JPS60234839A - 複合合成紙 - Google Patents

複合合成紙

Info

Publication number
JPS60234839A
JPS60234839A JP9070184A JP9070184A JPS60234839A JP S60234839 A JPS60234839 A JP S60234839A JP 9070184 A JP9070184 A JP 9070184A JP 9070184 A JP9070184 A JP 9070184A JP S60234839 A JPS60234839 A JP S60234839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic paper
paper
layer
thermoplastic resin
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9070184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0374180B2 (ja
Inventor
勝国 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yupo Corp
Original Assignee
Yupo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yupo Corp filed Critical Yupo Corp
Priority to JP9070184A priority Critical patent/JPS60234839A/ja
Publication of JPS60234839A publication Critical patent/JPS60234839A/ja
Publication of JPH0374180B2 publication Critical patent/JPH0374180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は、印刷性、筆記性に優れ、かつ、強度バランス
の優れた複合合成紙に関するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明の複合合成紙は、封筒、エプロン、のれん、使い
すて衣料、合成皮革、地図、壁紙、ポスター等の用紙と
して有用である。
〔従来の技術〕
熱可塑性樹脂の二軸延伸フィルムを基材層とし、無機微
細粉末を含有中る熱可塑性樹脂の一軸延伸フイルムを紙
状層とする合成紙は知られている(特公昭46−407
94号、同50−29738号、同50−28114号
、同53−6676号、同52−30390号、特開昭
54−74842号、同56−21830号、同56−
118437号、同56−141339号、同57−1
49363号、同57−181829号公報等)。
この合成紙の紙状層の表面VcVi、オフセット印刷性
をより向上させるために、必要によね更にポリエチレン
イミン、三級ないし四級窒素原子を含有するカチオン性
もしくは両性のアクリル系ポリマー、ポリ(エチレン・
尿素)重合体、ポリアミドのエピクロルヒドリン付加物
等の水溶液よりなる表面改質剤が塗布、乾燥されること
もある。
この接層構造の合成紙は、二軸延伸フィルムを基材層と
するゆえに、機械的強度が高く、また紙状層は延伸によ
り無機微細粉末を中心に微細なボイドが多数発生し、軽
量であり、かつ、表面に亀裂が生じ、インクの吸収性、
付着性に優れるものであ抄、耐水性の要求されるポスタ
ー、地図、カレンダー、トレーシング用紙、表装資材、
カタログ、ラベル等の用紙に用いられている。また、商
品と14.ては玉子油化合成紙■より[ユボFPG J
の商品名で販売されている。
この複層合成紙は、無機微細粉末を含有する熱可塑性樹
脂の二軸延伸フィルムを紙状層とする)く−ル調の合成
紙(特公昭49−1782号、同54−31032号公
報)と比較して外観がよりパルプ紙、コート紙に似てい
る利点がある。
しかし、このパール調の合成紙を含め前述の複層合成紙
は熱可塑性樹脂フィルムが高度に配向〔延伸倍率:縦×
横=(4〜5)x(s〜12)〕しており、かつ、との
配向も二方向に片寄っているため、のれん、おむつの防
水シート等の縫製される分野に用いる場合、針や糸によ
り外部応力が合成紙にかかると配向方向と応力方向が一
致したとき、合成紙が引き裂れるので縫製が行われる分
野には利用できない欠点がある。
一方、開繊した短繊維を抄造して絡み合せた不織布状物
を加熱加圧して得た非職性シートも知られており(特公
昭37−4993号、特開昭53−10704号、同5
3−90404号、同53−119305号、同53−
122803号、同56−15500号、同57−29
700号、同57−39299号、同59−70600
号、同57−61796号、同57−139597号公
報)帝人■より゛スパンボンドの商品名で阪売されてい
る。この不織布シートは郵便封筒、壁紙として実用され
ている、 この不織布合成紙は方向性がなく、引裂きに対し抵抗力
が強いので縫製できる利点を有するが、引張強度が小さ
いこととオフセット多色刷印刷ができない欠点があり、
例えば郵便封筒として用いる場合は、予め送付する宛先
をタイプ印刷した粘着ラベルを該郵便封筒に貼着して使
用する必要がある。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、前述の複層配向フィルムよりなる合成紙の縫
製ができない問題点および不織布合成紙の多色印刷がで
きない、ならびに引張強度が低い欠点を、側合成紙を接
着剤で貼着、あるいは不織布状物に積層する熱可塑性樹
脂シートとして複層配向フィルムよりなる合成紙を用い
ることにより解決するものである。
〔発明の構成〕
本発明は、(4)短繊維を絡み合せた不織布状物を加熱
加圧して得たシート、またけ該不織布状物に熱可塑性樹
脂粉末を散布および/または熱可塑性゛樹脂シートを積
層し、次いでこれを加熱加圧一体化した繊維補強シート
と、ω)二軸延伸熱可塑性樹脂フィルムを基材層とし、
無機微細粉末を8〜50重量−の割合で含有する熱可塑
性樹脂の一軸延伸フイルムを紙状層とする複層合成紙と
を、■のシートの不織状物側と、(砂の合成紙の紙状層
側がそれぞれ表面層を形成するように貼着した複合合成
紙を提供するものである。
〔繊維補強シート〕
短繊維を絡み合せた不織布状物を加熱加圧して得られる
繊維補強シートの製造方法は、前述した特開昭53−1
0704号、同53−119305号公報等に記載され
ているのでここでは詳細な説明を省略する、 通常、この不織布シートはポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリアミド、ポリエステル等の熱可塑性樹脂の開繊
した短繊維(繊維長0.2〜15デニール、繊維長1〜
20 !11111 )を水中に分散させた紙料を短網
または長網もしくは円網抄紙機を用いて抄紙した後、1
20〜270℃の温度と5〜2oOKg/ctlの圧力
をロール、プレスで抄造紙にかけることにより製造され
る。かかるシートは帝人■よ妙スパンボンド≠ユニセル
の商品名で販売されている。
この抄造の際、水分散液中にバルブ状粒子を10〜90
重量%の割合で配合させてもよい。バルブ状粒子の原料
としては芳香族ポリアミド、芳香族ポリエステル等があ
げられる。また、ポリビニルアルコール繊維状バインダ
ーやポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド、ポリプ
ロピレン等の熱可塑性樹脂粉末を短繊維結合剤として5
〜30重量%配合してもよい。更に、顔料、可塑剤、粘
着調整剤、分散剤等を配合してもよい。
咬た、抄造法により得られた不織布状物に熱可塑性樹脂
の粉末を散布および/または熱可塑性樹脂シートを積層
し、次いでとれを加熱加圧一体化して不織布シートを製
造してもよい。粉末、シートの素材の熱可塑性樹脂とし
ては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニリチン、ポリスチレン、スチレン−ブタ
ジェン−アクリルニトリル共重合体、ポリアミド、共重
合ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール、4
 ポリメチルメタアクリレート、ポリスルフォン、ポリ
フェニレンオキサイド、ポリエステル、共重合ポリエス
テル、ポリフェニレンスルフィト、ポリエーテルエーテ
ルケトン、ポリエーテルスルフォン、ポリエーテルイミ
ド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポ
リエーテルエステ°ル、ポリエーテルアミドおよびポリ
エステルアミドなどが挙げられ、これらは2種以り混合
して用いることができる。
更に、不織布シートは特公昭48−32986号公報に
記載される製造方法により得られた不織布合成紙、即ち
、少くとも75重量%が織物用デニールの不規則に配置
された結晶性の且つ配向した合成有機重合体のフィラメ
ントから成るウェッブを該フィラメントに対し非溶解性
の加熱流体に露出することにより該フィラメントを空間
的に間隔をおいで配置された多数の交叉点で自己接合せ
し7めるに当り、少くとも大気圧の流体圧を持った流体
に対する該露出を、本文で定義した臨界接合温度をTx
としてTx(1±o、o、 a ) ℃の温度範囲内に
ある接合温度で行ないこのさい該ウェッブの温度をウェ
ッブの全三次元方向に亘りその温度変動が5℃以内にな
る如く一定に保ち、且つ眩接合温度においてフィラメン
トの収縮を2層チ以内に抑え且つフィラメントの複屈折
の低下を50%以内に抑えるのに十分なだけの軽い圧縮
力下に該ウェッブを置いてウェッブの拘束を続け、しか
る後に該フィラメントの収縮を防ぐのに十分な温度にま
で該ウェッブの温度を低下させた後に始めて該拘束力を
取り去ることを特徴とするウェッブを自己接合した不織
布合成紙であってもよい。力為力為る不織布合成紙は、
米国デュポン社より“タイベック“の商品名で販売され
ている。
本発明においてこれら繊維補強不織布シートは用途によ
り異なるが300ミフロン〜3のもの力;使用される、 〔複層配向フィルムよ妙なる合成紙〕 =軸延伸熱可塑性樹脂フィルムを基材層とし、無機微細
粉末を含有する熱可塑性樹脂の一軸延伸フイルムを紙状
層とする合成紙は、前述の特公昭46−40794号、
特開昭57−149363号、同57−181829号
公報等に記載されるように公知であり、玉子油化合成紙
■よ抄1ユボFPG ”の商品名で販売上れている。
この合成紙は、2層であっても、基材層の表裏面に一軸
延伸フイルムの紙状層が存在する三層構造(特公昭46
−40794号)であっても、紙状層と基材層間に他の
樹脂フィルム層が存在する三層〜七層の合成紙(特公昭
50−29738号、特開昭57−149363号、同
56−126155号、四57−181829号)であ
っても、裏面がプロピレン・エチレン共重合体、エチレ
ン・(メタ)アクリル酸共重合体の金属塩(Na、 L
i 。
Zn、K)、塩素化ポリエチレン等の基材層樹脂よりも
低融点の樹脂よりなるヒートシール層を有する三層以上
の合成紙であってもよい(特願昭58−154285号
明細書)。
第2図に一例としてかかる複層合成紙の断面図を示す。
この例は合成紙の表面に更にオフセット印刷性を向ヒさ
せるために塗布剤層が設けられた合成紙を示すものであ
り、図に示すように熱可塑性樹脂の2軸延伸フイルムを
基材層(1a)とし、表裏面に無機微細粉末を0.5〜
35重量%含有する熱可塑性樹脂の1軸延伸フイルムよ
りなる表面層(1b)と裏面層(IC)を有する複層フ
ィルム(1)を支持体とし、この支持体の表面層(1b
)側に無機微細粉末を8〜65重量%含有する熱可塑性
樹脂の一軸延伸フイルムよりなる紙状層(2)を設け、
更にこの紙状フィルム層(2)の表面に、ポリエチレン
イミン、ポリ(エチレンイミン−尿素)、ポリアミンポ
リアミドのエチレンイミン付加物、ポリアミンポリアミ
ドのエピクロルヒドリン付加物、三級ないし四級窒素含
有アクリル系ポリマーからなる群より選ばれたプライマ
ー(3)が設けられた構造の合成紙である。
三層構造の一例の合成紙は、無機微細粉末を0〜50重
量%含有する熱可塑性樹脂フィルムを、該樹脂の融点よ
ゆ低い温度で一方向に延伸して得。
られる−軸方向に配向したフィルムの両面に、無機微細
粉末を8〜65重9%含有する熱可塑性樹脂の溶融フィ
ルムを積層し、次いで前記方向と直角の方向にこの積層
フィルムを延伸することにより得られる紙状層が一軸方
向に配向11、微細な空隙を多数有するフィルムであり
1基材層は二軸方向に配向した積層構造物である。勿論
、この表面に前記プライマー(塗布剤)の層を設けてオ
フセット印刷性をより向ヒAせてよい、、−軸延伸フィ
ルムの基材層(1a)は合成紙の縦と横の強度バランス
に寄与する。また、紙状層の一軸延伸フィルム(2)は
紙的風合を呈する。紙状層が二軸延伸フィルムであると
パール光沢を有し、紙的風合からは程遠い。
上記熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン樹脂たとえ
ばポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレ
ン共重合体、およびエチレン−酢酸ビニル共重合体、ポ
リ(4−メチルペンテン−1)、ポリスチレン、ポリア
ミド、ポリエチレンテレフタレート、エチレン−酢酸ビ
ニル共in体の部分加水分解物、エチレン−アクリル酸
共重合体およびその塩、塩化ビニリデン共重合体たとえ
ば塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、その他、およ
びこれらの混合物を例示することができる。
これらの中でも耐水性、耐薬品性の面からポリプロピレ
ン、ポリエチレンが好ましい。また、基材層にポリプロ
ピレンを用いる場合は、延伸性を良好とするためポリエ
チレン、ポリスチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体
等のポリプロピレンよりも融点が低い樹脂を3〜25重
量%配向するのがよい。
また、無機微細粉末としては炭酸カルシウム、シリカ、
けいそう土、タルク、酸化チタン、硫酸バリウム等粒径
が0.03〜16ミクロンのものが使用される。
延伸倍率は縦、横方向とも4〜10倍が好ましく、延伸
温度は樹脂がホモポリプロピレン(融点164〜167
℃)のときは150〜162℃、高密度ポリエチレン(
融点121〜124℃)のときは110〜120℃、ポ
リエチレンテレフタレート(融点246〜252℃)の
ときは104〜115℃である。また、延伸速度は50
〜350m/分である。
これら延伸倍率、延伸温度、延伸速度、無機微細粉末含
量は紙状層(2)の平滑度(Bekk 指数)が3.0
00秒以下、好ましくけ2,000秒以下となるように
選択すると紙状層(2)は鉛筆で筆記可能となる。また
、合成紙の給排が良好となる。
との複層合成紙はオフセット印刷、クラピア印刷が可能
であhlかつ、筆記性も良好である。この複層合成紙の
肉厚は200ミフロン〜Iである。
この複層合成紙は必要fよりエンボス加工される。
〔複合合成紙〕
本発明の複合合成紙は、前述の不織布シー)CA)と、
複層配向フィルムよりなる合成紙(13+の両長所を活
かすぺく、百合成紙を接着剤(S)で貼合した構造とな
っている(第1図参照)。接着剤としては液状のプライ
マー、例えばポリウレタン系プライマーとしては東洋モ
ートン■のEL−150(商品名)−+たはBLS−2
08OAとBLS−2080Bの混合物が、ポリエステ
ル系プライマーとしては、同社のAD−503(商品名
)が挙げられる。プライマーは0.5〜2597m’と
なるように塗布される。
また、エチレン・酢酸ビニル共重合体、低密度ポリエチ
レン、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体の金属塩
いわゆるサーリン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプ
ロピレン等のホットメルト接着剤を甲いてもよい。この
ホットメルト接着剤は、複層合成紙製造時の延伸温度よ
り低い融点を有する熱可塑性樹脂を用いる必要がある。
前記延伸温度より高い温度で該ホットメルト接着剤を用
いると複層合成紙が収縮することがある。
前記プライマーで接着するときけ、不織布シートまたは
複層合成紙のいずれかの而またけ両面にプライマーを塗
布し、ロールで加圧接着すればよい。
ホットメルト接着剤を用いるときは、不織布シートまた
は複層合成紙上にダイより溶融フィルム状に押出し、ラ
ミネートし、ついで他方のシートもしくは合成紙を圧着
ロールで接着させてもよい。
また、不織布シート製造時の加熱、加圧する短繊維を絡
み合せた不織布状物に溶融した接着剤フィ] 〜・をラ
ミネートし、これに複層合成紙を積層し、ロールで圧着
して接着させてもよい。
この複合合成紙の肉厚は用途により異なるが、500ミ
フロン〜喘である。
この複合合成紙の表面には必要によりオフセット印刷(
複層合成紙の紙状層上に行なう)、グラビア印刷(表裏
いずれもも可能)がされたり、穿孔、縫製が行われる。
〔発明の効果〕
本発明の複合合成紙は縫製が可能であり、引張強彦、抗
引裂力が高い利点がある。特に引裂に対する抗力は側合
成紙の平均板ヒに同温する。
〔用途〕
本発明の複合合成紙は、壁紙、エプロン、おむつカバー
の防水材、包装材、地図用紙、封筒、等に有用である。
特にエプロン、のれん、おむつカバーの防水材のように
配向フィルムの紙状層側にオフセット多色印刷した複合
合成紙を用いる場合、裁断、縫製ができるのでカラフル
な使い棄てM品を与えることができる、 以下、実施例により本願発明を更に詳細するい〔複層合
成紙の製造例〕 例1 (1)メルトインデックス(MI)o、sのポリプロピ
レンに、平均粒径1.5ミクロンの炭酸カルシウム12
重[t4(ポリプロピレンとの合計重量基準)を混合し
7.270℃に設定した押出機にて混線後、シート状に
押出[7、冷却装置により冷却して、無延伸ノートを得
た。このシートを、140℃に加熱後、縦方向に5倍延
伸l、た。
(z)MI 4.0(7)ボIJ 7’ロピレン49重
量係とマレイン酸含量0.5重量%のマレイン酸(改質
単量体)変性ポリプロピレン5重量%と平均粒径1.5
ミクロンの炭酸カルシウム46重量%とを混合した組成
物(A)(充填剤100重量部当りの改質単量体量0.
05重量部)を、270℃に設定した押出機によね溶融
混練したものと、MI 4.0のポリプロピレフ55重
量%と平均粒径1.5ミクロンの炭酸カルシウム45重
量%とを混合した組成物(B)を、270℃に設定した
別の押出機で溶融混練したものとをダイ内で積層し、ヒ
記(1)にて得られた縦方向5倍延伸シートの両面に共
押出しし、改質ポリプロピレンを含む層が外側となるよ
うにした。次いで、この五層撹層物を155℃に加熱し
たのち横方向に7.5倍の延伸を行なって、五層のフィ
ルムを得た。
(3)この五層積層フィルムの表面をコロナ放電処理し
たのち、塗布剤水溶液を両表面に固型分で片面0.05
 f /rr?となるよう塗布および乾燥して、巻耶っ
た。塗布剤水溶液の組成は、下記の通りであった。
(a> 三菱油化社製水溶性ポリアクリル系帯電防止剤
重合体rs’r−11oo*J 1ooi畳御(b)水
溶性ポリアミンポリアミドのエピクロルヒドリン付加物
(ディック・ハーキュルス社製「カイメン557 )(
J 25重量部CHs CHnむ このようにして得られたフィルムの肉厚は、約110ミ
クロン(3/ 10 / 84 / 10 / 3 )
であり、平版オフセット印刷用フィルムとして優れたも
のであった。
このフィルム(FPIIF)の物性を表1に示す。
例2 玉子油化合成紙■の複層合成紙゛ユボFPG6o″(商
品名)の物性を表1に示す。
〔不織布シート〕
金入■の不織布シート“スパンボンド寺ユニセル”(商
品名)の物性を表1に示す。
併せて、デュポン社の不織布合成紙1タイベツク”(商
品名)の物性を同表に示す。
実施例1 玉子油化合成紙■の複層配向フィルムよりなる合成紙”
ユポFPG60”(商品名)と金入物の不織布シート′
°スパンボントナユニセル”トラ、゛東洋モートン■の
ポリウレタン系プライマー1BLS−208OAとBL
S−2080B’の混合物を5t/m’<固型分)の割
合で接着剤として用いて貼合し2、複合合成紙を得た。
この複合合成紙の物性を表1に示す。
実施例2 前記例1で得た肉厚約110ミクロンの複層配向フィル
ムよりなる合成紙″FPIIO″と金入■の不織布シー
ト・スパンボンド寺ユニセル”とを東洋モートン■のポ
リウレタン系プライマー”BLS−208OAとBLS
−2080B”の混合物を5f/w?(固型分)の割合
で用いて表1に示す物性の複合合成紙を得た。
実施例3 玉子油化合成紙■製複層ν向フィルム”ユボFPG60
 ”と、デュポン社の不織布シート“タイベック”(商
品名)とを東洋モートン■のポリウレタン系プライマー
”BLS−208OAとBLS−2080B”の混合物
を用いて貼着し、複合合成紙を得た。
このものは、縫製ができ、また、複合合成紙の” :”
ポFPG 60”面にはオフセット多色印刷カ可能であ
った、 比較例1 ポリプロピレン60部、高密度ポリエチレン25部およ
び炭酸カルシウム15部よりなる樹脂組成物を240℃
でフィルム状に押し出し、−巨、60℃迄冷却稜、15
0℃に再加熱し、ロールで縦方向に5倍延伸し、た。つ
いで155℃まで再加熱12、テンターで6倍穆方向に
延伸し、肉厚が約60ミクロンのパール調の合成紙を得
た。
このものは、グラビア印刷が可能であったが、オフセッ
ト印刷インクの接着力は不十分で実用的でなかった。
このパール調の合成紙と、金入■の不織布合成紙1スパ
ンポンド≠ユニ七ル”とをウレタン系プライマーを用い
て貼合した複合合成紙は縫製が可°能であった。
なお、オフセット印刷性は次の方法で評価した。
東洋インク製造■のオフセット印刷インク1TSP−4
00’(商品名)および小倉印刷機■製オフセット4色
印刷機を用い、この合成紙のポリプロピレンフィルム表
面側に4色(黒、青、赤、黄)オフセット印刷を行ない
、インクの転移性、インクの密着性を次の方法で評価し
た、〔インクの転移性〕 各色の網点部分を拡大境(30倍)で拡大17、網点再
現性を目視にて判定した。
網点再現率:100〜75チ 良好 075〜50チ 
やや不9(へ) 50〜0チ 不1リ (×) 〔インクの密着性〕 ニチバン■製粘着テープ1セロテープ・(商品名)を印
刷面上に強く密着させ、印刷面にそって寸ばやく剥離[
2、紙面上からのインク脱離桿度を目視判定した。
インク残留率:100〜95チ 良好 リ95〜80チ
 やや不良(ハ) 80〜0チ 不良 (×) また、縫製性は、ミシン機を用い糸縫いが可能なものを
良好りとし1、糸に張力がかかり、合嚇紙が裂けてしま
うものを不良(×)とした。△は普通である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合合成紙の断面図であり、第2図は
従来の複層配向フィルムよりなる合成紙の断面図である
。 図中、人は不織布シート、Bは複を一合成紙、Sは接着
剤、1aけ二軸延伸フィルム、2は一軸延伸フイルムよ
りなる紙状層、3け塗布剤層である。 特許出願人 王子油化合成紙株式会社 代理人 弁理士 古 川 秀 利 代理人 弁理士 長 谷 正 久 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1> ■短繊維を絡み合せた不織布状物を加熱加圧して
    得たシート、またけ該不織布状物に熱可塑性樹脂粉末を
    散布および/または熱可塑性樹脂シートを積層[7、次
    いでこれを加熱加圧一体化した繊維補強シートと、(B
    )二軸延伸熱可塑性樹脂フィルムを基材層とし、無機微
    細粉末を8〜50重量%の割合で含有する熱可塑性樹脂
    の一軸延伸フイルムを紙状層とする複層合成紙とを、(
    4)のシートの不糺状物側と、Q3)の合成紙の紙状層
    側がそれぞれ表面層を形成するように貼着した複合合成
    紙。
JP9070184A 1984-05-07 1984-05-07 複合合成紙 Granted JPS60234839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070184A JPS60234839A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 複合合成紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070184A JPS60234839A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 複合合成紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60234839A true JPS60234839A (ja) 1985-11-21
JPH0374180B2 JPH0374180B2 (ja) 1991-11-26

Family

ID=14005828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070184A Granted JPS60234839A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 複合合成紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228409U (ja) * 1988-08-16 1990-02-23
JPH02137235U (ja) * 1989-04-20 1990-11-15
JPH04112038A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Dynic Corp 印刷用不織布

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228409U (ja) * 1988-08-16 1990-02-23
JPH02137235U (ja) * 1989-04-20 1990-11-15
JPH04112038A (ja) * 1990-08-31 1992-04-14 Dynic Corp 印刷用不織布

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0374180B2 (ja) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5494735A (en) Composite synthetic paper
US5494745A (en) Laminated film and method for making a laminated film
CA2329734C (en) Film for multilayer security document lamination
US5618630A (en) Cross-laminated multilayer film structure for use in the production of banknotes or the like
JPH07314622A (ja) 印刷性に優れた積層構造の合成紙
US4961983A (en) Printable paper substitute based on spunbonded polypropylene fabrics
JP2002525226A (ja) 心材が印刷された有価証券
TW400279B (en) Forgery-preventive fretwork paper
US5188395A (en) Waterproof recording material having ground patterns and its manufacturing method
US5935696A (en) Multilayer film structures for use in the production of banknotes or the like
JPS60234839A (ja) 複合合成紙
EP1194300B1 (en) Epoxy coated multilayer structure for use in the producton of security documents
US6468661B2 (en) Multilayer structure containing cavitated materials for use in the production of security documents
JPH09156208A (ja) インクジェット記録用紙
JP3690868B2 (ja) インクジェット記録用紙
AU614790B2 (en) Polymeric films
CA2369748A1 (en) Multilayer structure containing cavitated materials for use in the production of security documents
KR100416869B1 (ko) 배송전표용감압전사스티커슬립
JP2618323B2 (ja) 複合合成紙
JPH08332690A (ja) 複合積層樹脂フィルム
JP3560373B2 (ja) 荷札
JPS61252392A (ja) 複合合成紙
JP3698465B2 (ja) オフセット印刷可能な複合織布
JPS61279543A (ja) 複層樹脂フイルムよりなる合成紙
JP2000017238A (ja) インクジェット記録用シート

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term