JPS60238304A - 薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成方法

Info

Publication number
JPS60238304A
JPS60238304A JP9340984A JP9340984A JPS60238304A JP S60238304 A JPS60238304 A JP S60238304A JP 9340984 A JP9340984 A JP 9340984A JP 9340984 A JP9340984 A JP 9340984A JP S60238304 A JPS60238304 A JP S60238304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
film
discharge
thin film
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9340984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518177B2 (ja
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9340984A priority Critical patent/JPS60238304A/ja
Publication of JPS60238304A publication Critical patent/JPS60238304A/ja
Publication of JPH0518177B2 publication Critical patent/JPH0518177B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプラズマ重合膜を連続的に形成する方法に関す
る。
従来例の構成とその問題点 有機化合物を使うグロー放電には、条件により重合膜の
形成現象が伴ない、この現象の積極的な利用が高分子薄
膜の一形成手段として位置づけされ、医学、工学分野に
応用展開の検討が進んでいる。この技術は従来の重合法
で得られない重合膜が得られることで注目されて研究が
進められているが、その工業的利用の前景となる薄膜形
成速度の点で難点がある。
第1図は従来使用されている代表的な重合装置の例であ
る。第1図で1は反応容器、2は高周波コイル、3は基
板、4は基板保持板、6は真空ポンプ、6はモノマー導
入管である。
この装置では、高周波無極放電を利用しており、放電電
極に直接プラズマがふれないため、反応容器を例えば石
英ガラスで構成すれば、重合膜に電極材料が混入する懸
念がなくなるので、半導体工業などの分野を中心によく
検討されている。
この方法は、モノマーの使用効率面で優れているが、膜
形成速度は、例えば、60°Cのシリカ基 ′板上にテ
トラエトキシシランの重合膜を形成する場合でも高々1
503./min程度しか得られず。
磁気テープの保護膜などの工業規模での応用には。
1桁膜形成速度を大きくすることが望まれている。
従来法では、高周波電力に応じて膜形成速度がある程度
上昇するが、やがて分解も起るようになり1重合度が低
下し好捷しくないだめ、高速化に限界があった。
発明の目的 本発明は上記事情に鑑みなされたもので、プラズマ重合
による薄膜形成速度の高速化をはかることを目的とする
発明の構成 本発明の薄膜形成方法は、無極放電によシ発生せしめた
電離気体を対向電極のグロー放電に注入混合させた状態
でプラズマ重合膜を形成することを特徴とし、膜形成速
度を大きくできるものである。
実施例の説明 以下図面を参照しながら本発明を説明する。
第2図は本発明の方法を適用して得られる磁気記録媒体
の一例の断面図である。第2図で7は高分子基板、8は
軟磁性層、9は垂直磁化膜で10はプラズマ重合膜であ
る。
以下の説明で保護膜の形成を行う基板をウェブと呼ぶ。
第3図はウェブ上に高速でプラズマ重合膜を形成するの
に用いた薄膜形成装置である。
第3図に於て、11は真空容器、12.13は放電電極
で14は放電電源、15は絶縁導入端子、16はガス導
入ノズル人、17は可変リーク弁A、18は無極放電容
器、19は高周波コイル、20はガス導入ノズルB12
1は可変リーク弁B、22はウェブで23は送り出し軸
、24は巻取り軸、26は回転ローラ、破線で示した2
6は、紙面に垂直な方向に配した排気孔である。
第3図に示したように対向電極間のグロー放電だけでプ
ラズマ重合を行うのより、数倍から10倍の高速化が無
極放電によシ発生させた電離気体丈 を前記対向電極間グローにキらすことで達成される理由
は、単独では、投入電力を大きくすると分解が起るので
高速化が頭打ちになるのに、2段にプラズマを分けて構
成する形になるので2分解が起らないのでより高速化が
はかれるものである。
ノズルムとノズルBとで異なるモノマー或いは、ノズル
BjJ)モノマーガス、ノズルムより酸素。
窒素、アルゴンなどのガスを導入することで、更に混合
モノマーの高速重合の他に、新しい構成元素からなる重
合膜を得ることもできる。又、無極放電に用いる高周波
と、対向電極間の放電に用いる交流の周波数の選択によ
シ、共振現象に類似したことが起り、高速化を更に進め
ることができるなどの特徴もある。
以下更に具体的に本発明の一実施例について説明する。
無極放電の反応容器は石英ガラスで、直径2゜硼、長さ
40cmで、外周の高周波コイルは10ターンで、ノズ
ルの位置はコイルの上部とコイルの下部(第3図に示し
た例)に変化させた。
1 対向電極は、電極の大きき26α角で電極間距離は
12(mとした。
真空容器は内容積は0.1dで、排気系は液体窒素トラ
ップを用いた油拡散ポンプ系と、油回転ポンプ系を併用
した。得られた重合膜形成速度を含め1表にまとめた。
(以下余 白) 表より明らかなように1本発明によれば、モノマーに依
存する度合は小さく、殆んど1600人/ min以上
の従来法の10倍以上の高速成膜が可能であることが理
解できる。
本発明によれば、磁気記録媒体の保護膜として約100
人形成したピリジンの重合膜は、従来法で得た約300
人の膜と、ビデオテープレコーダのスチルモードでの耐
久性が同等であり、生産性は更に有利になることが確か
められている。
本発明は他の多くのモノマーについてもその効果が十分
確かめられているものである。
発明の効果 本発明は対向電極によるグロー放電中に、無極放電によ
る電離気体を導入することで、プラズマ重合の膜形成速
度を従来法の10倍以上に高速化できるものでその実用
的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来用いられたプラズマ重合装置で。 第2図は本発明を用いてできる磁気記録媒体の拡大断面
図、第3図は本発明の実施に利用できるプラズマ重合装
置の一例である。 12.13・・・・・対向電極、18・・・・・・反応
容器、19・・・・・・高周波コイル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 //) 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動する基板上に、少なくともモノマーガスの無極放電
    により生じた電離気体を導入し、対向電極のグロー放電
    と混合させた状態でプラズマ重合膜を形成することを特
    徴とする薄膜形成方法。
JP9340984A 1984-05-10 1984-05-10 薄膜形成方法 Granted JPS60238304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340984A JPS60238304A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9340984A JPS60238304A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 薄膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60238304A true JPS60238304A (ja) 1985-11-27
JPH0518177B2 JPH0518177B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=14081495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9340984A Granted JPS60238304A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238304A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100416A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 三塩化砒素の蒸留精製方法
JPS62100413A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化砒素よりの三塩化砒素の製造方法
JP2005521550A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 プラツソ・テクノロジー・リミテツド プラズマ重合による被膜の調製
JP2007512436A (ja) * 2003-11-20 2007-05-17 アピト コープ.エス.アー. プラズマ薄膜堆積方法
JP2012214815A (ja) * 2003-06-12 2012-11-08 Becton Dickinson & Co 方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100416A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 三塩化砒素の蒸留精製方法
JPS62100413A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 酸化砒素よりの三塩化砒素の製造方法
JP2005521550A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 プラツソ・テクノロジー・リミテツド プラズマ重合による被膜の調製
JP4798949B2 (ja) * 2002-03-28 2011-10-19 プラツソ・テクノロジー・リミテツド プラズマ重合による被膜の調製
JP2012214815A (ja) * 2003-06-12 2012-11-08 Becton Dickinson & Co 方法
JP2007512436A (ja) * 2003-11-20 2007-05-17 アピト コープ.エス.アー. プラズマ薄膜堆積方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518177B2 (ja) 1993-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3068510A (en) Polymerizing method and apparatus
US5364665A (en) Method for rapid plasma treatments
EP0248274B1 (en) Plasma surface treatment method and apparatus
KR970003605A (ko) 플라즈마 처리방법 및 장치
JPS6261329B2 (ja)
JPS5915982B2 (ja) 放電化学反応装置
JPS60238304A (ja) 薄膜形成方法
JPS61153122A (ja) 酸素分離部材およびその製造方法
JPH03283425A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JPH03229886A (ja) 大気圧グロープラズマエッチング方法
JPS5730528A (en) Vapor-separating member
JPH0397846A (ja) ケイ素化合物薄膜の形成方法
JP3231367B2 (ja) グロープラズマ反応方法
JP3093072B2 (ja) 表面改質方法
JPS577129A (en) Treating method and device for sputtering
JPS6214937B2 (ja)
JPS61203136A (ja) 透明導電性皮膜の形成方法
JPH05287007A (ja) プラズマcvd膜の形成方法
JPS60237635A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04103637A (ja) 有機高分子配向膜の製造方法
JPS63266063A (ja) Ito膜作成方法
JP2004002961A (ja) プラズマcvd法による薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JPS6252906A (ja) アモルフアス磁性体の絶縁コ−テイング方法
JPS6031013B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0616463U (ja) プラズマcvd膜形成装置