JPS5818433Y2 - 水中ケ−ブル線路 - Google Patents

水中ケ−ブル線路

Info

Publication number
JPS5818433Y2
JPS5818433Y2 JP1978035917U JP3591778U JPS5818433Y2 JP S5818433 Y2 JPS5818433 Y2 JP S5818433Y2 JP 1978035917 U JP1978035917 U JP 1978035917U JP 3591778 U JP3591778 U JP 3591778U JP S5818433 Y2 JPS5818433 Y2 JP S5818433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
floating body
floating
buoyancy
underwater cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978035917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139296U (ja
Inventor
修喜 斎藤
徳保 斎藤
Original Assignee
日立電線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立電線株式会社 filed Critical 日立電線株式会社
Priority to JP1978035917U priority Critical patent/JPS5818433Y2/ja
Publication of JPS54139296U publication Critical patent/JPS54139296U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818433Y2 publication Critical patent/JPS5818433Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水上に浮遊しているベッセル、浮上発電所また
は海上浮遊空港等の水上浮遊体から引き出されるケーブ
ルの立上り部に潮流等の変動による機械的応力がかから
ないよう且つ立上り郡全体に均等に浮力がかかるよう浮
体を取り付けた水中ケーブル線路に関するものである。
水上に浮遊しているベッセル、洋上発電所または海上浮
遊空港等の水上浮遊体からケーブルを引き出す場合が最
近著しく増加しており、このような状況下では潮の干満
、潮流、波浪等により各種の機械的応力がケーブルの特
に立上り部に加わる。
このような応力は間断なく長期間に互って加えられるた
めにケーブルの寿命が著しく低下し、保守点検に多大の
労を払わなくてはならない。
これらの問題を解決するために最も一般的に採用されて
いる方法はケーブルに浮体を取り付けて浮体の浮力によ
りケーブルの過度の屈曲および移動を防止するものであ
る。
しかし、この方法では猶ケーブルの移動等の自由度は大
きく、ケーブルの取付作業の容易性などへの考慮も十分
に払えているものではない。
従って、本考案においては、ケーブルの立上り部に均等
な浮力がかかるよう浮体をケーブルに構成配置すること
によりケーブルに機械的応力が加わるのを最少限とする
とともにケーブル立上り部の取付けを容易にすることを
その目的とする。
本考案を以下図面につき説明する。
第1図において、1は洋上発電所、海上空港ベッセル等
の水上浮遊体である。
これは例えばワイヤロープまたはワイヤチェーン2によ
り海底3に設置されたアンカーブロック4に係留されて
いる。
水上浮遊体1には通常電力等用ケーブル5が引き込まれ
接続される。
しかし、このケーブルの立上り部は水母体内にほぼ垂直
方向に位置するため水母体の運搬につれて維続的に運動
を行い、時には激しい外力を受は損傷してしまう。
そこで、ケーブル5の立上り部には浮遊体1への取付を
容易にしようとするものである。
第1図に示す第1実施例においては、ケーブル5の立上
り部に所定の間隔でブイ6−1.6−2.6−3・・・
・・・5−nをそれぞれ取付金具7−1.7−2.73
・・・・・・7−nにより固定して取り付ける。
この際ブイは浅部より深部にかけて浮力を与える容積を
小さくシ、ケーブルに加えられる浮力がケーブルの立上
り部全長に互って均等になるようにする。
これによりケーブル立上り部の上方の部分にも十分な浮
力がかかつてその取扱が容易となり作業が楽になる。
また、波浪等によるケーブルの移動が従来のものに比し
相当その自由度が小さいために受ける機械的応力は少な
くなり、ケーブルの寿命も長くなって面倒な保守点検の
回数が少なくて済む。
この第1実施例におけると同様の思想、すなわち、ケー
ブル立上り部の上方から下方にかけて徐々に浮力供与容
積を小さくする思想に基いて考案されたケーブル取付用
の浮体の例を第2および3図に示す。
第2図に示す例においては、ケーブル8に浮体9を巻回
した状態の断面であり、第1図におけるようにこの浮体
9はケーブルの立上り部に取り付けられるのは勿論のこ
とである。
浮体9には主たる浮力供与部10を形成し、浮力供与部
は中空部としても良く、また他の浮力を与える部材で構
成しても良いし、また浮体全体を浮力供与部材で構成し
ても良い。
いずれの場合にしても、浮体9を下部から上部にかけて
大きな浮力が与えられるよう構成する。
例えば、10を中空部とした場合その中空の容積を第1
図につき説明したように徐々に変化させて構成する。
第3図に示す例は浮体11をケーブル12のリング内に
配置したものである。
この場合にも浮体11は浮体6及び9と同様にケーブル
立上り部の浅部から深部にかけて与える浮力が徐々に変
化してケーブル立上り部会長に互り等価の浮力を与える
ことができるよう構成されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は水上浮遊体より引き出されるケーブルに取り付
ける浮体の第1構戒例の線図、第2図は同第2構成例の
断面図、第3図は同第3構成例の断面図である。 1:水上浮遊体、2:ワイヤケーブル、3:海底、4:
アンカーフ゛ロック、5,8,12 :ケーブル、6,
9゜11:浮体、7:取付金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水上浮遊体から引き出されるケーブルにおいて、ケーブ
    ル立上り部全長に亙って浮体を複数個取り付け、当該複
    数個の浮体はケーブル立上り部上前から下方にかけて徐
    々に浮力供与容量を小さくシ、ケーブルへの浮力が引き
    出し部分全長において均等にかかるように浮体容量を順
    次変えて構成配置したことを特徴とする水中ケーブル線
    路。
JP1978035917U 1978-03-20 1978-03-20 水中ケ−ブル線路 Expired JPS5818433Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978035917U JPS5818433Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 水中ケ−ブル線路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978035917U JPS5818433Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 水中ケ−ブル線路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139296U JPS54139296U (ja) 1979-09-27
JPS5818433Y2 true JPS5818433Y2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=28896099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978035917U Expired JPS5818433Y2 (ja) 1978-03-20 1978-03-20 水中ケ−ブル線路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818433Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154285A (ja) * 1974-11-04 1976-05-13 Francisco Arnold R

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154285A (ja) * 1974-11-04 1976-05-13 Francisco Arnold R

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139296U (ja) 1979-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2185994C2 (ru) Система для постановки судов на якорь
US8231420B2 (en) Submersible mooring system
US5159891A (en) Adjustable boat mooring system for a flexibly-supported tension leg platform
US4400110A (en) Flexible riser underwater buoy
RU2145289C1 (ru) Способ швартовки плавучего наливного судна и система для швартовки плавучего наливного судна
WO2000027692A1 (en) Device for positioning of vessels
US4386874A (en) Method for installation of a mooring cable
ES8308275A1 (es) Un instalacion de amarre en un unico punto para transferir fluidos.
JPS5818433Y2 (ja) 水中ケ−ブル線路
JPS5897585A (ja) 繋留装置
US4239417A (en) Multi-purpose marine structure
CN216002988U (zh) 一种漂浮式风电场场内海缆安装结构
US3550549A (en) Tension anchor system for offshore apparatus
JPS598956Y2 (ja) 係留装置
JPS6231594A (ja) 冷海の海底鉱脈の探索および/または採掘のための半分潜水可能な平甲板
EP0134313A1 (en) A mooring system
JPS61155506A (ja) 一点係留装置
JPH0860645A (ja) 水中構造物の建造方法
JPS5913280Y2 (ja) 養殖装置等における連結用部材
JPS61155089A (ja) 一点係留装置
JPH01219359A (ja) 取水装置
GB1576957A (en) Method of submerging a buoyant object and apparatus therefor
JPS5961613A (ja) ハイブリッド構造の海洋プラツトフオ−ム
JPH0143193B2 (ja)
JPS61253287A (ja) 海洋構造物