JPS60233596A - 廃hepaフイルタの濾材処理装置 - Google Patents

廃hepaフイルタの濾材処理装置

Info

Publication number
JPS60233596A
JPS60233596A JP8787284A JP8787284A JPS60233596A JP S60233596 A JPS60233596 A JP S60233596A JP 8787284 A JP8787284 A JP 8787284A JP 8787284 A JP8787284 A JP 8787284A JP S60233596 A JPS60233596 A JP S60233596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
waste
cutting die
disk
filter media
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8787284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260158B2 (ja
Inventor
泉原 寅男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GENSHIRIYOKU DAIKO KK
GENSHIRIYOKU DAIKOU KK
Original Assignee
GENSHIRIYOKU DAIKO KK
GENSHIRIYOKU DAIKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GENSHIRIYOKU DAIKO KK, GENSHIRIYOKU DAIKOU KK filed Critical GENSHIRIYOKU DAIKO KK
Priority to JP8787284A priority Critical patent/JPS60233596A/ja
Publication of JPS60233596A publication Critical patent/JPS60233596A/ja
Publication of JPH0260158B2 publication Critical patent/JPH0260158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (関連分野) 本発明は原子力発電所で使用する廃HEPAフィルタの
濾材処理装置に関すものである。
(従来技術) 原子力発電所では最近まで使用済みの廃HEPAフィル
タはそのままボックスパレットに収め保管されていた。
しかし収納施設の手狭から、減容処理がなされるように
なった。ところが実際に処理作業をし、枠と分離したフ
ィルタ濾材をドラム缶に充填・圧縮すると、フィルタの
四隅がドラム缶内で立った状態になってそれ以上圧し込
めないため、無駄な空間が残る。特に最後のフィルタの
場合は此の立ち上った耳がドラム缶内に収まって蓋がで
きる程度の空間を残さざるを得なかった。
それでも通常の廃棄物より充填効率が良いためか、圧縮
後無負荷にするとドラム缶の底が膨らんで缶が傾斜し、
つぎに円盤が下降した際、ドラム缶の口径部に衝突して
圧し潰したことがあった。その他にも濾材を圧縮すると
、原因はよくわからないが、ドラム缶の口径が1%以上
も変形し蓋が嵌まらないという事故が発生し、濾材を直
接ドラム缶内で圧縮することには問題があるということ
がわかった。さらに、フィルタ枠から濾材を圧し・抜き
、ホッパを通じてそのままドラム缶に充填・圧縮して能
率を上げようとすると装置自体の高さが非常に高くなり
、発電所での作業場所が制限されることにもなった。
(目的) この装置は、これらの問題を解決するためになされたも
ので、ドラム缶に投入する前に圧し抜いた濾材を薄い円
形の板状に成形する装置を提供しようとするものである
。さらに、正方形の状態で収容できる場合には四角形の
まシで圧し抜き、圧縮成形できる装置を提供することに
ある。
(構成の概要) 機枠に対し上下動可能で、かつ中央に上下動可能な濾材
圧縮用の円盤を有する抜き型と、該抜き型の下部にあっ
て四角形のフィルタを載置させるようにし、中央に角孔
を備えた合板と、合板の下部にあって、中央を円盤が通
過することができ、内面が円周の174よりなる4個の
押型よりなる濾材隅部圧縮装置よりなることを特徴とす
るもので、ドラム缶に対し廃HEPAフィルターを効率
良く充填できるようにした濾材処理装置。
(実施例) 以下圧し抜かれた濾材を薄い円板状に成形する装置を実
施例について説明する。
第1図はこの装置の斜視図である。■はフィルタを圧し
抜き、または濾材を薄い円板状に圧縮するために必要な
強大な圧縮力発生装置としての機枠、2はフィルタ枠か
ら濾材を圧し抜く抜き型で、下側から見ると第2図に示
すように抜き型2の内側に円形にした濾材を圧縮するた
めの円盤3が収められ、抜き型2と同心で該抜き型2と
同時に、または別々に作動することができるようになっ
ている。4は圧し抜くためのフィルタを載せる台板で、
この上にフィルタを設置し、抜き型2で台板4に設けた
角孔4′を通して濾材を下に圧し落すようになっている
5は正方形の状態で落下した濾材を円形に成形する圧縮
装置で、第3図に示すように円周を4分割した内周面を
持つ4個の押し型6よりなり、これらが四方から濾材の
隅部を圧し円形に成形する。
なお6′は押し型が油圧シリンダ7等で前方に押し出し
た状態を示す。抜きW2は角孔4′の下端までしか下が
らないが、抜き型2の内側にある円盤3は圧縮装置5の
最下部まで下降し、加圧可能で、圧縮装置5によって円
形に成形された濾材を軸方向に圧縮して薄円板を作成す
る。なお図示はしていないが、圧縮部下面にはノックア
ウト装置が装備されていて、圧縮されたフィルタ枠を取
外した後、台板4より高く濾材の薄円板を持上げて取出
しやすい構造になっている。
(効果) 以上の構成であって、 この装置によって押圧されたフィルタの減容率は、圧縮
した濾材がまんべんなくドラム缶内に収容できて、しか
も濾材の隅部の耳の高さ分だけ空間を残したり、ドラム
缶の傾斜がひどくなり、このため実用上充填数が制限さ
れるということがなくなった。このため従来よりも30
〜40%収容率が高くなった。さらには実作業の際、ド
ラム缶の傾斜で缶の口径部を圧潰することにより、ドラ
ム缶を使用不能にするような損失も皆無iなり、しかも
装置の高さが従来のものより1m以上も低くなったため
、発電所内での作業場所を選択する必要がなくなり何処
ででも作業ができるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の斜視図。 第2図は抜き型の裏面図。 第3図は濾材を円形に成形する装置の平面図。 図において; 1 (圧縮力発生用の)機枠 2 抜き型 3 円盤 4 台板 4′角孔 5 (濾材の)圧縮装置 6 押し型 6′押し型が押し出された状態 7 油圧シリンダ 以上 出願人 株式会社原子力代行 代理人 弁理士 大 橋 勇 第1図 第2図 第3図 ら

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機枠(1)に対し上下動可能で、かつ中央に上下動可能
    な濾材圧縮用の円盤(3)を有する抜き型(2)と、該
    抜き型(2)の下部にあって四角形のフィルタを載置さ
    せるようにし、中央に角孔(4′)を備えた合板(4)
    と、合板(4)の下部にあって、中央を円盤(3)が通
    過することができ、内面が円周の1/4よりなる4個の
    押型(6)よりなる濾材圧縮装置(5)よりなることを
    特徴とする廃H,EPAフィルタの濾材処理装置。
JP8787284A 1984-05-02 1984-05-02 廃hepaフイルタの濾材処理装置 Granted JPS60233596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8787284A JPS60233596A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 廃hepaフイルタの濾材処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8787284A JPS60233596A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 廃hepaフイルタの濾材処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233596A true JPS60233596A (ja) 1985-11-20
JPH0260158B2 JPH0260158B2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=13926956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8787284A Granted JPS60233596A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 廃hepaフイルタの濾材処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233596A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260158B2 (ja) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60233596A (ja) 廃hepaフイルタの濾材処理装置
JPS6316085A (ja) 固体廃棄物の圧縮減容処理装置
JPS63151396A (ja) 固体廃棄物の圧縮減容処理装置
JPH0647526B2 (ja) 固形粉末化粧料の成形法およびその装置
JPS6224199A (ja) 使用ずみ枠組フイルタ−の減容方法および装置
JP2889990B2 (ja) 粉末成形方法
US5467704A (en) Waste container reformer and method for reforming waste containers
JPS638728Y2 (ja)
CN216183065U (zh) 一种中药片剂压片机进料结构
CN218857756U (zh) 一种过滤滤芯压缩装置
JPH0367780B2 (ja)
JPS6380999A (ja) 固体廃棄物の圧縮減容処理装置
JPS5924600A (ja) 固体廃棄物の減容処理方法
EP1266746A2 (en) Method of producing powder compacts and foil or film-like mold members for use in the method
JPS62113099A (ja) 廃hepaフイルタの濾材減容装置
JPH0548440B2 (ja)
US3671156A (en) Press forming machine
JPS61165694A (ja) 放射性廃棄物の高圧縮減容処理方法
JPS59204799A (ja) 枠組フイルタの減容方法および装置
SU1549788A1 (ru) Инструмент дл прессовани
JPH0240439B2 (ja) Funmatsuseikeisochi
JPH0633440Y2 (ja) 熱間静水圧プレス処理用容器への被処理物の装入具
JPH03268900A (ja) 粉末成形方法
GB845856A (en) Hydraulic press for the moulding of bricks or blocks
JPS61245096A (ja) 使用ずみ枠組フイルタ−を減容後ドラム缶に収納する方法および装置