JPS60243334A - 内燃エンジンの空燃比制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS60243334A
JPS60243334A JP9942284A JP9942284A JPS60243334A JP S60243334 A JPS60243334 A JP S60243334A JP 9942284 A JP9942284 A JP 9942284A JP 9942284 A JP9942284 A JP 9942284A JP S60243334 A JPS60243334 A JP S60243334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air
fuel ratio
engine
feedback control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9942284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kano
加納 秀一
Akira Kato
彰 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9942284A priority Critical patent/JPS60243334A/ja
Publication of JPS60243334A publication Critical patent/JPS60243334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃エンジンの空燃比制御方法に関する。
排気浄化のために三元触媒が排気系に備えた内燃エンジ
ンにおいては、供給混合気の空燃比が理論空燃比(例え
ば、14.7>付近のとき三元触媒がもっとも有効に作
用する。よって、排気系に酸素濃度センサを設けて該酸
素濃度センサの出力信号に応じて供給混合気の空燃比を
理論空燃比にフィードバック制御することが一般になさ
れている。
この空燃比フィードバック制御は常時、行なわれるもの
ではなく、エンジンの特定運転状態、例えば低冷却水温
時、或いはエンジン高負荷時には運転状態を向上させる
ためにフィードバック制御を停止して酸素濃度センサの
出力信号に無関係なオープンループ制御をなすことによ
り空燃比がリッチ化されるのである。
ところで、近時、排気浄化効率の向上のためにエンジン
始動後における空燃比フィードバック制御開始判定用の
エンジン冷却水温のフィードバック制御開始温度を低下
させてフィードバック制御領域を広くする傾向にある。
一方、内燃エンジンにおいては、冷間始動後の冷却水温
が低いとぎにエンジンへの吸入空気間を自動的に制御し
て適正なアイドル回転数を与えるファーストアイドル装
置が通常設けられている。
このファーストアイドル装置は冷却水温の上昇に従って
スロットル弁開度又はスロットル弁を迂回する吸気通路
開度を自動的に減少させて冷却水温が所定温度に達する
と作動を停止する。ファーストアイドル装置の作動中に
は供給燃料量も増加するので供給混合気の空燃比はリッ
チとなるのである。
このようなファーストアイドル装置を備えた内燃エンジ
ンにおいては、上記の如く冷却水温のフィードバック制
御開始温度を低下させたことによりファーストアイドル
装置の作動中に空燃比フィ−ドバック制御が開始される
場合が生ずるのである。しかしながら、この場合、空燃
比はリッチ化要求に拘らずフィードバック制御により理
論空燃比に制御されるのでエンジンの運転状態が不安定
となり、アイドル時の如くエンジン低負荷時にはエンジ
ン回転数が低い故にエンジンストールを起こすことがあ
るという問題点があった。
そこで、本発明の目的は、低冷却水温時における良好な
排気浄化性能を確保しかつエンジンの運転状態の向上を
図った空燃比制御方法を提供することである。
本発明の空燃比制御方法は冷却水温がフィードバック制
御開始温度より大なるか否かを判別し、冷却水温がフィ
ードバック制御開始温度より小のときエンジン排気中の
酸素濃度に応じてエンジンへ供給する混合気の空燃比を
補正する空燃比フィードバック制御をなし、冷却水温が
フィードバック制御開始温度より大のとき酸素濃度に無
関係に混合気の空燃比を補正する空燃比オープンループ
制御をなす方法であり、フィードバック制御開始温度を
エンジン負荷の大きさに応じて変化せしめることを特徴
としている。
以下、本発明の実施例を第1図ないし第4図を参照しつ
つ説明する。
第1図に示した本発明による空燃比制御方法を適用した
車載内燃エンジン用電子制御式燃料噴射供給装置におい
ては、吸入空気が大気吸入口1からエアクリーナ2、吸
気路3を介してエンジン4に供給されるようになってい
る。吸気路3内にはスロットル弁5が設けられスロット
ル弁5の開度によってエンジン4の吸入空気量が変化す
るようになされている。エンジン4の排気路8には排ガ
ス中の有害成分(Go、HC及びNOx )の低減を促
進させるために三元触−媒9が設りられている。
また吸気路3にはスロットル弁5を迂回するように補助
吸気路6が形成され、補助吸気路6にはファーストアイ
ドル装置7が設けられている。
一方、10は例えばポテンショメータからなり、スロッ
トル弁5の開度に応じたレベルの出力電圧を発生するス
ロワ1〜開度度センサ、11はスロットル弁5下流に設
けられて圧力の大きさに応じたレベルの出力電圧を発生
する絶対圧センサ、12はエンジン4の冷却水温に応じ
たレベルの出力電圧を発生する冷却水温センサ、13は
エンジン4のクランクシャフトく図示せず)の回転に応
じてパルス信号を発生するクランク角センサであり、ク
ランクシャフトが例えば、120度回転する毎にパルス
を発生する。14は排ガス中の酸素濃度に応じたレベル
の出力電圧を発生する酸素濃度センサであり、排気路8
の三元触媒9の配設位置より上流に設けられている。1
5はエンジン4の吸気バルブ(図示せず)近傍の吸気路
3に設けられたインジェクタである。スロットル開度セ
ンサ10、絶対圧センサ11、冷却水温センサ12、ク
ランク角センサ13及び酸素濃度センサ14の各出力端
とインジェクタ15の入力端とは制御回路16に接続さ
れている。また制御回路16には車両の速度が所定速度
以上にあるときオンなり高レベル信号を発生する車速ス
イッチ17が接続されている。
制御回路16は第2図に示すようにスロットル開度セン
サ10、絶対圧センサ11、水温センサ12及び酸素濃
度センサ14の各出力レベルを修正するレベル修正回路
21と、レベル修正回路21を経た各センサ出力の1つ
を選択的に出力する入力信号切替回路22と、この入力
信号切替回路22から出力されたアナログ信号をディジ
タル信号に変換するA/D変換器23と、クランク角セ
ンサ13の出力を波形整形する波形整形回路24と、波
形整形回路24から出力されるTDC信号のパルス間の
時間を計測するカウンタ25と、車速スイッチ17の出
力レベルを修正するレベル修正回路26と、このレベル
修正回路26の出力を入力とするディジタル人力モジュ
ール27と、インジェクタ15を駆動する駆動回路28
と、プログラムに応じてディジタル演算動作を行なうC
PU(中火演算回路)29と、各種の処理プログラムが
記憶されたROM30と、RAM31とからなっている
。入力信号切替回路22、A/D変換器23、カウンタ
25、ディジタル入力モジュール27、駆動回路28、
CP U 29、ROM30及びRAM31は入出力バ
ス32によって接続されている。また波形整形回路24
からTDC信号がCPU29に供給されるようになって
いる。
かかる構成においては、A/D変換器23からスロット
ル弁開度、吸気絶対圧、冷却水温及び排気中の酸素濃度
の情報が択一的に、またカウンタ25からエンジン回転
数の逆数を表わすカウント値情報がまたディジタル入力
モジュール27がら車速スイッチ17のオンオフ情報が
入出力バス32を介してCPtJ29に各々供給される
。ROM30にはCPU29の演算プログラム及び各種
データが予め記憶されており、CPU29はこの演算プ
ログラムに応じて上記の各情報を読み込み、それらの情
報を基にしてTDC信号に同期して後)ホの算出式から
エンジン4への燃料供給量に対応するインジェクタ15
の燃料噴射時間TOLJTを演算する。そして、その燃
料噴射時間TOLJTだけ駆動回路28がインジェクタ
15を駆動してエンジン4へ燃料を供給せしめるのであ
る。
燃料噴射時間To U Tは、例えば、エンジン始動期
間後の基本モードでは次式から算出される。
Touv=Ti X (KハPKAsr 0KApc 
6KwoT0’Ko 2 ・KL s ) ・・・・・
・(1)ここで、Tiはエンジン回転数と吸気絶対圧と
から決定される基本供給量に対応する基本噴射時間、K
TWは冷却水温増量係数、KA S Tは始動後増量係
数、KAFCは燃料カット後増量係数、KwOTはスロ
ットル弁6の全開時のリッチ化係数、KO2は空燃比の
フィードバック補正係数、KLSはリーン化係数である
。KTW等の補正係数は燃料噴射時間下OLI Tの基
本モード算出ルーチンのサブルーチンにおいて各々算出
される。
次に、制御回路16によって実行される本発明による空
燃比制御方法の手順を第3図の動作フロー図に従って説
明する。
本手順において、制御回路16は、TDC信号に同期し
て酸素濃度センサ14の活性化が完了したか否かを判別
づ′る(ステップ51)。
この活性化判別は例えば、酸素濃度センサ14がリーン
雰囲気下において暖機されるに従って所定時間joz以
前に酸素濃度レンサ14の出力電圧VO2が一旦所定電
圧v×以上に上昇後、再び所定電圧Vx以下に低下する
ように変化することから酸素濃度センサ14の出力電圧
VO2が所定電圧×より小となりかつその後、更に所定
時間t×が経過したか否かの判別によって行なわれる。
酸素濃度センサ14の活性化が完了していないと判断し
た場合にはフィードバック補正係数K。
2をほぼ1とすることにより空燃比制御系をオープンル
ープとする(ステップ52)。酸素濃度センサ14の活
性化が完了したと判断した場合には車速に応じた冷却水
温のフィードバック制御開始温度Two+をROM30
に予め記憶されたデータから検索する(ステップ53)
。車速Vcは車速スイッチ17がオフのとき所定速度V
er以下にあり、車速スイッチ17がオンのとぎ所定速
度Ver以上にあるのでフィードバック制御開始温度T
wo+ は第4図に示すように所定速度Verを閾値と
して第1及び第2所定温度Tw+−,7w2のいがれか
一方に設定される。すなわち、Vc≧Verならば、第
1所定温度Tw+がデータから抽出されてフィードバッ
ク制御開始温度Tw。
1とされ、Vc <Ve rならば、ファ゛−ストアイ
ドル装置7が作動を停止する温度にほぼ等しい第2所定
温度TW2がデータから抽出されてフィードバック制御
開始温度Two+ とされる。こうしてフィードバック
制御開始温度Two+を設定すると、冷却水温Twがこ
のフィードバック制御開始温度Two+以上にあるか否
かを判別する(ステップ54)。Tw≦Two+ならば
、ステップ52に移行してオープンループ制御が行なわ
れる。
一方、Tw>Two+ならば、他のオープンループ制御
を必要とする運転条件が成立ているか否かを判別する(
ステップ55)。燃料カット、アイドル時等のオープン
ループ制御を必要とする運転状態の場合にはステップ5
2に移行する。しかし、他のオープンループ制御を必要
とする運転条件が成立していない場合にはフィードバッ
ク制御すべくフィードバック係数に○2を締出する(ス
テップ56)。
よって、かかる本発明による空燃比制御方法に45いて
は、車速Vcが所定速度Verより小のとき、すなわち
エンジン低負荷時にはステップ54ニオイでTV>TV
2の判別が行なわれ、Tw≦TW2の場合にはフィード
バック制御は停止されてオープンループ制御により空燃
比がリッチ化される。また車速Vcが所定速度Verよ
り大のとき、すなわち高負荷時にはステップ54におい
てT、w>Tw+の判別が行なわれ、Tw≦Tw+の場
合には空燃比フィードバック制御が停止されてオープン
ループ制御により空燃比がリッチ化されるのである。
なお、空燃比のフィードバック制御は空燃比が常に理論
空燃比になるように排気ガス中の酸素濃度の情報がら空
燃比を判断し、空燃比がリッチのときにはリーン方向に
、リーンのときにはリッチ方向になるように、フィード
バック係数KO2を決定することにより行なわれる。
上記した本発明の実施例においては車速に応じてフィー
ドバック制御開始温度を段階的に変化させたが、車速に
応じてフィードバック制御開始温度を連続的に変化させ
ても良いことは明らかである。
また上記した本発明の実施例においてはエンジン負荷の
大きさを車速から判別したが、吸気管圧力、エンジン回
転数、或いはスロット・ル弁開度等から判別しても良い
のである。
このように、本発明のオープンループにおいては、エン
ジン冷却水温がフィードバック制御開始温度より大のと
きに空燃比フィードバック制御がなされ、エンジン冷却
水温がフィードバック制御開始温度より小のとぎには空
燃比オープンループ制御をなされかつそのフィードバッ
ク制御開始温度がエンジン負荷の大きさに応じて変化さ
れる。
よって、エンジン低負荷時にはファーストアイドル装置
の作動が終了する冷却水温までは空燃比フィードバック
制御が開始されず空燃比がリッチ化されるので冷間始動
後のアイドル時等にはファーストアイドル装置によりエ
ンジン回転数が上昇しエンジンの運転状態の安定を図る
ことができる。
またエンジン高負荷時にはフィードバック制御開始温度
が低負荷時より低く設定されるが、エンジン回転数が高
いので理論空燃比にフィードバック制御されてもエンジ
ンの運転状態の安定性は保たれる故に良好な排気浄化性
能が得られるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による空燃比制御方法を適用した電子制
御式燃料噴射供給装置を示す構成図、第2図は第1図の
装置中の制御回路を具体的に示すブロック図、第3図は
本発明の実施例を示す制御回路の動作フロー図、第4図
はフィードバック制御開始温度の設定特性図である。 主要部分の符号の説明 2・・・・・・エアクリーナ 3・・・・・・吸気路 5・・・・・・スロットル弁 6・・・・・・補助吸気路 7・・・・・・ファーストアイドル装置8・・・・・・
排気路 9・・・・・・三元触媒 10・・・・・・スロットル開度センサ11・・・・・
・絶対圧センサ 12・・・・・・冷却水温センサ 13・・・・・・クランク角センサ 14・・・・・・酸素濃度センサ 15・・・・・・インジェクタ 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃エンジンの冷却水温がフィードバック制御開始温度
    より大なるか否かを判別し、前記冷却水温が前記フィー
    ドバック制御開始温度より大のときエンジン排気中の酸
    素濃度に応じてエンジンへ供給する混合気の空燃比を補
    正する空燃比フィードバック制御をなし、前記冷却水温
    が前記フィードバック制御開始温度より小のとき前記酸
    素濃度に無関係に前記混合気の空燃比を補正づる空燃比
    オープンループ制御をなす空燃比制御方法であって、前
    記フィードバック制御開始温度をエンジン負荷の大きさ
    に応じて変化せしめることを特徴とする空燃比制御方法
JP9942284A 1984-05-17 1984-05-17 内燃エンジンの空燃比制御方法 Pending JPS60243334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9942284A JPS60243334A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 内燃エンジンの空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9942284A JPS60243334A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 内燃エンジンの空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60243334A true JPS60243334A (ja) 1985-12-03

Family

ID=14247025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9942284A Pending JPS60243334A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 内燃エンジンの空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243334A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728841A (en) * 1980-06-28 1982-02-16 Bosch Gmbh Robert Gas mixture composition controller for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728841A (en) * 1980-06-28 1982-02-16 Bosch Gmbh Robert Gas mixture composition controller for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10288065A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0674765B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS62126236A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JPS62157252A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JP2869820B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS60243334A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS62345B2 (ja)
JPS6354888B2 (ja)
JPH07151000A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60249643A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JPH045818B2 (ja)
JP3577795B2 (ja) 多気筒エンジンの制御装置
JPH04265414A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS60243333A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JP3550803B2 (ja) 内燃機関の安定度制御装置
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP3014541B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS63215810A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3723323B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0979057A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS61272436A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JP2807528B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS62218633A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4510319B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04350342A (ja) エンジンの燃料制御装置