JPS6175112A - 船舶の接岸設備 - Google Patents

船舶の接岸設備

Info

Publication number
JPS6175112A
JPS6175112A JP19571584A JP19571584A JPS6175112A JP S6175112 A JPS6175112 A JP S6175112A JP 19571584 A JP19571584 A JP 19571584A JP 19571584 A JP19571584 A JP 19571584A JP S6175112 A JPS6175112 A JP S6175112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
mooring
quay
vessel
pier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19571584A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Mototani
元谷 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP19571584A priority Critical patent/JPS6175112A/ja
Publication of JPS6175112A publication Critical patent/JPS6175112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/20Equipment for shipping on coasts, in harbours or on other fixed marine structures, e.g. bollards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B2021/003Mooring or anchoring equipment, not otherwise provided for
    • B63B2021/006Suction cups, or the like, e.g. for mooring, or for towing or pushing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は船舶の接岸設備に係り、特に接岸作業の効率化
、省力化を達成できる船舶の接岸設備に関する。
[従来の技術] 従来船舶の接岸作業は第3図に示すように、岸壁aに近
づいた船舶すに対し、岸壁aとは反対側の船側部C側か
ら引船dを接近させて当接させ、主にこれら引船dの推
力によって順次船舶すを岸壁a側へ押し付は近づけてゆ
(。そしである程度船舶すが岸壁aに近づいたならば、
船上より岸壁aへ係留索eを投じ、これら係留索eを岸
壁aに配設されたビットrに繋ぎ止める。その後、更に
引船dで緩かに船舶すを押し付けつつ、船上のウィンチ
gで係留索eを巻き取ることにより接岸作業が終了する
[発明が解決しようとする問題点] ところで、従来の接岸作業は、高低差の甚しい船上から
岸qaに向けて係留索eを投じ、ビットfに繋ぎ止め、
船上のウィンチgを操作する等極めて煩瑣であり、接岸
完了までに多くの時間と人手とを要して非能率的であっ
た。また船舶すに係留索eやウィンチg等の設備を必要
とし、更に引船dの使用料を要する等コスト面でも不経
済であった。
[発明の目的] 本発明は上述したような問題点に鑑みて0I案されたも
のであり、その目的は接岸作業の効率化、省力化を達成
できる船舶の接岸設備を提供するにある。
[発明の概要] 本発明は船舶の船側部等に吸着し岸壁へ曳航する係船と
、船舶が接岸される岸壁に設けられ係船のみを岸壁内部
に格納して係留する格納庫とを備えて、格納庫から係船
を出航させて船側部等に吸着させ、爾後係船を格納庫に
帰還させることにより船舶を岸壁側へ曳航して接岸させ
るようにしたものである。
[実施例] 以下に本発明の好適一実施例を添付図面に従って詳述す
る。
第1図に示すように船舶1が接岸される岸壁2には、接
岸される船舶1に臨ませて格納庫、3が設けられる。こ
の格納庫3は接岸のために接近してくる船舶1の船側部
1aや船首部1b等に相対向する岸W2の側壁部2aに
、これより窪ませられて岸壁内部に後述する係船4のみ
を収容する大きさの凹部として形成され、船舶1が接岸
される岸壁2に沿って間隔を隔てて配設される。
また、これら格納庫3には、その船舶側へ開放されたと
反対側の岸壁2上に夫々ウィンチ5が配設される。
このように構成された格納ji3には、夫々これより出
航帰還可能に係船4が格納され係留される。
これら係船4には第2図に示すように、その船首部4a
に、船舶1の船側部1aや船首部1b等に吸着する吸着
盤6が設けられる。この吸着盤6は船上に起立された支
持ボスト7にビンジヨイントされ、船体形状に相応して
吸着するように首振り自在になっている。また船尾部4
bにはビット8が設けられ、これに繋ぎ止められた索9
は格納庫3近傍のウィンチ5に夫々連結される。更に係
船4は推進器10を備えて自航能力を有する。本実施例
にあっては、係船4は無人のラジオコントロールで制御
されるようになっている。
尚、岸壁2には係船4やウィンチ5を制御するための制
御室11が設備されている。
次に作用について述べる。
第1図に示すように、接岸するための船舶1が岸壁2に
接近したならば、制御室11からの制御により係船4を
格納庫3から出航させる。このときウィンチ5は繰り出
し方向に空転されるようになっている。
係船4は遠隔制御されて自航し、略格納庫3の間隔に相
当する距離を隔てて岸壁2に接岸される側の船側部1a
等に接近し、その吸着盤6で吸着する。吸着した後はウ
ィンチ5による索9の巻き込みが開始される。索9が巻
き込まれてゆくと係船4は順次岸壁2側へ牽引され、吸
着盤6で吸着した船舶1を順次岸壁2側へ接近させるた
めに曳航してゆく。
最後に係船4が格納庫3内に収容されることにより船舶
1は岸壁2に接岸されることとなる。またこのとき係船
4がウィンチ5によって岸壁2に係留されることにより
、船舶1の係留が達成される。
ところで本発明にあっては、船舶1とこの船舶1が接岸
される岸壁2との間に配置するように岸壁2に形成した
格納庫3に係船4を配置し、この係船4を格納庫3から
出航帰還させるのみで接岸作業を達成できる。従って、
相当の使用料が必要となる引船を別途用意する必要がな
く、又船舶に設けられる係留索やウィンチ等の係留設備
を省略できる。
また高低差の甚しい船上から岸壁2に向けての作業を排
除でき、接岸作業の効率化、省力化を達成できる。
更に係船4をウィンチ5で係留することでそのまま船舶
1を係留することができ、係留作業を省略できる。
また従来のように岸壁から長い距離に亙って係留索を張
るのと異なり、岸壁2と略同程度の高さに浮上する係船
4を係留するので潮の干満に対する索9の調整も簡便で
ある。
[発明の効果] 以上要するに本発明によれば次のような優れた効果を発
揮する。
(1)  船舶が接岸される岸壁に格納庫を設け、これ
ら格納庫に配備した係船を出航帰還させることで船舶の
接岸作業を達成できる。
(b 従って従来のような船上から岸壁に向けての作業
を廃止でき、作業の効率化、省力化を達成できる。
(3)  また引船の使用料や船舶の係留設備を省略で
き、経済性が高い。
f41  係船の係留により、そのまま船舶の係留を達
成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の好適一実施例を示す平面図、第2図は
本発明に採用される係船の一例を示す側面図、第3図は
従来例を示す平面図である。 図中、1船舶、2は岸壁、3は格納庫、4は係船である
。 特許出願人  石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
  絹  谷  信  雄第1図 1・4賂喜白 2・・・岸壁 3、癖九庫 4°゛保郁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船舶の船側部等に吸着し岸壁へ曳航する係船と、上記船
    舶が接岸される上記岸壁に設けられ、上記係船のみを該
    岸壁内部に格納して係留する格納庫とを備えて、上記格
    納庫より上記係船を出航帰還させて上記船舶を上記岸壁
    に接岸するように構成したことを特徴とする船舶の接岸
    設備。
JP19571584A 1984-09-20 1984-09-20 船舶の接岸設備 Pending JPS6175112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19571584A JPS6175112A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 船舶の接岸設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19571584A JPS6175112A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 船舶の接岸設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175112A true JPS6175112A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16345765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19571584A Pending JPS6175112A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 船舶の接岸設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175112A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998017868A1 (en) * 1996-10-21 1998-04-30 John Mackay Hadcroft Vacuum fastening pad
JP2003533391A (ja) * 2000-02-26 2003-11-11 ムアリング システムズ リミテッド 係留装置
JP2004500276A (ja) * 2000-02-26 2004-01-08 ムアリング システムズ リミテッド 係留システムにおける大きな運動を調節する方法
CN105947113A (zh) * 2016-04-27 2016-09-21 武汉理工大学 用于提高船舶并靠补给稳定性的机械吸附装置
WO2021009233A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-21 Svitzer A/S A method and device for handling a mooring line

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998017868A1 (en) * 1996-10-21 1998-04-30 John Mackay Hadcroft Vacuum fastening pad
JP2003533391A (ja) * 2000-02-26 2003-11-11 ムアリング システムズ リミテッド 係留装置
JP2004500276A (ja) * 2000-02-26 2004-01-08 ムアリング システムズ リミテッド 係留システムにおける大きな運動を調節する方法
JP4768190B2 (ja) * 2000-02-26 2011-09-07 カボテック エムエスエル ホールディングス リミティド 係留装置
CN105947113A (zh) * 2016-04-27 2016-09-21 武汉理工大学 用于提高船舶并靠补给稳定性的机械吸附装置
WO2021009233A1 (en) * 2019-07-15 2021-01-21 Svitzer A/S A method and device for handling a mooring line
CN114096460A (zh) * 2019-07-15 2022-02-25 斯维特泽尔公司 一种用于操作系泊缆绳的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3525312A (en) Storage or similar vessel
US3366088A (en) Floating oil harbor
US5749758A (en) Vessel for production and/or loading/unloading and transport of hydrocarbons from offshore fields, and/or for carrying out well operations
JPH11107260A (ja) 流出油の可搬式拡散および接岸防止装置
US20120048168A1 (en) Multihull fishing vessel and method of use
GB1579403A (en) Deep water berthing system for very large cargo carriers
US2411382A (en) Docking flying boats
JPS6175112A (ja) 船舶の接岸設備
US5168823A (en) Transportable off-shore boat mooring and method for using same
US4337716A (en) Marine growth wiper
JPS6136475Y2 (ja)
CN211405292U (zh) 一种长距离沙洲段的预铺锚缆系统组成
RU2045441C1 (ru) Способ якорного позиционирования судна
JPH058789A (ja) 船舶の接岸装置
US3747136A (en) Self-mooring of a ship to a one-point mooring buoy
JPS6050096A (ja) 海洋における石油生産貯蔵用タンク船の長期係留及び原油受入装置
AU2442399A (en) Floating loading hose
WO2000078603A1 (en) Equipment for storage of a loading hose in a body of water, and method of transferring the hose from the storage position to a position of use
GB2173453A (en) A device relating to a semi-submersible craft
JPS60131387A (ja) 係船装置
JPS61238584A (ja) 沖張り浮体
JPS623830U (ja)
JPH04265606A (ja) 海底や水底の浅瀬における線状体の延線工法
JPS5924610B2 (ja) 海底長尺体の陸揚げ方法
Arps The Role of the Semi-Submersible Work Vessel In Offshore Production Operations