JPS60242486A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS60242486A
JPS60242486A JP9746584A JP9746584A JPS60242486A JP S60242486 A JPS60242486 A JP S60242486A JP 9746584 A JP9746584 A JP 9746584A JP 9746584 A JP9746584 A JP 9746584A JP S60242486 A JPS60242486 A JP S60242486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
opening
closing
turned
exit window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9746584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takahashi
裕二 高橋
Yasuyoshi Hayakawa
保芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9746584A priority Critical patent/JPS60242486A/ja
Publication of JPS60242486A publication Critical patent/JPS60242486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/326Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by application of light, e.g. using a LED array
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04036Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors
    • G03G15/04045Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers
    • G03G15/04072Details of illuminating systems, e.g. lamps, reflectors for exposing image information provided otherwise than by directly projecting the original image onto the photoconductive recording material, e.g. digital copiers by laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔−技術分野〕 本発明は記録装置に関し、特に複写機やレーザビームプ
リンタなどの記録装置にあって光学系を収納したケース
に走査光の射出窓が設けられている記録装置に関する。
〔従来技術〕
一般的に普及されている電子写真利用の複写機やレーザ
ビームプリンタなどでは現像剤としてのトナーや更にシ
リコンオイル等が使用されているので、これらが浮遊粉
塵やオイルミストとなって機内に存在する。このために
、粉塵やミストが帯電器や露光装置などに付着すること
にょシ、電位の低下やむらを引起し、画像のかぶシや画
像濃度の不均一、黒線などとなって画質を著しく低下さ
せていた。
そこで、かかる汚れを発生させないために、例えば、レ
ーザビームプリンタILBP)であれば露光装置のうち
、光学系全体、すなわちレーザスキャナ、補正光学系等
を1つの筐体内に収納するようになし、走査光を射出す
る部分の筐体に射出窓を配設して、この窒にはガラスを
装着し密封型にしたものが開発されている。
しかしながら、このように構成された記録装置では、光
学系内部に対する防塵効果は得られるものの、射出窓の
外側すなわち射出窓に設けられているガラスの筐体外側
の面は機内の汚染雰囲気中に露出されたままであシ、こ
の窓の外側近傍から粉塵やミストを除去するためにファ
ンによシ空気流を発生させてこれを供給することが考え
られるが、このようにしても、記録装置の休止状態では
電源がしゃ断されているのでファンの停止によυ長時間
中には露出されているガラスの外面が汚染されてしまう
〔目 的〕
本発明の目的は、上述した問題点の解決を図るぺく、射
出窓の外側にシャッタ部を設け、画像形成時にこのシャ
ッタ部を開放状態に保持させるようになして、射出窓部
の汚染の機会を最小限にとどめることにより露光装置の
光量ならびに画質の低下を防止し、更にプリント実行待
以外はシャッタ部の閉成によりレーザ光が外部に放射さ
れるのを防止することのできる記録装置を提供すること
にある。
〔実施例〕 以下に、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を適用したレーザビーム記録装置の一例
を示す。ここで1は記録装置本体、2は光学系を収納し
たスキャナユニットケースであシ、ユニットケース2に
は回転多面鏡を有するスキャナ3、補正レンズ4および
反射ミラー5等を収納する。
6は感光ドラム7、現像器8、クリーナ部9および帯電
器10などが収納されているプロセスキット、11は定
着器、12は給紙カセットである。
光学系では図示しない半導体レーザがら発振されたレー
ザ光がスキャナ3で走査され、補正レン □ズ4および
反射ミラー5を経て、ユニットケース2に形設した射出
窓13がら更にキット6を囲むフレーム14に設けた射
出部15を介して感光ドラム7上に投射される。
かくして、記録装置1では帯電器10によシトラム7上
に帯電が行われ、上述したレーザビームの投射によって
静電潜像が形成されたのち、現像器8でトナーにより現
像されて、給紙部12から送給される用紙上に転写がな
され、更に定着器11で画像が定着されるが、一方ドラ
ム7上の残留トナーはクリーナ部9で清掃され、更に除
電がなされて次のプリントに備えられる。
本実施例ではユニットケース2側の射出窓13が形設さ
れている部分に接してフレーム14側に形設されている
射出部15にシャッタ16を設けるもので、シャッタ1
6を矢印方向に移動自在とする0 第2図および第3図はこのシャッタ16の開閉装置の一
例を示し、ここで17はシャッタ16を動作させるソレ
ノイドでアシ、ソレノイド17の可動鉄心17Aとシャ
ッタ16とをリンク部材18を介して連結する。またシ
ャッタ16には斜め方向の摺動溝19Aおよび19Bを
設け、これらの摺動溝19Aおよび19Bにはフレーム
14に固定したピン20Aおよび20Bをそれぞれ嵌合
させて、シャッタ16をこれらのピン20Aおよび20
Bによシ溝19Aおよび19Bの方向に摺動自在゛に保
持させる。
21は復帰ばねであシ、復帰ばね21をフレーム14側
の固定ピン21Aとシャッタ16側のピン21Bとの間
に張架することによって、第2@のようなソレノイド1
7の消磁状態の時にはばね21のばね力によシシャツタ
16を復帰位置に引戻し、シャッタ16によシ射出部(
スリット)15を閉鎖する。
22はシャッタ16の開放状態を検知するマイクロスイ
ッチであシ、第3図のようなソレノイド17の励磁状態
では可動鉄心17Aが吸引されることによって、シャッ
タ16がリンク部材18を介して図の上方に引あげられ
、スリット15が開放状態となるが、このときにシャッ
タ16がマイクロスイッチ22のアクチュエータ22A
に接触してこれを動作させることによシマイクロスイッ
チ22をオンの状態とさせる。
第4図は本発明にかかわる制御回路を示し、ここで、3
0は記録装置1自体の中央演算処理装置CPUであシ、
CPU 30には後述するプログラムを格納したROM
 31やランダムアクセスメモリRAM32の他に周辺
装置とCPU 30との間で情報の授受が可能なペリフ
ェラル・インターフェース・アダプタPIA 33を接
続し、このPIA 33に記録装置10入出力部34を
接続しておく。
かくして、PIA 33を介して記録装置1の制御がな
されるが、本例では更に、前述したマイクロスイッチ2
2からの開閉検知信号をqンパレータ35を介してPI
A 33に入力させるようになし、一方、シャッタ16
の駆動信号を駆動回路36に供給してソレノイド17を
駆動させるようにする。
次に、このように構成した記録装置の光学系におけるシ
ャッタ16の開閉動作を第5図(A)〜((3)および
第6図(A)〜(0)のタイミングチャート々らびに第
7図のフローチャートによって説明する。
いま、1回のプリントサイクルが実行される場合を例に
とると、ドラム7の回転のうちにはプリント実行の準備
のための前回転と、プリント実行後の感光体電位平準化
のための通称後回転とが含まれておシ、しだがって、ド
ラム7が回転するうちでレーザの照射によりプリントを
実行するタイミンクは例えば第5図(A)および(B)
に示すような関係に保たれる。
そこで、本発明ではこのようなプリントサイクルのうち
、例えばレーザの照射が必要なプリント実行のときにの
みシャッタ16を開放するようになし、第5図(0)に
示すようにドラムモータオン後所定の時間TIを経過し
た後てソレノイド17をオンの状態にしてシャッタ16
を開放し、シャッタ16開放後所定の時間T2経過した
後、レーザ照射を行なう。そしてレーザ照射中はシャッ
タを開放状態に保って照射が終了したあと更に所定の時
間T3を置いてシャッタ16を閉成するように々す。 
1 ナオ、?ニー f)8合、時rJJT 1 ヤT 2.
1’ 3ヤ後述のT4はソフト的にタイマを設けても良
いし、あるいはハード的なタイマを使用する々シカウン
タ装置を使用するなシして制御するようにする。また、
ドラムチ0図示しない駆動モータのオンおよびオフに関
連して同期させるようにすることもできる。
この様にレーザの照射期間よシシャツタの開放期間を多
少長く設けてやることで、・シャッタの開閉動作が不安
定であったとしてもし〜ザの照射を正確に行なうことが
できるものである。
第6図(A)〜(0)はシャッタ開閉を実行するにあた
っての別のタイミングチャートを示し、本例は、ドラム
70回転に同調させて給紙動作をスタートさせる給紙ク
ラッチ(図示せず)の駆動タイミングを利用するもので
、給紙クラッチのオンと同時にシャッタ16を開放し、
給紙クラッチのオフのあと所定時間T4を経過した時点
でシャッタ16を閉成する。
この場合も第5図と同様少なくともレーザの照射期間に
おいてはシャッタ16は開放されているものである。
この場合は第4図の例で述べたような制御手段の他に、
図示しない検知センサをトレイ12がらドラム7への搬
送経路中に設け、このセンサにより制御するようにする
ことも可能である。
次にこのように構成した光学系のシャッタ駆動動作を第
2図、第3図、第4図、第5図および第7図のフローチ
ャートによって説明する。まず、ステップ101でプリ
ント要求信号が記録装置lに入力されたか否かを判断し
、信号が入力していればステップ101−1でドラムモ
ータをオンしタイマをスタートさせる。そしてステップ
101−2で所定時間T1経過したと判断したならばス
テップ102でシャッタ16用のソレノイド17をオン
にして、ステップ103に進みマイクロスイッチ22が
オンになったか否かを検出し、ステップ103−1でソ
レノイド17オン後所定時間T2経過したか否かを判断
する。所定時間T2経過したと判断したならばステップ
104でプリントサイクルを実行する。
すなわちステップ104ではレーザの照射が開始される
また、ステップ103でマイクロスイッチ22がオンに
なっていなかったならば、更にステップ105で所定時
間の経過を待ち、所定時間が経過してもマイクロスイッ
チ22がオンに力らなければ装置の故障としてステップ
106によりエラー処理をする0更にまた、ステップ1
04でプリントサイクルを実行したならばステップ10
7でプリントが終了したか否かを図示しない検知手段か
らの信号によって判断し、プリント終了と判断されれば
ステップ107−1でプリント終了後所定時間T3が経
過したか否かを判断する。所定時1”JT3が経過した
ならばステップ108でソレノイド17をオフにしてシ
ャッタ16をスリット15の開成位置となす。
尚、ここでプリントとはレーザの照射動作を示すもので
ある。
かくして、ステップ109でマイクロスイッチ22がオ
フの位置に戻ったか否かを判断し、オフにならなければ
所定時間の経過待ちで、ステップ110により所定時間
が経過したならばステップ111でエラー処理をする。
また、マイク−スイッチ22がオフになれば正常にシャ
ッタ16が動作したものと判断して一連のシャツタ開閉
動作を終了し、次のプリントに備える。。
なお、ステップ106によるエラー処理6、?場合は、
シャッタ16がスリット15の開放状態に保たれていな
い場合の処理であり、したがって重度のノ・−ドエラー
としてそのあとの一連のプリントシーケンス制御を禁止
する必要があり、プリントサイクル実行も当然中止され
るようにする。
また、ステップ111によるエラー処理の場合は、すで
にスリットの開放状態でプリントサイクルが既に実行さ
れたあとの処理であり、軽度のエラーとして、次に続く
プリントシーケンス制御を許可してプリントサイクルを
実行させるようにしてもよく、この場合は例えば記録装
置の方でこのようなエラーとしての表示を行うようにす
るのが操作者の使い勝手のためにも好適である。
なお、以上の説明ではプリント要求信号によシ記録装置
1が駆動状態とガる場合について、述べてきたが、記録
装置1では、プリント要求信号が入力されていなくても
装置構成部分である各機器の準備作動中とか、ジャム排
出作業中、その他の待機中でプリントサイクルに該当し
ていない駆動状態の場合があシ、このような状態にあっ
てはシャッタ16を閉成状態に保ち、上述したシャッタ
開閉装置を動作させる必要のないことはいうまでもない
更にまた、以上の説明ではプロセスキット6を収納した
フレーム14の内側にそのスリット15に対するシャッ
タ16およびシャッタは閉装置等を設けたが、このよう
にすれば、光学系のユニットケース2の射出窓13に防
塵用のガラスを必ずしも付設する必要はなく、ガラスを
設けるのでなければ上・述したシャッタ16やその開閉
装置をユニットケース2の内設に配設するようにしても
同一の効果が得られることはいうまでもない。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によれば、光学系を収納し
たケースのレーザ光射出窓に沿ってこの射出窓を開閉さ
せるシャッタを設け、このシャッタの開閉手段をプリン
トサイクルに関連して連動させるようになして、少なく
ともレーザによる画像形成時にシャッタを開閉手段によ
シ開放状態に保たせるよう゛にしたので、射出窓を機内
の粉塵やオイルミストの浮遊する雰囲気中に露出させる
時間が最小限になシ、従来のように長時間にわだシ射出
窓を上記雰囲気に露出させることによシ光学系が汚染さ
れたシ、射出窓に嵌込、んだガラスが汚れて光量を低下
させることがなくなシ、画像のかぶりや薄れ等画質の低
下を防止することができると共に、次の清掃を要するま
でによp多くのプリントを実行することができる。
また、点検時等のようなときには、レーザ光がシャッタ
によシしゃ断されてケースから洩れないために、作業上
、眼などを守シ安全性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したLBP記録装置の構成の−例
を示す断面図、 第2図および第3図はそのシャッタ開閉装置の構成と動
作の2態様をキットフレーム上面上から見て示すそれぞ
れ平面図、 第4図はそのシャッタ開閉装置を駆動するための制御回
路の構成図、 第5図(A)〜(0)および第6図(A)〜(C)はシ
ャッタ開閉装置をプリントサイクルに同期させて連動さ
せるタイミングチャートとして2つの実施形態をそれぞ
れに示す波形図、 第7図は本発明にかかるシャッタ開閉装置の制御動作を
説明するだめのフローチャ1トである。 1・・記録装置、 2・・・スキャナユニットケース、 3・・・スキャナ、 4・・・補正レンズ、 5・・・反射ミラー、 6・・・プロセスキット、 7・・・感光ドラム、 8・・・現像器、 9・・・クリーナ部、 10・・・帯電器、 11・・・定着器、 12・・・給紙カセット、 13・・・射出窓、 14・・・フレーム、 15・・・射出部、 16・・・シャッタ、 17・・・ソレノイド、 17A・・・可動鉄心、 18・・・リンク部材、 19A 、 19B・・・摺動溝、 20A 、 20B・・・ピン、 21・・・復帰ばね、 21A 、 21B・・・ビン、 22・・・マイクロスイッチ、 22A・・・アクチュエータ、 30・・・CPU 1 31・・・ROM 。 32・・・RAM、 33・・・ペリフェラル・インターフェース゛・アタ゛
ブタ、 34・・・入出力部。 第2図 第3図 2/A 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学系を収納したケースに走査光の射出窓を設け、該射
    出窓を介して記録媒体上に前記走査光を投射して情報の
    記録を行う記録装置において、前記射出窓の開閉が可能
    なしゃ蔽部材と該しゃ蔽部材の開閉手段と、前記記録装
    置の記録サイクルに関連して前記開閉手段を作動させ、
    少なくとも前記走査光の投射時に前記しゃ蔽部材を開放
    状態に保持可能な制御手段とを具えたことt−特徴とす
    る記録装置。 (以下余白)
JP9746584A 1984-05-17 1984-05-17 記録装置 Pending JPS60242486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9746584A JPS60242486A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9746584A JPS60242486A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60242486A true JPS60242486A (ja) 1985-12-02

Family

ID=14193046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9746584A Pending JPS60242486A (ja) 1984-05-17 1984-05-17 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144951A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20100014897A1 (en) * 2008-06-09 2010-01-21 Takashi Seto Transfer and fixing device and image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144951A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20100014897A1 (en) * 2008-06-09 2010-01-21 Takashi Seto Transfer and fixing device and image forming apparatus
US8571452B2 (en) * 2008-07-09 2013-10-29 Ricoh Company, Ltd. Transfer and fixing device using radiant heating and image forming apparatus using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038173A (en) Replaceable unit determination mechanism
JPS60665B2 (ja) 画像調整方法
US4811045A (en) Electrostatic image forming apparatus
JPS60242486A (ja) 記録装置
JPH0574067B2 (ja)
JPH0627953B2 (ja) 電子写真感光体の除電方法
JPH0618361Y2 (ja) 記録装置
JPS61233753A (ja) 画像形成方法
JP3059324B2 (ja) 電子写真印刷装置
JP3440601B2 (ja) 画像形成装置
JPH02134258A (ja) 画像形成装置
JPS62125375A (ja) 画像形成装置
JP3646080B2 (ja) 画像読込み光学系ユニット
JP2602831B2 (ja) 画像形成装置
JPS60200264A (ja) 画像形成装置
JPH01232052A (ja) 多色電子写真プリンタ
JP2990302B2 (ja) 画像形成装置
JPS62231973A (ja) 画像形成装置
JPH1184761A (ja) 画像形成装置
JPH01155384A (ja) 画像形成装置
JPH02259774A (ja) 画像形成装置
JPH0248114B2 (ja)
JPH04276776A (ja) プリンタ
JPH0788098B2 (ja) 画像形成装置
JPH05289521A (ja) ブレード取り付け構造