JPS6023662A - 自動車用自動変速制御装置 - Google Patents
自動車用自動変速制御装置Info
- Publication number
- JPS6023662A JPS6023662A JP13151983A JP13151983A JPS6023662A JP S6023662 A JPS6023662 A JP S6023662A JP 13151983 A JP13151983 A JP 13151983A JP 13151983 A JP13151983 A JP 13151983A JP S6023662 A JPS6023662 A JP S6023662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed change
- altitude
- speed
- shift
- automobile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は自動車用の自動変速制御装置、特に車速及びエ
ンジン負荷状態以外に車両の高度位置をも加味した精密
な自動変速制御を行なう自動中用の自動変速制御装置に
関する。
ンジン負荷状態以外に車両の高度位置をも加味した精密
な自動変速制御を行なう自動中用の自動変速制御装置に
関する。
[従来技術]
自動変速装置を搭載した自動車にJ3いては、一般に、
予め車速とエンジン負荷に対応するスロットル開度との
相関関係にて設定された変速パターンに基づいて変速位
置、即ち、シフトダウン又はシフトアップJ゛べき位置
を決定し自動変速装置を制御ffづる自動変速制御装置
を具備している。
予め車速とエンジン負荷に対応するスロットル開度との
相関関係にて設定された変速パターンに基づいて変速位
置、即ち、シフトダウン又はシフトアップJ゛べき位置
を決定し自動変速装置を制御ffづる自動変速制御装置
を具備している。
どころが、従来の自動変速装置を制御する制御装置はそ
れが自動であるが故に、シフ1への切り換えが運転者の
意志ににることかなく、車速及びエンジン負荷状態に応
じて一義的にシフt−を決定するよう構成されている。
れが自動であるが故に、シフ1への切り換えが運転者の
意志ににることかなく、車速及びエンジン負荷状態に応
じて一義的にシフt−を決定するよう構成されている。
この制御装置は車速と、スロ間度〜ルバル1間度等のエ
ンジン負荷に応じた値とによって決まる変速パターン線
図に従って自動変速装置の切り換えを行なう様構成され
ている。
ンジン負荷に応じた値とによって決まる変速パターン線
図に従って自動変速装置の切り換えを行なう様構成され
ている。
ところが、高地条件下ではエンジンへの供給空気量の実
質低下となり、平地と同一のスロットル開度ではエンジ
ン出ツノが低下する。それ故、上記した平地での変速パ
ターンでは運転者が要求する走行状態を満足しなくなり
、力不足を感じさせる。
質低下となり、平地と同一のスロットル開度ではエンジ
ン出ツノが低下する。それ故、上記した平地での変速パ
ターンでは運転者が要求する走行状態を満足しなくなり
、力不足を感じさせる。
パターンセレクトスイッチを設りだ自動変速制御装置で
あっても、それらの各モードは例えばエコノミーモード
、ノーマルモード、パワーモード等を選択するものであ
り、高度条件に対応できず、経時により車両の高度位置
が変化づれば、運転者の意志とかかわりなく、運転者の
操作に対する感度を変化させてしまう。
あっても、それらの各モードは例えばエコノミーモード
、ノーマルモード、パワーモード等を選択するものであ
り、高度条件に対応できず、経時により車両の高度位置
が変化づれば、運転者の意志とかかわりなく、運転者の
操作に対する感度を変化させてしまう。
[発明の目的]
本発明は車両が走行している高度毎に適切な条件で変速
させ、安定した運転を実現しJ:うと覆るものである。
させ、安定した運転を実現しJ:うと覆るものである。
[発明の構成1
第1図に本発明の基本構成を示づ。ここで1は車速検出
手段であり、自動車の車速を検出し車速に応じた車速信
号を出力づる。2は1ンジン負荷検出手段であり、自動
車エンジンの負荷を検出し、負荷に応じた負荷信号を出
力する。3は高度検出手段であり、車両の高度位置を検
出し、高度に応じた高度信号を出力する。4は制御手段
であり、予め用意された、車速及びエンジン負荷によっ
て表わされる変速パターンに基づき、自動車速装置5に
対し、上記車速信号及び上記負荷信号に応じた変速制御
信号を出力すると共に、上記高度信号の変化に対応して
L記変速パターンを変化させる。
手段であり、自動車の車速を検出し車速に応じた車速信
号を出力づる。2は1ンジン負荷検出手段であり、自動
車エンジンの負荷を検出し、負荷に応じた負荷信号を出
力する。3は高度検出手段であり、車両の高度位置を検
出し、高度に応じた高度信号を出力する。4は制御手段
であり、予め用意された、車速及びエンジン負荷によっ
て表わされる変速パターンに基づき、自動車速装置5に
対し、上記車速信号及び上記負荷信号に応じた変速制御
信号を出力すると共に、上記高度信号の変化に対応して
L記変速パターンを変化させる。
[実施例]
次に実施例に基づき本発明を具体的に説明しCゆく。
第2図は本発明ににる自動変速制御装置の一実施例の構
成を示しているブロック図である。図中、10は自動変
速装置、108はそのエンジン駆動軸、10bはその出
力軸であり、11は自動変速装置の油圧制御部、12は
電了制御装冒であり、油圧制御部11のシフトソレノイ
ド(以下第1シフトソレノイドという)13と他のシフ
トソレノイド(以下第2シフトソレノイドという)14
とロックアツプソレノイド15とを駆動制onするもの
、13は第1シフトソレノイドであり第2シフトソレノ
イド14相互間での4つの組み合わせにJ:り第1速領
域、第2速領域、第3速領域又はA−パトライブ領域を
選択し指定するもの、14は第2シフ1〜ソレノイド、
15はロックアツプソレノイドでありトルクコンバータ
と並列的に配設されたロックアツプ装置を駆動制御しエ
ンジン出力をトルクコンバータを介して出ツノ軸側に伝
達さけるかトルクコンバータを介することなくエンジン
出ツノ軸を直接に出力軸側に伝達させるかのいずれかを
選択づるもの、16はキースイッチ、17はブレーキス
イッチ、18はブレーキランプ、19はパターンセレク
トスイッチであり燃費性、加速性を目的とする走行モー
ドの選択の為、運転者の操作により、3種類の走行モー
ド即ちノーマルモード、パワーモード、及びエコノミー
モードのうち所望のモードを選択づるためのもの、20
はスロットルセンサであり1個のアイドル接点と3個の
グレー接点とを有し3個のグレー接点の組み合わせパタ
ーンに対応づ゛るスロワ1〜ル開度を検出するもの、2
1は中速セン1ノ(以下第1車速ヒン→)という)であ
りスピードメータ駆動パルス信号に対応する第1の走行
速度信号SP1を出力づるもの、22は他の車速センサ
−(以下第2車速セン1すという)であり自動車速装置
の出力軸に配設され、走行速度に対応した周波数のパル
ス信号、即も第2の走行速度信号SP2を発生Jるもの
、23はシフトポジションセンサCありリバースレンジ
(1ヨレンジ)、ドライブレンジ(])レンジ〉及び最
高減速段を指示するローレンジ(Lレンジ)、セカンド
レンジ(Sレンジ)を41するもの、24は定速走行制
御装置でありA−パトライブ領域走行中に例えば10b
m/I+以上の減速が発生づるとA−バードライブカッ
ト信号即ちO/Dカット信号を出力リ−るもの、25は
エンジン制御装置ひあり、1ンジン低請時にロックアツ
プ禁止を指示りる信号を出力するもの、26は外気の気
圧を検出し、その気圧に応じた圧力信号を出力する高度
センサ、30はダイアグノーシスを行なう際、電子制御
置12に接続されるテスタをそれぞれ表わしている。ま
IC電子制制御置12において、31はマイクロコンピ
ュータ、32は定電圧回路、33は出力バッファ、34
はリセット回路、35は水晶発振器、36.37は及び
38はそれぞれ出ツノ段及び断線ショー1−検出回路、
39はダイアグノーシス出ツノバッファをそれぞれ表わ
している。
成を示しているブロック図である。図中、10は自動変
速装置、108はそのエンジン駆動軸、10bはその出
力軸であり、11は自動変速装置の油圧制御部、12は
電了制御装冒であり、油圧制御部11のシフトソレノイ
ド(以下第1シフトソレノイドという)13と他のシフ
トソレノイド(以下第2シフトソレノイドという)14
とロックアツプソレノイド15とを駆動制onするもの
、13は第1シフトソレノイドであり第2シフトソレノ
イド14相互間での4つの組み合わせにJ:り第1速領
域、第2速領域、第3速領域又はA−パトライブ領域を
選択し指定するもの、14は第2シフ1〜ソレノイド、
15はロックアツプソレノイドでありトルクコンバータ
と並列的に配設されたロックアツプ装置を駆動制御しエ
ンジン出力をトルクコンバータを介して出ツノ軸側に伝
達さけるかトルクコンバータを介することなくエンジン
出ツノ軸を直接に出力軸側に伝達させるかのいずれかを
選択づるもの、16はキースイッチ、17はブレーキス
イッチ、18はブレーキランプ、19はパターンセレク
トスイッチであり燃費性、加速性を目的とする走行モー
ドの選択の為、運転者の操作により、3種類の走行モー
ド即ちノーマルモード、パワーモード、及びエコノミー
モードのうち所望のモードを選択づるためのもの、20
はスロットルセンサであり1個のアイドル接点と3個の
グレー接点とを有し3個のグレー接点の組み合わせパタ
ーンに対応づ゛るスロワ1〜ル開度を検出するもの、2
1は中速セン1ノ(以下第1車速ヒン→)という)であ
りスピードメータ駆動パルス信号に対応する第1の走行
速度信号SP1を出力づるもの、22は他の車速センサ
−(以下第2車速セン1すという)であり自動車速装置
の出力軸に配設され、走行速度に対応した周波数のパル
ス信号、即も第2の走行速度信号SP2を発生Jるもの
、23はシフトポジションセンサCありリバースレンジ
(1ヨレンジ)、ドライブレンジ(])レンジ〉及び最
高減速段を指示するローレンジ(Lレンジ)、セカンド
レンジ(Sレンジ)を41するもの、24は定速走行制
御装置でありA−パトライブ領域走行中に例えば10b
m/I+以上の減速が発生づるとA−バードライブカッ
ト信号即ちO/Dカット信号を出力リ−るもの、25は
エンジン制御装置ひあり、1ンジン低請時にロックアツ
プ禁止を指示りる信号を出力するもの、26は外気の気
圧を検出し、その気圧に応じた圧力信号を出力する高度
センサ、30はダイアグノーシスを行なう際、電子制御
置12に接続されるテスタをそれぞれ表わしている。ま
IC電子制制御置12において、31はマイクロコンピ
ュータ、32は定電圧回路、33は出力バッファ、34
はリセット回路、35は水晶発振器、36.37は及び
38はそれぞれ出ツノ段及び断線ショー1−検出回路、
39はダイアグノーシス出ツノバッファをそれぞれ表わ
している。
この構成の内、車速センサ21は、22が車速検出手段
に、スロットルセンサ2oがエンジン負荷検出手段に、
高度センサ26が高度検出手段に、電子制御装置12が
制御手段に該当する。又、エンジン負荷検出手段として
は、上記スロットルセンサ20以外に、吸入空気量とエ
ンジン回転数との比をエンジン負荷量として用いるなら
、クランク軸に連動して設けられたエンジン回転数セン
サと吸気管内に設けられたエアフロメータとの組み合わ
せを用いることができる。
に、スロットルセンサ2oがエンジン負荷検出手段に、
高度センサ26が高度検出手段に、電子制御装置12が
制御手段に該当する。又、エンジン負荷検出手段として
は、上記スロットルセンサ20以外に、吸入空気量とエ
ンジン回転数との比をエンジン負荷量として用いるなら
、クランク軸に連動して設けられたエンジン回転数セン
サと吸気管内に設けられたエアフロメータとの組み合わ
せを用いることができる。
高度信号は上記tfJ度センセン6から直接得る以外に
、空燃比制御用回路にてその高度信号のデータが利用さ
れている場合は、そのデータ(トIAC量)を変速制御
用の判定値で判定してその結果を信号として電子制御装
置12へ出力し、変速パターンを変化させるようにして
もよい。例えば判定値をαと1れば、l−I A Cf
fi≦αのとき高地ぐあるとして空燃比制御用回路から
1を出ツノし、l−I A C量〉αのとき平地である
としてOを出力づる。
、空燃比制御用回路にてその高度信号のデータが利用さ
れている場合は、そのデータ(トIAC量)を変速制御
用の判定値で判定してその結果を信号として電子制御装
置12へ出力し、変速パターンを変化させるようにして
もよい。例えば判定値をαと1れば、l−I A Cf
fi≦αのとき高地ぐあるとして空燃比制御用回路から
1を出ツノし、l−I A C量〉αのとき平地である
としてOを出力づる。
次に本実施例の自動変速制御装置の制御例を説明する。
第3図は、第1制御例のフローヂャートをザブルーチン
△として表わしている。
△として表わしている。
ここにおいて、110はパターンセレクトスイッチ1つ
からの信号を読み込むステップを表わす。
からの信号を読み込むステップを表わす。
120は自動変速装置の出力軸の回転数をN Rとして
読み込むステップを表わづ。130はスロットル開度を
読み込むステップを表わす。140は高度センサからの
出ツノ信号の値を表わすHΔCfiを読み込むステップ
を表わづ。150は上記1−IACffiが所定値αを
越えているか否かを判定するステップを表わす。160
は前記ステップ120にて読み込まれた出ツノ軸回転数
NRから所定回転数Kを引いた値を新たにNRとして設
定するステップを表わす。170はパターンセレクトス
イッチ19がノーマルモードを示しているか否かを判定
するステップを表わづ。180・は自動変3!装置をマ
イクロコンピュータ31の記憶装置の中にマツプとして
設定されている通常走行の変速パターンに従って自動変
速装置の変速制御を行なうステップを表わす。190は
パターンセレクトスイッチがパワーモードを示している
か否かを判定するステップを表ねず。200はマイクロ
コンピュータ31内の記憶装置にあらかじめ設定されて
いるパワーモードの変速パターンを表わすマツプに従っ
て変速制御を行なうステップを表わす。210は同じく
エコノミーモードの変速パターンを表わJマツプに従っ
て変速制御を行なうステップを表わす。
読み込むステップを表わづ。130はスロットル開度を
読み込むステップを表わす。140は高度センサからの
出ツノ信号の値を表わすHΔCfiを読み込むステップ
を表わづ。150は上記1−IACffiが所定値αを
越えているか否かを判定するステップを表わす。160
は前記ステップ120にて読み込まれた出ツノ軸回転数
NRから所定回転数Kを引いた値を新たにNRとして設
定するステップを表わす。170はパターンセレクトス
イッチ19がノーマルモードを示しているか否かを判定
するステップを表わづ。180・は自動変3!装置をマ
イクロコンピュータ31の記憶装置の中にマツプとして
設定されている通常走行の変速パターンに従って自動変
速装置の変速制御を行なうステップを表わす。190は
パターンセレクトスイッチがパワーモードを示している
か否かを判定するステップを表ねず。200はマイクロ
コンピュータ31内の記憶装置にあらかじめ設定されて
いるパワーモードの変速パターンを表わすマツプに従っ
て変速制御を行なうステップを表わす。210は同じく
エコノミーモードの変速パターンを表わJマツプに従っ
て変速制御を行なうステップを表わす。
本すブルーヂンへの処理が開始されると、まずステップ
110にてパターンセレクトスイッチの状態が読み込ま
れる。ついでステップ120にて自動変速装置の出ノj
軸回転数NRが読み込まれる。
110にてパターンセレクトスイッチの状態が読み込ま
れる。ついでステップ120にて自動変速装置の出ノj
軸回転数NRが読み込まれる。
ついでステップ130にてスロットル開度が読み込まれ
る。ついでステップ140にてl−I A Cfftが
読み込まれる。ついでステップ150が実行され1−1
AC量が所定値αを越えているか否かが判定される。こ
こで車両が平地を走行している状態rは気圧は1気圧に
近く、11ΔC最はαを越える値となっているのでrY
EsJと判定され、ついでステップ170が実行されパ
ターンレーク1〜スイツチ19がノーマルモードである
か否がが判定される。ノーマルモードであればrY[E
sJと判定され、ついでステップ180が実行されてノ
ーマルモードの変速パターンに従つlC変速制御がなさ
れる。
る。ついでステップ140にてl−I A Cfftが
読み込まれる。ついでステップ150が実行され1−1
AC量が所定値αを越えているか否かが判定される。こ
こで車両が平地を走行している状態rは気圧は1気圧に
近く、11ΔC最はαを越える値となっているのでrY
EsJと判定され、ついでステップ170が実行されパ
ターンレーク1〜スイツチ19がノーマルモードである
か否がが判定される。ノーマルモードであればrY[E
sJと判定され、ついでステップ180が実行されてノ
ーマルモードの変速パターンに従つlC変速制御がなさ
れる。
一方、ステップ170に(〕−ンルモーFCないとして
[NOJと判定されれば、ついでステップ190が実行
されてパターンセレクトスイッチ19がパワーモードか
否かが判定される。パワーモードであればI−Y E
S Jと判定されて、ついでステップ200が実行され
パワーモードの変速パターンに従って変速制御が実行さ
れる。またステップ190にてパワーモードでないとし
てI’ N OJと判定された場合、処理はステップ2
10に移りエコノミーモードの変速パターンに従った変
速制御が行なわれ本ザブルーチンAの処理を終了する。
[NOJと判定されれば、ついでステップ190が実行
されてパターンセレクトスイッチ19がパワーモードか
否かが判定される。パワーモードであればI−Y E
S Jと判定されて、ついでステップ200が実行され
パワーモードの変速パターンに従って変速制御が実行さ
れる。またステップ190にてパワーモードでないとし
てI’ N OJと判定された場合、処理はステップ2
10に移りエコノミーモードの変速パターンに従った変
速制御が行なわれ本ザブルーチンAの処理を終了する。
上述のごとく車両が平地を走行している限りステップ1
50にてはrYEsJと判定され、その後、パターンセ
レクトスイッチ19の状態に基づいてノーマルモード、
パワーモードあるいはエコノミーモードに基づいた変速
パターンの制御がなされる。
50にてはrYEsJと判定され、その後、パターンセ
レクトスイッチ19の状態に基づいてノーマルモード、
パワーモードあるいはエコノミーモードに基づいた変速
パターンの制御がなされる。
この時のパターン制御は例えば第4図の第1速から第2
速への変速パターン線図に示すように、スロツ1〜ル開
度及び自動変速装置の出ツノ軸回転数の両パラメータか
らその変速状態が決定される。
速への変速パターン線図に示すように、スロツ1〜ル開
度及び自動変速装置の出ツノ軸回転数の両パラメータか
らその変速状態が決定される。
平地走行の場合、パターン線Gに従ってパターン線Gの
左側から右側へ上記パラメータの変化があった場合、自
動変速装置が制御されて第1速から第2速に変速制御さ
れることになる。
左側から右側へ上記パラメータの変化があった場合、自
動変速装置が制御されて第1速から第2速に変速制御さ
れることになる。
再び第3図の1ノブルーヂン△の説明に戻り車両が高地
を走行しているとするとステップ1101120.13
0.140にて各データを読み込んだ後、ステップ15
0にては気圧が十分に低く1−1AC量がα以下である
ので、rNOJと判定されついでステップ160が実行
される。ステップ160では上記ステップ120にて読
み込まれた出力軸回転数N R13(所定回転数にだU
減少されて設定しなおされることになる。その後、ステ
ップ170が実行されパターンセレクトスイッチ19が
ノーマルモードであるか否か、又ステップ190にてパ
ワーモードであるか否かが判定され、それぞれのモード
においてその変速パターンに従った変速制御がステップ
180,200または210にて行なわれる。その変速
制御にJ3いで、その変速パターンのマツプから変速位
置をめるパラメータとしての出力軸回転数NRが所定回
転数にだ(プ小さい値であることにより、第4図に示づ
如く平地にお番プるパターンPIIGよりも所定回転数
にだ1〕右に移動したパターン線トIGにより自動変速
装置の変速制御がなされたのと同じ様な結果となる。
を走行しているとするとステップ1101120.13
0.140にて各データを読み込んだ後、ステップ15
0にては気圧が十分に低く1−1AC量がα以下である
ので、rNOJと判定されついでステップ160が実行
される。ステップ160では上記ステップ120にて読
み込まれた出力軸回転数N R13(所定回転数にだU
減少されて設定しなおされることになる。その後、ステ
ップ170が実行されパターンセレクトスイッチ19が
ノーマルモードであるか否か、又ステップ190にてパ
ワーモードであるか否かが判定され、それぞれのモード
においてその変速パターンに従った変速制御がステップ
180,200または210にて行なわれる。その変速
制御にJ3いで、その変速パターンのマツプから変速位
置をめるパラメータとしての出力軸回転数NRが所定回
転数にだ(プ小さい値であることにより、第4図に示づ
如く平地にお番プるパターンPIIGよりも所定回転数
にだ1〕右に移動したパターン線トIGにより自動変速
装置の変速制御がなされたのと同じ様な結果となる。
つまり平地にお(プるよりも自動変速装置出力軸の回転
数NRが所定回転数1くだ番」高くなければ第1速から
第2速へのシフトアップは行なわれなし1ことになる。
数NRが所定回転数1くだ番」高くなければ第1速から
第2速へのシフトアップは行なわれなし1ことになる。
このようにしてN Rの値を高度により所定値増減する
ことにより高廉に応じて変速パターンを変化させること
ができる。
ことにより高廉に応じて変速パターンを変化させること
ができる。
このような変速パターンの変化は例えば第5図に示1よ
うに第1速〜第3速間のシフトアップ又はシフl−ダウ
ンの変化あるいは第3速とオーバードライブとの間のシ
フ1−アップ又はシフ(−ダウンについても同様に変化
させることができる。その場合、高地においては第6図
に示づようにシフ1−アップ又はシフ1〜ダウンを示す
変速パターン線を所定回転数高い状態でシフトアップま
たはシフトダウンするように移動することになる。
うに第1速〜第3速間のシフトアップ又はシフl−ダウ
ンの変化あるいは第3速とオーバードライブとの間のシ
フ1−アップ又はシフ(−ダウンについても同様に変化
させることができる。その場合、高地においては第6図
に示づようにシフ1−アップ又はシフ1〜ダウンを示す
変速パターン線を所定回転数高い状態でシフトアップま
たはシフトダウンするように移動することになる。
第5図において、点線G1、G3、G5が各々第2速か
ら第131!、第3速から第2速、オーバドライブ(O
D)から第3速へのシフトダウン処理の境界を表わし、
実線G2、G4、G6が各々第1速から第2速、第2速
から第3速、第3速からオーバドライブへのシフ1−ア
ップ処理の境界を表わづ。
ら第131!、第3速から第2速、オーバドライブ(O
D)から第3速へのシフトダウン処理の境界を表わし、
実線G2、G4、G6が各々第1速から第2速、第2速
から第3速、第3速からオーバドライブへのシフ1−ア
ップ処理の境界を表わづ。
同様に第6図において、点線!−IG1、l−lG3.
1」G5が各々第2速から第1速、第331!から第2
速、A−バードライブから第3速へのシフトダウン処理
の境界を表わし、実4!5i11−I G 2.11G
4.1−lG6が各々第1速から第2速、第2速から第
3速、第3速からA−パトライブへのシフl−アップ処
理の境界を表わづ。即ち、車速が降下している場合、点
線を横切るとシフトダウンが実行され、車速が上昇して
いる場合、実線を横切るとシフトアップが実行されるよ
うヒステリシスが設りである。
1」G5が各々第2速から第1速、第331!から第2
速、A−バードライブから第3速へのシフトダウン処理
の境界を表わし、実4!5i11−I G 2.11G
4.1−lG6が各々第1速から第2速、第2速から第
3速、第3速からA−パトライブへのシフl−アップ処
理の境界を表わづ。即ち、車速が降下している場合、点
線を横切るとシフトダウンが実行され、車速が上昇して
いる場合、実線を横切るとシフトアップが実行されるよ
うヒステリシスが設りである。
本制御例によれば上述のごとく制御niることにより各
変速制御を高庇位置に応じて最適な変速パターンに変化
させることがでざるbのである。
変速制御を高庇位置に応じて最適な変速パターンに変化
させることがでざるbのである。
次に!!!2制御例を第7図のサブルーチンBのフロー
ヂp−t〜に示づ。ここにおいで310.320.33
0.340は第1制御例リブルーチン△のステップ11
0.120.130.140の該当する各処理と同一の
処理を行なうステ・ンブを表わづ。又360.370,
380.390.400は第1制御例ザブルーチン△の
ステップ170.180,190.200,210(7
)該当ザる各ステップの処理と同一の処理を行なうステ
ップを表わす。
ヂp−t〜に示づ。ここにおいで310.320.33
0.340は第1制御例リブルーチン△のステップ11
0.120.130.140の該当する各処理と同一の
処理を行なうステ・ンブを表わづ。又360.370,
380.390.400は第1制御例ザブルーチン△の
ステップ170.180,190.200,210(7
)該当ザる各ステップの処理と同一の処理を行なうステ
ップを表わす。
本制御例の特徴である350はステップ320にてNR
として読み込まれた自動変速装置の出力軸回転数から関
数f(+−IAc>を引いた値を新たにNRとして設定
する処理を表わす。
として読み込まれた自動変速装置の出力軸回転数から関
数f(+−IAc>を引いた値を新たにNRとして設定
する処理を表わす。
この関数f(+」Ac>は高度位置に比例しtc 1−
IACIの関数であり、例えば第8図に示されるように
11AC量が増加するに従って同様に増加する関数であ
る。
IACIの関数であり、例えば第8図に示されるように
11AC量が増加するに従って同様に増加する関数であ
る。
第2制御例はこのように構成されて、第1制御例のステ
ップ150及び160の処理の替わりに上記ステップ3
50を実施することにより、各モードにおける変速パタ
ーンに該当するマツプからスロットル開度及び出力軸回
転数NRの値に基づいて変速状態をめる場合、高度に応
じて更に精密に各変速パターンを変化させることができ
、より精密な変速制御が可能となるものである。
ップ150及び160の処理の替わりに上記ステップ3
50を実施することにより、各モードにおける変速パタ
ーンに該当するマツプからスロットル開度及び出力軸回
転数NRの値に基づいて変速状態をめる場合、高度に応
じて更に精密に各変速パターンを変化させることができ
、より精密な変速制御が可能となるものである。
次に、第3制御例を第9図のり゛ブルーヂンCに示す。
ここにJ5いて510.520.530.540.55
0,560.570.580,590゜600は第1制
御例サブルーチンAのステップ110.120.130
.1401150.170.180.1901200,
210の該当する各ステップと同一の処理を行なう。た
だし、ステップ550にてrNOJど判定された場合が
第1制御例と異なり、ステップ610を実行J−る。6
10は前記ステップ560と同様にパターンセレク]−
スイッヂ19がノーマルモードであるか否かを判定づる
ステップを表わす。630は上記ステップ580と同様
にパターンセレクトスイッヂ19がパワーモードである
か否かを判定づるステップを表わす。620は高地用ノ
ーマルモードの変速パターンに従っ/j変速制御を行な
うステップを表わす。640は高地用パワーモードの変
速パターンに従った変速制御を行なうステップを表わす
。650は高地用のエコノミーモードの変速パターンに
従った変速制御を行なうステップを表わす。
0,560.570.580,590゜600は第1制
御例サブルーチンAのステップ110.120.130
.1401150.170.180.1901200,
210の該当する各ステップと同一の処理を行なう。た
だし、ステップ550にてrNOJど判定された場合が
第1制御例と異なり、ステップ610を実行J−る。6
10は前記ステップ560と同様にパターンセレク]−
スイッヂ19がノーマルモードであるか否かを判定づる
ステップを表わす。630は上記ステップ580と同様
にパターンセレクトスイッヂ19がパワーモードである
か否かを判定づるステップを表わす。620は高地用ノ
ーマルモードの変速パターンに従っ/j変速制御を行な
うステップを表わす。640は高地用パワーモードの変
速パターンに従った変速制御を行なうステップを表わす
。650は高地用のエコノミーモードの変速パターンに
従った変速制御を行なうステップを表わす。
本サブルーチンCの処理が実行されると車両が平地にあ
る状態では前記第1制御例の醤ナブルーヂンAと同一の
処理が行なわれることになるが、車両が高地に至った場
合にはステップ550にてrNOJと判定されパターン
レレク1〜スイッチ19の各モードに従って高地用の変
速パターン制御が行なわれることになる。
る状態では前記第1制御例の醤ナブルーヂンAと同一の
処理が行なわれることになるが、車両が高地に至った場
合にはステップ550にてrNOJと判定されパターン
レレク1〜スイッチ19の各モードに従って高地用の変
速パターン制御が行なわれることになる。
上記のように本制御例は構成されていることにより、第
1制御例、第2制御例のように高度に従って一定吊NR
の値を変化させるのではなく全く別個の変速パターンを
形成づ−るので、平地と高地においてそれぞれ特徴的な
変速パターン制御を実行することができるものである。
1制御例、第2制御例のように高度に従って一定吊NR
の値を変化させるのではなく全く別個の変速パターンを
形成づ−るので、平地と高地においてそれぞれ特徴的な
変速パターン制御を実行することができるものである。
以上詳述したごとく本発明の自動車用自動変速制til
+装置は、 自動車の車速を検出し、車速に応じた中速信号を出ツノ
する車速検出手段と、 自動車エンジンの負荷を検出し負荷に応じた負荷信号を
出力するエンジン負荷検出手段と、外気圧の変化を捉え
自動車の高度位置を検出し、高度信号をざt信Jる高度
検出手段と、車速及びコーンジン負的によって表わされ
る変速パターンに基づき、−自動変速装置に対し、上記
車速信号及び上記負荷信号に応じた変速制御信号を出力
Jると其に、上記高度信号の変化に応じて上記変速パタ
ーンを変化さける制御手段とを備えたことにより、車両
の高度位置が変化してもその高度に応じて適切な変速パ
ターンを自動的に選択場合も安定した快適な運転が実現
できる。
+装置は、 自動車の車速を検出し、車速に応じた中速信号を出ツノ
する車速検出手段と、 自動車エンジンの負荷を検出し負荷に応じた負荷信号を
出力するエンジン負荷検出手段と、外気圧の変化を捉え
自動車の高度位置を検出し、高度信号をざt信Jる高度
検出手段と、車速及びコーンジン負的によって表わされ
る変速パターンに基づき、−自動変速装置に対し、上記
車速信号及び上記負荷信号に応じた変速制御信号を出力
Jると其に、上記高度信号の変化に応じて上記変速パタ
ーンを変化さける制御手段とを備えたことにより、車両
の高度位置が変化してもその高度に応じて適切な変速パ
ターンを自動的に選択場合も安定した快適な運転が実現
できる。
第1図は木発刷の基本的構成図、第2図は本発明の一実
施例のブロック図、第3図はその制御に適用される第1
制tal1例の70−ヂ亀・−1−1第4図は高反別の
シフトパターン線図の例を示づグラフ、第5図は多段変
速の場合の平地にaj番ノるシフトパターン線図の例を
示づグラフ、第6図GJその高地に適合して変化したシ
フトパターン線図の例を示すグラフ、第7図は第2制御
例のフローチセ−1へ、第8図は1−1ΔCとf(+−
1AC)との関係を示すグラフ、第9図は第3制御例の
フローチャートを表わす。 1・・・車速検出手段 2・・・エンジン負荷検出手段 3・・・高度検出手段 4・・・制御手段 5.10・・・自動変速装置 12・・・電子制御装置 20・・・スロワ1−ルセンサ 21.22・・・車速センサ 26・・・高度センサ 代理人 弁理士 足置 勉 化1名 第1図 第4図 @會ηf8−−砧發賽雷n軸回衝(ズ6rρrn、)第
5図 1互速(km/h) 第6図 中iリヒ(km/h) 第7図
施例のブロック図、第3図はその制御に適用される第1
制tal1例の70−ヂ亀・−1−1第4図は高反別の
シフトパターン線図の例を示づグラフ、第5図は多段変
速の場合の平地にaj番ノるシフトパターン線図の例を
示づグラフ、第6図GJその高地に適合して変化したシ
フトパターン線図の例を示すグラフ、第7図は第2制御
例のフローチセ−1へ、第8図は1−1ΔCとf(+−
1AC)との関係を示すグラフ、第9図は第3制御例の
フローチャートを表わす。 1・・・車速検出手段 2・・・エンジン負荷検出手段 3・・・高度検出手段 4・・・制御手段 5.10・・・自動変速装置 12・・・電子制御装置 20・・・スロワ1−ルセンサ 21.22・・・車速センサ 26・・・高度センサ 代理人 弁理士 足置 勉 化1名 第1図 第4図 @會ηf8−−砧發賽雷n軸回衝(ズ6rρrn、)第
5図 1互速(km/h) 第6図 中iリヒ(km/h) 第7図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 自動車の車速を検出し、車速に応じた車速信号を出力す
る車速検出手段と、 自動車エンジンの負荷を検出し負荷に応じた負荷信号を
出力するエンジン負荷検出手段と、外気圧の変化を捉え
自動車の高度位置を検出し、高度信号を発信する高石検
出手段と、 車速及びエンジン負荷によって表わされる変速パターン
に基づき、自動l変速装置に対し、上記車速信号及び上
記負荷信号に応じた変速制御信号を出力すると共に、上
記高度信号の変化に応じて上記変速パターンを変化させ
る制御手段とを備えたことを特徴とする自動車用自動変
速制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13151983A JPS6023662A (ja) | 1983-07-19 | 1983-07-19 | 自動車用自動変速制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13151983A JPS6023662A (ja) | 1983-07-19 | 1983-07-19 | 自動車用自動変速制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6023662A true JPS6023662A (ja) | 1985-02-06 |
Family
ID=15059946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13151983A Pending JPS6023662A (ja) | 1983-07-19 | 1983-07-19 | 自動車用自動変速制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023662A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6220114U (ja) * | 1985-07-20 | 1987-02-06 | ||
DE3720202A1 (de) * | 1986-06-16 | 1987-12-17 | Honda Motor Co Ltd | Kupplungsbetaetigungssteuersystem fuer einen fluiddrehmomentwandler eines fahrzeuggetriebes |
EP0745788A1 (en) * | 1995-05-30 | 1996-12-04 | Aisin Aw Co., Ltd. | Control system for automatic transmission with location detecting means |
-
1983
- 1983-07-19 JP JP13151983A patent/JPS6023662A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6220114U (ja) * | 1985-07-20 | 1987-02-06 | ||
JPH053703Y2 (ja) * | 1985-07-20 | 1993-01-28 | ||
DE3720202A1 (de) * | 1986-06-16 | 1987-12-17 | Honda Motor Co Ltd | Kupplungsbetaetigungssteuersystem fuer einen fluiddrehmomentwandler eines fahrzeuggetriebes |
EP0745788A1 (en) * | 1995-05-30 | 1996-12-04 | Aisin Aw Co., Ltd. | Control system for automatic transmission with location detecting means |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4841815A (en) | Fuzzy control system for automatic transmission | |
US4285252A (en) | Speed-change control system for an automatic transmission | |
JPH02236055A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH0530975B2 (ja) | ||
US5245541A (en) | System for and method of controlling automatic transmission | |
US20080070747A1 (en) | Automatic shifting-operation control system | |
JPH07239021A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPS6023662A (ja) | 自動車用自動変速制御装置 | |
JPH0565037A (ja) | 車両のパワートレイン制御装置 | |
JPS6182057A (ja) | 手動変速機のシフトアツプ指示方法 | |
JPH06193723A (ja) | 車両用自動変速制御装置 | |
US6871130B2 (en) | Method of controlling an automatic transmission | |
JPS646436Y2 (ja) | ||
JPH06270713A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
KR100412662B1 (ko) | 캔통신을 이용한 자동변속기 변속제어 장치 및 그 방법 | |
US5343783A (en) | Speed change controller for a vehicle automatic transmission | |
JPH0423147B2 (ja) | ||
JPS608546A (ja) | 自動車用変速機の変速時期指示装置 | |
JP2539219B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH0716924Y2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPS5950261A (ja) | 自動変速機の変速制御方法 | |
JPH09323565A (ja) | 車両駆動システム制御装置 | |
JPH0128263B2 (ja) | ||
JP2811914B2 (ja) | トルクコンバータ付き車両の自動変速制御装置 | |
JPH0461A (ja) | 自動変速機制御装置 |