JPS60240875A - 多気筒内燃機関の気筒判別装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の気筒判別装置

Info

Publication number
JPS60240875A
JPS60240875A JP59094667A JP9466784A JPS60240875A JP S60240875 A JPS60240875 A JP S60240875A JP 59094667 A JP59094667 A JP 59094667A JP 9466784 A JP9466784 A JP 9466784A JP S60240875 A JPS60240875 A JP S60240875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
engine
ignition
crank angle
angle position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59094667A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ishigami
石上 和宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59094667A priority Critical patent/JPS60240875A/ja
Publication of JPS60240875A publication Critical patent/JPS60240875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、多気筒内燃機関において、点火や燃料噴射等
各気筒または気筒グループ毎に所定の順序で行われる制
御に際し、制御を行う気筒を判別する装置に関する。
(背景技術〉 従来、この種の気筒判別装置による制御装置として、例
えば、特公昭4(1−8281号公![こ示されるもの
かある。
これは、ディストリビュータを用いずに複数気筒ずつか
らなる各気筒グループへの点火配電を行う電子式の点火
配電制御装置に関するものであり、気筒グループの判別
、即ち、クランク角位置の判別は、動弁系のカム軸と同
期して回転する金属と非金属との区域が交互に設けられ
た分割盤にギャップを介して対向する電磁ピックアップ
からの信号によって行っている。
また、特開昭57−8328号公報に示されるように、
各気筒の吸入行程にタイミングを合わせて各気筒毎に燃
料噴射を行う(シーケンシャルインジェクション)制御
装置がある。このものにおける各気筒のクランク角位置
の判別は、カム軸と同期して回転する円板に各気筒の上
死点に対応さゼて設けたスリットを光電ピックアップを
検出して各気筒の上死点を検出すると共に、特定の1気
筒の上死点に対応するスリットの幅を他より広くするこ
とにより、このスリットにより検出された基準信号に基
づいて他のスリットに対応する気筒の判別を行う構成と
している。
かかる気筒グループ点火配電とシーケンシャルインジェ
クションとを共通のクランク角位置検出装置を用いて行
おうとすると、次のような問題を生じる。
即ち、前者の点火配電に用いられた方式では、気筒グル
ープの判別しか行えず、気筒グループ内の各気筒までは
判別できないため、後者のシーケンシャルインジェクシ
ョンを行うことができない。
一方、後者で用いられた方式では、始動時は、クランキ
ング開始後、広い幅のスリットによるクランク角位置信
号が検出されるまでは最初に点火を行うのが何番気筒で
あるか不明であるため、ある気筒を最初に点火を行う気
筒と想定して、ある1 いは全ての気筒に点火を行うこ
とになる。つまり才 は点火を行うべき気筒とは無関係に点火が行われて誤配
電となり、吸入行程や、未燃混合気を排出中の排気行程
途中にある気筒で着火してバツクファイヤやアフタバー
ンを起こし、始動性も悪くなる。
尚、上記の問題は、電子配電によって各気筒毎に点火を
行うもの(シーケンシャルインジェクション)について
も特定のクランク角位置を知る必要があるため、同様に
生じる。
〈発明の目的〉 本発明は、このような従来の問題点に鑑みなされたもの
で、機関の始動の初回転時も各気筒のクランク角位置状
態を判別できるようにして、点火や燃料噴射等の良好な
制御を行えるようにした多気筒内燃機関の気筒判別装置
を提供することを目的とする。
〈発明の概要〉 このため、本発明は、第1図に示すように特定気筒の所
定のクランク角位置を検出する手段と、該検出手段から
の信号に基づいて各気筒のクランク角位置状態を検出す
る手段と、機関停止時における各気筒のクランク角位置
状態を記憶する手段と、機関始動時機関回転が開始され
てから前記特定気筒の所定クランク角位置信号を最初に
検出するまでの間は、前記記憶手段に記、憶されたデー
タに基づいて各気筒のクランク角位置状態を検出する手
段とを備えて構成される。これにより、機関始動当初か
ら各気筒のクランク角位置状態を検出することができ、
点火制御、燃料噴射制御等を良好に行えるようにしたも
のである。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る気筒判別装置を利用した点火及
び燃料噴射制御装置の一実施例を示す。
図において、4サイクル4気筒機関の機関回転に同期し
て回転する吸・排気弁駆動用のカム軸1の端部にはクラ
ンク角センサ2が設けられる。このクランク角センサ2
はカム軸1端部に固定された信号プレー)2Aと、該信
号プレート2Aの周縁部を間隙を隔てて覆う光電ピック
アップ2Bとで構成される。信号プレート2Aは外周端
に多数の突起2aが形成されると共に、これより内周側
に各気筒の上死点前70°のクランク角位置に対応して
4個のスリン)2bが設けられ、この中特定の気筒(本
実施例では#1気筒)に対応するスリット2b”は他の
気筒に対応するスリン)2bに比べて幅広に形成されて
いる。そして、前記光電ピンクアップ2Bは突起2aが
通過するクランク角度1°毎に信号(以下、1°信号と
いう)を出力し、スリット2b及びスリット2b’ が
通過する毎に各気筒の上死点前70°のクランク角位置
信号(以下、基準位置信号という)を出力する。
また、機関の吸気通路3上流部分には吸入空気流量Qを
検出するエアフロメーク4が設けられる。
これらクランク角センサ2及びエアフロメータ4からの
信号は、点火及び燃料噴射制御を行うコントロールユニ
ット5に入力される。コントロールユニット5は図示の
ような各種手段を備えて構成される。
機関回転数検出手段5Aは、所定時間当りにりランク角
センサ2から入力される1゛信号の回数により機関回転
数Nを検出する。
基本噴射量算出手段5Bは、前記機関回転数検出手段5
Aから入力した機関回転数N信号と、エアフロメータ4
から人力した吸入空気流量Q信号とから、機関1回転当
りにシリンダに吸入される空気量に対応した燃料の基本
噴射量’rpを算出する。
燃料噴射量算出手段5Cは、前記基本噴射量Tpを冷却
水温やバッテリ電圧等によって補正した最終的な燃料噴
射量Tiを算出する。
点火時期算出手段5Dは、機関回転数Nと基本噴射量T
p(負荷)とに応じて最適な点火時期を算出する。
#1%筒検出手段5Eは、クランク角センサ2から出力
される基準位置信号の中、幅広のスリット2b゛ に対
応する#1気筒の基準位置信号を検出する。
点火グループ設定手段5Fは、クランク角センサ2から
の基準位置信号と、#1気筒検出手段5Eにより検出さ
れた#1気筒検出信号とに基づいて次回点火を行う気筒
グループ(#l気筒及び#4気筒からなる第1グループ
または#2及び#3気筒からなる第2グループ)を設定
すると共に、この信号を後述する点火グループ記憶手段
5Jに出力して記憶させ、点火グループ記憶手段5Fに
最終的に記憶される機関停止時のデータを、スタータス
イノチロによって検出される機関始動時に入力し、クラ
ンキング開始後#1気筒検出信号が入力されるまでの間
、該データによって点火する気筒グループの設定を行う
。そして、このようにして設定された気筒グループに対
応して設けられた第1段の#1,4気筒用点火制御トラ
ンジスタ5G、又は#2.3気筒用点火制御トランジス
タ5Hのいずれか一方をONとし、他方をOFFとする
ように選択的に切り換える信号を出力する。
点火パルス出力手段5Iは、点火時期算出手段5Dによ
って算出された点火時期に合わせて、クランク角センサ
2から入力される基準位W信号と1°信号とで検出され
る所定のタイミングでHレベルからLレベルに転換する
点火パルスを出力する。
点火グループ記憶手段5Jは、バッテリ7からの電圧を
安定化する電圧レギュレータと電圧レギュレータからの
入力電圧により作動するCMOSRAMとにより構成さ
れ、前記したように、点火グループ設定手段5Fにより
設定されたデータを記憶する。
噴射パルス出力手段5には、燃料噴射量算出手段5Cに
よって算出される噴射量に対応するパルス幅を持つ噴射
パルスを#1気筒検出手段5Eによって検出される#1
気筒検出信号と、基準位置信号、1°信号とに基づいて
設定される各気筒の噴射時期に、気筒毎に設けられた燃
料噴射弁12A〜12Dに順次出力して燃料噴射を行う
。又、機関始動時は、全気筒の燃料噴射弁12A〜12
Dに同時に燃料噴射を行う。
以上の説明で明らかなように、クランク角センサ2と#
1気筒検出手段5Eとが特定の気筒の所定のクランク角
位置を検出する手段に対応し、点火グループ設定手段5
Fと噴射パルス出力手段5にの一部とに夫々各気筒のク
ランク角位置を検出する手段が備えられ、点火グループ
記憶手段5Jが機関停止時における各気筒のクランク角
位置状態(本実施例では気筒グループのクランク角位置
状態)を記憶する手段に対応する。又、前記点火グルー
プ設定手段5Fと噴射パルス出力手段5には、前記記憶
手段5Fに記憶されたデータに基づいて機関始動時機関
回転が開始されてから特定気筒の所定のクランク角位置
信号を最初に検出するまでの間、各気筒のクランク角位
置状態を検出する手段を兼ね備えている。
一方、点火コイル8の1次側コイル8Aは、中央部が電
源の陽極に接続され、両端が夫々第2段の#1,4気筒
用点火制御トランジスタ9Aと#2゜3気筒用点火制御
トランジスタ9Bのコレクタ。
エミッタ端子を介して接地される。
これら第2段の点火制御トランジスタ9A、9Bの各ヘ
ース端子は、夫々前記第1段の点火制御トランジスタ5
G、5Hのコレクタ、エミッタ端子を介して接地される
また、点火コイル8の2次側コイル8Bは、その一端が
ダイオードIOAを介して#1気筒の点火栓11Aの中
心電極に接続されると共に、前記ダイオードIOAとは
逆向きに接続されたダイオードIIBを介して#2気筒
の点火栓11Bの中心電極に接続される。2次側コイル
8Bの他端は、#1気筒用のダイオードIOAと同向き
に接続されたダイオードlOCを介して#3気筒の点火
栓11Cの中心電極に接続されると共に、ダイオードI
OCとは逆向きに接続されたダイオードIODを介して
#4気筒の点火栓11Dの中心電極に接続される。
次に、本実施例における点火制御及び燃料噴射制御の一
連の動作を説明する。
まず、点火制御については、第3図に示すように、Sl
でスタータスイッチ6がONであるか否かを検出し、こ
の判定がYESの場合はS2へ進んで、この状態が今回
が初めてであるか否かを判定する。
(S2の判定がY’ESである始動開始直後においては
、S3へ進んで点火グループ記憶手段5JのCMO3R
AMに記憶された前回の機関停止時の気筒グループのク
ランク角位置に対応するI C0UNT値(0又は1)
を読み出し、S4でこの値をI C0UNTにセットす
る。
S5では、このIC0UNT値が1であるか否かを判別
し、YESの場合はS6へ進んで第1段の#1,4気筒
用点火制御トラン、ジスク5GをOFF、同じく第1段
の#2,3気筒用点火制御トランジスタ5HをONとす
る。これにより、点火パルス出力手段5Iからの出力が
点火時期以外の時はONとされているため、第2段の#
1,4気筒用点火制御トランジスタ9AはON、同じ<
tF2’、#33気筒用火制御トランジスタ9Bは叶F
とされ、点火コイル8の一次側のコイル8Aの電源陽極
に接続された中央部から、#1.4気筒用点火制御トラ
ンジスタ9Aに一次電流が流れ始める。
また、S5の判定がNoの場合は〜57へ進んで前記と
は逆に第1段の#1,4気筒用点火制御トランジスタ5
GがON、#2. 3気筒用点火制御トランジスタ5H
が叶Fとされ、点火時期以外では第2段の#1,4気筒
用点火制御トランジスタ9Aが叶F、#2,3用点火制
御トランジスタ9BがONとされて、−次側コイル8へ
の中央部から#2゜3気筒用点火制御トランジスタ9B
に一次電流が流れ始める。
続いて、スタータスイ・ノチ6がON状態で2回のフロ
ーではS2の判定がNOとなって88へ進み、ここで、
#1気筒検出手段5Eによる#1気筒検出信号(720
°パルス)が出力されているか否かを判定し、NOの場
合、即ち、始動(クランキング)を開始して#1気筒検
出信号が人力されるまでの間は、そのままSIOへ進む
かかる1次電流通電状態で、点火パルス出力手段5Iか
らの出力パルスが点火時期にLレヘJしになると、−次
側コイル8Aに流れる1次電流が遮断されることにより
、2次側コイル8Bに高し)起電力が訪起される。これ
により、例えば、初回のフローで36へ進んで#1,4
気筒用点火制御トランジスタ9Aに流れていた1次電流
が遮断された場合は、2次側コイル8Bの図中上端が陽
極。
下端が陰極となって高い起電力を発生し、#1気筒の点
火栓11Aと#4気筒の点火栓LIDとで夫々中心電極
2外側電極間に放電を生じる。
ここで、点火順序が#1−#3−#4−#2であるから
、#1気筒が圧縮行程にあって点火時期に相当している
場合は、前記グループ点火による点火栓11Aの放電で
混合気が着火されるが、#4気筒は、排気行程上死点近
傍にあるため、着火は行われない。この逆に、#4気筒
か点火時期に相当している場合は、#4気筒のみ着火が
行われ、#1気筒の着火は行われない。したがってノ\
・ツクファイアやアフタバーンの発生を防上できる。
このようにして点火が完了し、2次電流の消滅に伴って
1次電流が消滅したか否かの判定がSIOで行われ、該
510の判定がYESとなった時は311へ進む。 − 3llではI C0UNTの値が1であるか否かの判定
をし、YESの場合は31.2へ進んでI C0UNT
を0に設定し、NOの場合はS14へ進んでIC0UN
Tを1に設定する。
ここで、前記初回のフローで86へ進んだ場合は311
での判定はYESとなってSl2へ進み、IC0UNT
を0に切り換えた後313へ進んで、今度は第1段の#
1,4気筒用点火制御トランジスタ5GをON、 #2
.13気筒用点火制御トランジスタ5HをOFFとし、
これにより第2段の#1.#4気筒用制御トランジスタ
9Aが叶F、#2.#3気筒用点火制御トランジスタ9
BがONとなるように切換制御される。
また、初回のフローが37へ進んだ場合は、S11の判
定がNoとなって314へ進みI C0UNTを1に切
り換えた後S15へ進み、第1段の点火制御トランジス
タ5G、5Hが夫々OFF、 ON、第2段の点火制御
トランジスタ9A、9Bが夫々ON、OFFとなるよう
に切換制御される。
最後に、S12又はS14によって設置されたIC0U
NTO値を点火グループ記憶手段5JのCMO3ROM
に記憶する。
そして、S13に進んだ場合は、次回の点火時期で#2
,3気筒用点火制御トランジスタ9Bを流れる1次電流
が遮断されて、#2気筒の点火栓11B及び#3気筒の
点火栓11Cで放電が行われ、これらの中、点火時期に
あるいずれかの気筒で混合気の着火が行われ、S14に
進んだ場合は同様にして次回の着火時期では#I気筒又
は#4気筒いずれかで混合気が着火する。
このようにして、始動開始後、#l気筒検出信号が入力
されるまでの間は気筒停止時にCMOSRAMに記憶さ
れたデータに基づいて点火を行う気筒グループが検出さ
れ、該検出結果に基づいて2つの気筒グループで交互に
点火が行われ、点火時期にある気筒で混合気が着火する
次に、始動開始後初めて#1気筒検検出量が入力される
と、S8の判定がYESとなって89へ進み、改めてI
C0UNTがOにリセットされ、以下点火が行われる毎
にIC0UNT値を切り換えて次回の気筒グループの検
出を行うと同時に、次回の点火気筒グループへの1次電
流を発生させる。
S9はIC0UNTの初期化を行い、万−CMO3RA
Mに作動不良を生じた場合でも、#1気筒検出信号入力
後は正しくグループ気筒点火制御が行われる。
始動完了後、スタートスイッチ6をOFFとした後は、
Slの判定がNOとなって88〜S16のルーチンが引
続き同様に行われる。
尚、SIOで点火チェックを行って点火気筒グループの
切換を行っているのは、1次コイル8Aに1次電流が流
れている間に点火制御トランジスタcoA、9Bの切換
を行うと、切換を行った時に点火してしまい、正規の点
火時期で点火できなくなることを避けるためで、1次電
流の流れない点火完了後に切換を行うようにしたもので
ある。
次に燃料噴射制御を第4図のフローチャートに基づいて
説明する。このルーチンは各気筒の基準信号人力毎(1
80°毎)に行われる。
S21では、気筒カウンタ(CYLCNT)を+1カウ
ントアツプし、S2でCYLCNTの値が4であるか否
かの判定を行い、YESである場合はS23へ進んでC
YLCNTの値をOにリセットした後、又、NOの場合
はそのままS24へ進んで、#1気筒検検出量が入力さ
れているか否かを判定する。
S24の判定がYESの場合は、325へ進んでCYL
CNTの値をOにリセットした後、又NOの場合はその
ままS26へ進んで、スタータスイソチロがONである
か否かを判定する。
326の判定がYESであるクランキング時はS27へ
進んでCYLCNTO値がO又は2で有るか否かの判定
を行い、YESの場合は328へ進んで全気筒同時に燃
料噴射を行い、NOの場合は燃料噴射を行うことなくフ
ローを終了する。
即ち、CYLCNTの値は機関の2回転で0゜1.2.
3の4回検出されるが、クランキング時はこの中2回、
即ち、1回転につき2回の割合で全気筒同時に燃料噴射
を行うわけである。
また、326の判定がNOの場合はS29へ進み、基本
噴射ITpが全負荷時に近い設定値T p+未満である
か否かの判定を行い、S30では機関回転数Nが高速の
設定値N1未満であるか否がの判定を行う。そして、S
29又はS30の少なくとも一方の判定がNOである高
速高負荷時にはクランキング時同様1回転に2回の割合
で全気筒同時に燃料噴射を行い、燃料噴射パルス巾の設
定値に余裕を持たせる。
また、S29. S30の判定が共にYESとなる通常
運転及び加速過渡運転時にはS’31に進みCYLCN
Tの値を判定し、0の時は#4気筒、1の時は#2気筒
、2の時は#1気筒、3の時は#3気筒に対応する各燃
料噴射弁12A〜12Dに噴射パルスを噴射し、シーケ
ンシャルインジェクションを行う。
このようにしてシーケンシャルインジェクションを行っ
た場合は、特に加速時において、燃料増量の応答性に優
れた良好な加速性能が得られる。
そして、本発明に係る気筒判別装置によれば、特定気筒
のクランク角位置を検出することができるため、前記グ
ループ気筒点火制御と併行して前記シーケンシャルイン
ジェクションを行うことができるのである。
尚、本実施例では、グループ気筒点火を行うため、機関
停止時の各気筒のクランク角位置状態の検出を気筒グル
ープで行うようにしたが、1気筒ずつ点火を行うシーケ
ンシャルイグニッションの場合には、第4図に示したC
YLCNTのように? 各気筒のクランク角位置を検出するカウンタのデータを
記憶しておけばよい。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、特定気筒の所定
のクランク角位置の検出によって、各気筒のクランク角
位置状態を検出すると共に、機関停止時に各気筒のクラ
ンク角位置状態を記゛憶し、この記憶データに基づいて
始動開始後特定気筒のクランク角位置検出が行われるま
での間、各気筒のクランク角位置状態を検出することが
できる。
これにより、機関の初回転から良好な点火制御等が行え
、始動時の失火を防止できると共に、バツクファイヤや
アフタバーン等の発生を防止でき、かつ、早期着火によ
り始動性を大幅に向上させることができ、一方、加速過
渡運転性に優れたシーケンシャルインジェクションも併
行して行える等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例の全体構成を示す図、第3図は同上実施例
による点火制御ルーチンを示すフローチャート、第4図
は同上実施例による燃料噴射制御ルーチンを示すフロー
チャートである。 1・・・カム軸 2・・・クランク角センサ 5・・・
コントロールユニット 5E・・・#1気筒検出手段 
5F・・・点火グループ設定手段 5I・・・点火パル
ス出力手段 5J・・・点火グループ記憶手段 5K・
・・噴射パルス出力手段 6・・・スタータスイッチ 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 冨二雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多気筒内燃機関の特定の気筒の所定のクランク角位置を
    検出する手段と、該検出手段からの信号に基づいて各気
    筒のクランク角位置状態を検出する手段と、機関停止時
    における各気筒のクランク角位置状態を記憶する手段と
    、機関始動時機関回転が開始されてから前記特定気筒の
    所定のクランク角位置信号を最初に検出するまでの間に
    、前記記憶手段に記憶されたデータに基づいて各気筒の
    クランク角位置状態を検出する手段とを設けて構成した
    ことを特徴とする多気筒内燃機関の気筒判別装置。
JP59094667A 1984-05-14 1984-05-14 多気筒内燃機関の気筒判別装置 Pending JPS60240875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094667A JPS60240875A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 多気筒内燃機関の気筒判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59094667A JPS60240875A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 多気筒内燃機関の気筒判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240875A true JPS60240875A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14116592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59094667A Pending JPS60240875A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 多気筒内燃機関の気筒判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240875A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190570U (ja) * 1987-05-27 1988-12-08
US4998522A (en) * 1988-11-28 1991-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Method for injecting fuel into an internal-combustion engine
US5390641A (en) * 1992-12-09 1995-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection system for internal combustion engine
US5604304A (en) * 1995-03-28 1997-02-18 Nippondenso Co., Ltd. Engine cycle timing and synchronization based on crankshaft angle measurements
US6341253B1 (en) 1999-09-24 2002-01-22 Denso Corporation Engine control apparatus with cylinder discrimination function
US7027911B2 (en) 2003-01-30 2006-04-11 Denso Corporation Apparatus for controlling engine rotation stop by estimating kinetic energy and stop position
US7082362B2 (en) 2004-03-25 2006-07-25 Densor Corporation Cylinder identification device for internal combustion engine
US7243627B2 (en) 2004-08-31 2007-07-17 Denso Corporation Engine rotation condition detecting system and engine control method
WO2011004484A1 (ja) 2009-07-09 2011-01-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御システム
CN103925092A (zh) * 2013-01-16 2014-07-16 本田技研工业株式会社 车辆用控制装置
DE102004022163B4 (de) * 2003-05-06 2019-05-29 Denso Corporation Anlasssteuerungssystem einer Brennkraftmaschine mit Zündzeitsteuerungseinrichtung
US11371443B2 (en) 2019-04-10 2022-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine
US11391222B2 (en) 2019-04-10 2022-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190570U (ja) * 1987-05-27 1988-12-08
JPH0541266Y2 (ja) * 1987-05-27 1993-10-19
US4998522A (en) * 1988-11-28 1991-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Method for injecting fuel into an internal-combustion engine
US5390641A (en) * 1992-12-09 1995-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Fuel injection system for internal combustion engine
US5604304A (en) * 1995-03-28 1997-02-18 Nippondenso Co., Ltd. Engine cycle timing and synchronization based on crankshaft angle measurements
US6341253B1 (en) 1999-09-24 2002-01-22 Denso Corporation Engine control apparatus with cylinder discrimination function
US7177755B2 (en) 2003-01-30 2007-02-13 Denso Corporation Apparatus for controlling engine rotation stop by estimating kinetic energy stop position
US7027911B2 (en) 2003-01-30 2006-04-11 Denso Corporation Apparatus for controlling engine rotation stop by estimating kinetic energy and stop position
DE102004022163B4 (de) * 2003-05-06 2019-05-29 Denso Corporation Anlasssteuerungssystem einer Brennkraftmaschine mit Zündzeitsteuerungseinrichtung
US7082362B2 (en) 2004-03-25 2006-07-25 Densor Corporation Cylinder identification device for internal combustion engine
US7243627B2 (en) 2004-08-31 2007-07-17 Denso Corporation Engine rotation condition detecting system and engine control method
WO2011004484A1 (ja) 2009-07-09 2011-01-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御システム
US8532913B2 (en) 2009-07-09 2013-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Start-up control system for internal combustion engine
CN103925092A (zh) * 2013-01-16 2014-07-16 本田技研工业株式会社 车辆用控制装置
CN103925092B (zh) * 2013-01-16 2016-08-17 本田技研工业株式会社 车辆用控制装置
US11371443B2 (en) 2019-04-10 2022-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine
US11391222B2 (en) 2019-04-10 2022-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engine, and internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932057B2 (en) Engine control device
JPS60240875A (ja) 多気筒内燃機関の気筒判別装置
JP3196646B2 (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射制御装置
US4476830A (en) Fuel injection control method for a multi-cylinder internal combustion engine, having a fail safe function for abnormality in cylinder-discriminating means
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3265997B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002047973A (ja) 直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JP2907001B2 (ja) 内燃エンジンの希薄燃焼制御および故障判定装置
JPH0723582Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3216456B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH08291729A (ja) 筒内直噴エンジンの制御方法
JPH09250380A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射装置
JPH09137743A (ja) 内燃機関の故障検出装置及び当該装置を備えた内燃機関の制御装置
JPH11132077A (ja) 成層燃焼内燃機関の燃料供給制御装置
JPH11343914A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP3735933B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US7324890B2 (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
JP3259511B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH08177699A (ja) 火花点火式筒内直噴エンジンの制御方法
JPH10103206A (ja) リーンバーンエンジンの点火時期制御装置
JPH11351050A (ja) エンジン制御装置
JPH09264169A (ja) 筒内直接噴射式エンジン
JPH10212990A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000248980A (ja) エンジン始動制御装置
JPS61118544A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法