JPS60238908A - 移動車用ポ−リング制御装置 - Google Patents

移動車用ポ−リング制御装置

Info

Publication number
JPS60238908A
JPS60238908A JP59095309A JP9530984A JPS60238908A JP S60238908 A JPS60238908 A JP S60238908A JP 59095309 A JP59095309 A JP 59095309A JP 9530984 A JP9530984 A JP 9530984A JP S60238908 A JPS60238908 A JP S60238908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
channel
polling
vehicle
poling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59095309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056690B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Shibata
柴田 満洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP59095309A priority Critical patent/JPS60238908A/ja
Publication of JPS60238908A publication Critical patent/JPS60238908A/ja
Publication of JPH056690B2 publication Critical patent/JPH056690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0265Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using buried wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、倉庫設備や工場内で用いられる無人搬送車等
の予め設定された走行コースに沿って自動的に走行すべ
く構成され、各別の職別コードを備えた移動車の複数個
に対して一つの誘導ラインを介して誘導無線方式によっ
て各種制御情報を送・受信するための移動車用ポーリン
グ制御装置に関する。
〔従来技術〕
上Pこの種のポーリング制御装置としては、例えば、特
開昭56−68808号(特幀昭54−145946号
)公報に開示さh、た「搬送設備の制御装置」があるが
、従来のポーリング制御装置では、複数の移動車を各別
に制御するために、移動車台数に対応したポーリング用
チャネルを設けるか、あるいは、一つのチヤネル、すな
わち地上施設側から運搬車(移動車)側への一つの送信
チャネルと運搬車側から地上施設側への一つの送信チャ
ネルを一対とするポーリング用チャネルを用いて、送信
データ中に各運搬車に対応し7た呼出コードデータを収
めて送信し、該当呼出コードに対応する運搬車のみが応
答するように制御すべく構成してあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来構成のものにあっては、以下に
示すような不都合があった。
即ち、前者の移動車台数に対応したポーリング用チャネ
ルを設けると、チャネル数が多くなって、V備が複雑に
なるとともに、チャネル数以上の移動車を使用すること
ができなかった。
又、後者のように、一つのポーリング用チャネルで複数
の移動車を制御する場合は、複数の移動車から同時に地
上設備側へ応答することができないため、全ての移動車
と地上設備との間でデータの送・受信が行なわhでいな
い場合しか制御データを送・受信できない。 従って、
ポーリングを行なうためには常時ポーリング用チャネル
の状態をチェックする必要があり、データの送・受信を
開始する待ち時間が多くなって、複数の移動車の制御効
率があまり良くなかった。
本発明は、上r実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、少ないポーリング用チャネルを用いながら効
率良く複数の移動車を制御可能な手段を備えた移動車用
ポーリング制御装置を提供することにある。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成すべく、本発明による移動車用ポーリン
グ制御装置は、前記誘導ライン内の走行コースを複数の
ブロックに分割するとともに、そのブロックを識別する
手段を設け、@記一つのブロック内には移動車が一台の
み通過するように制御し、前記ブロックの識別コードと
ポーリング用チャネルのチャネル番号とを対応させ、前
記ブロックの識別コード検出結果に基いてポーリング用
チャネル番号を自動的に選択し、この選択されたチャネ
ル番号のチャネルを介してmI記制御データとともに移
動車の識別;−ドを送・受信させるべく構成しである点
に特徴を有する。
〔作 用〕
つまり、各移動車は走行コースを分割された各ブロック
内では、そのブロックに対応したチャネルを用いてデー
タを送・受信するのである。
〔発明の効果〕
上記特徴数に、下記の如き優h、た効果が発揮さり、る
に至った。
即ち、各ブロック内では一台の移動車が一つのポーリン
グ用チャネルを占有することKよって、複数の移動車が
最小の待ち時間でデータの送・受信が行なえるとともに
1使用チヤネルと送・受信データに含まれる移動車の識
別コードから移動車が走行コース上のどのブロック内を
通過中であるか、すなわち移動車の現在位置を知ること
も可能である。
又、前記ブロック内から移動車が次のブロックまたはブ
ロック外に移動した後は、後続の移動車が空いているブ
ロックに移動してポーリングを行なうことができるので
、ポーリング用チャネル数以上の台数の移動車を制御す
ることも可能である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は、走行コースの下に電磁誘導用トウバスワイヤ
(Llを埋設するとともに、各ステーション囚・・の近
傍に無線誘導用アンテナ(Tlを敷設して、移動車とし
ての無人搬送車fil・・の複数を前記トウバスワイヤ
(Llに沿って自動的に走行するとともに、各ステーシ
ョン(3)・・近傍において前記誘導用アンテナ(ηを
介して地上局+CIと搬送車IBIとの間でポーリング
によって制御データ(D)を送・受信すべく構成しであ
るポーリング制御装置の全体構成を示す図面である。
そして、前記各ステーション囚・・部分の走行コースは
予め複数のブロック(Ll)・・に分割し、そのブロッ
ク(Li )・・を識別する手段(MG)としての後記
構成になるマグネット(MG l)、(MGs)。
(MGa) 、 (MG4)を各ブロック毎に埋設する
とともに、@r誘導用アンテナ(1)を介してデータ(
D)の送・受信を行なうためのポーリング用チャネル(
CHl)のチャネル番号(1)と前記各ブロック(L1
]を識別するためのマグネット(R(G 1) 、(M
G l)e(MG、) 、 (MG、)の識別コード(
CG ”lとを対応させである。
一方、搬送車fBlは、予め各号機番号等の車体識別コ
ード(Bj)を付与するとともに、第2図に示すように
、前記マグネット(MGl) 、 (MGi3 。
(MGa) 、 (MG4)を検出すると、その識別コ
ード(CG)に対応したチャネル番号(1)のチャネル
(CI(Oを使用して、そのブロック(1+)内への他
の搬送車illの侵入を禁止する情報等の各種データf
Dlを@記車体識別コード(Bj)とともに、地上局(
CIに対して送・受信することによって、その走行を制
御されるのである。
前記、マグネツ) (h(Gl) ・・は、第8図に示
すように複数の永久磁石(財)をその極性および個数等
の配列パターンを変更することによって、特定の識別コ
ード(CGI)を構成するようにしてあり、搬送車fB
lは、前記検出器(S)によって検出される磁気の配列
パターンに基いて前記識別コード(CGI)を判別する
のである。
尚、第1図中、(E)は地上局(CIと誘導用アンテナ
(1)を接続するためのインターフェース装置である。
従って、第4図に示すように、各移動車filは171
 f マク* ’/ ) (MGl) 、(M(g)、
 (MGi)、 (MG4)を検出することによって、
特定のポーリング用チャネル(CHi)を使用して、地
上局+CIと交信するので、各ブロック(Ll)・・内
を通過中の搬送車fBl・・は夫々独立して地上局(C
Iとデータ(Dlの送・受信が可能であシ、ポーリング
の待ち時間が短かくなるのである。
又、前記各チャネル(CHi )を使用して送・受信さ
ハ、るデータ(D)には搬送車fBlの識別コード(B
j)が含まれているので、地上局(c1側では、いずれ
の搬送車fBlと交信しているかを判別できるとともに
1各搬送車fBl・・の走行コース上の位置を同時に知
ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る移動車用ポーリング制御装置の実施
例を示し、第1図は全体構成を示す図面、第2図は走行
コースブロックの識別手段の説明図、第8図はその要部
拡大平面図、そして、第4図は移動車の動作を示すフロ
ーチャートである。 (t、l・・・・・・走行コース、(Lj)・・・・・
・走行コース分割ブロック、1B)・・・・・・移動車
、 (Bj)・・・・・・移動車識別コード、(Tl・
・・・・・誘導フィン、(r))・・・・・・制御情報
、(MG3・・・・・・ブロック識別手段、(CG)・
・・・・・ブロック識別コード、(CHi)・・・・・
・ポーリング用チャネル、(1)・・・・・・チャネル
番号。 代理人 弁理士 北 村 修

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め設定され九走行コース(■、)に沿って自動的に走
    行すべく構成さh1各別の識別コード(Bj3を備えた
    移動車fBlの複数個に対して一つの誘導フィン(1)
    を介して誘導無線方式によって各種制御情報ff))を
    送・受信するための移動車用ポーリング制御装置であっ
    て、前記誘導フィン(T)内の走行コースを複数のブロ
    ック(tJlに分割するとともに、そのブロック(L口
    を識別する手段(MG)を設け、前記一つのブロック(
    Ll)内には移動車IB+が一台のみ通過するように制
    御し、@記ブロック(Ll)の識別コード(CG)とポ
    ーリング用チャネル(CI(I)のチャネル番号(1)
    とを対応させ、前記ブロック(Ll)の識別フード(C
    G)検出結果に基いてポーリング用チャネル番号(1)
    を自動的に選択し、この選択されたチャネル番号(りの
    チャネルを介して、前記制御データ(D)とともに移動
    車fBlの識別コード(Bj)を送・受信させるべく構
    成しであることを特徴とする移動車用ポーリング制御装
    置。
JP59095309A 1984-05-12 1984-05-12 移動車用ポ−リング制御装置 Granted JPS60238908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095309A JPS60238908A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 移動車用ポ−リング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095309A JPS60238908A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 移動車用ポ−リング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238908A true JPS60238908A (ja) 1985-11-27
JPH056690B2 JPH056690B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=14134155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095309A Granted JPS60238908A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 移動車用ポ−リング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246418A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Murata Mach Ltd 無人搬送車システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004246418A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Murata Mach Ltd 無人搬送車システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056690B2 (ja) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187810A (en) Route guidance system for provding a mobile station with optimum route data in response to a guidance request together with base station data indicative of an identification of a base station
KR100309661B1 (ko) 이동체교통제어시스템
WO2010098554A2 (en) System and method for controlling a plurality of group drivings
EP0825581B1 (en) Mobile unit and mobile unit support system
CN108682145B (zh) 无人驾驶公交车的编组方法
CN109215359A (zh) 一种去中心化agv交通管制的方法
EP0345818B1 (en) Route guidance system for a mobile telecommunication system
JP4293675B2 (ja) 路車間通信システム、基地局
KR100364325B1 (ko) 궤도 주행차의 운행관리방법, 장치 및 궤도 주행차
US4333147A (en) Multiplexed inductive automated guidance for moving vehicles
JPS60238908A (ja) 移動車用ポ−リング制御装置
JP3844570B2 (ja) 無人搬送車両
JP2022154171A (ja) 電動車両の給電設備、電動車両、および電動車両の給電方法
CN209693061U (zh) 基于云端实现轨道车辆通信的系统
JPH06208413A (ja) 無人搬送車運行管理システム
JPH09148969A (ja) トンネル内における通信システムおよびそのための通信装置
JPH04112212A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
JPS60239810A (ja) 移動車の走行制御設備
KR920006972B1 (ko) 충돌방지장치
CN113377032B (zh) 悬挂式轨道交通系统的控制系统及运行控制方法
JPH07123472A (ja) 無線式移動台車運行制御方法
CN216388346U (zh) 一种自动驾驶车辆车路协同的管控系统
JPH07141023A (ja) 無人搬送車の走行制御方法
JP3350225B2 (ja) 無人搬送車の無線通信方法
CN107678432A (zh) 一种自动运输装置的控制方法及自动运输装置、系统