を行な
えるようにしたところに特徴を有している。
(問題を解決するための手段) 本発明は、舷側に開閉部を有する係船室にウィンチ又は
ボラードを設けた船舶を接岸し、岸側に設けた係留室に
ウィンチ又はボラードを設け、該係船室と該係留室の間
を、両端部が開口され内部に係留索運搬器を備えた係船
用トランクで連結し、前記係船室内のウィンチ又はボラ
ードと前記係留室内のウィンチ又はボラードにより係留
することを特徴とする氷海船舶の係留方法に関するもの
である。
以下、本発明の方法を図面に表わした実施例に基いて説
明する。
第1図は本発明の方法で係船されている状態を示す平面
図であり、第2図は側面断面図である。
第2図に示すように、船側のウィンチ1は船内に形成さ
れた係船室2に設けられている。この係船室2の舷側面
には水密性のドア3が設けられている。
一方、船を係留する岸側には、プラットホーム4土に係
留室5が設けられ、岸側のウィンチ6はその内部に配備
されている。
係船室2と係留室5の間を連結する係船用トランク7は
両端部8,8が開口され、この両端部8゜8にはジャバ
ラが増刊けられている。このジャバラは船の接岸位置の
ずれあるいは船の揺れなどを吸収して連結を確実かつ容
易にするだめのものである。ジャバラの先端にはいずれ
もクイックカプラー付のフランジ9,9が増刊けられて
いる。トランク7の内部には係留索10を運搬するコン
ベヤ11が備えられている。この係留索10は第1図に
示すように1本の場合もあり、複数本の場合もある。こ
のトランク7は第2図に示すようにシラノドホーム4上
に立設されたクレーン12に吊下げられている。
本発明の方法においては、前記の係船室2を有する船を
フェンダ−13部に接岸させる。次に、室内から遠隔操
作されるクレーン12によりトランク7を所定の部位に
移動させ、係船室2及び係留室5の各ドア3,14を開
けてトランク7の端部に設けられたクイノクカグラーで
連結させる。
続いて、コンベヤ11によシノノセンジャーワイヤを船
側又は岸側から送り、ウィンチ1,6間を係留索10で
結んでこれらのウィンチ1,6によりこの係留索10を
巻き上げればよい。図示の例においては係留装置が5個
所に設けられているから、これらを上記方法で順次連結
していく。
本発明の方法は、上記の実施例に限定されるものではな
く、種々の変更が可能である。例えば係留索10の掛止
具としてウィンチ1,6の代わシにボラートを用いても
よい。このボラートは係船室2又は係留室5の一方のみ
に用いてもよく、両方に用いてもよい。
係船用トランク7は円筒形であってもよく、角筒形にし
てもよい。このトランク7はなるべく軽量にすることが
望ましいつ トランクはクレーン12に吊下げて移動さ
せるのでなく、それ自身で上下左右に動くように構成し
てもよい。その場合、全体を伸縮可能にして、これを繰
出すことにより船側の係船室2に接続させるようにして
もよい。この伸縮型のトランクは係船室2内に装備させ
てもよい。
トランク7内に装備される係留索運搬器はコンベヤでな
く、単なるローラあるいは滑車を用いることもできる。
岸側の係留室5,5□・・、5は一部又は全体を連結し
てもよい。
本発明の方法に用いる上記係留装置の数及び間隔は入港
する船舶の大きさに応じて設定される。
〔作用及び発明の効果〕
係留作業を室内で行なえるため、作業を容易にするとと
もに着氷による妨害を排除して、係船を極寒下において
も容易に行なうことができる。また、トランク内に係留
索運搬器を設けたことによって係留索の掛は渡しを容易
に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法で係船されている状態を示す平面
図であシ、第2図は側面断面図である。 1・・−船側のウィンチ、2・・・係船室、5・・・係
留室、6・岸側のウィンチ、7・・・係船用トランク、
8・・・端部、】0・・係留索、11−・コンベヤ(係
留索運搬器)。 特許出願人 日本鋼管株式会社 代理人弁理士 1)中 政 浩

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 舷側に開閉部を有する係船室にウィンチ又はボラードを
    設けた船舶を接岸し、岸側に設けた係留室にウィンチ又
    はボラードを設け、該係船室と該係留室の間を、両端部
    が開口され内部に係留索運搬器を備えた係船用トランク
    で連結し、前記係船室内のウィンチ又はボラードと前記
    係留室内のウィンチ又はボラードによシ保留することを
    特徴とする氷海船舶の係留方法
JP59097581A 1984-05-17 1984-05-17 氷海船舶の係留方法 Granted JPS60244693A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59097581A JPS60244693A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 氷海船舶の係留方法
CA000479525A CA1241239A (en) 1984-05-17 1985-04-18 Mooring system of ship in frigid region
US06/726,474 US4649850A (en) 1984-05-17 1985-04-24 Method and apparatus for mooring a ship in frigid weather conditions
KR1019850003096A KR890002883B1 (ko) 1984-05-17 1985-05-07 빙해선박의 계류시스템
GB08512167A GB2158796B (en) 1984-05-17 1985-05-14 Ship mooring system
NO851958A NO166275C (no) 1984-05-17 1985-05-15 Fortoeyningssystem for skip.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59097581A JPS60244693A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 氷海船舶の係留方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60244693A true JPS60244693A (ja) 1985-12-04
JPH029996B2 JPH029996B2 (ja) 1990-03-06

Family

ID=14196207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59097581A Granted JPS60244693A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 氷海船舶の係留方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4649850A (ja)
JP (1) JPS60244693A (ja)
KR (1) KR890002883B1 (ja)
CA (1) CA1241239A (ja)
GB (1) GB2158796B (ja)
NO (1) NO166275C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112758266A (zh) * 2021-03-08 2021-05-07 文德兵 一种极地破冰船用多级破冰装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60191594U (ja) * 1984-05-31 1985-12-19 日本鋼管株式会社 係船装置
NL8700511A (nl) * 1987-03-03 1988-10-03 Weimar Nv Transportinrichting voor het laden en lossen van goederen, in het bijzonder voor toepassing bij schepen.
US4864956A (en) * 1988-05-18 1989-09-12 Onstwedder Jr John Yieldable mooring line for a boat
US5201274A (en) * 1991-10-22 1993-04-13 Isaac Rinkewich Ship mooring system
FR2861517B1 (fr) * 2003-10-23 2006-01-27 Thomson Licensing Sa Methode de reconstruction de paquets perdus et appareils implementant la methode
NO345183B1 (en) * 2019-03-18 2020-10-26 Macgregor Norway As A vessel having a mooring system for automatic mooring to a bollard and a method for mooring
US11505285B2 (en) * 2021-01-22 2022-11-22 Joseph Greco Boat dock mooring system
CN115071889A (zh) * 2022-06-24 2022-09-20 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种平板驳船的系泊绞车布置结构及驳船

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3145854A (en) * 1960-07-15 1964-08-25 Sturm Ship and cargo handling equipment
US4011615A (en) * 1975-11-12 1977-03-15 Continental Oil Company Personnel transfer gangway
US4369538A (en) * 1980-03-03 1983-01-25 Arne Smedal Apparatus for transfer of persons and goods between structures offshore

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112758266A (zh) * 2021-03-08 2021-05-07 文德兵 一种极地破冰船用多级破冰装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO851958L (no) 1985-11-18
NO166275C (no) 1991-06-26
US4649850A (en) 1987-03-17
KR850008137A (ko) 1985-12-13
JPH029996B2 (ja) 1990-03-06
KR890002883B1 (ko) 1989-08-08
GB8512167D0 (en) 1985-06-19
NO166275B (no) 1991-03-18
CA1241239A (en) 1988-08-30
GB2158796B (en) 1987-09-03
GB2158796A (en) 1985-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8739725B2 (en) Marine barrier gate
US4762456A (en) Accommodations to exchange containers between vessels
JPS60244693A (ja) 氷海船舶の係留方法
JPS60502252A (ja) 係留された掘削船用の迅速連結/外し方法及び装置
US3955522A (en) Method and apparatus for launching, retrieving, and servicing a submersible
BR112013018223B1 (pt) Contêiner marítimo que pode ser fechado em todos os lados
US6503022B1 (en) Bouyant moon pool plug
SU1024005A3 (ru) Судовой бортовой трап
KR970707011A (ko) 얕은 물에서 사용하는 선적/하적 부체의 장치
US4106303A (en) Marine oil storage installation
US1948934A (en) Submarine airlock
US3844240A (en) Bow liquid cargo handling system
JPS6234239B2 (ja)
RU2079031C1 (ru) Разгружающий понтон
JPS6175112A (ja) 船舶の接岸設備
GB2028259A (en) Transfer of personnel and goods between an offshore structure and a ship
USH3H (en) Original method of drydocking ships
JPS6121876B2 (ja)
SU1030294A2 (ru) Устройство дл застропки и подъема плавающего объекта
NL7509511A (nl) Inrichting voor het geleiden van pijpschepen.
RU2046731C1 (ru) Устройство для передачи грузов между подвижными плавучими объектами
JPS58105894A (ja) 小型船の進水方法
RU2203832C2 (ru) Устройство для спасения экипажа подводной лодки
SU1594058A1 (ru) Судовое спускоподъемное устройство
JPS5818433Y2 (ja) 水中ケ−ブル線路