JPS60234817A - 表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂成形体の製造方法 - Google Patents

表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS60234817A
JPS60234817A JP59091329A JP9132984A JPS60234817A JP S60234817 A JPS60234817 A JP S60234817A JP 59091329 A JP59091329 A JP 59091329A JP 9132984 A JP9132984 A JP 9132984A JP S60234817 A JPS60234817 A JP S60234817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
resin
metallic plate
release sheet
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59091329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319328B2 (ja
Inventor
Keijiro Matsumoto
松本 圭治郎
Shiro Horiuchi
堀内 史朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP59091329A priority Critical patent/JPS60234817A/ja
Publication of JPS60234817A publication Critical patent/JPS60234817A/ja
Publication of JPS6319328B2 publication Critical patent/JPS6319328B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/154Coating solid articles, i.e. non-hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との発明は、表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂
成形体の製造方法に関するものである。
表面に金属板を付着させ麺合成樹脂成形体は、既に知ら
れている。しかし、今ま+知られたものは、表面金属板
に孔のあけられていないものが多かった。云いかえると
、孔あき金属板を表面に付着させ、金属板によって模様
を出させたような合成樹脂成形体は、今まで余り作られ
なかった。その理由は、孔をあけ模様を出させたような
金属板を合成樹脂の表面に付設することは煩瑣であり1
、また強固に付着させ得なかったからである。だから、
孔あき金属&は、専ら内部の補強材として樹脂成形体の
内部処理め込まれて来た。
この発明者は、孔をあけこれによって模様を表わすに至
った金属板を、合成樹脂成形体の表面に付設して、金網
板によって模様を表わすことを思い付いた。そして、孔
のあいた金属板を合成樹脂成形体の表面上に強固に、且
つ能率よく付着させる方法を検討した。
孔のあいた金属板を合成樹脂成形体の表面上に強固に付
設するには、まず合成樹脂成形体を一旦作り、この表面
上に金属板を接着又は融着させることが考えられる。と
ころが、この方法では合成樹脂成形体上に金属板を正i
K位置させることが困難であり、また手間を要し、能率
の点で難点があった。
この発明者は、多数の孔があけられた金属板上に溶融し
た樹脂を押出成形して、金属板を樹脂と一体にすること
を思いついた。このため、この発明者は、金属板上に離
形用シートを置き、死金離形用シートで覆って孔を一面
がわだけで塞いだ、ものを作り、この周りに樹脂を押出
被覆し、あとで離形用シートを金属板から剥がして、金
属板を露出させることを試みた。その結果は、合成樹脂
成形体を一旦作って、この上に金M&を貼り合わせる方
法によるよりも、能率よく、一体にできることがわかっ
た。
しカル、たーだ金属板の孔を一面がゎで塞いだものの周
りに押出被覆しただけでは、まだ金属板が合成樹脂に強
固に接着せず、従って良好な成形体の得られないことが
わかった。そこで、さらに検討を加えた結果、金属板に
おける孔の縁を合成樹脂がわに僅かに円弧状に曲げてお
くさ、押出被覆の際に金属板上合成樹脂とが強固に一体
とされるに至ることをR認した。さらに、雛形用シート
の剥離を容易にするために、離形用シートの両側縁に位
置する樹脂に切込を設けるべきこ七を知った。
この発明は、このような知見に基づいてなされたもので
ある。
この発明は、金属板として、多数の孔があけられ、孔に
近接する金属板の縁が同じ一つの表面がわに僅かに弯曲
されているものを用いることを骨子とする。また、この
発明け、金属板の上記表面がわに離形用シートを当接し
て、孔の上をシートで塞ぎ、こうして得られた孔閉塞物
を押出機に入れて、孔閉塞物の周りに押出被覆すること
をも骨子とする。さらに、この発明け、離形用シートの
上にも樹脂を付着させることとして孔閉塞物を樹脂で被
覆し、離形用シートの縁に位置する被覆樹脂部分に切込
を設けて、切込に沿い離形用シートを金属板から引き剥
がして、孔あき金属板の表面を露出させることをも骨子
とする。
この発明け、金欄板に多数の孔をあけ、孔に近接する金
属板の縁を同じ7つの表面がわに弯曲させ、上記表面の
反対面上に離形用シートを当接して孔の一端だけをシー
トで被覆し、こうして得られた孔閉塞物を押出機に付設
したクロスヘッド!゛イに導入して通過させ、グイ内で
孔閉塞物の周りに樹脂を押出成形して、離形用シートの
存在しない側に所望形状の樹脂成形体を形成するととも
に、離形用シート上にも樹脂を付着させ、離形用シート
の縁に位置する樹脂に切込を付設し、樹脂が軟化してい
る間に離形用シートを金属板から剥がすことを特徴とす
る、表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂成形体の
製造方法に間するものである。
この発明方法を、その実施の一例について図面により具
体的に説明すると次のとおりである。その場合、第1図
は、この発明方法の一部を示した斜視図であり、第2図
は第7図における■−■線断線断面法部拡大図り、第3
図は、この発明方法の他の一部を示した斜視図である。
@グ図ないし第2図はこの発明方法を実施している装置
の側面図である。第2図は、この発明方法によって製造
された合成樹脂成形体の一耶切欠拡大斜+a図である0 この発明では、材料の7つとして金属板を使用する。そ
の金属板は、多数の孔があけられたものであり、オた孔
に近接する縁が板の同じ7つの表面がわに向けて弯曲さ
れたものである。そのような金属板の7例が、第1図及
び第2図において符号/により示されている。第1図及
び第2図において金属板/Fi、多数の孔//があけら
れ、孔//の全面積かもとの金属板の面積の3分の7以
上に及んでいる。また、孔//に近接する縁/2が、金
属板/の下側に向けて円弧状に僅かに曲げられ、従って
金属板/の上側に回って凸状に弯曲されている。弯曲に
よる突出の程度は金属板の厚み以上に及んでいる。
金属板としては、アルミニウム、ステンレス、鉄、銅、
真鍮、銀、金等各種の金属で作られた板を用いることが
できる。そのうち、好ましいのけアルミニウムである。
また、これらの金属板は孔があけられる。孔をあけるに
は、絞り打抜きによることが好ましい。なぜならば、絞
り打抜きによj れば、孔をあけると同時に、孔の縁を
同じ7つの面に向けて凸状に弯曲させることができるか
らである。孔の形状は任意であって、孔の形状を変える
ことにより、色々な模様を出すことができる。
金属板としては、帯状体を用いるこ七が望ましい。また
、帯状金属板を用いるときけ、その長手方向の両側縁に
は孔をあけない耳部分を残すことが望ましい。また、金
属板/け、縁7.2が突出しているのと反対側の表面(
以下己れを単に表面という)を、塗装しておくことが望
ましい。また、金属板/は縁/、7が突出している面(
以下これを裏面という)がわに、接着剤を塗布しておく
ことが望ましい。
金属板/の表面に離形用シート、2を当接する。
離形用シー)、2tfi、金属箔、金属板、合成樹脂、
紙等で作られたシートを用いる。シートに合成樹脂を用
いる場合には、のちに述べる押出樹脂に対して、接着又
は溶着性のない合成樹脂を用いる。
例えば、押出被便する樹脂としてAES樹脂を用いるさ
きは、船形用シートとしてポリエステル樹脂、弗素樹脂
等を用いる。これらのシートは、金属板に接触すべき而
に離形剤、2/、例えばシリコン樹脂、弗素樹脂を塗布
しておくことが望ましく、また、テープ状として用いる
ことが望ましい。
離形用ジートコけ、金属板/の表面がゎに当接する。こ
のとき離形用シート2が金属板/の孔を一面がわだけで
塞ぐよう忙位置させる。金属板/として帯状体を用い、
帯状体の長手方向両側縁に孔をあけてない部分を残した
ものを用いるときけ、第1図に示すように、両側縁の端
が船形用シート2から僅かに露出するように、離形用ジ
ートコを金属板/の両側縁から離して当接することが望
ましい。
上述のようKして、離形用シート2を金属板/上に当接
腰こうして得られた孔閉塞物を押出機に付設したクロス
ヘッドダイ3に導入しで通過させる。すなわち、矢印a
の方向に、孔閉塞物を進行させ、クロスヘッドグイJ内
で孔閉塞物の周りに樹脂を被覆する。クロスヘッドダイ
J内で孔閉塞物の周りに樹脂を被覆することは、押出被
覆と呼ばれて公知のことであるから、ここでは詳しい説
明を省略する。
口金3内で押出被覆された孔閉塞物は、第3図に符号ダ
で示すような押出物となって、口金3から押出され、矢
印すの方向に進行する。但し、第3図では押出物の内部
構造を示すために離形用シートを一部剥がしたが、実際
に離形用シートを剥がすのは、このような口金3に近い
位置ではない。
押出物りけ、金属板/の表面上に離形用シート2が当接
されたものを内部に含み、金属&/の裏面に押出樹脂か
ら成る成形体5が成形され、また跡形用シート2の上に
も押出樹脂から成る樹脂層にが付着されて、一体とされ
たものである。樹脂層2け離形用シート2の全面に付着
される必要はなく、少なくとも両側縁に付着されればよ
い。こうして、押出物グは、成形体jと樹脂層2とが、
金属板/と離形用シート2とを包囲し、被覆してぃる構
造のものである。
押出物ダでは、離形用シート2の長手方向の両側縁に位
置している樹脂層2に切込2が付設される。切込7tj
、樹脂層gと成形体5との間の切断を容易にするための
ものであり、離形用ジートコを金属板/から引き剥がす
ことを容易にするだめのものである。
押出物ダけ、口金3を出たのち、冷却されてそれ自体が
変形せずにその形状を保ち得る状[JKなってのち、離
形用シート−が金属板/から剥がされる。
この発明方法は、上述のように実施するのであるが、そ
の全体の工程は、第グ図ないし第2図に示されている。
電ダ図では、孔あき金属板/がロールI/から巻き戻さ
れ、離形用ジートコがロール/2から巻き戻されて、金
g板の表面に当接され、金属板/の孔を閉塞する。こう
して得られた孔閉塞物が、押出機1j#PC付設された
クロスヘッドグイjVC導入され、ダイJ内で樹脂を押
出被覆されて、押出物となり、ダイ3から排出される。
押出物は水′#j/ダ内で冷却されたのち、/対のロー
ル♂5により挾まれ、こζで離形用ジートコを引き剥が
され、その後、引取ロール!ににより引取られ、カッタ
ー!?7により切断されて、表面に孔あき金属板が付着
した合成樹脂成形体が得られる。
第5図に示した工程は、離形用シート2が、エンドレス
ベルトとして回転使用されている点で、第7図の工程と
異なっている。詳しく云えば、離形用シート2は、孔あ
き金属板/の表面に当接されてクロスヘッドダイJ内に
入り、押出物グとなってグイ3を出てのち、水槽!ダ内
で冷却され、/対のロール!?5により挾まれ、ここで
押出物グから剥がされる点では、第7図に示した工程と
同じである。しかし剥がされた離形用シートが、その後
ロール//によシ樹脂層にをさらに#ぎ取られ、離形用
シートだけとなって、ロール!りにより方向を変換され
て再使用に供される点で、第グ図の工程とけ異なってい
る。
第2図に示した工程で鉱、横断面が異形の成形体を作る
場合である。第6図の工程は、離形用ジートコが孔あき
金属板/の表面に当接されたのち、クロスヘッドダイj
K導入されるまでに、ロール群りの付設されている点で
、第7図及び第5図の工程とけ異なっている。ロール群
りけ、離形用シート2が金属板/に当接されて得られた
孔閉塞物の断面を異形にするためのものである。また、
第2図の工程は、離形用シート2を剥がさないで、その
ままにしておき、使用の直前に剥ぎ取るようKした点が
異なっている。
この発明方法では、成形体の製造用に@種の°熱可塑性
樹脂を使用することができる。例えば、前述のように、
ABS樹脂、塩化ビニール樹脂、オレフィン系樹脂等の
樹脂を用いることができる。
これらの樹脂は、一般に金属に対する接着力が乏しいの
で、とくに強い接着力が要求される場合には、金属板の
裏[ff1K接着剤を用いる。
この発明方法によれば、離形用シートを孔あき金属板の
表面に当接して孔閉塞物を作り、これをクロスヘッドダ
イ忙導入して貫通させ、押出成形によって被覆物を作り
、その後離形用シートを剥がすだけで、金属板を表面に
付着させた合成樹脂成形体を作ることができるから、成
形体を能率よく容易に製造することができる。しかも、
離形用シートの縁に位置する樹脂に切込を設けたから、
離形用シートの剥離が容易であ初、従って金属板を表面
に付着させた合成樹脂成形体を一層答易に能率よく製造
することができる。
また、この発明方法によれば、金属板に多孔をあけ、孔
の近接する金属板の縁を裏面がわに突出させ、その表面
に離形用シートを当接し、これをクロスヘッドダイ忙導
入し、通過させて押出被覆するので、樹脂Fi裏面がわ
から金用板の孔の中へ侵入し、第2図に示すようK、金
属板の突出縁が樹脂の中へめり込み、樹脂面が金pj4
板の表面と同等か又は僅かに窪んだ構造の製品が得られ
る。従って、金属板は、接着剤を用い々くても樹脂と強
固に一体とされ、接着剤を用いれば一層強固に一体とさ
れる。また、金属板の孔に面する側縁が製品の表面に現
われないので、製品の外観が美麗となる。さらに、Ml
l形用シートの上にも樹脂を被覆し、離形用シートを剥
離することとしたから、樹脂と金属板との境界を明確に
し、従って製品の美観が高まる。
このように、この発明方法は、方法そのものとしてすぐ
れており、また製品の価値をも高める利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明方法の一部を示した斜視図であり、
第2図は、第1図中の■−■線断面の一部拡大図である
。第3図は、この発明方法の他の一部を示した斜視図で
ある。第グ図々いし第に図は、この発明方法の実施態様
を装置とともに示した側面図である。第2図は、この発
明方法によって製造された合成樹脂成形体の一部切欠拡
大斜視図である。 特許出願人 積木樹脂株式会社 第2図 第j図 第4図 第5図 第す図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板忙多数の孔をあけ、孔に近接する金属板の縁を同
    じ−りの表面がわに弯曲させ、上記表面の反対面上に離
    形用シートを当接して孔の一端だけをシートで塞ぎ、こ
    うして得られた孔閉塞物を押出機に付設したクロスヘッ
    ドグイ忙導入して通過させ、グイ内で孔閉塞物の周りに
    樹脂を押出成形して離形用シートの存在しない側忙所望
    形状の樹脂成形体を形成するとともに離形用シート上に
    も樹脂を付着させ、離形用シートの縁に位置する樹脂に
    切込を付設し、離形用シートを金属板から剥がすことを
    特徴とする、表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂
    成形体の製造方法。
JP59091329A 1984-05-07 1984-05-07 表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂成形体の製造方法 Granted JPS60234817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091329A JPS60234817A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091329A JPS60234817A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60234817A true JPS60234817A (ja) 1985-11-21
JPS6319328B2 JPS6319328B2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=14023406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091329A Granted JPS60234817A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234817A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319328B2 (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056462B2 (en) Forming discrete fastener element regions
CN1224361C (zh) 带有含多孔金属层的紧固件
US3032463A (en) Method for making punched label stock
KR950031456A (ko) 열가소성 물질로부터 스트립 생성물을 성형하는 방법
JPS60234817A (ja) 表面に孔あき金属板を付着させた合成樹脂成形体の製造方法
JP4610749B2 (ja) ラベル連続体の製造装置
KR910014205A (ko) 라벨연속체의 제조방법 및 그 제조장치
JPS6311126B2 (ja)
JP2534524B2 (ja) 装飾テ―プを一部に有するモ―ルディングの製造方法
JP4955145B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS6320476B2 (ja)
JP2002331800A (ja) オーナメント及びエンブレムの製造方法
JPS6140547B2 (ja)
JPS57185133A (en) Manufacture of extrudate with surface gloss
JP2947970B2 (ja) 電線接続部用シ−ル材の製造方法
JPH0742765Y2 (ja) 透孔付帳票
JP3144016B2 (ja) トリム材の製造方法および装置
JP6149268B2 (ja) リードフレームの部分めっき方法
JP2913352B2 (ja) 配線パターン打抜方法
JPH1111229A (ja) モールの製造方法
JPS5774140A (en) Manufacture of weather strip for vehicle
JP4406790B2 (ja) 建築用パネルとその製造方法
JP3104369B2 (ja) トリム材の製造方法および装置
JPS6159221B2 (ja)
JPS6081900A (ja) 電磁波遮蔽用導電性熱可塑性樹脂チップの製造方法