JPS60241797A - ステツピングモ−タの制御回路 - Google Patents

ステツピングモ−タの制御回路

Info

Publication number
JPS60241797A
JPS60241797A JP59094616A JP9461684A JPS60241797A JP S60241797 A JPS60241797 A JP S60241797A JP 59094616 A JP59094616 A JP 59094616A JP 9461684 A JP9461684 A JP 9461684A JP S60241797 A JPS60241797 A JP S60241797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
counter
pulse
timer
interval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59094616A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Tajima
泰治 田島
Shigemitsu Higuchi
重光 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59094616A priority Critical patent/JPS60241797A/ja
Priority to US06/732,696 priority patent/US4661754A/en
Publication of JPS60241797A publication Critical patent/JPS60241797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • H02P8/18Shaping of pulses, e.g. to reduce torque ripple

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明はステッピングモータの駆動回路に係り、特に高
速台形波駆動に好適なステッピングモータの速度制御回
路に関する。
(背 景) 従来、ステッピングモータは比較的安価な位置決め機構
として多数用いられている。このステッピングモータの
高速駆動方法として台形波駆動方法がある。この台形波
駆動方法について第1図により説明する。
通常動作の場合は上位のコントロー2から送られてくる
ステップパルスの間隔は、同図(a)に示されているよ
うに負荷を考慮したステッピングモータの自起動周波数
程度で一定である。このときステッピングモータは、曲
線a′で示されているように、ステップパルスに同期し
て一定速で駆動される。
これに対して台形波駆動では、最初K、同図tblに示
されているように上位のコントローラから必要数のステ
ップパルスが高速に送られてくる。その後、制御回W&
は、曲線b′ に示されているように、ステッピングモ
ータを徐々に加速してゆき、最高速度に達したらその速
度を維持し高速駆動する。そして目的位UK近づいたら
減速をはじめ、目標位置へ高速かつ安定に駆動する。
従来のステッピングモータの制御力法を第2図のフロー
チャートにより説明する。
先ず、ステップ数Nを1と置く(ステップ81)。
次いで、ステップパルスが入力してきたか否かを判断す
る(ステップ82)。上位のコントローラからステップ
パルスが来ると、制御回路はそのパルス間隔を計る(ス
テップ83)。そしてこのパルス間隔がある設定時間X
秒より長ければ直にステッピングモータを1ステツプ駆
動しくステップ84)、再びステップパルスの待機状態
へ戻る(ステップS5→S6→81)。つまり、パルス
間隔がある設定時間X秒より長いときKは、ステッピン
グモータはステップパルスに同期して駆動される。
これに対し、ステップパルス間隔がX秒以下のとき、制
御回路はステップモーフの駆動を行なわず、ステップ数
N4増加させてゆく(ステラ為1そして・ステップパル
スが来てX秒たっても次のパルスが来なければ(ステッ
プS3がイエス)、パルスを送り終えたものと判断して
、ステッピングモータの駆動を開始する。すなわち、ス
テップS4−85→S6→S8→S9→S4のループが
実行される。
このときの駆動タイミング、つまり加速パターンは、1
ステツプ駆動する毎にROMより読み出されるTKよっ
て決定される7、つまり、駆動タイミンクTを徐々に短
くシてゆくことによりステ2ピングモータを加速してゆ
く。そして最高速に達したら、該駆動タイミングTを一
定にしその速度を維持し、ステップ斂Nがある値以下に
なると今度は逆に電動タイミンクTを徐々に長くしてゆ
き、ステラピングモータを減速し、ステップfiNが零
になったところて電動を終了する。
以上述べたように、従来のステッピングモータの高速台
形波駆動力法では、上位のコントローラから送られて(
るス5>)゛パルスをすべて受ケ取り終りr ;])ら
しか、゛実際のステッピングモータの駆4111開始し
ないので、ヒの分 位置付時間が長くなるという欠点が
あった。、この値はステップパルスの数が増大する(C
一つねて増加する。
また従来例では、上位のコントローラから送られてくる
ステップパルスの間隔が通常駆動時は自起動同波数以上
、高車台形波駆動時はX秒以下と規定されでおり1.N
lllスル隔がX秒以下で自起動周波数以下の時は、ス
テッピングモータが脱調を起こしてしまい正しい駆動が
保証されないという欠点かあった。
(目 的) 本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を除去し、位
11付時間が短いステッピングモータの制御回路を提供
することにある。
(a 安) 本発明の特徴は、ステップさせる数を計数すると共に、
該計数値からステッピングモータがステップした数だけ
減算される第1のカウンタ手段と、該ステッピングモー
タの駆動タイミングを保持する記憶手段と、該記憶手段
の指示を寮時間に変える可変タイマ手段と、計数値が前
記第10カウンタ手段の計数値より小さいときは前記可
変タイマ手段の出力信号を加算し、前記第10カウンタ
手段の計数値に等しいか大きいときは該可変タイマ手段
の出力信号を減算する第20カウンタ手段と、前記可変
タイマ手段の指示により前記ステッピングモータを駆動
する駆動回路とを具備し、前記第2のカウンタ手段は前
記記憶手段のアドレスを指示するようにした点にある。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第3図及び第4図により説明
する。ここに、第4図は第3図の主要部の信号のタイミ
ングチャートを示す。なお、第4図中の符号a”−mは
、第3図中の対応する符号部分の信号を示す。
第3図において、1は上位のコントローラ(図示せず)
から送られてくるステップパルス線、2は同一周波数で
位相のπ/2 ずれたA、B2つのクロ、りを出力する
発振器、3)まステップパルス+Aクロックaに同期さ
せるためのDタイプフリップフロップ、4は入力パルス
dの立下りエッヂでパルスeを出力するワンシミツト回
路である。
また、5は送られてきたステップパルスe、fの数を記
憶するための2人方向期式の第1のアップ/ダウンカウ
ンタ、6は比較器、7はアップカウント時に最大値まで
達したらカウントを禁止し、この最大値を保持する1人
方向期式のWJ2のアップ/ダウンカウンタである。さ
らに、8は加減速パターンを記憶しているリードオンリ
ーメモリ、91丁人力Bクロックbをカウントしてゆき
 与えられたデータ数までカウントしたら該入力Bクロ
ックbの立下りエッヂに同期したワンシッットパルスf
8出力するリセット端子性の可変タイマ、10はパルス
fが1個入力される毎にステッピングモータを1ステツ
プ駆動させる駆動回路、11はステッピングモータ 1
2は論理和回路である。
図の回路において、第2のカウンタ7のアップ/ダウン
制御入力端子は比較器6のA>B出力端子に接続されて
いて、A>Bであればアップカウント、A≦Bであれば
ダウンカウントする。つまり、第2のカウンタ7は、第
1のカウンタ5の内容が自分の内容より大きければアッ
プカウント、等しいか小さければダウンカウントする。
また第1のカウンタ5の最小値カウント出力端子(Mi
n)は可変タイマ9のリセット端子に論理和回路12を
経て接続されており、第10カウンタ5の内容が零のと
き1′!可変タイマ9の動作を禁止している。
換言すれば、この時、第20カウンタ7はリセツトされ
ている。
次に本実施例の動作を第4図のタイムチャートを参照し
て説明する。ステップ、−,6tレス線1を通って上位
のコントローラ(図示せず)から送られてきたステップ
パルスclfDフIJツプフOツブ3によりAり02り
aK同期した信号dKfJされる。
その後、ワンシ日ット回路4により、Aクロックの立下
りエッヂに同期したパルスeに変換され・第10カウン
タ5のアップ端子に人力するこれKより、第10カウン
タ5のカウント値gは増加し、零でなくなるので、タイ
マ9のリセットが解除される。
続いて、タイマ9はBクロックbのカウントを開始する
。そして、タイマ9はカラン)値がROM8の出力と一
致すると、Bクロックbに同期したワンシ!ントパルス
f(又Ht / )を出力する。このパルスf(又はl
)Kより駆動回路10を介しステッピングモータ11を
1ステツプ駆動する。
こねと共に、第10カウンタ5の内容を減少(第4図g
参照)させ、逆に第20カウンタフの内容を増7I11
(ffi 4 jq l参照)させ、さらにタイマ9自
身の内容をリセッ)(NIJn図り参照)する。
したがって、上位のコントローラから送られてくるステ
ップパルスCの間隔が、タイマ9から出力されるステッ
ピングモータの駆軸タイミングパルスf(又はl)の間
隔より長ければ、mlOカウンタ5の内容は零となり本
制御回路は上位の動作をくり返し、入力ステップパルス
Cに同期してステッピングモータ11を駆動する。
逆に入力ステップパルスCの間層が駆動タイミングパル
スf(又はl)の間隔より物かければ、第10カウンタ
5の内容は増加してゆく。そしてタイマ9よりパルスf
(又はl)が出力される毎に、m2のカウンタ7の内容
は増加し、それにより指定されるROM8の出力が変化
し新しいデータがタイマ9にセットされる。
それ故ROMBの内容を1番地が増加する毎にタイマ9
の出力パルス間隔が少しづつ短(なるように設定してお
けば、ステッピングモータ11はROM8で指定した加
速パターンに従い加速してゆ(。そして第2のカウンタ
7Ij、内容が最大値になるとカウントを禁止しこの最
大値を保持するので、ROM8はパルス間隔が最も短い
データを出力する。このため、ステッピングモータ11
も最高速を維持する。つまり第2のカウンタ7は、加速
及び減速に、要するステップ数がカウント最大値となる
ように設定されている。
第1のカウンタ5の内容は、上位のコントローラからの
ステップパルスCが入力すると増加し、実際にステップ
モータ11が1ステツプ移動したら減少するので、常に
残りのステップ数が蓄えられている。それ故、上位のコ
ントローラがステップパルスCを送り終ると、ステッピ
ングモータ11が1ステツプ駆動する毎に第10カウン
タ5の内容は減少してゆく(第4図g参照)。
そして、第10カウンタ5の内容と第20カウンタフの
内容が一致すると(第4図の比較器出力jがA−B)、
比較器6により第2のカウンタ7のアップ/ダウン制御
入力端子はダウンに固定され、以後第10カウンタ5と
第2のカウンタ7の内容gと1は一致したままステッピ
ングモータ11の移動に従い減少してゆく。それ故、加
速とまったく逆のパターンでタイマ9の出力パルスf(
又はl)の間隔が順次長< rxす、ステッピングモー
タ11を減速してゆく。そして、第4図に示されている
ように、第1のカウンタ5の内容gが零になるとタイマ
ー9をリセットして(第4図り参照)、ステッピングモ
ータ11の駆動を終了する。
また、入力ステップパルス数が少なく最高速に達しない
場合は、加減速パターンは第5図に示すように三角形と
なる。−力、入力ステツブパルス数が多く、最高速に達
した後、ステッピングモータの減速中にステップパルス
が入力されたときは、比較器6により第2のカウンタ7
のアップ/ダウン制御入力端子がアップに固定され、直
にステラピングモータ11を加速するので、加減速パタ
ーンは第6図のようになる。
ワンシ璽ット回路4及びタイマ9の出力パルスe及びf
(又はl)は、同一周波数で位相がπ/2ずれたA、B
2つのクロックa、bK同期しており、出力パルス幅を
クロックの1/4以下にしておけば、上位のコントロー
ラから送られてくるステップパルスCのタイミングがい
かようであっても、第1のカウンタ5のアップ入力端子
とダウン入力端子に同時にパルスeとf(又はi)が入
力される仁とはない。このこと(ま言い換えると、上位
のコントローラから送られて(るステップパルスCのタ
イミングに関係なくステッピングモータ11を駆動でき
るということである。なお、本実施例ではワンシ目ット
回路4及びタイマ9の出力パルスe及びf(又はl)の
位相差をπ/2としたが、これは必ずしもπ/2である
必要はない。
また、本実施例では、加速パターンと減速パターンをま
ったく対称としたが、第2のカウンタ7のアップ/ダウ
ン制御信号kによりROM8の番地を変えることKより
、加速;リーンと減速パターンを変えることも可能であ
る。
本発明はマイクロコンピュータを使っても、実施できる
ことは勿論である。この場合、注意すべきことは、一般
にステッピングモータを高速台形波駆動させる場合には
上位のコントローラから送られてくるステップパルスC
は周期が非常に短いので、これをマイコンで計数するこ
とは離しいということである。したがって、高速を要す
る該ステップパルスCの計数手段、すなわちプリラグフ
ロップ3.ワンシヨツト回路4および第10カウンタ5
はハードウェアで構成し、他はマイクロコンピュータを
利用し、該マイクロコンビエータによって第10カウン
タ5の内容を適時読み出して第3図と同様の処理をさせ
るようにするのがよい。
以上述べたように、本実施例によれば、上位のコントロ
ー2からステップパルスが送られて来たらすぐにステッ
ピングモータを駆動できるので、位置付時間が短くなる
という効果がある。また上位のコントロー2から送られ
てくるステップパルス間隔を制限しないという効果があ
る。
本発明は、位置付情報が、上位のコントロー2からステ
ップパルスの数としてシリアルに送られて来ると共に、
位置付時間の大小が装置の性能に大きな影響を与えるよ
うな装置に利用した場合、特に効果が太さい。このよう
な忠用例の一つとして磁気ディスク駆動装置がある。
磁気ディスク駆動装置において、ヘッドの位置決め機構
としてステッピングモータを利用したものがある。この
場合、ステッピングモータの位置付時間がアクセス時間
を支配している。たとえば上位のコントローラから送ら
れてくるステップパルスの間隔が100μ秒としてシリ
ンダ数が320あるとすると、本実施例によると最大3
2m秒アクセス時間が短くなる。
(効 果) 本発明によれば、高速台形波駆動時においても、上位の
コントローラからステップパルスが来たら直にステッピ
ングモータの駆動が出来るので、位置付時間が短くなる
という効果がある。
また・上位のコントローラから送られてくるステップパ
ルス間隔を制限しないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常及び高速台形波駆動時の従来のステッピン
グモータの加速度曲線を示す図、第2図は従来の制御回
路の動作を示すフローチャート、第3図は本発明の一実
施例の回路ブロック図、第4図は本発明の一実施例の動
作を示すタイムチャート、第5図及び第6図は本発明の
一実施例によるステッピングモータの加速度曲線を示す
図である。 2・・・発振器、3・・・DタイプフリッグフO,プ、
5・・・第1のアップ/ダウンカウンタ、6・・・比較
器、 7・・・第2のアップ/ダウンカウンタ、8・・
・ROM、9・・可変タイマ、 代理人弁理士 平 木 道 人 第1図 (a) U−〜μ−l」−工」− 第5図 第2図 」 j i j 瓦 35 j 暮 巳 ご ざ C↓第 
5 1A ステ、バ速度 スーj、パ速度 第 6 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステップさせる数を計数すると共に、該計数値か
    らステッピングモータがステップした数だけ減算される
    第1のカウンタ手段と、該ステッピングモータの駆動タ
    イミングを保持する記憶手段と、該記憶手段の指示を実
    時間に変える可変タイマ手段と、計数値が前記第10カ
    ウンタ手段の計数値より小さい時は前記可変タイマ手段
    の出力信号を加算し、前記第10カウンタ手段の計数値
    に等しいか大きいときは該可変タイマ手段の出力信号を
    減算する第20カウンタ手段と、前記可変タイマ手段の
    指示により前記ステッピングモータを駆動する駆動回路
    とを具備し、前記第20カウンタ手段は前記記憶手段の
    アドレスを指示するよう圧したことを特徴とするステッ
    ピングモータの制御回路。
  2. (2)前記第1のカウンタ手段の内容を増加および減少
    させる信号を、同一周波数で位相のずれたクロックに各
    々同期させたことを特徴とする特許許請求の範囲第1項
    記載のステッピングモータの制御回路。
JP59094616A 1984-05-14 1984-05-14 ステツピングモ−タの制御回路 Pending JPS60241797A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094616A JPS60241797A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 ステツピングモ−タの制御回路
US06/732,696 US4661754A (en) 1984-05-14 1985-05-10 Control circuit for a stepping motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094616A JPS60241797A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 ステツピングモ−タの制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241797A true JPS60241797A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14115180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094616A Pending JPS60241797A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 ステツピングモ−タの制御回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4661754A (ja)
JP (1) JPS60241797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191680B2 (en) * 2002-01-01 2007-03-20 Drivesol Worldwide, Inc. Stepping motor direct drive adjustable pedal assembly

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901000A (en) * 1989-02-23 1990-02-13 General Motors Corporation Variable rate stepper motor driver circuit and method
FR2685581A1 (fr) * 1991-12-23 1993-06-25 Thomson Broadcast Cicruit de generation d'impulsions a frequence variable a partir d'impulsions periodiques.
GB9526717D0 (en) * 1995-12-29 1996-02-28 Shine Thomas A Digital frequency generator
DE10007212A1 (de) * 2000-02-17 2001-08-23 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren zur Beschleunigung der Verstellbewegung in einem Positioniersystem mit Schrittmotoren
DE10053750A1 (de) * 2000-10-30 2002-06-06 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur überlastungsfreien Ansteuerung eines Aktuators
JP4047033B2 (ja) * 2002-02-27 2008-02-13 キヤノン株式会社 ステッピングモータの制御装置、画像形成装置、ステッピングモータの制御方法、画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835040B2 (ja) * 1976-08-24 1983-07-30 ケイディディ株式会社 パルスモ−タ駆動装置
JPS5768697A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Janome Sewing Mach Co Ltd Driving device for pulse motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7191680B2 (en) * 2002-01-01 2007-03-20 Drivesol Worldwide, Inc. Stepping motor direct drive adjustable pedal assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US4661754A (en) 1987-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60241797A (ja) ステツピングモ−タの制御回路
US4142140A (en) Stepping motor control circuit
JP3180494B2 (ja) 論理緩急装置
JP4850639B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法と電子写真式画像形成装置
US4982146A (en) Stepping motor driving device
JPH01214299A (ja) ステッピングモータの制御装置
KR100555556B1 (ko) 스테핑 모터 제어 방법
JP7456216B2 (ja) 駆動制御装置、電子時計及びモータの駆動信号の出力制御方法
JP4201886B2 (ja) Dcブラシレスモータの速度制御装置
US6166507A (en) Disk drive system
JP6167672B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JPS5846897A (ja) パルス・モ−タ制御方式
JPS58179200A (ja) ステツピングモ−タ駆動方式
SU1721783A1 (ru) Устройство дл управлени шаговым двигателем
SU911483A1 (ru) Стабилизатор оборотов двигател
JPH1198892A (ja) パルスモータ駆動装置
JPS5932396A (ja) ステツピングモ−タの駆動方法
SU694832A2 (ru) Устройство дл программного управлени
JPH06189598A (ja) ステッピングモータの駆動制御装置
JPH06133593A (ja) ステッピングモータ制御方法及び装置
JP2006158187A (ja) モータ駆動回路及びモータ駆動方法
JPS6052679B2 (ja) パルスモータによる記録装置の紙送り方法
JPH0627434Y2 (ja) 作図機のペンヘツド駆動制御装置
JPH06153593A (ja) ステッピングモータ制御回路
JPH0279791A (ja) ブラシレスモータの駆動制御装置