JPS60233832A - 半導体組立方法およびその装置 - Google Patents

半導体組立方法およびその装置

Info

Publication number
JPS60233832A
JPS60233832A JP8845684A JP8845684A JPS60233832A JP S60233832 A JPS60233832 A JP S60233832A JP 8845684 A JP8845684 A JP 8845684A JP 8845684 A JP8845684 A JP 8845684A JP S60233832 A JPS60233832 A JP S60233832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
bonding
nozzle
semiconductor assembly
viscous substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8845684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotake Yokonami
横浪 清建
Noriyasu Kashima
加島 則安
Mutsumi Suematsu
睦 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8845684A priority Critical patent/JPS60233832A/ja
Publication of JPS60233832A publication Critical patent/JPS60233832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体組立方法およびその装置に係り、特に
ペーストを用いた固着機能を有する半導体組立方法およ
び仁の装置に関する。
〔発明の背景技術とεの問題点〕
ボンディング装置例えば半導体を組立てるボンディング
装置にはワイヤボンディング装置やグイボンディング装
置などがある。ワイヤボンディング装置は一般に超音波
加熱によるボンディングが一般的である。また、グイボ
ンディング法はペーストにより固着する手法が一般的で
ある。
これらは「電子材料J 1983年3月号第118頁乃
至第123頁に紹介されている通りである。このような
技術に2いてペーストを用いて固着する際、一般にペー
ストを固着面に供給する手段として一般にノズルやスタ
ンプ状体によって行なわれるが、実際にペーストを用い
てボンディング工程を実施していると、ペーストがノズ
ルやスタンプ体の1則面に多量に付着したり、また所要
部にも必要以上に付着してしまうことがある。
従来、このような時製造工程を中断してオペレータが、
ガーゼなどで拭き取る手動によっていた。
このような手動操作は全自動化の面から望ましくなく、
総ての自動化が要望されていた。
〔発明の目的〕
この発明は上記点に鑑みなされたものでペースト供給体
に必要以上のペーストが付着した時機械的にペーストを
除去できるように構成した半導体組立方法およびその装
置を提供するものである。
〔発明の概要〕
ペーストまたは粘性を有する物質を介在物として半導体
素子またはワイヤと電極とをボンディングする装置にお
いて、上記ペーストまたは粘性を有する物質を付着する
電極を検出する手段を設け、この検出した電極に上記ペ
ーストまたは粘性を有する物質を付着する付着体を設け
、この付着体の側壁に上記ペースト又は粘性を有する物
質が付着したのを自動的に除去する如く除去装置を設け
た半導体組立方法およびその装置を得るものである。
〔発明の実施例〕
次にこの発明を半導体のグイボンディングに適用した実
施例を図面を参照して詳細に説明する。
セラミックからなる厚膜回路(1)の電極に半導体例え
ば集積回路(2)をグイボンディングする場合を説明す
る。(厚膜回路に限らず電極例えばリードフレームでも
よい。)前記多数の厚膜回路(1)は離隔して設けられ
る2本の搬送ベル)(3)(4)により搬送駆動する。
この搬送ベル) (3) (4)は同−一定速度で循還
駆動される構成になっており、ベルト(3)は膜回路(
1)を載置した載置台(5)のガイドの作用をするよう
に角形棒状の搬送ガイド(6) (7)が本体(図示せ
ず)に固着される。このガイド(6)C力は載置台(5
)の搬送方向を指向するものであればよく、例えばアル
ミの角柱で構成される。この搬送ガイド+6) (7)
を杼投して四角板状で大きさ例えば70yaX 100
+p+nのアルミニューム製押えぶた(8)が設けられ
る。このふた(8)はグイボンディング領域を指示する
ように中央部に窓例えば四角形状の穴+9)が設けられ
ている。即ち載置台(8)が搬送ベル)(3)+4)に
より搬送され、予め指定されたグイボンディング位置に
到達するとストッパ(図示せず)により停止され、位置
決めブロック0.押えぶた(8)9片寄せ機械(図示せ
ず)により搬送ベル)(3)(4)より浮上させた位置
で位置決め保持されるように構成されている。
グイポンディングパッドの位置を自動認識する系統は次
のように構成されている。すなわち、位置認識装置θ1
によりグイボンディングの位置を自動1識するX−Yテ
ーブルUυを駆動し、ペースト付着体例えばhスベンス
ノズル(13を予め決められた位置に自動的に位置決め
する。このような構成ノタイボンディング装置は、予め
プログラムされたマイクロプロセッサの指示に従鬼、へ
順次ディスペンス作業を行う。
このようなグイボンディング装置において、ディスペン
ス作業中ディスペンスノズル@にペースト0が付着する
ことがしばしばある。このノズルa渇に付着したベース
) (13を除去するために押えぶた(8)の周縁部に
はペースト除去装置例えばペースト洗浄装置α荀が設け
られている。この装置Iは搬送ガイド(7)上に設けら
れており、洗浄ボックスu!9内に2本の弾性ローラα
I(L?)がぺ一哀トの溶剤である洗浄液を含侵し、命
モータ四により回転駆動された状態の、ローラaeaθ
間にノズルa湯を挿入してノズル@に付着したペースト
を除去する。ディスペンスノズル洗浄のタイミングは予
め決められており、マイクロプロセッサからの支持で動
作する。
この場合洗浄時になると、ノズルIIのを洗浄装置Iま
でx−yテーブルθDを駆動して洗浄作業を行う。
この場合、X−Yテーブル0υの駆動範囲をや\広範囲
に設計する必要がある。
このような装置で行うグイボンディング作業は次のよう
に行なわれる。すなわち、多数の厚膜回路(1)を載置
した載置台(5)が搬入系から搬送ベルト(3H4)上
に搬入されると、載置台(5)は搬送ベルト(3)(4
)により搬送されてディスペンスエリアに到達した時点
で停止される。この停止と同時にポンディング位置にノ
ズルα邊が走行され、ペースト例えばAtペーストの取
着作業例えばディペンス法に一つのダイに対し多数点の
ペースト取着作業が←順次行なわれる。このペースト取
着作業を何回か繰り返すうちに、ペーストがノズル(1
3の側壁に付着゛するので、ディスペンス作業を中止し
、ノズル(1つを洗浄装置1〜まで移動させて洗浄を行
う。洗浄後ノズル(1カをディスペンスエリアに移動さ
せディスペンス作業を継続する。このような洗浄作業は
一定時間毎、ペースト取着回数毎、又はペーストがノズ
ルに付着するのを光電検知などの手段で検知毎などに実
行すればよい。
きるようにした実施例を、第2図を参照して説明する。
第1図実施例と同一構成部分は同一符号で示めし、説明
を省略する。すなわち、押さえぶた(8)の内周縁部に
はえぐり部(21)が設けられ、このえぐり部斡)には
ペースト吸引機構(イ)が設けられている。
このペースト吸引機構(2)は、第3図に示めす構成に
なっており、搬送ガイド(7)に止ネジ(23)により
螺着固定されている。押えぶた(8)の表面と面一にな
るようにペースト吸引機構(財)吸引パイプ(24’)
の吸引孔に)の表面が設けられている。吸引孔(財)の
他端はメクラ栓(ホ)により密封され、さらに吸引孔(
ホ)の側壁に岐吸引ノズル(ホ)が溶着され、このノズ
ル(ホ)の他端にはチューブに)が取着された構スタに
なっている。
ノズルttaをペースト吸引機構(1)の吸引孔(財)
の真上の位置へ近付けX−Yテーブルμm)を用いて移
動させる。X−YテーブルUυの移動完了信号により、
電磁弁(図示せず)を制御し、吸引孔(財)及びチーー
プ(支)からバキュームすることにより、ディスペンス
ノズル(1つに付着したペーストをバキューム會により
除去する(第4図参照)。このようにペーストの吸引操
作の繰返しでペーストが吸引パイプ(245に蓄った時
、止ネジ(至)、チューブ(ロ)をはずし2、予備品と
交換後、メクラ栓(ハ)をはずし、洗浄後使用可能なた
め、半永久に使用できる1、この実施例によればディス
ペンスノズルμ2の駆動範囲を特に広範囲とすることな
く使用できる効果がある。
さらに洗浄と異なり、吸引するため蓄積効果による悪影
響なくペーストの除去が可能である。さらにまた、吸引
装置の場合には吸引パイプに)を細く例えば外形の直径
で7fiメ程度に形成できる効果がある。
上記実施例においC1吸引に際してノズルQつを吸引孔
(財)内に挿入して実行するようにしてもよい。
さらに−またバキーース源として、高圧エアよりバキュ
ームを発生させるコンバム等を利用してもよい。さらに
また、吸引パイプ(24’lは透明又は半透明な材質で
構成するととシこより、パイプ(24’)内の状況が外
見的に把握できる効厳かある。さらにまた、吸引機構は
1ケ所に限らず複数またはそれ以上設けてもよい。さら
にまた、上記実施例ではペースト除去に°りいて説明し
たが、ペーストに罎ず粘性のある物質に使用してもよい
。さらにまた、上記実施例ではディスペンス法に適用し
た例に°りいて説明したが、Bステージ法に適用しても
よい。
さらにまた、上記実施例でI・まダイボンダに適用した
例について説明したが、ペーストを用いて取着するワイ
ヤボンダに適用してもよい。
〔発明の効果〕
この発明によitば、ディスペンスノズルに付着したベ
ーストなどの粘性物質を予め定められたプ賞グラムに基
づき自動的Vζ除去できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例ff:説明するための斜視図、
第2図は第1図の他の実施例を説明するため1、・・・
厚膜回路、2.・・・集積回路。 3.4・・・搬送ベルト、5.・・・代置台。 6.7・・・搬送ガイド、8.・・・押えぶた。 9、・・・窓、10.・・・位置認識装置。 11、・・・X−Yf−プル、12.・・・ディスペン
スノズル。 13、・・・付着したベース)、14.・・・位置決め
ブロック。 15、・・・洗浄ボックス、16.17・・・ローラ。 代理士 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図 第2図 n

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ペーストまたは粘性を有する物質を介在物として
    、半導体素子またはワイヤと電極とをボンディングする
    装置において、上記ペーストまたは粘性を有する物質を
    付着する電極位置を検出する手段と、この検出した電極
    に上記ペーストまたは粘性を有する物質を付着するだめ
    の付着体と、この付着体の側壁又は先端部に上記ペース
    ト又は粘性を有する物質が付着したのを自動的に除去す
    る如く設けられた除去装置とを具1繍してなることを特
    徴とする半導体組立装置1、
  2. (2)上記付着体はノズルである特許請求の範囲第1項
    記載の半導体組立装置。
  3. (3)上記除去装置は洗浄液により除去する装置である
    特許請求の範囲第1項記載の半導体組立装置。
  4. (4)上記除去装置は吸引により除去する装置である特
    許請求の範囲第1項記載の半導体組立装置。
  5. (5)上記付着物を自゛動的に除去する装置は、予め定
    められた一定期間毎に付着物を除去することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体組立装置。
  6. (6)載置台上に搬送された電極をボンディング位置で
    停止する工程と、−ト記電極の位置を検出しペースト又
    は粘性物質付着体を当該位置に設定する工程と、上記電
    極上に上記付着体によりペースト又は粘性物質を付着す
    る工程と、上記付着体の側壁又は、先端に付着したペー
    スト又は粘性物質を上記付着体の移動範囲に設けた除去
    装置で除去する工程とを具備してなることを特徴とする
    半導体組立方法。
JP8845684A 1984-05-04 1984-05-04 半導体組立方法およびその装置 Pending JPS60233832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8845684A JPS60233832A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 半導体組立方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8845684A JPS60233832A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 半導体組立方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233832A true JPS60233832A (ja) 1985-11-20

Family

ID=13943293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8845684A Pending JPS60233832A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 半導体組立方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194341A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Toshiba Corp ダイボンデイング装置
JP2016213287A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 キヤノンマシナリー株式会社 ボンディング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194341A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Toshiba Corp ダイボンデイング装置
JP2016213287A (ja) * 2015-05-01 2016-12-15 キヤノンマシナリー株式会社 ボンディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3653688B2 (ja) スリットコート式塗布装置とスリットコート式塗布方法
JP6391378B2 (ja) ダイボンダ及びボンディング方法
JPH01319999A (ja) 電子部品装着方法
KR20120108896A (ko) 이물질 제거 장치 및 그것을 구비한 다이본더
KR20100005643A (ko) 보호막 피복 장치 및 레이저 가공 장치
JPS60233832A (ja) 半導体組立方法およびその装置
US20190270123A1 (en) Cleaning method for cleaning frame unit
JP2001246299A (ja) ぺースト塗布方法および実装装置
JPH1167842A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JPH027466Y2 (ja)
CN107634021A (zh) 一种石英晶振多功能加工装置
JPS63139744A (ja) スクリ−ン印刷方法及びその装置
JPH1187419A (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法
JP4046076B2 (ja) 電子部品搭載装置
JP2006231185A (ja) 洗浄方法および洗浄システム
JP3043482B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5726581B2 (ja) 電子部品リペア機および生産ライン
US20020100558A1 (en) Inner lead bonding apparatus
JPH0524358U (ja) スクリーン印刷機
KR200189973Y1 (ko) 다이클리닝 장치
JPH06283894A (ja) 電子部品の搭載装置
KR970072351A (ko) 리드 프레임에 스크린 프린트 기법을 이용한 개선된 칩 부착 방법
JP3028031B2 (ja) ダイボンディング装置及びダイボンディング方法
JPH08172105A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPH0679245A (ja) 超音波洗浄装置及びその洗浄方法