JPS6023846Y2 - 放電灯装置 - Google Patents

放電灯装置

Info

Publication number
JPS6023846Y2
JPS6023846Y2 JP1056881U JP1056881U JPS6023846Y2 JP S6023846 Y2 JPS6023846 Y2 JP S6023846Y2 JP 1056881 U JP1056881 U JP 1056881U JP 1056881 U JP1056881 U JP 1056881U JP S6023846 Y2 JPS6023846 Y2 JP S6023846Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lighting device
section
center
choke coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1056881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57126104U (ja
Inventor
勝雅 中井
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1056881U priority Critical patent/JPS6023846Y2/ja
Publication of JPS57126104U publication Critical patent/JPS57126104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023846Y2 publication Critical patent/JPS6023846Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電球用口金を有する点灯装置部とランプ部と
より成るコンパクトサイズの放電灯装置に関し、その目
的とするところは、点灯装置部とランプ部の着脱が容易
且つ確実で、しかもコンパクトな放電灯装置を提供する
にある。
第1図は従来例を示し、外管1とステム(ボタンステム
)2によって気密に保たれる放電空間3内に2本のU字
状に屈曲させたU字状内管4を収納したコンパクトサイ
ズのけい光ランプで、該U字状内管4の内面には、けい
光体5が塗布されている。
また、U字状内管4の一端は電極6の周囲にガラス溶着
により気密にステム2に固定され、ステム2との間に空
隙を有する他の開口端7を利用して両電極6,6間で放
電が行なわれる。
8は点灯装置部、9はねじ口金である。
第2図は第1図の断面図で、各部品間の結線は第3図に
示す通りで、Lはチョークコイル、Sはスタータ、ft
t f2.f3t f4はそれぞれ両電極6,6の端子
である。
なお、外管1と点灯装置部8は、例えば、耐熱性接着剤
などで固定されている。
従来のこの種の白熱灯代替を目的とした口金付螢光ラン
プにおいては、一般に点灯装置よりランプの方が短寿命
であるにもかかわらず、ランプのみの交換ができない構
造であ−ったり、交換できたとしても着脱が容易でなく
、しかも大型になるといった欠点があった。
本考案はかかる欠点に鑑みてなされたもので、以下、本
考案を実施例に基づき説明する。
第4図乃至第7図は本考案の一実施例を示すもランプI
Aと電球用口金9を有する点灯装置部STとより戊り、
ランプ部LA (詳細な構成は図示せず)は前記従来例
と同様に構成され、例えば、第1図に示す如く外管1、
ステム2、放電空間3、U字状内管4、螢光体5、電極
6より構成されている。
点灯装置部STを構成するチョークコイルLは第6図で
示すように、内鉄型で略正方形に構成したコア10の各
辺に巻線11を夫々分割して巻き、中央に正方形の空間
12を形成している。
このチョークコイルLは第4図に示すように、円筒状の
ハウジング13に収納した場合、重量バランスの良さ、
小型化の面で極めて有利なものである。
このチョークコイルLの各巻線11の外装面で中央空間
12側の面に、第4図すに示すように4個の接触片a、
b、 C,dを設け、この4接触片a、 b、 c、
dでもって第5図a、 bに示すように、ランプ部L
Aの両電極6,6との接続ができるようにしである。
スタータSはチョークコイルLの中央空間12から口金
9に亘る空間に配置してあり、その下方(第4図aにお
いて)には、ランプステム2の中央に固定された角筒状
の結合体14が嵌入され、該結合体14の各側面に設け
た接触片e* ft gt hが、チョークコイルL
に設けた接触片a、 b、 C,dと夫々接触し電気的
に接続されると共に、接触片ev ft gyhと接
触片a、 b、 c、 dとの相互の弾性摩擦力により
、ランプ部LAと点灯装置部STとは結合固定される。
なお、各接触片a”d、e=hの各端子は第7図に示す
回路図と対応するように配線されている。
また、夫々の接触片a−b、c−d。e−gtf−hは
夫々入れ換っても、等価な回路が形成できることは言う
までもない。
このような接触片配置を行なうことで点灯装置部STと
ランプ部LAが互いに1つの結合状態から90°、18
00、270°とずれた状態のいずれの場合も適正な回
路が構成され、ランプの着脱を容易ならしめる効果が得
られる。
第8図に他の実施例を示す。これは前記実施例に対して
ランプ部LAに設けた結合体14に固定片15を設ける
と共に、点灯装置部STにガイド16を設け、上記固定
片15をガイド16に合せて嵌入後、ランプ部LAを回
転させ点灯装置部STとランプ部LAを結合するもので
ある。
このとき、結合体14は点灯装置部STの中央空間12
に固定されたままであり、結合体14の内部に設けた支
持棒17(ランプ部LA及び固定片15と一体になって
いる)が回転しランプ部LAを点灯装置部STに固定す
る。
電気的な接続は前記実施例と同様である。
かかる実施例においては、ランプを口金9が上方になる
ようにして使用した場合でも、ランプ#Aが点灯装置部
STから外れて落下すると言った危険がない。
また、上記実施例において、結合体14内にインターロ
ックスイッチを設け、ランプ部LAを回転固定すると同
時に電気的接続が行なえるようにして、ランプ部LA着
脱の際の安全性を高めることができる。
次に第9図はチョークコイルLの異なる実施例を示すも
ので、第6図のものに対してコア10の夫々のコーナ一
部にアールをつけると共に、各ボビン11端をハウジン
グ13に接するように構成したもので、コーナ一部の寸
法は磁路断面を小さくすることのない大きさにすれば、
チョークコイル自体の特性が、この部分で変化すること
はない。
チョークコイルLを上記のように構成することにより、
以下に述べる欠点を除去できた。
即ち、第4図すのように構成した場合、ランプ着脱時の
操作性、外観的バランス、さらには配光特性などの面か
ら安定器ハウジングを円筒状にすることが望ましく安定
器の固定はコンパウンドで充填するか又はハウジングを
カシメ、曲げ等により加工するか接着するかにより行な
っていた。
しかしコンパサウンドにすると重量が重くなり、カシメ
挿着等によると安定器との接触部が小さく固定を完全に
することが難しく騒音発生の原因となっていた。
さらに、上記理由により流通、操作の際にハウジングに
外力が加えられると変形、破損しやすいという欠点を有
していた。
本考案は上記のようにランプ部と電球用口金を有する点
灯装置部とにより成るコンパクトサイズの放電灯装置に
おいて、上記ランプ部のステム外側中央に角筒状の結合
体を垂設し、結合体の各側面に放電電極の各端子と電気
的に接続した接触片を設けると共に、上記点灯装置部の
チョークコイル中央に上記結合体が嵌合する角筒状の空
間を設け、該空間内側面に前記接触片と接触する接触片
を設け、点灯装置部のチョークコイル中央に設けた前記
角筒状の空間に、ランプ部のステム外側中央に設けた前
記結合体を嵌入してランプ部と点灯装置部を結合固定し
たとき、放電灯点灯回路を形成するようにしたので、ラ
ンプ部を点灯装置部に着脱するに際腰結合体がガイドに
なり、その操作が容易であり、チョークコイルの中央空
間に接触片を固定するので部品点数が削減でき組立も容
易となる。
また、点灯装置部の中央空間をランプ部との結合に利用
するため小型化でき、しかも確実な固定ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来例を示し、第1図は斜視図、第
2図は同上の断面図、第3図は点灯回路図、第4図乃至
第7図は本考案の一実施例を示すもので、第4図aは点
灯装置部の断面図、同図すはその平面図、第5図aはラ
ンプ部の正面図、同図すはその平面図、第6図はチョー
クコイルの斜視図、第7図は点灯回路図、第8図は異な
る実施例を示腰aはランプ部の正面図、bは同上の平面
図、Cは点灯装置部の平面図、第9図はチョークコイル
の異なる実施例を示す平面図である。 LA・・・・・・ランプ部、ST・・曲点灯装置部、L
・・・・・・チョークコイル、2・・・・・・ステム、
6・・・・・・電極1.12・・・・・・中央空間、1
4・・・・・・結合体、a、b、C。 d・・・・・・結合体に設けた接触片、e、f9g、h
・・・・・・中央空間に設けた接触片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ランプ部と電球用口金を有する点灯装置部とより成るコ
    ンパクトサイズの放電灯装置において、上記ランプ部の
    ステム外側中央に角筒状の結合体を垂設し、該結合体の
    各側面に放電電極の各端子と電気的に接続した接触片を
    設けると共に、上記点灯装置部のチョークコイル中央に
    上記結合体が嵌合する角筒状の空間を設け、該空間内側
    面に前記接触片と接触する接触片を設け、点灯装置部の
    チョークコイル中央に設けた前記角筒状の空間に、ラン
    プ部のステム外側中央に設けた前記結合体を嵌入してラ
    ンプ部と点灯装置部を結合固定したとき、放電灯点灯回
    路を形成して戊る放電灯装置。
JP1056881U 1981-01-27 1981-01-27 放電灯装置 Expired JPS6023846Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056881U JPS6023846Y2 (ja) 1981-01-27 1981-01-27 放電灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056881U JPS6023846Y2 (ja) 1981-01-27 1981-01-27 放電灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57126104U JPS57126104U (ja) 1982-08-06
JPS6023846Y2 true JPS6023846Y2 (ja) 1985-07-16

Family

ID=29808727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1056881U Expired JPS6023846Y2 (ja) 1981-01-27 1981-01-27 放電灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023846Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57126104U (ja) 1982-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878854A (en) Lamp base
JPS6023846Y2 (ja) 放電灯装置
US20070243740A1 (en) Socket assembly
US4854888A (en) Lamp base
US4454451A (en) Circular fluorescent lamp unit
JPH0740445B2 (ja) 照明器具
JP3376671B2 (ja) 電球形けい光ランプ装置
KR950013670B1 (ko) 형광등 안정기 조립구조
JPS596563Y2 (ja) 螢光灯装置
US6268687B1 (en) Base for compact fluorescent lamp
JPS6240489Y2 (ja)
JP2566990Y2 (ja) 電球ソケット
JPS6134647Y2 (ja)
KR200375487Y1 (ko) 클립이 구비된 스타트 램프용 소켓
JPS5927441A (ja) 放電灯装置
JP4066581B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
JP3312505B2 (ja) フライバックトランス
JPS6134649Y2 (ja)
JPH09259750A (ja) 平板型蛍光ランプの口金部
JPH069366Y2 (ja) けい光ランプ装置
JPS6121772Y2 (ja)
JPH02171132A (ja) 釣り用発光器
CA1205848A (en) Circular fluorescent lamp unit
JPH0619175Y2 (ja) 環形蛍光灯用複合ソケツト
JPS6340811Y2 (ja)