JPS6024345Y2 - 踏圧健康器 - Google Patents

踏圧健康器

Info

Publication number
JPS6024345Y2
JPS6024345Y2 JP1979075606U JP7560679U JPS6024345Y2 JP S6024345 Y2 JPS6024345 Y2 JP S6024345Y2 JP 1979075606 U JP1979075606 U JP 1979075606U JP 7560679 U JP7560679 U JP 7560679U JP S6024345 Y2 JPS6024345 Y2 JP S6024345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
roller
roller support
pressure applying
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979075606U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55175425U (ja
Inventor
政吉 橋本
誠 小澤
Original Assignee
日豊産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日豊産業株式会社 filed Critical 日豊産業株式会社
Priority to JP1979075606U priority Critical patent/JPS6024345Y2/ja
Publication of JPS55175425U publication Critical patent/JPS55175425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024345Y2 publication Critical patent/JPS6024345Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は踏圧健康器に係り、更に詳述すれば踏圧によ
り足の裏に刺激を加えて健康の増進を計る踏圧健康器に
関するものである。
足の裏面には神経が血管が密集し更に東洋医学上重要な
ツボが存在しているため古くからの民間健康法として青
竹踏みが行なわれ、足裏の土踏まずを圧迫あるいはマツ
サージすることが行なわれている。
このため補助具として前述の如く古くは青竹を2つ割に
したもの、木材あるいはプラスチック製の棒状部材の複
数をその両端で束ねたものの表面に凹凸を形成した硬質
ゴム製の踏圧板やモータの回転軸にローラを偏心的に取
付けたものが提案されている。
しかしこれらの補助具は人足で踏む場合足裏面に対し垂
直方向の圧力しかかからず圧迫以外の複雑な刺激がかか
りにくいと伝う欠点がある。
この考案は上述した欠点を除去することを目的とするも
ので、基台上面の中央と両端部に夫々ローラ支持部材を
垂直に設け、該中央のローラ支持部材と各端部のローラ
支持部材間に中央部に向って高く傾斜させhつ中央のロ
ーラ支持部材の両側幅方向における高さ位置を中央で高
く両側を対称的に低くして複数本の針圧付与ローラを回
動自在に軸架し、該針圧付与ローラの表面に、ローラの
軸線と平行する多数条のV字状の溝と、これに交叉して
円周方向に旋回するV字状の螺旋溝とにより多数個の角
錐突起を螺状に形成腰相隣る角錐突起の頂点が同一水平
線上および円周方向に箱型なることのない状態に位置さ
せたことを特徴とする。
本考案の実施例を図面について説明する。
図面で1 c、よ本考案に係る踏圧健康器を示す。
2は基台で、その上面の中央および両端部に夫々半円弧
状のローラ支持部材3a、 3b、 3cを基台2
の裏面からビス4で夫々垂直状に取付け、該中央部のロ
ーラ支持部材3bと両端部のローラ支持部材3aおよび
3c間に夫々3本宛の針圧付与ローラ9 a、 9
by 9 cおよび9d、9e、9fを各両端におい
てポール軸受5a〜51を介して回動自在に軸架する。
尚中央部のローラ支持部材3bの両側における各3木兄
の針圧付与ローラ9a〜9fは、夫々中央の支持部材5
dに向って高く傾斜させて軸架し且つ中央の支持部材5
bの両側において各ロールの軸支部は第6図すで示すよ
うに基台2の幅方向において中央は高く両側は対称的に
低い位置とし、又端部の支持部材5a、5cにおけるロ
ールの軸支部は第6図a並びに第6図Cで示すように一
方に若干傾斜した直線状位置とした。
針圧付与ローラは足幅の2倍程度の長さの円柱状部材か
ら戒り、その表面に第5図示のように円周方向に等ピッ
チで軸線と平行のV字状溝6を刻設し、更に円周方向に
旋回するV字状の螺旋溝7を刻設して螺旋状に配置され
る多数の角錐突起8を形威した。
従って該針圧付与ローラを前記したように中央に向って
高く傾斜させて取付けるため相隣れる角錐突起8の頂点
は円周方向において箱型なることなく、又同一水平線上
に位置することはない。
基台2には下面には4隅角部に夫々ゴム脚10a〜10
bをビス11で取付けた。
図中12はボール軸受5a〜51のボールを示す。
この考案の踏圧健康器は以上のような構成になっており
、以下その使用例について述べる。
使用に当っては第1図および第7図に示すように利用者
は椅子に腰掛けこの踏圧健康器1のローラ支持部材3a
〜30間の左右それぞれ3本づつの針圧付与ローラ9a
〜9f上に足裏を当て爪先より土踏まずを経て踵へと針
圧付与ローラが当るように足を前後に動かしあるいは足
に力を入れ足裏に加わる針圧を加減するようにすればよ
い。
このようにすれば針圧付与ローラは足裏に接しながら自
転腰その回転に従て足裏には角錐突起の頂点による圧迫
と刺戟が中間に無圧迫の状態をはさんで間歇的に加わり
、前記のように角錐突起は相隣ったものがローラの円周
方向に重なることのないように配置して螺旋状に点在し
て設けられているため、足裏に加わる圧迫と刺戟とは自
動的に足裏に対し斜方向に横切るように間歇的に移動し
、又両側の針圧付与ローラ群は土ふまず側に向って高く
なるように傾斜させ且つその高さ位置は中央のものを高
くその両側のものを低い位置としたのでロール上に乗せ
た足裏の凹部形状と合致し、土ふまず部分を含めて一様
平均に角錐突起による圧迫と刺激による有効なマツサー
ジが加えられる。
このように本考案によるときは多数の角錐突起を螺旋状
に配設し、相隣る角錐の頂点が円周方向で箱型ならない
ようにした針圧付与ローラの複数木兄を基台上面の左右
に、中央部が高くなるように傾斜させ且つ各片側のロー
ラ群の中央部における高さ位置を基台の幅方向において
中央のものが高く左右のものを低い位置として回動自在
に軸架したので、これら左右のローラ群上に足を乗せた
とき足裏の凹部形状に合致して前記各ローラの角錐突起
は同一水平線上に位置しないから土ふまず部分を含んで
一様平均に圧接させることができ、ローラを回動させる
ことにより角錐突起は自動的に足裏に対し斜方向に横切
るように突起頂点で間歇的に押圧刺激し、従来のような
単純の圧迫作動に比し極めて有効なマツサージを加える
もので、針圧付与ローラの角錐突起は円柱状部材の表面
に軸方向のV字状溝を円周方向に等ピッチで刻設し、更
に円周方向に旋回するV字状の螺旋溝を施すことにより
極めて容易に且つ整然とした配置に形威し得て針圧効果
を向上させた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの考案の一実施例を示すもので、第1図
は針圧健健康器の斜視図、第2図はその平面図、第3図
はその断面図、第4図は分解斜視図、第5図は針圧付与
ローラの一部分の拡大斜視図、第6図はa、 b、 c
はローラ支持部材に対する針圧付与ローラの取付状態を
示す図、第7図は使用時に足裏が針圧付与ローラの尖端
に当っている状態を示す断面図である。 1・・・・・・踏圧健康器、2・・・・・・基台、3a
t3bt3c・・・・・田−ラ支持部材、6・・・・・
・V字状溝、7・・・・・・V字状螺旋溝、8・・・・
・・角錐突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台上面の中央と両端部に夫々ローラ支持部材を垂直に
    設け、該中央のローラ支持部材と各端部のローラ支持部
    材間に中央に向って高く傾斜させ且つ中央のローラ支持
    部材の両側幅方向における高さ位置を中央で高く両側は
    対称的に低くして複数本の針圧付与ローラを回転自在に
    軸架し、該針圧付与ローラの表面に、ローラの軸線と平
    行する多数条のV字状溝と、これに交叉し・て円周方向
    に旋回するV字状の螺旋溝とにより多数個の角錐突起を
    螺旋状に形成し、相隣る角錐突起の頂点が同一水平線上
    および円周方向に箱型なることのない状態に位置させて
    威る踏圧健康器。
JP1979075606U 1979-06-04 1979-06-04 踏圧健康器 Expired JPS6024345Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979075606U JPS6024345Y2 (ja) 1979-06-04 1979-06-04 踏圧健康器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979075606U JPS6024345Y2 (ja) 1979-06-04 1979-06-04 踏圧健康器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55175425U JPS55175425U (ja) 1980-12-16
JPS6024345Y2 true JPS6024345Y2 (ja) 1985-07-20

Family

ID=29309138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979075606U Expired JPS6024345Y2 (ja) 1979-06-04 1979-06-04 踏圧健康器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024345Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6233902B1 (ja) * 2016-08-27 2017-11-22 吉下 幸夫 足裏マッサージ器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150895A (en) * 1975-06-09 1976-12-24 Aufranc Ida Electric therapic device
JPS5613969U (ja) * 1979-07-13 1981-02-05

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512331Y2 (ja) * 1971-04-09 1976-01-23
JPS5049291U (ja) * 1973-08-31 1975-05-14
JPS5613969Y2 (ja) * 1977-03-02 1981-04-01

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150895A (en) * 1975-06-09 1976-12-24 Aufranc Ida Electric therapic device
JPS5613969U (ja) * 1979-07-13 1981-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55175425U (ja) 1980-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070060451A1 (en) Treadmill with uneven nonuniform surface
US4109649A (en) Foot massager
CA1055542A (en) Foot massager
US6632187B2 (en) Foot nerve pulsator
JPS6024345Y2 (ja) 踏圧健康器
JPH048898Y2 (ja)
US3972322A (en) Foot massaging device
JP2001070386A (ja) 足裏マッサージ器具
JP3036551U (ja) 足踏み健康器
JP3022772U (ja) 足の裏のマッサージ具
CN205885800U (zh) 一种推拿按摩结构
JPH10192445A (ja) 昇降運動用踏台
JP3226126U (ja) マッサージ用具
JPH0215488Y2 (ja)
JP3043128U (ja) マッサージデバイス
JPH046754Y2 (ja)
JPS635716Y2 (ja)
JPH03236846A (ja) 足の健康方法
JP3010472U (ja) 足踏式指圧器
JPH0317856Y2 (ja)
JP3008700U (ja) 健康器具
JP3051063U (ja) 足裏マッサージ器
JPH0426103Y2 (ja)
JPH031001Y2 (ja)
JPH0584333U (ja) 足踏み健康具