JPS60236101A - 垂直磁気記録方式 - Google Patents

垂直磁気記録方式

Info

Publication number
JPS60236101A
JPS60236101A JP59093188A JP9318884A JPS60236101A JP S60236101 A JPS60236101 A JP S60236101A JP 59093188 A JP59093188 A JP 59093188A JP 9318884 A JP9318884 A JP 9318884A JP S60236101 A JPS60236101 A JP S60236101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency signal
current
value
recording
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59093188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2510969B2 (ja
Inventor
Masanori Isshiki
一色 正憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59093188A priority Critical patent/JP2510969B2/ja
Priority to US06/721,890 priority patent/US4719520A/en
Priority to DE8585303134T priority patent/DE3582516D1/de
Priority to EP85303134A priority patent/EP0161875B1/en
Publication of JPS60236101A publication Critical patent/JPS60236101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510969B2 publication Critical patent/JP2510969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal
    • H04N9/8355Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal the sound carriers being frequency multiplexed between the luminance carrier and the chrominance carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70678Ferrites

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[弁明の技(h分野1 この51明1k !Ii IJ Ml気紀録/J +r
 I係+1.1j+ I ++ )グ型磁気ヘッドを用
い(高置)1に13月と少/、Lご、+1ノ1周波のl
it周波1811と^111配昇噛1イr /」JV 
l ft++・する。 [n l1l(7) If 14 的IV W4 ト(
IF) IHI WfJ 1.’l l磁気記録方式と
して+l宋、1llj縁媒体(7)面内・長手方向の残
留阻1にるII 11 、するIJのが 般的1 +l
’+るが、最近では配録畜1りが、1、すI(I^</
、jイ+ ++(1同にあり、ぞれに伴いFa、 14
月Mの1冑べいか” Ill 、< ?、+かが大きな
課題と<r)(いる。 コ(7) ヨウ’J面内ul ′Ali+! 11 h
 J(+7+欠1.’、+ (! IIJ 本11’l
 l解決するため垂白141気翫:kI、6式か11C
°泉♂11、高光面記録に適した方式どして有望視され
ている。垂ItI磁気配録方式は良く知られているよう
に、記録tSI4をl11(り面に垂直な方向に磁化し
て配録する方式−(−・あり、高密度配録になるほど反
り1場の影響が少/、1くなるという特徴を持っている
。 ところで、垂直…気配縁を実際に行なうためには、IJ
H11面に垂直な方向に磁化容易軸を有する磁気記録媒
体、1jなわら垂直口l気配縁媒体が必要である。この
J、うf、1 !r!直磁気記録媒体の中でも、特に 
軸異方11を持つ11+4粒子を磁性面に垂直な方向に
1j3 It:容易軸を配向さゼて塗布する。いわゆる
”U Tliへ°1重ムロl気記録媒体は信頼性に冨ん
でおり、しかし面内1111気紀録で用いられているの
と同様なりニック′1°!1j1気ヘッドを用いて簡便
に記録ができるIこめ、員し実用的とされている。 uヨ気記録方iい、1現在、ビデオ記録、オーディオ記
録、 ti四機用メモリ等の種々の分野で使用されてJ
iす、また向じ1ヘラツクに単一周波でなく、2周波あ
るい1.1それ以上の多周波の信号を周波数多重て■普
配録することも多い。 例えば家庭用Vlll’は、8因1121riシ4イあ
く)(1(搬送波F M 1m I賢tri 13 t
l、成因11シ1ン1シJ(あ]、 II(lへ′β・
換邑1九8どをΦ冒しくん目71 (lるfν+(/r
曹’口東(いる。 このよう<K 71 Vllルミ1.111.j −(
1+7+ 、JH、−、y、、面内I41 ’、iy記
!jh式での、/ノ火IQご1ヒ(いろ11.」■〕・
11.リング型磁気ヘノ1゛へ用い(’ !Ii n:
+ Wし1^I:以f」+いC9畳記録を(jなうtm
百にIJ、 、 71f Ill弯1/A系イハ賑冑い
7f14”:E ’) ”14 ’a ツ/: b ノ
ド、 ’J、 6 L F l! + S 11 ?、
+ l ’ b lid ’−)ず、R遍/1紀録条1
′11巳こ出ださ11(いイ1い。1し1/1ば重要な
記録条1″1の 〜)に磁気I\/ I’ 1.−、供
給1 、/ν記録電流IIIがあるが、市冒配置(おい
(11^1111波バイアスを兼ねる高周波15>41
流山記H亀数姶をいかに選定するかが問題と/1r、 
+1面内l血気ル;緑/。 式で重畳記録を(iQう場合に(1,^周波1ン1.l
ilび低周波信号の両i1j ’I出力とb $1 )
、舶をl)λる高周波信号電流の賄、IJ<i I) 
り最適1!I’!録電)At蛸(1(Iは同じであるか
、4< YF Ill ?の実験1.1: 、J、 1
目、[リング型磁気ヘッドを用いて重心…気配録7j式
1・ゆ曹闇録を行なう場合に(,1、この上う4r関係
が1f11じ」、うには成rIL ’、Eいことが明ら
かとなった。 [発明の[I的] にの発明の]]的は、リング型磁気ヘッドを用いて重1
c1t;it気記録媒体に2周波以上の信号を重畳記録
司るのにR適な垂直磁気記録方式を提供することC(l
’lる。 [ブC明の町井] このメC明の垂直磁気記録方式は、磁性面に垂直く
【/
J向にIl!目ヒ容易軸を有づる垂直磁気記録媒体とリ
ングzi rlli気ヘッドを用い、この磁気ヘッドに
1周波の高周波信号電流と少なくとも1周波の低周波(
”A @ ’Ni )/11どを重畳して供給し記録を
行なう垂直IJJ気記好記録において、前記高周波信号
電流を高囚波信1j再生出力レベルが最大値に到達する
電流!IBJ、りも人ぎ’、tl11iに設定すること
を特徴としている。高周波信号再生出力レベルが最大値
に到達する高周波信号電流の電流値とは、高周波信号再
生用ノルジベルが最大値を示す電流値がある範囲を持つ
場合でも、高周波信号再生出力レベルが最大値に到達し
てから最大値を示す区間のうち、特に最5− 人埴に到達した+:+j ’fの0のの電流1l11を
い)6゜F 51明の効果1 この)を明ニJ、10[、配録m Ha W+、1!(
L−、M R111* 1M号電流の(1を8情1波1
八;J山牛出jロノベルかに4入v1に到31 すルi
! 流+ICI J: ’1 人t: !t M+ L
: B 定i> l+ (イ?rことにより、高周波t
i ’i−1り1ニー出力1ノベルh(網人顧に到達す
る電流蛸と等しくy!g定1−、 /、ニー合111.
較して、低周波信号再51− Ill h + に )
1人さくでき、JL高高波波信号再生出力11(下ら極
めC1φか1.S抑7(られるので、高S N#i’大
11p−きhるという9)+甲がある。しかも、このS
 N向l: 1.1^調波歪、混変調歪等の各種歪レベ
ルの用人をlIM)!l″に達成される。 さらに、このツを明で(38周)皮バ(?スN1’+々
、′シても作用する高置波佑8電流が114較的人さめ
1−設定されることにより、ド[1ツブ7ウトのWa’
llr少なくなるという副次的!T効ψがI!f +−
,口る。 [発明の実施VA] 第18はこの発明の一実施例を11明4るlごめ41)
図であり、家庭用V T Rにお(Jる配録丙!lH路
の構成を概略的に示すものである。 6− 図1こJiいC1垂直磁気記録媒体111例えば3aフ
+ ”> (l〜の磁性微粒子を塗布してなる塗布型媒
体−(゛あり、リンク型磁気ヘッド2により記録・再!
1−が1−1なわ口る。記録時には第2図に示す周波数
の異なる襦数神の信号、Jなわち高周波信号である低1
111送if!JFM輝度信月(以下、Y信号という)
と、1](周波l:3月である低域変換色信号(以下、
CrS号という)とが加悼器3で加算される。なお、1
合にJ・)ではいわゆるハイファイVTRに見られるJ
、うに、Y信号とC信号との間に挿入された形でれ1〜
波1工号どじての第2図にAで示すFM音II信舅がさ
らに加算される。加算さねた信号は記録回路4にJ:り
電i増幅され、記録2・′再生切換スfツ/−Fiをn
して11気ヘツド2に供給される。こ) L/ U Y
 Ig S’3 J3 J: (F CIS F”r、
さらにはFVI声(Nuが、Y 1g月を高周波バイア
スどして垂直磁気記録媒14.1にff1畳記録される
。 垂直磁気配録媒体1に記録された信号は磁気ヘッド2で
再生され、記録、・′再生切換スイッチ5おJ、び自生
回路6を介して再生出力として取出される。 ここで、このIt明は記録回1f8・+ (・のY1古
)i(J%周波it号)の記&i電iQ ili′iの
設定法1こ1・)黴をf1心Jうらのである。この珪明
1.:、M < !n:録電流it+rハ8東j−’ン
人を、Y信号とC(5’1 f7) 21?+ jj4
 m W ill! hi □I ’j、94 :’;
を例にとって以■Sに11明りる。 第3図は面内1)1へにul It;容易軸^R+ −
1面内^11向11気記&多媒1本の■適配録電流論を
調l\ろIJめ(−11なった測定結束を説明するI、
:めの6の(、l t:糸の針状粒子を塗布し1.:い
1)ゆるλ′I/1.− i −ノ(保磁力HC= 1
35000 ) lニリング11す1.Il−・\71
 t l。 ヤップ幅0− OJ ll In 、i ’−/ ッ’
ノ幅w 、 l)2// tn 。 ターン数n=18■の合今ヘソF l 1.4 JすY
 Ili li 。 C信号を重畳記録し/、: ’ld 1合の人出ノJ1
°i 11 JiJけ11・特性である。ただ1−5、
()l ) tJ Y l^トj記番l市ン々IY依存
1511、< 1)) 1.L (、1,t @紀録電
)々1【】1^(r特性を示1゜!jなわら、第3図(
il ) C1,1,I Y k横軸、再生出力おJ、
び千レベルを縦軸どし1,11(b)ではI c 、□
” l yを横軸、肖り出力に J、びj゛レベル縦軸
としている。E Y 、 I−L: 1.+f、ロUロ
Yljl)=J、C(^8の再生出力レベル、DY−2
0はY188周波数rYからC信号周波数rcの2倍を
引いた周波数での潰変jlI歪レベル、C30はC信号
周波数f’cの3倍の高調波歪のレベルである。測定条
1’l f、L記録媒体とヘッドとの相対速度V−3,
75TIT ’Sec 、 ’1’信弓周波数fy=5
MH2,C信号1/11波数r a =150 k i
i Zとし、また第3図(a)Nu、 l c =5m
Ap−p一定、(b)ではIY=25mΔ■)司】一定
とした。 第3図(a)よりY信号、C信号ともにほぼ同様の入出
ノ】特性を示し、呂々の再生出力レベルEy、Foの最
大値を与えるY信号の記録li値、Jなわら最適記録電
流1a I Y Oはほぼ同じであることが1:)かる
。IYをこの最適&11yo IL:設定しLC信号配
録電流1o依存特性をめたのが、第3図(1〕)である
。第3図(b)よりY信号再生出力レベルEYの低下が
あまり起こらず、それと同l!?度のC信号再生出力レ
ベルEcが得られる1cの値はIYに対する重畳比1c
/Tyでほぼ0.2である。このとき混変調歪レベルは
EYに9− 比べて一20d B以1・と小さく、 l;lどんどJ
!II/lさる範囲となり、Ih U(/’+ !17
 v1fk!録1’+ 11 /A Iff ’r I
t イ・L二とがわかる。この、)、)1.、、 (l
りる配縁市°1にンkis (/41AI波信号おにび
低周波(バkJ (1)jqi牛出ノ11ノベルlハ4
11ンに最大値となる重臂記録特1qを14−、’)の
が、面内1a気記録方式の共通した1−′I黴ぐある。 。 一方、この発明が1象としてい4 ’I! L’i M
l ’、n +%!番を方式における重瞥記録狛11.
特LlI10+型重11’Jqi気記録媒体にリング型
■気l\ツ1ニル用い(ψ′II^1:↓tを行なった
場合の人出力1)11−おJ、 cy a’ 1寺11
を第・1図(a ) (b ) ニ示1’、 !rIi
tjlJIk+!!I!IA’AI体としくハ六角板状
板面1.: I ilIなCIII h M 1.: 
LJI化容11持つ六方晶フェライト粒子(ここ(・l
、t CO−1iM検型[3a)Iライj−粒子)を媒
体面に垂直/r f)向に磁化容易軸を配向させて1]
缶しlこデー1(1″l下、Baフェライl−垂直磁気
テープどい゛))を用い、第3図の場合と同じリングへ
゛(11気へ・ンドを用いてY信号およびC信号を重畳
記録しIこ場合について測定した。但し、13a)1ラ
イト垂直…気j−ブはテープ厚み方向に測定した…化曲
線」、す;R10− めたトIμ1IsdiIπM(Mは磁化)を補正した垂
直方向角)l目L S Q R皇、がSQR上−0,8
0の垂直配向度を持t)、hl−)垂直方向の保磁カド
IG、1.がHCま一’]flO()oのt)のを用い
た。第3図と同様に(a)LL Y (六弓記録電汰I
Y依存特性、(b)はC信号配録?1流1c依存特11
である。その他の測定条件11第;〕図の場合と同様と
した。 第:3図(ε1)に示した面内配向テープにおける16
1’1.−c it、Y1八へおよびC信号再生出力レ
ベルのJ+−5入信4・!ノえるY(ぎ号記録電流埴は
ほぼ等しかつIごのに対し、914図(a)ではY信号
再生出力しl\ルl−yか最大値に到達するY信号記録
電流値l Y I J:す1へ・2(jB大きな電流値
IY2のとこりJ、 (1,、(E is t4山牛出
力レベルEcが最大1直に到達1jることが4)かる。 これは垂直磁気記録媒体にリンフ/ヘリ
【11気ヘツド
で重畳記録を行なった場合に特ljのjl、j象であり
、本発明者らが鋭意研究の結果、児出しIこL)のであ
る。 従−)で、0信月再生出力レベルEcの極力大きな良好
な中管配録特性を(9るには、Y信号記録電m l11
iI YをY f8 ¥37fi If出)I 1.’
 A; If l Y /It Nl ly &+ 1
到i!する電1/f碩IY1.1.’1ノ、(!/、l
 I Y i・(、設、i・1ればJ−い。その場f)
、’)′Ili r3内11出ノIl t、 Iし1v
が0.5□−11dB稈10獣しJろhX、3σ)程+
uIIIItt下はほとんど問題と4’c ’)l+い
。tl+ t、−、lti jli +Iイ、1うイr
垂直配向If1<重1ffi h向角形比!; Q I
t ’ )l+’ 人きい垂直(n気配録媒体不用いた
一合(1,配番ハ& 14kが一層小さり1.【すE、
 Yの11(1・が抑a、11 、\口る顛向(−ある
ので、なJ3さら問題(Jない。 このようにY信弓記録電流埴IYをIYI を越えた値
IY2に設定して、iT+!l出ツノおJ、ひ、f l
/ I\ルのC満月記録電流IC仏?f特↑1を測定し
Iこ結果が第4図(b)である。この17i 1す1.
1而内配向ノブの場合の第3図([))の1″117I
と141[tail L;石門いを示し、良好な0畳配
録1j+ l’lと4i −>−(いく’a’1わち、
Ic’lyが(−口、E(L2におい(l l。 Fcが同レベルとむ1)、高調波歪おJ、び11−疫・
調計レベルも小さく抑えら[シ(いる。 このように垂直■気配録媒体にリング−1’! 141
 ′A’\ッドで重畳記録をLs Qう場合には、この
SF、明(Jμいて高周波1m 8−’CあるY信号の
記録電流値を、Y調号の再生出力レベルEYが最大値に
到達する電流1i1111 Y lより大きな値IY2
に設定することにJ、つ(,1(周波信号であるC信号
の再生出力レベル11(+が1ヅロこ高く、またY信号
の再生出力レベル[Yの低−Fしはどんとなく、しかも
各種の歪レベルら小、)り抑えられるという良好な記録
特性が+fIら1;る。 まI;、このJ:うにIyを大きめに設定すると、媒体
のより深間まで磁化が浸透するため、ドロップ)′ウド
が軽減されるという利点がある。 第4図では垂直磁気記録媒体(Baミツエライトムロl
l気テープ)の垂直方向角形比が5QRJ−一〇、80
の場合の測定結果を示したが、これより垂直配向用の0
(い例として5QR1=0.54(HCよ−0:100
p )のBε1フ■ライト垂直磁気テープを用いて再生
用りおよび歪1ノベルのY信号N流IY依(j 1! 
liを測定した結果を第5図に示す。また、逆に重心配
向度の高い例としてSQR上−〇、92(HCJ、 =
 1:150Q Q )の3aフェライト垂直磁気13
− テープを用いて山′1出ノ」おJ5ひ+1215・ベル
のY Ii )j電流IY依存特11を測定しIご枯ψ
を第6図(、−小1測定条件1,1第5図、第(3図と
しII+ /1図の曳、′叡回様である。 第5図ではC信弓出11出力1ノベル1CがN1人11
11トナルY (a 号記録電Mjk01 Y 21.
1、Y Ia lJ +1+ i出カレベルEYが最大
1直に到iIづるY(月8&[録電流1ilily+よ
り、1〜・2 d 3人さくな−)ている。(Kっで、
この場合もY Ig月記録電流飴IYの1!l定紡をI
y+より大きいIY2に選ぶことにより、良好な重畳記
録膜i生がl!?”>れることになる。 第6図でも同様にIY2がI y + J:t) 1 
+Il目ス上大きくなっているので、IYの設定鎖目I
YIより1dB以−L人さいば1に選べばJい。t、:
t、: シ、第6図の場合はlyをあまり人きくりると
)1コ変調歪レベルDY−20が増大するのて゛、Iy
+J、’)1〜3dB大きい鞘囲にIYのiQ′ii″
ば】庖選定Jるのが適当である。 また、第6図においては第4図JjJ、び第;)図の場
合と異なり、Y満月再生出力しベルF−、Yが藤人14
− 蛤に到達した接さらにY信号配録電流111ilyを上
げでし、I−Y 1.−1低下せずほぼ一定レベルを維
持する。す/rわt〕、C信号再生出力レベルEcを最
大にCさると1!l1時に、Y信号再生出力レベルEY
も屑入)こ保つことが可能であり、この弁明の方式にJ
、る利点が昼し効4!的に光揮されている。 この弁明(、↓上聞した実施例に限定されるものではむ
く、での要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施がjl 
IIEである。例えば実施例では3種の垂直方向角形化
S Q R−Lの【!1気記録媒体を用いた場合の測定
結ψについて説明したが、この)を明は垂直方向角11
月L S Q R、lが0.5以上の媒体、すなわち重
自tl!気紀録媒体であれば同様の結束が成立つこと1
.1明1)かである。また、垂直磁気記録媒体の中でも
1!lに1が缶型媒体がこの発明に適している。媒体の
形状らj−ブに限られず、シーl−状、ディスク状、7
ノりF状等でもよい。記録媒体に用いる磁1り粒子’b
 F3hフ■ライI・に限られるものではなく、U目し
゛ff易軸を単1方向に配面させて塗布されていIt 
lj J、い。特に六角板状の六方晶フェライトが、形
状からみて!l!自7自白2向1.X配向シ)、 、1
Q(適7°telイン。 また、六プノ晶)lj(I・のイiか((JT+ に、
11 r+ 。 sr、 pl′)、 crt)簀のノrライlの 部4
 G o 。 T i 、 Nb、 T’a、Sl)’:’、で[陰し
l、llf 1% ’l’l +’、f)晶フ1ライト
がイ]’1)j(’あご、3゜さらに、実f!l!1例
(IJ V I−1’<にお11うMdlll1路1こ
の弁明を適用しj、:鳴合に)い(4)kllif、l
 )の高周波(ll少/、iくと01周i& ’)Il
tIAI波151.14Φ畳記録づる7j J’c C
あ10[1ijl IN L:こtJ+ yl 19+
 4 過用でき、低r7.1波信弓が2固1t!117
. l−)’Jl +’i l: b lnl IIi
’+効果が得られることが実験的に賄スγ−E+ ’(
い?−31
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の )!f商例(、二1糸?・ψ心4
11気八、:録方式がj^用される独語の 例苓小・1
図、第21図は同S装置における10!に一輪+4の周
+1!f数スベ′)1−yムラ示11EJ、 W13M
 (++ ) (b ) +DI+1内1fl )1+
’。 録I)式ににり低搬送1+k IN・1輝度(呂14 
f ’Y’ (言41 ) 、liよび低域変換色4g
月(OIM IJ)不中!紀録し1.用台の再生出力お
J、び4口、・l\ルのY(吉’) 九lj録m流(へ
存特性とC満月依h 1)+1114承り図、第4図(
+1)(1) )はこの発明に聞く垂直磁気配録方式に
よりYlハ8おJ、びC信号を重畳配録した場合の再生
用ノ[1よび歪レベルのY信号記録電流依存特性とC信
号依存時11をiiす図、第5図および第6図は垂直方
向角肘用か第4図の場合と異なる垂直磁気記録媒体を用
いてこの発明に聞く垂直磁気記録方式にJ、す718月
およびC信号を重畳配録した場合の再−1出力おJ:び
歪レベルのY信号記録電流依存時1!lを示す−図であ
る。 1・・・垂直磁気記録媒体 2・・・リング型磁気ヘッド。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 17− (a) 102030 IY (mAp−ρ) 3図 (b) Iv!腕値 Ic/Iy (a) t02030 Iv(mA、−、) 4図 (b) I韓抗値 IC/IY 第5図 IYl 1Y2 02030 IO2030IY( 第6図 IYl 1Y2 102)30 1’/ (mAρ−P)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性面に垂直な方向に磁化容易軸を有する垂直磁
    気記録媒体とリング型磁気ヘッドを用い、この磁気ヘッ
    ドに1周波の高周波信号電流と少なくとも1周波の低周
    波信号電流を重畳して供給し記録を行なう垂直磁気記録
    方式において、前記高周波信号電流を高周波信号再生出
    力レベルが最大値に到達する電流値よりも大きな値に設
    定することを特徴とする垂直磁気記録方式。
  2. (2)高周波信号電流を高周波信号再生出力レベルが最
    大値に到達する電流値より1〜3dB大きい値に設定す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の垂直磁
    気記録方式。
  3. (3)垂直磁気記録媒体が塗布型垂直磁気記録媒体であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の垂直磁
    気記録方式。
  4. (4)塗布型垂直磁気記録媒体の磁性面を形成するば1
    性粒子が六1ノ晶/ l / (i (+に+ ’、l
    ’、 、!、l’s l’l ltkとづる特許請求の
    範囲第:l ’+1 +++F軟の中++’J l11
    1 ′A配84 lr式。
  5. (5)六方晶ノ■フ(1・か(’、 Ol’ ((H幽
    ’l” If t+ノIライlであること411黴とり
    <’、I 111 rr’l R^、1:σ)範囲第4
    項記載の!1′!1白U1気記録b J’:、 、、
JP59093188A 1984-05-10 1984-05-10 垂直磁気記録方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2510969B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093188A JP2510969B2 (ja) 1984-05-10 1984-05-10 垂直磁気記録方法及びその装置
US06/721,890 US4719520A (en) 1984-05-10 1985-04-11 Method and apparatus for setting recording current in perpendicular magnetic recording apparatus
DE8585303134T DE3582516D1 (de) 1984-05-10 1985-05-02 Senkrechte magnetaufzeichnungsmethode und geraet.
EP85303134A EP0161875B1 (en) 1984-05-10 1985-05-02 Perpendicular magnetic recording method & apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093188A JP2510969B2 (ja) 1984-05-10 1984-05-10 垂直磁気記録方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60236101A true JPS60236101A (ja) 1985-11-22
JP2510969B2 JP2510969B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=14075599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093188A Expired - Lifetime JP2510969B2 (ja) 1984-05-10 1984-05-10 垂直磁気記録方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4719520A (ja)
EP (1) EP0161875B1 (ja)
JP (1) JP2510969B2 (ja)
DE (1) DE3582516D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187589A (en) * 1988-07-28 1993-02-16 Pioneer Electronic Corporation Multiprogram video tape recording and reproducing device
JPH04155602A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Sony Corp 磁気記録装置
JPH05101312A (ja) * 1991-10-11 1993-04-23 Sony Corp データ再生装置
JP3158614B2 (ja) * 1992-03-26 2001-04-23 ソニー株式会社 デジタル復調装置
US20050139636A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Schwemberger Richard F. Replaceable cartridge module for a surgical stapling and cutting instrument

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857806A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Pioneer Electronic Corp 差動増幅器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2419195A (en) * 1944-06-16 1947-04-22 Brush Dev Co Apparatus and method for magnetic recording
GB944864A (en) * 1962-08-31 1963-12-18 Minnesota Mining & Mfg Magnetic recording media
DE2938937C2 (de) * 1978-09-27 1985-12-12 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Einstellvorrichtung und Verfahren für ein Magnetband-Aufzeichungs- und Wiedergabegerät
JPS6017053Y2 (ja) * 1979-07-06 1985-05-27 ナカミチ株式会社 記録バイアス設定装置
US4353100A (en) * 1979-08-31 1982-10-05 Teac Corporation Magnetic recording system with signal-controlled bias and equalization
JPS56134303A (en) * 1980-03-25 1981-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal recording system
JPS5963005A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Toshiba Corp 磁気記録方式
US4447467A (en) * 1983-03-23 1984-05-08 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for perpendicular magnetic recording medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857806A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Pioneer Electronic Corp 差動増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
US4719520A (en) 1988-01-12
EP0161875B1 (en) 1991-04-17
EP0161875A2 (en) 1985-11-21
JP2510969B2 (ja) 1996-06-26
DE3582516D1 (de) 1991-05-23
EP0161875A3 (en) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Matsuoka et al. Ba–ferrite thin‐film disk for perpendicular magnetic recording
JPS60236101A (ja) 垂直磁気記録方式
US2657276A (en) Method and means for obtaining a predetermined phase shift characteristic
JP2840467B2 (ja) 磁気記録及び再生方法
Wielinga et al. Co-Cr films for perpendicular recording
US2876296A (en) Coupling circuit
JP2006164315A (ja) 垂直磁気記録媒体
Speliotis On remanence loops and recording performance
JPWO2016067579A1 (ja) 磁気記録媒体
US4859501A (en) Method for providing a perpendicular recording medium for use with a ring-shaped recording and reproducing head
JPH09167581A (ja) 陰極線管
Wiggin Magnetic Print-Through—Its Measurement and Reduction
JPH01106312A (ja) クリーニングリーダーテープ付き磁気テープ
YEH Ultra-high density recording using combined perpendicular and longitudinal modes
Veitch Mimicking very thin particulate coatings by employing a soft-magnetic underlayer
JPS59229712A (ja) 磁気再生装置
Nakamura et al. A high orientation effect of cobalt-adsorbed gamma and chromium-dioxide particles for audio recording
JPS60236115A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS627605B2 (ja)
JPS59127224A (ja) 磁気記録媒体
JPS58171717A (ja) 磁気記録媒体
JPS5853024A (ja) 磁気記録媒体
JPH0251205A (ja) 多層状強磁性体
Reiderman Dynamic magnetic properties of magnetic recording media.
Lee et al. Depositing Vanadium Underlayer for Magnetic Films