JPS60243043A - 桂皮酸エステル類の製造法 - Google Patents

桂皮酸エステル類の製造法

Info

Publication number
JPS60243043A
JPS60243043A JP60014055A JP1405585A JPS60243043A JP S60243043 A JPS60243043 A JP S60243043A JP 60014055 A JP60014055 A JP 60014055A JP 1405585 A JP1405585 A JP 1405585A JP S60243043 A JPS60243043 A JP S60243043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
carbon monoxide
oxygen
partial pressure
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60014055A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315255B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Nakajima
中島 和久
Masahiko Miyashita
雅彦 宮下
Susumu Hakozaki
箱崎 進
Yoshinori Teisakon
丁左近 吉典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60014055A priority Critical patent/JPS60243043A/ja
Publication of JPS60243043A publication Critical patent/JPS60243043A/ja
Publication of JPS6315255B2 publication Critical patent/JPS6315255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 桂皮酸エステル類は良薬あるいは感光性樹脂の原料とし
て有用な化合物である。
しかして、桂皮酸エステル類の製造法としてベンズアル
デヒドと酢酸エステルを金属ナトリウムの存在下に反応
させる方法、ベンズアルデヒドと無水酢酸とを酢酸アル
カリの存在下に反応させる方法があるがかかる方法は比
較的高価なベンズアルデヒドや取り扱いに細心の注意が
必要な金属ナトリウムを使用する点で工業的規模での実
施に当って満足出来るものではな−。
しかるに本発明者等は安価な原料を使用して工業的有利
に桂皮酸エステル類を製造する方法について鋭意研究を
1ねた結果、(1)白金族金属又はその化合物、(2)
銅塩又は鉄塩の混合物を主触媒として、スチレン類、−
酸化炭素、アルコール及び酸素を、反応開始時又は反応
途中で一酸化炭素及び/又は酸素を補給した時点での系
中の一酸化炭素の分圧がitr#vcd−G以下になる
条件下に反応させる場合、収率良く桂皮酸エステル類が
得られるという新規な事実を見出し本発明を完成するに
到った。
な詮、スチレン類、−酸化炭素、アルコール及び酸素を
塩化パラジウム/塩化第二銅系触媒の存在下に反応させ
てフェニルコハク酸ジエステルを製造すること、及びそ
の際に少量の桂皮酸エステルが副生することが特開昭!
3−ダθ709号公報に記載されているが、反応開始時
及び反応途中で酸素を、補給した時点での一酸化炭素分
圧は一〇#/d−G以上で°あシ、本発明とは異ってい
る。
本発明では前記した如く上記−酸化炭素分圧が/ / 
kg/di 、 G以下という条件下で反応を行なう場
合、意外にも主生成物が逆転し、桂皮酸エステル類が高
収率で得られるもので、かかる事実は上記文献から全く
予想出来ないものである。
本発明の方法を実施するに当っては主触媒として(1)
白金族金塊又はその化合物と(2)銅塩又は鉄塩とから
なる混合物を用いることが必要である。しかして収率向
上のために適宜(3)第3級アミンを更に併用すること
がてきる。
(1ン成分としてはパラジウム、白金、ロジウム、ルテ
ニウム、イリジウム、オスミウムおよびこれら金属の塩
酸塩、硝l!&塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、酸化物
等が挙げられ、なかでもパラジウム、塩化パラジウムが
特に有効である。又、これらの成分は活性炭、シリカゲ
ル、アルミナ、シリカ−アルミナ、珪礫土、マグネシア
、軽石、モレキュラーシーズ等の担体に担持させて使用
出来る。
(2)成分としては銅あるいは鉄の塩酸塩、硝酸塩、硫
酸塩、リン酸塩、酢酸塩が挙げられ塩化第二銅及び塩化
第二鉄が特に有効である。
そして、(3)成分を用いる場合、第3級アミンとして
はトリメチルアはン、トリエチルアミン、トリプロピル
アミン、トリブチルアミン、トリ第λプロピルアミン、
ジエチルメチルアミン、ジメチルプロピルアミン、アリ
ルジエチルアミン、ジメチルブチルアばン、ジエチルプ
ルピルアミン、ベンジルジメチルアミン、ジシクロヘキ
シルエチルアミン、ジメチルシフ四ヘキシルアミン、な
どの炭素数3〜−20の脂肪族第3アミンが有用である
(1)成分及び(2)成分の混合比率は白金族金属又は
その化合物(1)と銅又は鉄(2)との原子比が/:0
.0/〜、2(171!7好ましくは/:/〜100の
範囲になるように用いるのが適当であ)、更に(3)成
分を用いる場合は、銅塩又は鉄塩(2)と(3)成分と
のモル比が/ : 0.0 /〜ioo好ましくは/:
θ、/〜!Oの範囲になる様に用aるのが適当である。
原料としてスチレン類、−酸化炭素、アルコール、酸素
が用いられ、スチレン類はスチレンはもとよシα−1β
−メチルスチレン、α、β−エチルスチレン、0−、m
−1p−メチルスチレン、0 # m l p−エチル
スチレン、p−tθrtブチルスチレン等のスチレン誘
導体が使用される。
アルコールとしてはメタノール、エタノール、グロパノ
ール、ブタノール、オクタツール、ノナノール、テカノ
ール、エチレングリコール、プロピレングリコール、シ
クロペンタノール、シクロヘキサノール、シクロヘプタ
ツール、フェノール、ベンジルアルコール等、目的トス
ルエステルに応じて種々のものが”使用ijJ能である
前記の触媒の存在下でかかる原料を用いて反応を実施す
るに当っては反応開始時あるいは反応途中で一酸化炭素
及び/又は酸素を補給した時点での系中の一酸化炭素分
圧が/♂ICg/cd、G以下に規定することが心安で
ある。該分圧が7t〜/d−0以上では副生物の生成が
多く桂皮酸エステル類の収率が低下する傾向がある。
−酸化炭素及び酸素は任意の方法で系に仕込まれる。通
常は一酸化炭素は一括又は分割して、酸素は爆発限界を
避ける様に分割して仕込まれるが、要するに本発明では
反応開始時あるーは原料ガスの追加仕込み時の系中の一
酸化炭素分圧が/♂kg/cd−G以下にしておけは収
率良く桂皮酸エステル類が得られるのである。
ぞの他の条件は必要に応じて任意に定められる。即ち、
反応温度は室温〜コ!θ℃、好ましくは!θ〜12θ℃
、反応圧力は常圧〜コ00kg/−−G好ましくは2−
100に4176/1.G、反応時間は0.1〜75時
間の範囲が過当である。
また酸素は、前記した如く反応装置内の混合気体のガス
組成が爆発範囲外となるように、しかも安全性をみて数
回に分けて導入するのがよい。ここで酸素は、酸素、空
気、あるいは酸素を窒素、アルゴン、炭酸ガスのような
不活性ガスで任意に希釈した酸素含有ガスなどでもよい
また本発明の反応は、無溶媒下か、ある因は反応を阻害
しな騒溶媒下で行ってもよい。かかる溶媒としては、メ
チルエチルエーテル、ジエチルエーテル、ジグ−ビルエ
ーテル、ジメチルエーテル、ジクロロエチルエーテル、
エチルフェニルエーテル、ジエチレングリコール0ジエ
チルエーテル、トリエチレングリコールジエチルエーテ
ルなどのエーテル類、ギ酸メチル、ギ酸エチル、ギ酸プ
ロピル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピルなどの
エステル類あるーはアシヒン酸、コハク酸、フェニルコ
ハク酸、マレイン酸、フマール酸、プロピオン酸、アセ
ト酢酸、安息香酸などの有機酸のエステル類、ベンゼン
、ニトロベンゼン、クロルベンゼン、トルエンなどの芳
香族炭化水素、ある込はシクロヘキサン、メチルシクロ
ヘキサンなどの脂環族炭化水素などが挙げられる。更に
モレキュラーシープ、シリカゲル、オルトギ酸エステル
等の脱水剤の併用は収率向上効果があシ、その使用が有
利となる。
反応終了後は冷却後、残余の一酸化炭素、酸素、その他
ガスをパージし、沈殿物をp別する。
p液を蒸留して目的物を得る。
次に実施例を挙げて本発明の方法を更に詳しく説明する
実施例/ /θO―のオートクレーブKm化パラジウムθ、/ f
 (0,lミリモル)、塩化第二銅へO2(7,4tミ
リモル)及びスチレンio、at(ioθミリモル)、
エタノール//、θf (,23P、lミリモル)、酢
酸エチル//2を供給した。720℃に加熱して一酸化
炭素分圧/jkg/d、G、酸素分圧3〜/−・Gの条
件下に反応を開始した。
反応の途中、コ回にわたって酸素をj kg/d 、 
Gづつ補給、更に一酸化炭素を4’に9/al−Gづつ
1回補給しく補給時の一酸化炭素分圧は/Jkg/m、
G )、/時間30分反応を行った。反応終了後は沈殿
物をF別し、F液についてガスクロマトグラフィーにて
組成分析を行った。
消費スチレンに対する桂皮酸エチルの収率は2り、!俤
であった。
参考例/ 3θO−のオートクレーブに塩化パラジウム0.3 ?
 (/、7ミリモル)、塩化第二fdu) 2.Of(
/へ2ミリモル)、トリエチルアミンj、Of(J?、
7ミリモル)及びスチレンj /、3 t(3o o、
3ミリモル)、エタノールに9,2?(/joθ、θミ
リモル)を仕込み、−酸化炭素で置換後、720℃まで
加熱した。−酸化炭素分圧/jkg/cd−G、酸素分
圧j#/d・Go条件下に反応を開始した。途中実施例
/と同一の割合で一酸化炭素及び酸素を追加、1時間3
0分反応を続行した。
スチレンが/り!、2ミリモル、桂皮酸エチル4t?、
lミリモルが含まれており、スチレンの変化率は3夕、
0%、消費スチレンに対する桂皮酸エチルの収率は77
.0 %であった。
参考例λ 参考例/において反応開始時に窒素ガスを20〜/+t
−G圧入した以外は同側と同じ実験を行った。
消費スチレンに対する桂皮酸エチルの収率はゲタ、/%
であった。
参考例3 /θO−のオートクレーブに塩化パラジウムO9/f(
0,6ミリモル)、塩化第二銅i、o y(2,クミリ
モル)、トリエチルアミン/、o9(2,2ミリモル)
及びスチレンio、<tt(70049モル)、エタノ
ール/へθf/(23?Jミリモル)、酢酸エチル//
fを供給した。120℃に加熱して一酸化炭素分圧/j
kfl/−・G、酸素分圧j kg/cd −Gの乗件
下に反応を開始した。
途中実施例/と同一の割合で一酸化炭素及び酸素を追加
、/時間30分反応を続行した。
反応F液にはスチレン67、lミリモル、桂皮酸エチル
/6.−2ミリモルが含まれてお夛、消費スチレンに対
する桂皮酸エステルの収率はj O03%であった。
参考例グ トリエチルアミンをトリブチルアミンに代えた以外は参
考例3と同一の方法を行った。消費スチレンに対する桂
皮酸エチルの収率はグと、2チであった。
参考例! エタノールに代えてn−ブタノール2λ、Ofを使用し
た以外は参考例3と同一の方法を行ったところ、消費ス
チレンに対する桂皮酸n−ブチルの収率は4t j、1
%であった。
参考例t モレキュラーシーブ(j A /16) / Ofを併
用した以外は参考例/と同一の方法を行った。
消費スチレンに対する桂皮酸エステルの収率は4t J
’、7チであった。
り 参考例1 参考例/において反応開始時の一酸化炭素分圧を10k
fl/−・Gに変更した以外は回倒と同じ方法を行った
ところ、はは同様の結果が得られた。
出 願 人 三菱化成工業株式会社 代 理 人 弁理士 長谷用 − (はか7名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、、(1)白金族金属又はその化合物、(2)銅塩又
    は鉄塩の混合物を主触媒として、スチレン類、−酸化炭
    素、アルコール及び酸素を、反応開始時又は反応途中で
    一酸化炭素及び/又は酸素を補給した時点での系中の一
    酸化炭素分圧が/1kfl/al−G以下になる様な条
    件下で反応させることを特徴とする桂皮酸エステル類の
    製造法。
JP60014055A 1985-01-28 1985-01-28 桂皮酸エステル類の製造法 Granted JPS60243043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014055A JPS60243043A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 桂皮酸エステル類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014055A JPS60243043A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 桂皮酸エステル類の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9837179A Division JPS5622749A (en) 1979-07-31 1979-07-31 Preparation of cinnamate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243043A true JPS60243043A (ja) 1985-12-03
JPS6315255B2 JPS6315255B2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=11850403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014055A Granted JPS60243043A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 桂皮酸エステル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243043A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1139799A (en) * 1965-08-18 1969-01-15 Hercules Inc Improvements in or relating to process for producing a carboxylic compound
US3755421A (en) * 1968-06-27 1973-08-28 Union Oil Co Preparation of carboxylic acid esters
JPS49116018A (ja) * 1973-03-13 1974-11-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1139799A (en) * 1965-08-18 1969-01-15 Hercules Inc Improvements in or relating to process for producing a carboxylic compound
US3755421A (en) * 1968-06-27 1973-08-28 Union Oil Co Preparation of carboxylic acid esters
JPS49116018A (ja) * 1973-03-13 1974-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315255B2 (ja) 1988-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3190912A (en) Process for preparing esters
US5625094A (en) Rhodium/iridium catalyzed synthesis of carboxylic acids or esters thereof
WO2020022365A1 (ja) 1-アシルオキシ-2-メチル-2-プロペンの製造方法
JPS582222B2 (ja) 芳香族ポリカルボン酸の製造法
JPS60246344A (ja) フェニールエステルの製造法
EP0177354B1 (en) Preparation process of cinnamate esters
JPS595570B2 (ja) 桂皮酸エステル類の製造方法
JPS60243043A (ja) 桂皮酸エステル類の製造法
EP0186349B1 (en) Process for the preparation of cinnamate ester
JPS63101348A (ja) 1,1−ジエステルの製造方法
EP0160721A1 (en) An oxidation process for the manufacture of aryl esters
JPS6075447A (ja) 炭酸エステルの製法
Kalinovskii et al. Oxidative carbonylation of aromatic hydrocarbons in the system containing Pd or Rh compound, trifluoroacetic acid and its anhydride, and MnO2 or Mn2O3
EP0108332B1 (en) Preparation of acetone dicarboxylic acid diester
JPS6023661B2 (ja) 桂皮酸エステル類の製法
JPS628113B2 (ja)
JPS6325567B2 (ja)
EP1501778B1 (en) Process for the production of carboxylic acids
JPS5921855B2 (ja) マロン酸ジエステル類の製法
JPS63168404A (ja) 共役ジエンの選択的酸化カルボニル化方法
KR810000379B1 (ko) 모노 카복실산 무수물의 제조방법
KR810000380B1 (ko) 모노 카복실산 무수물의 제조방법
JPS6094943A (ja) 炭酸ジエステルの製造方法
JP2003286227A (ja) 芳香族置換アルキルエステルの製造方法
JPS6314698B2 (ja)