JPS60239589A - 製紙用ピツチ付着防止剤 - Google Patents

製紙用ピツチ付着防止剤

Info

Publication number
JPS60239589A
JPS60239589A JP9426084A JP9426084A JPS60239589A JP S60239589 A JPS60239589 A JP S60239589A JP 9426084 A JP9426084 A JP 9426084A JP 9426084 A JP9426084 A JP 9426084A JP S60239589 A JPS60239589 A JP S60239589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
group
pitch
papermaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9426084A
Other languages
English (en)
Inventor
卓美 杉
早川 依津子
小池 芳弘
秀樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
NOF Corp
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd, NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP9426084A priority Critical patent/JPS60239589A/ja
Publication of JPS60239589A publication Critical patent/JPS60239589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は製紙工程におけるピッチ障害を防止するため
の製紙用ピッチ付着防止剤に関するものである。
〔従来技術〕
紙パルプの製造工程においては種々のピッチ障害が起こ
る。ピッチはパルプ材に含まれる樹脂その他の粘着性の
物質であり、製紙工程の各所において凝集して用具を汚
したり、ピッチ斑点を生じて製品の品質を低下したり、
シー1〜形成に悪影響を及ぼして紙切れの原因となった
りする。
ピッチの原因となる物質はパルプ材の種類によって変化
する。サルファイドパルプの原料である国内産松林では
、ピッチ分は脂肪酸カルシウム、樹脂酸カルシウムおよ
び不ケン化物であり、硫酸バンドの過剰注入によりある
程度解決していた。
輸入チップであるダグラスファでは不ケン化物が多く、
クラフト蒸解を施してもパルプ中にピッチ分が残存する
比率が多くピッチ障害が発生する。
ラワン、ゴムの木などの南方材にはピッチ分がダグラス
ファの数倍も含有され、成分も粘着性の高い高分子不ケ
ン化物が主体となっており、これらのピッチはクラフト
蒸解を施してもパルプ中に残存し、漂白困難、耐候性悪
化など従来とは異なったピッチ障害を起こしている。新
聞古紙、雑誌古紙では脱墨処理等を施しても印刷インキ
や背のりの樹脂分がピッチとして残存し、また段ボール
古紙では粘着テープや接着剤の樹脂分が残存し、新しい
ピッチ障害が発生している。
従来、このようなピッチ障害を防止するために、ポリオ
キシアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートを
構成単位として含む重合体を添加することが提案されて
いるが(特開昭58−109698号)、必ずしも満足
できるものではなく、さらに効果的にピッチ障害を防除
できる薬剤の出現が望まれている。
〔発明の目的〕
この発明は以上のような要望にこたえるためになされた
もので、アルコキシポリオキシアルキレン(メタ)アク
リレートを構成単位として含む重合体を使用することに
より、製紙工程におけるピッチ障害を有効に防止するこ
とのできる製紙用ピッチ付着防止剤を提供することを目
的としている。
〔発明の構成〕 この発明は下記(A)および(B)を構成単位として含
み、かつ数平均分子量が2,000〜]、00,000
である重合体を含む製紙用ピッチ付着防止剤である。
(A)ニ一般式 (ここでRは水素原子またはメチル基、R′はメチル基
、エチル基、n−プロピル基またはイソプロピル基、m
は2〜4の整数、nは2〜3o、オキシアルキレン基は
1種または2種以上の混合である。)で示されるアルコ
キシポリオキシアルキレンアクリレートまたはアルコキ
シポリオキシアルキレンメタアクリレート単位の1種以
上を40〜1. O0重量%。
(B) : (A)の構成単位と共重合可能な他のエチ
レン性不飽和単量体単位の1種以上を0〜60重量%。
[I]式において、cmH2mOで示される炭素数2〜
4のオキシアルキレン基としてはオキシエチレン基、オ
キシプロピレン基、オキシブチレン基、オキシテトラメ
チレン基などがあげられ、これらはエチレンオキシド、
プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、テトラヒドロ
フランなどの付加重合物であることを示す。これらのア
ルキレンオキシドは1種類が単独で付加重合していても
数種類が共付加重合していてもよく、また共付加重合の
場合はランダム重合でもブロック重合でもよく、ブロッ
ク重合のときは付加の順序を問わない。nはこれらのア
ルキレンオキシドの平均付加モル数を示し、2ないし3
0の間で選択される。2モル未満では共重合体の水溶性
が低く、30モルを越える共重合時に未反応物が多く残
る。
(1)式の構成単位としてはアルコキシポリオキシエチ
レン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシプロ
ピレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシブ
チレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシナ
1−ラメチレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリ
オキシエチレンオキシプロピレン(メタ)アクリレート
、アルコキシポリオキシエチレンオキシブチレン(メタ
)アクリレート、アルコキシポリオキシエチレンオキシ
テトラメチレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリ
オキシプロピレンオキシブチレン(メタ)アクリレート
、アルコキシポリオキシプロピレンオキシテトラメチレ
ン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシブチレ
ンオキシテトラメチレン(メタ)アクリレート、アルコ
キシポリオキシエチレンオキシプロピレンオキシブチレ
ン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシエチレ
ンオキシプロピレンオキシテトラメチレン(メタ)アク
リレート、アルコキシポリオキシエチレンオキシブチレ
ンオキシテトラメチレン(メタ)アクリレート、アルコ
キシポリオキシプロピレンオキシブチレンオキシテトラ
メチレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシ
エチレンオキシプロピレンオキシブチレンオキシテトラ
メチレン(メタ)アクリレートなどがあげられる。本発
明において、 「(メタ)アクリレート」はアクリレ−
1〜とメタクリレ−1〜を合わせた概念を示す。
〔13式の単位を構成する単量体は、例えばアルコキシ
ポリオキシアルキレンアルコールと(メタ)アクリル酸
とをエステル化反応することによって得られる。
(B)の構成単位である他のエチレン性不飽和単量体単
位としては、エチレン、イソブチレン、ブタジェン、ジ
イソブチレン、ドデセン、スチレン。
α−メチルスチレン、P−メチル−α−メチルスチレン
、アクリロニトリル、酢酸ビニル、グリシジル(メタ)
アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、エチル(
メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2
−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、アクリルア
ミド、N−メチロールアクリルアミド、 (メタ)□ アクリル酸およびその塩などがあげられる。
本発明の製紙用ピッチ付着防止剤の成分である重合体は
、数平均分子量が2,000〜1.00,000である
(1)式化合物の単独重合体もしくは共重合体または他
のエチレン性不飽和単量体60重量%以下との共重合体
である。エチレン性不飽和単量体単位の共重合体に占め
る割合が60重量%を越えると、水溶性がなくなったり
、あるいはピッチ伺着防止効果が劣る場合がある。
本発明の重合物を得るための重合反応は、有機溶剤中で
重合開始剤を用いて、反応温度40ないし180℃、好
ましくは60ないし120℃の範囲で、0.5ないし3
0時間、好ましくは1ないし20時間行われる。この場
合必要により少量の連鎖移動剤を使用することも可能で
ある。
上記有機溶剤としては、メタノール、エタノール、n−
プロパツール、イソプロパツール、n−ブタノール、5
ec−ブタノール、エチレングリコールモノメチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、アセトン
、メチルエチルケトンなどがある。これらの有機溶剤は
全体の単量体100重量部に対し、10ないし2,00
0重量部、好ましくは50ないし1 、000重量部使
用する。
重合開始剤としてはペイシイルベルオキシド、メチルエ
チルケトンペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、
ジーtert−ブチルペルオキシド、イソ−ブチロイル
ペルオキシド、tert−ブチルペルオキシオクタノエ
ート、ジクミルペルオキシド、アゾビスイソブチロニト
リルなどがある。これらは全体の単量体100重量部に
対し、0.01ないし10重量部、好ましくは0.05
ないし5重量部使用する。
また、連鎖移動剤として使用できるものには、メルカプ
タン類としてドデシルメルカプタン、オクチルメルカプ
タンなどがあり、ジスルフィド類としてビス−(ヒドロ
キシエチル)ジスルフィド、ジフェニルジスルフィド、
ビス−(2−エチルヘキシル)ジスルフィドなどがある
。これらの連鎖移動剤の使用量は、全体の単量体100
重量部に対して0.5〜50重量部使用する。
以上の重合反応は、ゲルパーミエイションクロマトグラ
フ法で測定した数平均分子量が2,000ないし100
,000となるように反応条件を制御する。
数平均分子量が2,000未満ではピッチ付着防止効果
が劣り、100,000を越えると水への溶解性が悪く
なる。また、ポリオキシアルキレングリコールモノ(メ
タ)アクリレートが重合反応の際にゲル化しやすいのに
対し、この発明で用いるアルコキシポリオキシアルキレ
ン(メタ)アクリレートはゲル化しにくく、均一な重合
体溶液が得られる。
以上によって得られる重合体は、水、アルコール類、グ
リコール類、その他の有機溶剤に非常に良く溶解する。
水に溶解しにくい場合でもアルコール類やグリコール類
などの水と相溶性のある溶剤を用いて水溶液とすること
ができる。
本発明の重合体は直接または上記溶剤に溶解して目的と
する系に添加し、製紙用ピッチ付着防止剤として使用す
る。本発明の製紙用ピッチ付着防止剤は上記重合体の1
種類だけを成分とすることもできるが、数種を配合して
もよく、また他のピッチ付着防止剤あるいは補助剤など
の他の薬剤と配合してもよい。
本発明のピッチ付着防止剤の使用量は前記重合体として
、パルプに対して0.001重量%以」二、好’): 
!−< LJ’、0.005〜0.1重量%である。添
加場所は抄造前のパルプスラリーが攪拌されている場所
ならばどこでもよく、特にミキシングチェスト、マシン
チェストなどに添加すると十分に攪拌混合することがで
きる。この場合、水等により希釈して添加すると、均一
に分散させることができて好ましい。
〔発明の効果〕
本発明のピッチ付着防止剤はピッチをパルプスラリー中
に分散させて凝集を防ぎ、ワイヤーやフェル1へなどへ
の付着を防止することができ、特に古紙に含まれるホッ
トメルトに由来するピッチに対し有効である。このため
古紙および原木を原料として紙を抄造する系に発生する
ピッチの付着を効果的に防止することができ、従来のも
のに比べて洗浄回数を減少させ、製品の品質を向上させ
ることができる。また重合体はゲル化しにくいとともに
、ノニオン性である場合には、紙力増強剤、濾水性向上
剤等のカチオン性向添削の性能に影響を与えないなどの
効果がある。
〔発明の実施例〕
次に本発明の実施例について説明する。
実施例I クラフトパルプを原料としてクラフト紙を抄造している
系より採取したピッチを溶媒で抽出し、この抽出物0.
5gを水500+nQに懸濁させ、この懸濁液に対して
薬剤添加時ならびに無添加時についてJ、 TAPPI
紙パルプ試験法No、11のパルプピッチの金網付着試
験法に従ってピッチ付着試験を行い、ワイヤーへのピッ
チ付着量より薬剤の評価を行った。このときの試験温度
は40℃、pH5゜有機溶媒はトルエンである。供試薬
剤を表−1に、試験結果を表−2に示す。なお比較例と
して、表−1の薬剤のR′がHのポリオキシアルキレン
グリコールモノ(メタ)アクリレ−1へ(ただし、No
2は分子量=2X 103. No、4はn=8、(A
)=80重景領置分子量=40X ]、 03. No
、 5はn=23、(B)=ドデセン、(A)=85重
量%、分子量=30X103)をピッチ付着防止剤とし
て使用した場合および無添加の場合について、同一条件
で試験した結果も表−2に併記する。
表−2ピッチ付着量(−g) 実施例2 雑誌古紙を原料としてトイレットペーパーを抄造してい
る系より採取したピッチを、実施例1と同様の条件(た
だし、pH7)で評価した結果を表−3に示す。
実施例3 段ボール古紙を原料として外装ライナーを抄造している
系においてピッチがワイヤー、フェルトに付着し、生産
性を阻害していた。そこで実施例1.2で使用した本発
明品7を1110.03%(対パルプ)添加したところ
、ピッチ付着量が減少し、ワイヤーでの紙切れ回数が9
回/日から1回/日に減少した。またフェルトの洗浄回
数も3回/日から0.5回7日に減少した。その結果洗
浄剤の使用量が1/6に減少するとともに、生産量が2
0%増大した。一方、本発明品を添加することにより、
濾水性向上剤等の他の内添剤の効果を低下させることも
なく、紙質にも影響を与えなかった。
以上の結果より、本発明のピッチ付着防止剤は従来のも
のに比べてピッチ付着防止効果が優れ、特に古紙のピッ
チに対する付着防止効果が優れていることがわかる。
代理人 弁理士 柳 原 成

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記(A)および(B)を構成単位として含み、
    かつ数平均分子量が2,000〜100,000である
    重合体を含む製紙用ピッチ付着防止剤。 (A)ニ一般式 (ここでRは水素原子またはメチル基、R′はメチル基
    、エチル基、n−プロピル基またはイソプロピル基、m
    は2〜4の整数、nは2〜30、オキシアルキレン基は
    1種または2種以上の混合である。)で示されるアルコ
    キシポリオキシアルキレンアクリレートまたはアルコキ
    シポリオキシアルキレンメタアクリレート単位の1種以
    上を40〜100重量%。 (B) : (A)の構成単位と共重合可能な他のエチ
    レン性不飽和単量体単位の1種以上を0〜60重量%。
  2. (2)(1)式中、CmH2mOで示されるオキシアル
    キレン基はオキシエチレン基、オキシプロピレン基、オ
    キシブチレン基およびオキシテトラメチレン基から選ば
    れる1種以上のものである特許請求の範囲第1項記載の
    製紙用ピッチ付着防止剤。
  3. (3) (A)の構成単位は、アルコキシポリオキシエ
    チレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシプ
    ロピレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシ
    ブチレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシ
    テトラメチレン(メタ)アクリレ−1−、アルコキシポ
    リオキシエチレンオキシプロピレン(メタ)アクリレー
    ト、アルコキシポリオキシエチレンオキシブチレン(メ
    タ)アクリレート、アルコキシポリオキシエチレンオキ
    シテトラメチレン(メタ)アクリレート、アルコキシポ
    リオキシプロピレンオキシブチレン(メタ)アクリレー
    ト、アルコキシポリオキシプロピレンオキシテトラメチ
    レン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシブチ
    レンオキシテトラメチレン(メタ)アクリレート、アル
    コキシポリオキシエチレンオキシプロピレンオキシブチ
    レン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキシエチ
    レンオキシプロピレンオキシテトラメチレン(メタ)ア
    クリレート、アルコキシポリオキシエチレンオキシブチ
    レンオキシテトラメチレン(メタ)アクリレート、アル
    コキシポリオキシプロピレンオキシブチレンオキシテト
    ラメチレン(メタ)アクリレート、アルコキシポリオキ
    シエチレンオキシプロピレンオキシブチレンオキシテト
    ラメチレン(メタ)アクリレートから選ばれる1種以上
    のものである特許請求の範囲第1項記載の製紙用ピッチ
    付着防止剤。
  4. (4) (B)の構成単位である他のエチレン性不飽和
    単量体単位は、エチレン、イソブチレン、ブタジェン、
    ジイソブチレン、ドデセン、スチレン、α−メチルスチ
    レン、P−メチル−α−メチルスチレン、アクリロニト
    リル、酢酸ビニル、グリシジル(メタ)アクリレート、
    メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレ
    ート、ブチル(メタ)アクリレ−1へ、2−エチルヘキ
    シル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレ
    ート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2
    −ヒドロキシプロピル(メタ゛)アクリレート、シクロ
    ヘキシル(メタ)アクリレート、アクリルアミド、N−
    メチロールアクリルアミド、 (メタ)アクリル酸およ
    びその塩から選ばれる1種以上のものである特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の製紙用ピッ
    チ付着防止剤。
JP9426084A 1984-05-11 1984-05-11 製紙用ピツチ付着防止剤 Pending JPS60239589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9426084A JPS60239589A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 製紙用ピツチ付着防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9426084A JPS60239589A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 製紙用ピツチ付着防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60239589A true JPS60239589A (ja) 1985-11-28

Family

ID=14105310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9426084A Pending JPS60239589A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 製紙用ピツチ付着防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60239589A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034147A1 (de) * 1995-04-26 1996-10-31 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Verfahren zur kontrolle des absetzens klebender verunreinigungen aus papierstoff-suspensionen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034147A1 (de) * 1995-04-26 1996-10-31 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Verfahren zur kontrolle des absetzens klebender verunreinigungen aus papierstoff-suspensionen
US5914006A (en) * 1995-04-26 1999-06-22 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process for controlling the deposit of adhesive impurities from paper material suspensions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60115260T2 (de) Niedermolekulare polymerzusätze enthaltende klebstoffe
US8278374B2 (en) Processes for manufacture of a dry strength paper and methods for imparting dry strength to paper using a cationic starch graft polymer
US4190491A (en) Process for controlling pitch in papermaking
DE2718210A1 (de) Staerkezubereitung und deren verwendung zur herstellung von formkoerpern
EP0276770A2 (de) Leimungsmittel für Papier auf Basis feinteiliger wässriger Dispersionen
CN101006229B (zh) 适印性提高剂以及涂布它的纸
DE59606319D1 (de) Pfropfpolymerisate aus vinylester- und/oder vinylalkohol-einheiten enthaltenden polymerisaten und ethylenisch ungesättigten verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP2000511596A (ja) パルプおよび製紙系における堆積を抑制するための組成物および方法
EP0883712B1 (de) Verwendung von hydrolysierten polymerisaten von n-vinylcarbonsäureamiden als mittel zur erhöhung der trockenfestigkeit von papier, pappe und karton
NZ513038A (en) Aqueous polymeric emulsion compositions useful for the sizing of paper
US4234467A (en) Binder for pressure sensitive adhesive
US4420368A (en) Latex binders for fibrous webs
JPS5813795A (ja) 製紙用ピツチ付着防止剤
JPS60239589A (ja) 製紙用ピツチ付着防止剤
JPS643994B2 (ja)
JP4157123B2 (ja) 乳化重合用乳化剤、ポリマーエマルションの製造方法及びポリマーエマルション
JP4395817B2 (ja) 表面サイズ剤及び塗工紙の製造方法
JP3274001B2 (ja) 板紙の製造方法並びにその方法によって得られる板紙
JP2887551B2 (ja) 乳化重合用乳化剤
JPH06184983A (ja) 紙および板紙の製造方法
US4575528A (en) Viscosity modifiers for grafted starch polymer solutions
JPS591793A (ja) 製紙用ピツチ付着防止剤
JP3351084B2 (ja) 紙のサイジング方法
US20190359739A1 (en) High molecular weight temporary wet strength resin for paper
JPH10259590A (ja) 変成澱粉を用いた表面紙質向上剤