JPS60241711A - モ−タロツク検知装置 - Google Patents

モ−タロツク検知装置

Info

Publication number
JPS60241711A
JPS60241711A JP59095046A JP9504684A JPS60241711A JP S60241711 A JPS60241711 A JP S60241711A JP 59095046 A JP59095046 A JP 59095046A JP 9504684 A JP9504684 A JP 9504684A JP S60241711 A JPS60241711 A JP S60241711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
motor
transistor
section
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59095046A
Other languages
English (en)
Inventor
真一 伊藤
秀二 安倍
和住 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59095046A priority Critical patent/JPS60241711A/ja
Publication of JPS60241711A publication Critical patent/JPS60241711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は単相誘導電動機のうち、コンデンサ始動形の電
動機において何らかの異常原因により電動機の回転子が
ロックされたり、あるいは電動機が断線した場合、これ
を検知し電動機への印加電圧を1にし、安全に保つモー
タロック検知装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種のモータロック検知装置においては、電動
機の筐体に温度フμmズを密着して取り付け、電動機の
回転子がロックされた場合の温度上昇により温度フユー
ズを断にし、安全を保持していた。
しかし、この構成では回転子のロックより温度フユーズ
が断線するまで時間を要するため、電動機の回転子がロ
ックされた場合、即座に機器の電源を断にしなければな
らないにもかかわらず間に合わなくて危険な状態になる
ことがあった。
特に衣類乾燥機の場合、ヒータにより熱せられた熱風を
電動機で駆動されたファンにより送風するため、電動機
の回転子がロックされた場合、ヒータの周囲の熱風の流
れが停止するため、ヒータは異常加熱し危険であった。
発明の目的 本発明は、このような従来の問題を解消し、安全性が高
く、かつ低価格のモータロツタ検知装置を提供するもの
である。
発明の構成 本発明のモータロック検知装置は、単相誘導電動機の補
助巻線電圧又はコンデンサの端子電圧を検知する検知部
と、基準電圧を発生する基準電圧発生部と、検知部の出
力電圧と基準電圧を比較する比較部と、比較部の出力電
圧により電動機への供給電力を制御する制御部と、電源
投入より一定時間検知部の出力電圧の大きさにかかわら
ず電動機に電力を供給するよう制御部を制御するタイマ
一部とを有し、前記電動機が定常回転している場合には
、補助巻線電圧、あるいはコンデンサの端子電圧が高く
、回転子がロックされた場合、電圧が下がることを利用
して、この電圧を検知して回転子のロックあるいは、電
動機の断線を検知し、電動機の安全を確保するよう構成
したものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について添付図面をもとに説明
する。図において、1は単相誘導電動機(以下単に電動
機という)で、Cは起動用のコンデンサ、p、、p2間
は電動機の主巻線、P、 、 P、間は電動機の補助巻
線である。
2は検知部で、補助巻線p、 、 p5間に生ずる補助
巻線電圧又はコンデンサ端子電圧を検知する。3は基準
電圧発生部で、基準電圧を発生する。4は検知部2の出
力電圧と、基準電圧とを比較する比較部である。6は制
御部で、比較部4の出力電圧により駆動され電動機1へ
の供給電力を制御する。
6はタイマ一部で、電源投入より一定時間、制御部6を
オンにし、電動機1の始動時の特性を保障するものであ
る。
ここで、補助巻線P、、P、間に生ずる電圧は、定常回
転時は電源電圧vAoの約2倍程度発生する。
そして回転子がロックされれば電源電圧vAcの約1/
2程度となるものである。検知部2は前記電圧を検知す
るものであり、この検知部2の出力電圧を比較部4に入
力し、基準電圧発生部3で作った基準電圧と比較する。
検知電圧が基準電圧板−にの時は正常回転、基準電圧以
下になった時には、回転子のロック又は電動機の断線と
判断し、制御部6で電動機1への電力供給をOFFする
タイマ一部6は電源投入から一定時間、制御部6をON
L電動機1に電力を供給し、検知部2の出力電圧の大き
さにかかわらず電動機1を回転させ、一定時間経過後は
検知部2からの信号により制御部2が制御されるように
なっている。
第2図A、Bに電動機1の等価回路と、補助巻線とコン
デンサの電圧波形を示す。アは電動機の主巻線、8は補
助巻線、9は回転子、ahコンデンサ、VL、VJJそ
れぞれ電動機の補助巻線8とコンデンサCの両端の電圧
を示す。補助巻線8の端子電圧vLハ電源電圧vACよ
り位相θだけおくれる。
実測例では、vACが1oovrmsの時、正常回転で
vLh 220 V、8.位相遅れθは約108°であ
った。回転子9カ罰ツクされたときvLは49vrms
となった。なお、コンデンサCの端子電圧V。を検知し
ても同様である。
第3図は本発明の一実施例を示す具体回路であり、電動
機1の補助巻線の端子電圧を抵抗R1” 2 で分圧し
、ダイオードD、で整流、コンデンサO1で平滑して直
流レベルに変換している。抵抗R3けダイオードD4.
コンデンサC1の直流レベル変換回路の負荷抵抗である
。この直流レベル変換部までが第1図の検知部2に相当
する。またトランジスタQ、のエミッタ電圧を抵抗R6
,R5で固定し、基準電圧を設定している。すなわち、
この部分が基準電圧発生部3である。前記交換した直流
レベルが、この基準電圧プラス、トランジスタQ1のベ
ース、エミッタ順方向電圧(約o、ev)を越えたとき
トランジスタQ、にベース電流が流れトランジスタQ、
がONする。この82792294部が第1図の比較部
4に相当する。トランジスタQ1がONすれはトランジ
スタQ2のペースtiがQ+(+r通して流れトランジ
スタQ2がONする。トラノタQ、がONし、リレーR
LがONする。このトランジスタQ2.Q、、lJレー
RL部が第1図の制御部5に相当する。トランジスタQ
4.Qs部はタイマ一部6で、電源スィッチSWをON
したとき、トシンジスタQ4のベース電圧[R,6xC
2の時定数で徐々にト耐する。従って当初トランジスタ
Q4のエミッタ電圧の方がベース電圧より高くトランジ
スタQ4はOFF、従ってトランジスタQ、のベース’
1lRft:流れないためトランジスタQ5もOFF、
するとトラアジ、、2Q2のベース電流は、vDD ’
 )ランジスタQ2のエミッタ、ベース、ダイオードD
41抵抗R+o’R71を通して流れ、トランジスタQ
2fiONする。
トランジスタQ2がONであれば、トランジスタQ。
もONでリレーRLはONし、リレーRLの接点が閉じ
、電動機1に電力が供給され回転する。
一定時間軽過後、コンデンサC2の充電が進み、トラン
ジスタQ4のベース電圧が高くなり、トランジスタQ4
がONし、トランジスタQ5がONする。
トランジスタQ5のコレクタ電圧は電源電圧vDDとな
るため、ダイオードD4により、タイマ一部6は切り離
され、以降トランジスタQ2のベース電圧は比較部4の
トランジスタQ、のコレクタ電圧によって決定される。
すなわち、ダイオードD2゜Daf−sトランジスタQ
2のベース電圧を入力電圧のどちらか低い方の電圧にす
るオア回路を構成している。電動機が正常に回転してお
れば、抵抗R5゜R2の分圧電圧は高く、ダイオードD
、による整流直流レベルはトランジスタQ1のエミッタ
電圧より高くトランジスタQ+ViONL、トランジス
タQ2HON、トランジスタQ5もONで+)v−RL
ijONを保持する。
また、電動機1がロックあるいは断線すれは、ダイオー
ドD、からの直流出力レベルは低り、トランジスタQ、
はOFF、)ランジスタQ2もOFF、)ランジスタQ
、もOFFして、リレーRLけOFFし、リレーRLの
接点は開き電動@1への電力供給は停止する。なお、T
は電源トランス、CR,[整流器、C5は平滑コンデン
サである。
第4図は、比較部4にコンパレータ用のICすなわちI
C,を用いた例で、規準電圧に電源電圧を抵抗R17、
R18で分圧しダイオードD5.コンテンサC5゜抵抗
R19で整流、平滑し、この電圧と、電動機1の補助巻
線電圧の分圧整流電圧とを比較している。
なお検知部2、基準電圧発生部3、制御部5およびタイ
マ一部6の構成は図に示した通りである。
以下概略動作を説明する。第4図において電源スィッチ
を投入すると、第3図で説明したように当初トランジス
タQ4.Q5は0FFL、トランジスタQ6にベース電
流が流れないため、トランジスタQ6もOFFする。す
ると、電源vDDより抵抗R22゜ダイオードD4.抵
抗R2oを通してトランジスタQ7にベース電流が流れ
、トランジスタQ7がONI、、リレーRLがONする
。規定時間後、トランジスタQ4はONI、、トランジ
スタQ5もONする。従ってトランジスタQ6に電源v
DDよりトランジスタQ5.抵抗R25を通してベース
電流が流れるため、トランジスタQ6UONL、ダイオ
ードD4のアノード電圧はゼロになり、トランジスタQ
7のベース電圧はIC,の出力電圧によや決定される。
すなわち、ダイオードD2.D4がオア回路を構成し7
ている。
電源投入より一定時間リレーRLがONするため、電動
機1が正常回転に達した時点で、コンパレータIC5の
出力電圧をトランジスタQ7が受けつける。このとき電
動機1の補助巻線分圧電圧が、基準電圧より高くなって
いるため、IC,の出力電圧はハイレベルである。従っ
て、トランジスタQ。
にベース電流が流れ、トランジスタQ7はON、リレー
RLもONし電動機1は回転をつづける。ここでもし、
電動機1がロックあるいけ断線すれば、電動機の補助巻
線電圧がTかるため、コンパレータIC,の出力電圧は
ローレベルとなり、トランジスタQ7は0FFI、リレ
ーRLはOFFして電動機1への電力供給は停止する。
この方式であれば、電源電圧の変動による補助巻線電圧
の変動も基準電圧が変動するため、電源電圧の変動をキ
ャンセルすることができる。
第6図は、このモータロック検知装置を衣類乾燥機に用
いた例を示す。9はマイコンで、クイマー回路を設ける
かわりに電源ス1ノチSWのON後、一定時間トランジ
スタQ8をONさせる18号を出力するようにしたもの
である。回路中の記−弓で第3図と同一機能のものは同
一番号を付しである。
10はヒータで、リレーRL2によりヒータへの電力供
給をON、OFFする。ここで、前述したように、電動
機1がロックするとマイコン9への入力電圧e。(抵抗
R8の端子電圧)がローレベルとなるためこの電圧をマ
イコン9が読みとり、トランジスタQ6を0FFL、リ
レーRL、をOFF。
電動機1をOFF、ヒータ10の制御リレーRL2をO
FFし、ヒータ1oへの供給電力を即座にOFFする。
以上のように、この方式のモータロック検知装置では、
特にセンサを用いることなく、また温度フユーズのよう
に電動機1がロックしてから、電動機への電力供給を停
止するまで時間を要することなく、電動機がロックすれ
は即座圧電動機への電力供給を停止することができる。
なお、第3図。
第4図の実施例では電動機の補助巻線の端子電圧を検出
したが、コンデンサの端子電圧を検出してもよいことは
言うまでもない。
発明の効果 上記各実施例からあきらかなように、本発明のモータロ
ック検知装置は、電動機の補助巻線あるいにコンデンサ
端子電圧を検出することにより、電動機がロックしたり
あるいは断線したりすれば即座にこれを検出することが
でき、%にセンサを別に設けることなく安価で安全な使
用ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置を示すブロック図、第2
図ム、Bは単相誘導電動機の補助巻線、コンデンサ関係
の回路図および補助巻線とコンデンサの電圧波形図、第
3図、第4図はそれぞれ異なる実施例を示す具体的な回
路図、第5図はマイコンを応用した衣類乾燥機へのモー
タロック検知装置の適用例を示す回路図である。 1・・・・・・単相誘導電動機、2・・・・検知部、3
・・・・基準電圧発生部、4・・・・・・比較部、5・
・・・・・制御部、6・・・・・・タイマ一部、C・・
・・・コンデンサ、7・・・・・電動機の主巻線、8・
・・・・電動機の補助巻線。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 p# IR5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単相誘導電動機の補助巻線電圧又はコンデンサ端子電圧
    を検知する検知部と基準電圧を発生する基準電圧発生部
    と、検知部の出力電圧と基準電圧を比較する比較部と、
    比較部の出力電圧により電動機への供給電力を制御する
    制御部と、電源投入より一定時間、前記検知部の出力電
    圧の大きさにかかわらず電動機に電力を供給するよう前
    記制御部を制御するタイマ一部とよりなるモータロック
    検知装置。
JP59095046A 1984-05-11 1984-05-11 モ−タロツク検知装置 Pending JPS60241711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095046A JPS60241711A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 モ−タロツク検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095046A JPS60241711A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 モ−タロツク検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241711A true JPS60241711A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14127120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095046A Pending JPS60241711A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 モ−タロツク検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374688A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Shin Meiwa Ind Co Ltd 水中ポンプおよびその制御方法
JP2007124723A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Tsubaki Emerson Co 分相始動単相モータの制御方法及び分相始動単相モータ制御回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555091A (en) * 1978-05-30 1980-01-14 Gen Electric Circuit for protecting and controlling induction motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555091A (en) * 1978-05-30 1980-01-14 Gen Electric Circuit for protecting and controlling induction motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374688A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Shin Meiwa Ind Co Ltd 水中ポンプおよびその制御方法
JP2007124723A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Tsubaki Emerson Co 分相始動単相モータの制御方法及び分相始動単相モータ制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153586B2 (ja) 空気調和機
US4853557A (en) Automotive alternator power generator for welding or use of power tools
JPS6022500A (ja) 充電発電機の制御装置
JPS60241711A (ja) モ−タロツク検知装置
JP3265053B2 (ja) 欠相検出方法及びその装置
JP3530449B2 (ja) インバータ駆動電動機装置
US4107584A (en) Current limiting device for an a.c. motor
JPS61231877A (ja) 直流電源装置
JPH08275532A (ja) サイリスタ整流装置
JPH022079Y2 (ja)
JPS6222121A (ja) 発熱装置
JPH0670498U (ja) インバータ装置
JP2504027B2 (ja) 電子式サ−マルリレ−
JP3338770B2 (ja) 電源回路の短絡保護方法及び短絡保護回路並びに短絡保護機能付電源回路
JP2520534Y2 (ja) 回生制動装置
JPH0833342A (ja) 電力変換装置の起動方法
JP2569016B2 (ja) 誘導機の制御装置
JPH054014Y2 (ja)
JPS63206110A (ja) 電子式サ−マルリレ−
JPH0452078B2 (ja)
JP3267427B2 (ja) 起動回路を有する電源装置
JPH073830Y2 (ja) スイッチング電源回路
JPS63117684A (ja) 電動機の制御装置
JPS62138018A (ja) 洗濯機の電動機保護装置
JP3038746B2 (ja) 車両用充電制御装置