JPS60242161A - ウエブ巻取装置 - Google Patents

ウエブ巻取装置

Info

Publication number
JPS60242161A
JPS60242161A JP7096684A JP7096684A JPS60242161A JP S60242161 A JPS60242161 A JP S60242161A JP 7096684 A JP7096684 A JP 7096684A JP 7096684 A JP7096684 A JP 7096684A JP S60242161 A JPS60242161 A JP S60242161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
roll
tension
rotation
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7096684A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Kawakami
川上 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7096684A priority Critical patent/JPS60242161A/ja
Publication of JPS60242161A publication Critical patent/JPS60242161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H23/1955Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/93Tyres

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はツードラムヮインダ等の各種巻取機に適用可能
なウェブ巻取装置に関するものである。
ウェブ巻取機(以下ワインダと称す)に於いて、巻取ロ
ールの巻き硬さをコントロールすることが、品質コント
ロール上重要であることは、関係業界ではよく知られて
いることである。第1図に従来の最も代表的なワインダ
の概略を示す。巻き硬さをコントロールする上で、運転
張力、ワインダドラムの駆動トルクの比率、ワインダド
ラムと巻取ロールAの接触部に形成されるニップ圧の三
要素をコントロールすることが有効であることも、公知
の事項である。
一般に運転張力を増加させること、第1ワインダドラム
Bに対して第2ワインダドラムCの駆動トルクを増加さ
せること、およびニップ圧を増加させることは、いづれ
も巻き硬さを増加させる上で、効果があることも分って
いる。そこで近年運転張力、ワインダドラム駆動トルク
比、ニップ圧の増減を巻取径の増加と関係させて自動的
に変化させる装置が各種開発されてきた。例えば第2図
に示す如く、巻径の増加に伴ってニップ圧及びドラムト
ルク比率を変化させることは、マイクロ(ミニ)コンピ
ュータを使用した電気制御方式で既に開発されている。
ところで最近硬さを巻取密度で評価する考えが再現した
。その方式も硬さをオペレータに適確に表現することは
公知の事項である。しかし巻き硬さ制御方式との関係が
不明確であった。また第2図は従来の巻き硬さ制御シス
テム構成も示している。なお、第1図におけるDは巻戻
ロール、Eはベーパロール、Fはスリッタ、Gばコア、
Hはライダロールである。
本発明は直接検出できない状態量であるワインダで巻取
るロール内部の張力変化を、オペレータに情報として与
え得ることを目的とするもので、巻取ロールと接触する
駆動ロールに多出力のパルス発信器を取り付けて、それ
ぞれの巻取長を検出することで巻取張力が検出でき、ま
た巻き硬さ制御システムに於いて、前記の巻取張力信号
をフィードバック信号として設定値との偏差信号から演
算することで、第2ドラムロール駆動モータの電機子電
流設定を変化させることにより、所望の巻取張力を発生
できるウェブ巻取装置を提供せんとするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第3図
は最も代表的な本発明の実施例を示すツードラムワイン
ダに於りる巻取長検出機構、巻取ロール回転速度検出機
構及び巻取長偏差信号検出機構を示す。
先ず巻取長の検出機構について説明すると、ワインダド
ラムの回転数を第1トラムロール1及び第2Fラムロー
ル2の駆動モータ3.4に取りイ」けたパルスジェネレ
ータ5.6にてパルス信号として検出して、カウンタ1
6で計数し、係数20を掛は合わせるといった演算処理
を行なうことで、それぞれのロールからみた巻き長さを
知ることができる。なお、本方式は公知の事実として一
般に知られている。
次に巻取ロール回転速度の検出機構について説明すると
、コアチャック14の機能は衆知されたもので、巻取ロ
ールへの紙芯(コア)を両側(操作側及び駆動側)から
押付けるものである。またコアチャック装置の回転数は
巻取ロールAの回転数と同一であることは明らかであり
、その軸端に反射テープ9あるいは金属製の突起片10
を1個所数り付けて、その個所の検出装置として近接ス
イッチ7あるいは電磁式回転検出器8を取り付ける。
一方基準クロック発生信号15を計数するカウンタ16
に積算できるシステムに於いて、スイッチ7又は検出器
8がコアチャック14の1回転毎のパルスを発生ずるそ
の信号を、増幅器17を経由してトリガ18として巻取
ロールA1回転の間にパルス数を計数することで、回転
周期が測定できる。回転速度はその逆数で表わされる。
次に巻取張力の検出について説明すると、前記巻取ロー
ルAの1回転周期の間、パルスジェネレータ5.6から
の回転パルスを計数したカウンタ16の値と、トラムロ
ール1.2径や、パルスジェネレータ5.6の仕様など
の値を、係数20として掛り合わせると、それぞれのロ
ールからみた巻き長さが算出できる。それらを数式で説
明しているのが以下に示す(1)式である。
D、:No、1トラムロール径(鰭) Dえ:陽2ドラムロール径(ml) G、:No、1ト°ラムロールに取り付DJたパルス発
信器の1回転当りのパルス数 GL:No2f’ラムロールに取り付LJたパルス発信
器の1回転当りのパルス数 N1 :前の計測点から今回計測した間の陶1トラムロ
ールに取り付けたパルス発信器からのパルス数 N、:前の計測点から今回計測した間のNo、 2ドラ
ムロールに取り付けたパルス発信器からのパルス数 #、:11に1.1ドラムからみた巻取長(龍)a :
応力(kg /龍2) Il、:No、2ドラムからみた巻取長(龍)E :ヤ
ング率(kg/mmL) となる。また応力σは+1+式から (1,1式の両辺に紙幅B−(鶴)を掛けるととなり、
テンション値Tが算出でき巻取張力が推〆できる。
そしてそれらの差をとることで、巻取ロール1回転での
巻取歪21が算出できる。また(2)式から応力が算出
できる。更に(3)式より巻取張力が導かれる。従って
巻取径に応じた巻取張力値を、CRT等の表示装置に表
示すれば、オペレータは巻取製品の内部状態を巻取張力
値から容易に知ることができる。
次に巻き硬さ制御システムについて説明すると第4図に
示すブロック図に於いて、ω 第1ドラムロール速度設
定をWT巻取張力の変化に対して追従させることは、系
が不安定となる。またNライダロール荷重量及びT巻戻
し張力は、系の応答としては一般的にプロセス制御量に
なるので遅く、追従制御にば不適である。これらの量の
制御はフィードフォーワード制御を行ない、一番応答が
速く追従性が高いI 第2ドラムロール電機子電流の設
定値を、巻取張力の変動に応して変化させるフィードバ
ンク制御を行ない、所望の巻取張力になるよう巻取制御
システムが構成できる。
以上詳細に説明した如く本発明は構成されているので、
オペレータに巻取ロール内部の硬さ情報を提供すること
にとどまらず、最適な巻取張力制御の方式を確率するこ
とで、巻取ロールの高品質化に多大の効果を与える。ま
た本発明は機械装置(電動機関係も含む)から巻取制御
に必要な情報を測定し、コンピュータで処理することで
巻取張力値を知ることが基本となり、巻取ロールに接触
する駆動ロールの回転数が検出できれば適用可能である
ことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワインダの1例を示す側面図、第2図は
従来の電気制御方式を示すブロック図、第3図は本発明
の実施例を示すウェブ巻取装置のシステム図、第4図は
巻き硬さ制御システムのブロック図である。 図の主要部分の説明 1−・第1ドラムロール 2−第2ドラムロール 3.4−駆動モーフ 5.6−パルスジェネレータ 7.8−検出器 9−反射テープ 14− コアチャック 15−基準クロック発生信号 16− カウンタ 17・−・増幅器 18−1−リガ 特許出願人 三菱重工業株式会社 第1図 Gr)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 目標の巻取張力と、巻取ロールと接触する駆動ロールか
    らみた巻き゛長さの差から演算した巻取張力と比較し、
    偏差が零になるよう第2ドラムモータ電機子電流設定・
    値を変更させる巻き硬さ制御システムを含むウェブ巻取
    装置。
JP7096684A 1984-04-11 1984-04-11 ウエブ巻取装置 Pending JPS60242161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7096684A JPS60242161A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ウエブ巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7096684A JPS60242161A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ウエブ巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60242161A true JPS60242161A (ja) 1985-12-02

Family

ID=13446768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7096684A Pending JPS60242161A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ウエブ巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242161A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883233A (en) * 1987-05-20 1989-11-28 Valmet Paper Machinery, Inc. Method for controlling the reeling of a web

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883233A (en) * 1987-05-20 1989-11-28 Valmet Paper Machinery, Inc. Method for controlling the reeling of a web

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735605B2 (ja) 綾巻きパッケージのパッケージ円周を求め、かつ結果を利用するための方法および装置
JPS58183554A (ja) 材料の巻上げを制御する方法
JP2006327199A (ja) リボンを巻き付けるための方法および装置
US4905491A (en) Unwind/rewind eccentricity control for rolling mills
JPH07148518A (ja) 張力制御装置
JPS60242161A (ja) ウエブ巻取装置
JPH05338883A (ja) 巻出しコイルの初期径検出方法
JP3541895B2 (ja) 径演算方法
JPH0442310B2 (ja)
JPH0438666B2 (ja)
JP2594928B2 (ja) ストリツプコイルの層間スリツプ検出方法
JPH0369820B2 (ja)
JPS594559A (ja) ウエブ巻取装置
JPS62264154A (ja) ウエブ巻取り密度制御方法及び装置
JPH0229161B2 (ja)
JPS61136854A (ja) コイル径演算装置
JPH06286919A (ja) 張力制御装置
JP2538936B2 (ja) 張力制御方法
JP2554147B2 (ja) 巻取機の張力制御方法
JPS6231667A (ja) 張力制御方法及び装置
JPS6224819A (ja) リ−ル張力制御装置
JPS59158750A (ja) 巻き硬さ検出装置
JPH0940249A (ja) 巻取機のトルク制御方法
SU440319A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани нат жени бумажного полотна
SU713629A1 (ru) Устройство дл автоматического замедлени и точного останова реверсивного стана холодной прокатки