JPS6023600A - 集中排気式道路トンネルの換気制御方法 - Google Patents
集中排気式道路トンネルの換気制御方法Info
- Publication number
- JPS6023600A JPS6023600A JP12950483A JP12950483A JPS6023600A JP S6023600 A JPS6023600 A JP S6023600A JP 12950483 A JP12950483 A JP 12950483A JP 12950483 A JP12950483 A JP 12950483A JP S6023600 A JPS6023600 A JP S6023600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- ventilation
- exhaust
- nox
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、集中排気式道路トンネルにおける換気制御方
法の改良に関する。
法の改良に関する。
従来の道路トンネルの換気制御方法においては、トンネ
ル内において自動車の排気ガスに含まれる有害ガスや視
界をさえぎる煤煙を対象として、それらが各々許容値以
下となるように換気制御が行なわれてきた。しかし、最
近トンネル内ばかりでなく、トンネル外の住民の環境も
問題となり、トンネル坑口に流出する汚染物質量も制御
の対象とする必要が生じてきた。また、従来の方法は一
般に単にフィードバック制御が行なわれたので、一過性
の変化によって換気設備を頻繁に発停させ、必要以上の
電力消費や設備の寿命が問題となっていた。
ル内において自動車の排気ガスに含まれる有害ガスや視
界をさえぎる煤煙を対象として、それらが各々許容値以
下となるように換気制御が行なわれてきた。しかし、最
近トンネル内ばかりでなく、トンネル外の住民の環境も
問題となり、トンネル坑口に流出する汚染物質量も制御
の対象とする必要が生じてきた。また、従来の方法は一
般に単にフィードバック制御が行なわれたので、一過性
の変化によって換気設備を頻繁に発停させ、必要以上の
電力消費や設備の寿命が問題となっていた。
[発明の目的]
本発明は上記事情に鑑みてなされ、集中V[気弐道路ト
ンネルにおいて、換気設備の省動力等を考慮した上で、
トンネル内の汚染物質とトンネル外へ流出するNOXを
許容値以下となるように換気設備を制御する、前記欠点
のない集中排気式道路トンネルの換気制御方法を提供す
ることを目的とする。
ンネルにおいて、換気設備の省動力等を考慮した上で、
トンネル内の汚染物質とトンネル外へ流出するNOXを
許容値以下となるように換気設備を制御する、前記欠点
のない集中排気式道路トンネルの換気制御方法を提供す
ることを目的とする。
本発明は道路トンネル内の交通量を検出し、それに基づ
いて予測交通量を算出し、その予測値に対して換気演算
を行ない、短時間光のトンネル内の汚染物質とトンネル
外へ流出するNOXを許容値以下になるように換気設備
を制御することにより、上記の目的を達成するものであ
′る。
いて予測交通量を算出し、その予測値に対して換気演算
を行ない、短時間光のトンネル内の汚染物質とトンネル
外へ流出するNOXを許容値以下になるように換気設備
を制御することにより、上記の目的を達成するものであ
′る。
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1
図は、本換気制御方法の対象となる集中排気式トンネル
系統例を示したもので、集中排気式道路トンネル1にお
ける交通2は矢印の方向へ一方交通として考える。換気
設備機器は排風機3、及び按分ダンパー4とから構成さ
れる装置してトンネル入口に交通量計測装置5が、トン
ネル内に煙霧透過率計6、CO濃度計7がそれぞれ立坑
上付近に配設され、又、トンネル出口にNOX計8が設
備されている。これらのh1測装置.から交通量、煙霧
透過率、C09g、NOX c7) i 出ht ;d
E、プロセス入力装置9を介して計算機10に入力さ出
力装置11を介して排風機3の発停信号と、按分ダンパ
ー4の開度信号として出力する。以上の一連の動作によ
り、トンネル内の一酸化炭素及び煤煙と、トンネル外へ
流出するNOXを許容値以下となるように排風機3と按
分ダンパー4を制御する0 第2図は本発明の制御動作の概略流れ図を示したもので
、まず交通量を入力して交通量予測を行なう。この交通
社予測は交通量が自然現象的な時系列傾向を示すので、
自己回帰モデルを仮足して算定する。次にこの交通量予
測値を用いて、換気演算を行ない、換気組合せの決定を
行なって、最終的に制御出力を行なうルーチンとする。
図は、本換気制御方法の対象となる集中排気式トンネル
系統例を示したもので、集中排気式道路トンネル1にお
ける交通2は矢印の方向へ一方交通として考える。換気
設備機器は排風機3、及び按分ダンパー4とから構成さ
れる装置してトンネル入口に交通量計測装置5が、トン
ネル内に煙霧透過率計6、CO濃度計7がそれぞれ立坑
上付近に配設され、又、トンネル出口にNOX計8が設
備されている。これらのh1測装置.から交通量、煙霧
透過率、C09g、NOX c7) i 出ht ;d
E、プロセス入力装置9を介して計算機10に入力さ出
力装置11を介して排風機3の発停信号と、按分ダンパ
ー4の開度信号として出力する。以上の一連の動作によ
り、トンネル内の一酸化炭素及び煤煙と、トンネル外へ
流出するNOXを許容値以下となるように排風機3と按
分ダンパー4を制御する0 第2図は本発明の制御動作の概略流れ図を示したもので
、まず交通量を入力して交通量予測を行なう。この交通
社予測は交通量が自然現象的な時系列傾向を示すので、
自己回帰モデルを仮足して算定する。次にこの交通量予
測値を用いて、換気演算を行ない、換気組合せの決定を
行なって、最終的に制御出力を行なうルーチンとする。
ここでは特に換気演算のブロックについて、第3図を参
照して説明する。
照して説明する。
ステップS,;制御周期T時間後の交通量予測値(台)
よりトンネル内の在車台数を算定する。
よりトンネル内の在車台数を算定する。
N Lt
町=(丁)×■
ここで nlは各区間のトンネル区間内在車台数、N/
Tは7秒間の交通it(台7G.e c )Nは交通量
予測値、Liは各トンネル区間延長(m)、Vtは単速
度、iは各トンネル区間を示す。
Tは7秒間の交通it(台7G.e c )Nは交通量
予測値、Liは各トンネル区間延長(m)、Vtは単速
度、iは各トンネル区間を示す。
ステップS,;換気ノッチ(排風機の台数と按分ダンパ
ーの開度の組合わせ を設定する。
ーの開度の組合わせ を設定する。
ステップS,:各区間のCO及び煤煙ζこ関する所要換
気量を算定する。汚染濃度を99%以上の確率で許容値
内に保つための換気量は次式によって与えられる。
気量を算定する。汚染濃度を99%以上の確率で許容値
内に保つための換気量は次式によって与えられる。
ここで、QI:所要換気量−〔rrP/see)。
μ:汚染発生量平均値[rl/f,7Km ]グ:汚染
物質標準偏差[a//@7’Km )K:許容濃度 A : IKm当りのトンネル体積〔mIA(m〕T:
平均車間隔[sec/台〕で時間交通量がN〔合/h〕
のとき T= 3600−・・・・・・・・・(3)I−二区間
長[Km)、 i :区間である。
物質標準偏差[a//@7’Km )K:許容濃度 A : IKm当りのトンネル体積〔mIA(m〕T:
平均車間隔[sec/台〕で時間交通量がN〔合/h〕
のとき T= 3600−・・・・・・・・・(3)I−二区間
長[Km)、 i :区間である。
(2) (3)式より
となる。
次に汚染発生量の平均値μと標準偏差σは、μ一P8μ
++(I Pt)μ! 曲曲・・・川・(5)σL−P
I{σ?+(角−μ) ’}+( 1−P+) (偽+
(h一μ)2}・・・山(6)で与えられる。
++(I Pt)μ! 曲曲・・・川・(5)σL−P
I{σ?+(角−μ) ’}+( 1−P+) (偽+
(h一μ)2}・・・山(6)で与えられる。
ここで、μ1,σ1二大型車汚染発生量平均値及び標準
偏差、 μ,,σド小型車汚染発生量平均値及び標準偏差、 PI:大型車混入率、 である。
偏差、 μ,,σド小型車汚染発生量平均値及び標準偏差、 PI:大型車混入率、 である。
以上により、許容濃度Kを満足するCOについてσ1又
、煤煙についての所要換気量を各区間についてめる。但
し煤煙についての許容濃度には下記の変換が必要である
。
、煤煙についての所要換気量を各区間についてめる。但
し煤煙についての許容濃度には下記の変換が必要である
。
K = −−L−log (τ) ・・・・・・・・・
・・・(7)00 ここで τ:許容煙霧透過率を示す。
・・・(7)00 ここで τ:許容煙霧透過率を示す。
ステップS4ニ各区間のNOXの汚染発生量を算定する
。
。
ステラ1S番でトンネル内の汚染物質CO及び煤煙に関
しては濃度分布を算定するためにステップ3で所要換気
量を算定したが、トンネル外では濃度分布を算定するの
は困難である。このため汚染物質の流出量として制御す
るので、NOxに関してはトンネル内の汚染物質の発生
量を めることとする。すなわち各区間のNOXの発生量は、
自動車の単位走行距離当りの排出量交通量区間長からめ
次式で与 えられる。
しては濃度分布を算定するためにステップ3で所要換気
量を算定したが、トンネル外では濃度分布を算定するの
は困難である。このため汚染物質の流出量として制御す
るので、NOxに関してはトンネル内の汚染物質の発生
量を めることとする。すなわち各区間のNOXの発生量は、
自動車の単位走行距離当りの排出量交通量区間長からめ
次式で与 えられる。
(P、xqlo、 xKG、+(I PI)XqIOI
XKGt) XNI XLl・・・・・・・・・ (
8) ここで q、:NOXの発生M [ni”、4ec)Q
lo+ :大型車における単位走行当りの排出量[1/
IGn) qloi :小型車における即位走行当りの排出量[e
/Km) KG、 :大型車に関する補正係数 KG、 :小型車に関する補正係数 PI:大型車混入率、N1時間交通量 E台/時〕 Lに区間長[Km) ステップSII;圧力平衡及び風量連続関係式を解く。
XKGt) XNI XLl・・・・・・・・・ (
8) ここで q、:NOXの発生M [ni”、4ec)Q
lo+ :大型車における単位走行当りの排出量[1/
IGn) qloi :小型車における即位走行当りの排出量[e
/Km) KG、 :大型車に関する補正係数 KG、 :小型車に関する補正係数 PI:大型車混入率、N1時間交通量 E台/時〕 Lに区間長[Km) ステップSII;圧力平衡及び風量連続関係式を解く。
トンネル内における交通換気力、車道壁面抵抗による損
失、排風機による昇圧力、ダクトにおける損失などに対
しての圧力平衡式、及びトンネルの各区間、ダクト間の
風量連続の関係式を解き、各区間の風速及び排風機の機
械換気量を胸定する。
失、排風機による昇圧力、ダクトにおける損失などに対
しての圧力平衡式、及びトンネルの各区間、ダクト間の
風量連続の関係式を解き、各区間の風速及び排風機の機
械換気量を胸定する。
ステップSI、;トンネル内のCO濃度、煙霧透過率を
算定する。
算定する。
ステップS6でめた各区間の車道内風速によりCO濃度
、煙霧透過率を次式によって算定する。
、煙霧透過率を次式によって算定する。
C=C(1+QW/(vr+・’rt)0K −−・−
+++−+++・(9)ここで C6:llS気濃度 Q’rl ’手順3でめた各区間のCO及煤煙に関する
所要換気量C=13ABC)■、1:千順5千木5た車
道内風速 (m/5ec) ArI:各区間の車道断面積〔□り 但し、煤煙に関しては算定された濃度に対して下記の変
換か必要となる。
+++−+++・(9)ここで C6:llS気濃度 Q’rl ’手順3でめた各区間のCO及煤煙に関する
所要換気量C=13ABC)■、1:千順5千木5た車
道内風速 (m/5ec) ArI:各区間の車道断面積〔□り 但し、煤煙に関しては算定された濃度に対して下記の変
換か必要となる。
(1000にC)
VI=10.OX100 [%〕 ・・・・・・・・・
・・・α〔ここで、v工:煙霧透過率、C:煤煙濃度。
・・・α〔ここで、v工:煙霧透過率、C:煤煙濃度。
以上より、ステップS2より換気ノツチを設定したとき
のトンネル内のCO濃度及び煙霧透過率が算定する。
のトンネル内のCO濃度及び煙霧透過率が算定する。
ステップS、で算定した機械換気量よりトンネル出口の
NOXの流出量を算定する。
NOXの流出量を算定する。
すなわち、トンネルの入口区間I−1で発生したNOX
は排風機3により機械換気された割合だけ排気され、そ
の後出口区間でNOXが又発生してトンネル外へ流出す
る。よって次式によってトンネル外へ流出するNOXは
与えられる。
は排風機3により機械換気された割合だけ排気され、そ
の後出口区間でNOXが又発生してトンネル外へ流出す
る。よって次式によってトンネル外へ流出するNOXは
与えられる。
とこで Qrl ’各区間の風it [rrIAeC)
Q@二手順5で算定しだ機械換気量 〔ヅsec ) qに手順4で算定した各区間でのNO 発生量[m”/fiec) qNOX: )ンネル外へ流出するNOXの流出量[n
psec] ステップS6;各汚染物質が許容値以下か判定する。
Q@二手順5で算定しだ機械換気量 〔ヅsec ) qに手順4で算定した各区間でのNO 発生量[m”/fiec) qNOX: )ンネル外へ流出するNOXの流出量[n
psec] ステップS6;各汚染物質が許容値以下か判定する。
あらかじめ定められているトンネル内の−酸化炭素及び
煤煙とトンネル外へ流出するNOXの許容値と、ステッ
プS6、ステップS7で算定した値と比較して許容値以
下となっているかの判定を行なう。
煤煙とトンネル外へ流出するNOXの許容値と、ステッ
プS6、ステップS7で算定した値と比較して許容値以
下となっているかの判定を行なう。
なお、条件を満足しない場合は、ステップS!で設定し
た換気ノツチを、ステップS、を経由して更新する。以
上ステップS、〜S8及びS、の換気演算アルゴリズム
第3図により、最終的な換気ノツチが選ばれて、制御出
力を行なう。
た換気ノツチを、ステップS、を経由して更新する。以
上ステップS、〜S8及びS、の換気演算アルゴリズム
第3図により、最終的な換気ノツチが選ばれて、制御出
力を行なう。
かくして以上の換気演算アルゴリズムを中心とした制御
アルゴリズムにより、トンネル内の一酸化炭素、及び煤
煙とトンネル外へ流出するNOXの流蓋を許容値以内に
押えて、トンネル付近の住民環境を汚染から守ることが
できる。更に本実施例は、ある制御周期毎に予測制御を
行なうので、換気設備を頻繁に発停、及び開閉させる必
要がなくなる。又、本実施例では各計測器から各プロセ
ス値を入力し、常時監視を行ない、プロセス値が異常値
を示した場合は、フィードバック制御を行なうことによ
って、この換気制御方法の信頼性をさらに高めることが
できる。
アルゴリズムにより、トンネル内の一酸化炭素、及び煤
煙とトンネル外へ流出するNOXの流蓋を許容値以内に
押えて、トンネル付近の住民環境を汚染から守ることが
できる。更に本実施例は、ある制御周期毎に予測制御を
行なうので、換気設備を頻繁に発停、及び開閉させる必
要がなくなる。又、本実施例では各計測器から各プロセ
ス値を入力し、常時監視を行ない、プロセス値が異常値
を示した場合は、フィードバック制御を行なうことによ
って、この換気制御方法の信頼性をさらに高めることが
できる。
なお、上記実施例では、排風機の台数制御とダンパー開
度の制御による換気制御を採用したが、この他、排風機
駆動電動機を極数変換制御や可変周波数制御をした場合
、トンネル坑口のサツヵルドファン駆動電動機の台数制
御、または極数変換制御、または可変周波数制御を併用
したり、ジェットファンの台数制御を利用した場合、あ
るいは排風機駆動電動機の台数制御、または極数変換制
御、または、可変周波数制御単独の場合の換気制御系に
も適用可能である。
度の制御による換気制御を採用したが、この他、排風機
駆動電動機を極数変換制御や可変周波数制御をした場合
、トンネル坑口のサツヵルドファン駆動電動機の台数制
御、または極数変換制御、または可変周波数制御を併用
したり、ジェットファンの台数制御を利用した場合、あ
るいは排風機駆動電動機の台数制御、または極数変換制
御、または、可変周波数制御単独の場合の換気制御系に
も適用可能である。
以上、説明したように本発明によれば集中排気式道路ト
ンネルにおいて、トンネル内の一酸化炭素、及び煤煙と
トンネル外のNOXの流出量を許容値以内に保持するよ
うに換気制御を行ない、トンネル付近の環境汚染を防止
した、効果的な集中排気式道路トンネルの換気制御方法
が提供できる。
ンネルにおいて、トンネル内の一酸化炭素、及び煤煙と
トンネル外のNOXの流出量を許容値以内に保持するよ
うに換気制御を行ない、トンネル付近の環境汚染を防止
した、効果的な集中排気式道路トンネルの換気制御方法
が提供できる。
第1図は本発明の制御対象である集中排気式トンネルの
系統説明図、第2図は本発明の一実施例を示す制御動作
の概略流れ図、第3図は第2図の中の換気演算概略図で
ある。 1・・・集中排気式トンネル 2・・・交通3・・・排
風機 4・・・按分ダンパー5・・・交通値計測装置t
6・・・煙霧透過率計7・・・−酸化炭素濃度計 8
・・、 NOX針9、・、プロセス入力装置f10・・
・計算機11・・・プロセス出力装置 (7317) 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほ
か1名)第1図
系統説明図、第2図は本発明の一実施例を示す制御動作
の概略流れ図、第3図は第2図の中の換気演算概略図で
ある。 1・・・集中排気式トンネル 2・・・交通3・・・排
風機 4・・・按分ダンパー5・・・交通値計測装置t
6・・・煙霧透過率計7・・・−酸化炭素濃度計 8
・・、 NOX針9、・、プロセス入力装置f10・・
・計算機11・・・プロセス出力装置 (7317) 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほ
か1名)第1図
Claims (1)
- 排風機、按分ダンパー、交通量計測装置、煙霧透過率計
、CO濃度計、及びNOX計とを備え計測値をプロセス
入力装置を介して計算機に入力し制御出力を演算して上
記排風機の発停と按分ダンパーの開度な制御する集中排
気式道路トンネルにおいて、制御周期時間後の交通量予
測値からトンネル内の在車台数を算定し、排風機の台数
と按分ダンパーの開度を組合わせて換気ノツチを決定し
、トンネルの各区間のCO及び煤煙lこ関する所要換気
祉を算出し、各区間のNOXの汚染発生量を算出し、ト
ンネル内における圧力平衡式及び風量連続関係式を解い
てトンネル内のCO濃度、煙霧透過率を算定し、トンネ
ル外へ流出するNOXの流出量を算出し各汚染物質が許
容値以下か否かの判定を行なって制御出力することを特
徴とする集中排気式道路トンネルの換気制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12950483A JPS6023600A (ja) | 1983-07-18 | 1983-07-18 | 集中排気式道路トンネルの換気制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12950483A JPS6023600A (ja) | 1983-07-18 | 1983-07-18 | 集中排気式道路トンネルの換気制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6023600A true JPS6023600A (ja) | 1985-02-06 |
Family
ID=15011116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12950483A Pending JPS6023600A (ja) | 1983-07-18 | 1983-07-18 | 集中排気式道路トンネルの換気制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023600A (ja) |
-
1983
- 1983-07-18 JP JP12950483A patent/JPS6023600A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102112719A (zh) | 省燃料运行诊断装置、省燃料运行诊断系统、行驶控制装置、省燃料运行评分装置以及省燃料运行诊断方法 | |
Karakaş | The control of highway tunnel ventilation using fuzzy logic | |
JP4898732B2 (ja) | 対面通行トンネルのジェットファンによるトンネル換気制御システム | |
JP4956078B2 (ja) | 車両の走行シミュレーション装置 | |
Tan et al. | Simulation analysis of longitudinal ventilation system with jet fan speed control for MPC strategy in a road tunnel | |
CN109923566B (zh) | 用于确定机动车辆速度曲线的方法 | |
JP3778539B2 (ja) | トンネル内車両走行制御方法及びその装置 | |
JPS6023600A (ja) | 集中排気式道路トンネルの換気制御方法 | |
JP2001101561A (ja) | 公害量推測装置及び公害量予測装置並びにこれを用いた道路交通管制装置 | |
JP3807332B2 (ja) | トンネル交通量決定方法 | |
JP3092498B2 (ja) | トンネル換気制御方法 | |
JP3789076B2 (ja) | 道路トンネル換気制御装置 | |
JP2967680B2 (ja) | 換気自動制御装置 | |
JPS58121000A (ja) | 集中排気式道路トンネルの換気制御方法 | |
JP3248422B2 (ja) | トンネル進入車両台数の計測方法 | |
JPS603400A (ja) | 集中排気式自動車トンネルの換気制御方法 | |
JP2541147B2 (ja) | トンネル換気制御方法 | |
JPH09145109A (ja) | 道路トンネルの換気自動制御装置 | |
JPH08165900A (ja) | 道路トンネル換気制御装置 | |
JPS61254800A (ja) | 道路トンネルの換気制御方法 | |
JP2003049600A (ja) | 道路トンネルの換気制御装置 | |
Katz et al. | Chemical Control of Ventilation at the Holland Tunnel1 | |
JPH04198600A (ja) | トンネル換気制御装置 | |
JP2550178B2 (ja) | トンネルの換気制御装置 | |
JPH06185300A (ja) | トンネル換気制御装置 |