JPH0647526B2 - 固形粉末化粧料の成形法およびその装置 - Google Patents

固形粉末化粧料の成形法およびその装置

Info

Publication number
JPH0647526B2
JPH0647526B2 JP1699385A JP1699385A JPH0647526B2 JP H0647526 B2 JPH0647526 B2 JP H0647526B2 JP 1699385 A JP1699385 A JP 1699385A JP 1699385 A JP1699385 A JP 1699385A JP H0647526 B2 JPH0647526 B2 JP H0647526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
press head
die
solid powder
powder cosmetics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1699385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61176515A (ja
Inventor
実 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP1699385A priority Critical patent/JPH0647526B2/ja
Publication of JPS61176515A publication Critical patent/JPS61176515A/ja
Publication of JPH0647526B2 publication Critical patent/JPH0647526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/02Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space
    • B30B11/04Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a ram exerting pressure on the material in a moulding space co-operating with a fixed mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/0005Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing for briquetting presses
    • B30B15/0017Deairing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固形粉末化粧料の成形法およびその装置に関す
るものであり、固形ファンデーション、固形白粉、固形
アイシャドウ、固形頬紅等の固形粉末化粧料の表面を円
錐状、角錐状、ダイヤカット状等の複雑な立体形状に形
成し得るものであり、特に固形化に当って粉末化粧料内
の含有空気の脱気と脱気に伴う押型の通気部の粉体よる
目づまり防止を成形工程中に自動的に行い連続成形を可
能とするものである。
従来から、成形性のよい表面が美麗な固形粉末化粧料を
得るには原料である粉末化粧料中に含まれている空気を
いかにして脱気するかが、その決め手となると言われて
来た。それは脱気が十分に行なわれていないと、固化密
度が不均一となり、表面が使用中に不均一に摩耗し、凹
凸状となったり、また形崩れを生ずる原因となるからで
ある。特に従来の表面が平らな成形品に比べて本発明の
様に円錐状、角錐状、ダイヤカット状等表面が立体形状
の固形粉末化粧料を得るには更に十分な脱気が必要とさ
れるのである。
しかしながら内部に中皿をセットした金型内粉末化粧料
を充填し、上部より押型によって押圧成形していた従来
の成形手段によっては、原料粉末中に含まれている空気
は押型の周囲と中皿の立上り部との間隙より周辺部の含
有空気は排出されるが、中心部の含有空気は排出されな
いため、十分な脱気ができず、利用することができなか
ったのである。
そのため、現在市販されている立体形状の固形粉末化粧
料は原料粉末に粘結剤として水溶性高分子、水分散性高
分子、水膨潤性物質とを混合し、これに水またはアルコ
ールを加え混練した後、型等に流し込んで成形し、更に
乾燥させた後、耐衝撃性を増大するために、成形品の底
部に発泡体よりなるクッション材を介在して容器等に収
納する処方系とクッション材との組合せによって行なっ
ていたものが一部あったが、中皿に直接充填成形した立
体形状の固形粉末化粧料はほとんど提供されていなかっ
たのである。
本発明者は種々実験研究の結果、従来困難とされていた
粉体内の含有空気の脱気を容易に行ない、固形密度が均
一で形崩れを起さない表面が複雑な高さの高い立体形状
をした固形粉末化粧料を中皿内に直接充填成形出来る連
続生産可能な成形法および成形装置を得たのである。
本発明は上下に移動する上部プレスヘッドに内装し、上
下に移動し、プランジャを内装する下部プレスヘッドの
下端に形成した通気性を有する押型を下降すると同時
に、テーブルに形成した金型内の粉末化粧料を充填した
中皿を金台によって上昇し、粉末化粧料を下降する押型
によって圧縮成形すると共に、プランジャを上昇し粉末
化粧料の含有空気を押型を通して吸引排出し、次で下部
プレスヘッドを上部プレスヘッドと共に上昇し、プラン
ジャを下降し、プランジャの下降によって生ずる加圧空
気を押型より噴出し、押型に付着している粉末化粧料を
排除し、次で金型より固形粉末化粧料を充填した中皿を
取出す固形粉末化粧料の成形法であり、支持板上に形成
した上部上下装置の上部上下杆に、案内筒によって上下
に移動可能に支持した上部プレスヘッドを連結し、上部
プレスヘッドの内孔内に、上下に移動可能に下部プレス
ヘッドを形成し、下部プレスヘッドに互に連通するスプ
リングを収納した収納室とスプリングを有するプランジ
ャを収容する収容室と通気部を有する押型を着脱可能に
係止する係止部を夫々形成し、プランジャに内端を係止
したプランジャ駆動レバーを下部プレスヘッドに回動可
能に軸着すると共にプランジャ駆動レバーの外端を上部
プレスヘッドの下端に形成した駆動突起に当接し、移動
可能なテーブルに着脱可能に形成した金型の内孔に、中
皿を載置する金台を上下に移動可能に形成し、下部上下
装置の下部上下杆と金台とを接続する固形粉末化粧料の
成形装置である。
以下本発明を第1図、第2図に示す実施装置よって説明
する。
第1図は部分断面図、第2図は圧縮成形工程における部
分断面図であり、支持板1上に形成した複動ピストン式
の上部上下装置2の上部上下杆3に、案内筒4によって
上下移動可能に支持した上部プレスヘッド5を連結し、
上部プレスヘッド5の内孔6内に、上下に移動可能に下
部プレスヘッド7を形成し、下部プレスヘッド7の脱落
を防止するために、下部プレスヘッド7の上縁外周に突
条8を突設し、内孔6の下部内面に形成した突部9の上
面と突条8の下面と当接るようにし、突条8の上面と内
孔6の頂面10との間に下部プレスヘッド7が上昇するに
必要な間隙11を設けるものであり、上部プレスヘッド5
の上部の突条部12と案内筒4の上面との間にスプリング
13を挿入する。下部プレスヘッド7に互に小孔14,15に
よって連通する複数枚重ね合せた皿状のスプリング16を
収納した収納室17と上部にスプリング18を有する断面が
コ字状のプランジャ19を収容する収容室20と焼結金属の
如き通気性を有する資材よりなる通気部21を有し、下面
に円錐状凹22を形成した押型23を着脱可能に係止する係
止部24を夫々形成し、押型23に小孔15と連通する通気路
25を形成し、プランジャ19の凹部に内端を係止したプラ
ンジャ駆動レバー26を下部プレスヘッド7に回動可能に
軸着すると共にプランジャ駆動レバー26の外端を上部プ
レスヘッド5の下端に形成した駆動突起27に当接させ
る。回転あるいは横方向への摺動による移動可能なテー
ブル28着脱可能に形成した金型29の内孔30に、中皿31を
載置する金台32上下に移動可能に形成し、複動ピストン
式の下部上下装置33の下部上下杆34と金台32とを接続す
るものである。図中35は原料である粉末化粧料、36は圧
縮成形した固形粉末化粧料、37は固形粉末化粧料36の表
面を整形する紙材、布材等よりなる整形シートで間歇的
に移送するものである。
前記のように形成した本発明は第1図の如き状態におい
て適宜の手段によって原料である粉末化粧料35を中皿31
上に所定量充填した後、上部上下装置2を作動して上部
上下杆3、上部プレスヘッド5、下部プレスヘッド7を
押下げ、下部プレスヘッド7の下端の押型23を金型29の
内孔30内に粉末化粧料35を圧縮しながら、押込むと共
に、下部上下装置33を作動して下部上下杆34を押上げ、
金台32を介して中皿31の周囲の立上り部の上縁が金型29
の表面と一致するまで中皿31を押上げて下部上下装置33
の作動を停止する。下降する押型23と停止している中皿
31とによって圧縮される粉末化粧料35が硬化するに従っ
て押型23、下部プレスヘッド7の下降量は減少し、所定
の硬度に達すると、押型23、下部プレスヘッド7は停止
し、上部プレスヘッド5を上部上下装置2よってスプリ
ング13,16の弾力に抗して内孔6の頂面10に下部プレス
ヘッド7の突条8の上面が当接するまで間隙11の高さだ
け押下げると、プランジャ駆動レバー26を駆動突起27に
よって押下げ、時計式方向に回動し、プランジャ駆動レ
バー26の内端に係止しているプランジャ19をスプリング
18の弾力に抗して上昇し、プランジャ19の下部を減圧
し、固形粉末化粧料36の中心部の内部に含有されている
空気を通気部21、通気路25、小孔15を経てプランジャ19
の下部の収容室20に吸引排出するものである。
次で上部上下装置2を作動して上部上下杆3を上昇し、
上部プレスヘッド5を引上げると、スプリング16の弾力
によって突条8と突部9とが当接するまで下部プレスヘ
ッド7を押下げると共に、プランジャ19をスプリング18
の弾力よって押下げ、プランジャ19の下部の空気を小孔
15、通気路25を経て通気部21より噴出し、通気部21の表
面に付着し、通気部21の通気性を阻害する粉末化粧料を
排除するものである。
押型23を上昇して原位置に復帰した後、テーブル28を回
動あるいは移動し、下部上下装置33を作動し、金台32を
上昇して固形粉末化粧料36を充填した中皿31をテーブル
28上に押上げ適宜の取出機構によって取出し、再び新し
い中皿を装填し、前記の工程を繰返し行なうものであ
り、必要ならば整形シート37を移送して新しい部分を適
用するものである。尚、平面形状の異なる中皿31を適用
する場合はその平面形状に適応する形状の押型23、金型
29、金台32を適用するものであり、スプリング16を通常
のコイル状のスプリングとしてもよいものである。
前記のように構成した本発明は固形ファンデーション、
固形白粉、固形アイシャドウ、固形頬紅等の固形粉末化
粧料の表面に円錐状、角錐状、ダイヤカット状等の複雑
な立体形状を内芯部まで脱気することによって均一な硬
度となし得られ、不均一な摩耗や形崩れのない表面の美
麗な固形化粧料を得ることができるものであり、また粉
末化粧料を押型よって圧縮成形中に粉末化粧料の含有空
気を吸引脱気することによって固形粉末化粧料より押型
を離脱するとき含有空気の脱出がなく圧縮成形時に生じ
た美麗な表面を保持し、さらに圧縮成形時に押型に付着
した粉末化粧料を、固形粉末化粧料から押型を離脱する
ときに噴出空気によって排除し、押型の通気性を低下さ
せることのないものであり、しかも粉末化粧料に固化助
剤を混合する必要のないものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施装置を示し、第1図は部分断面図、
第2図は圧縮成形時の部分断面図である。 1……支持板、2……上部上下装置、3……上部上下
杆、4……案内筒、5……上部プレスヘッド、6……内
孔、7……下部プレスヘッド、17……収納室、18……ス
プリング、19……プランジャ、20……収容室、21……通
気部、23……押型、24……係止部、26……プランジャ駆
動用レバー、27……駆動突起、28……テーブル、29……
金型、30……内孔、31……中皿、32……金台、33……下
部上下装置、34……下部上下杆、35……粉末化粧料、36
……固形粉末化粧料

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下に移動する上部プレスヘッドに内装
    し、上下に移動し、プランジャを内装する下部プレスヘ
    ッドの下端に形成した通気性を有する押型を下降すると
    同時に、テーブルに形成した金型内の粉末化粧料を充填
    した中皿を金台によって上昇し、粉末化粧料を下降する
    押型によって圧縮成形すると共に、プランジャを上昇し
    粉末化粧料の含有空気を押型を通して吸引排出し、次で
    下部プレスヘッドを上部プレスヘッドと共に上昇し、プ
    ランジャを下降し、プランジャの下降によって生ずる加
    圧空気を押型より噴出し、押型に付着している粉末化粧
    料を排除し、次で金型より固形粉末化粧料を充填した中
    皿を取出すことを特徴とする固形粉末化粧料の成形法。
  2. 【請求項2】支持板上に形成した上部上下装置の上部上
    下杆に、案内筒によって上下に移動可能に支持した上部
    プレスヘッドを連結し、上部プレスヘッドの内孔内に、
    上下に移動可能に下部プレスヘッドを形成し、下部プレ
    スヘッドに互に連通するスプリングを収納した収納室と
    スプリングを有するプランジャを収容する収容室と通気
    部を有する押型を着脱可能に係止する係止部を夫々形成
    し、プランジャに内端を係止したプランジャ駆動レバー
    を下部プレスヘッドに回動可能に軸着すると共に、プラ
    ンジャ駆動レバーの外端を上部プレスヘッドの下端に形
    成した駆動突起に当接し、移動可能なテーブルに着脱可
    能に形成した金型の内孔に中皿を載置する金台を上下に
    移動可能に形成し、下部上下装置の下部上下杆と金台と
    を接続することを特徴とする固形粉末化粧料の成形装
    置。
  3. 【請求項3】収納室内のスプリングがコイル状スプリン
    グまたは複数枚重ね合せた皿状スプリングであることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の固形粉末化粧料
    の成形装置。
  4. 【請求項4】プランジャが断面コ字形状にしてプランジ
    ャ駆動レバーの内端を凹部に係止することを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の固形粉末化粧料の成形装
    置。
  5. 【請求項5】通気部が焼結金属よりなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の固形粉末化粧料の成形装
    置。
  6. 【請求項6】押型の下面が円錐状、角錐状、ダイヤカッ
    ト状等の凹部であることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の固形粉末化粧料の成形装置。
JP1699385A 1985-01-31 1985-01-31 固形粉末化粧料の成形法およびその装置 Expired - Lifetime JPH0647526B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1699385A JPH0647526B2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31 固形粉末化粧料の成形法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1699385A JPH0647526B2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31 固形粉末化粧料の成形法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176515A JPS61176515A (ja) 1986-08-08
JPH0647526B2 true JPH0647526B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=11931542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1699385A Expired - Lifetime JPH0647526B2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31 固形粉末化粧料の成形法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647526B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102123854A (zh) * 2008-08-28 2011-07-13 花王株式会社 粉体的压缩成型装置以及固形粉体成型体的制造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817686A (en) * 1986-02-17 1989-04-04 Yoshida Industry Co., Ltd. Method for loading cosmetic material into a container and solidifying said cosmetic material
FR2631821B1 (fr) * 1988-05-31 1990-09-07 Oreal Machine pour le compactage de poudre, en particulier de poudre cosmetique, et procede pour un tel compactage
JP4804074B2 (ja) * 2005-08-24 2011-10-26 株式会社日本色材工業研究所 粉状体の圧縮成形装置および圧縮成形方法
CN103722764B (zh) * 2014-01-16 2015-12-23 中船第九设计研究院工程有限公司 一种灰粉压制机
CN104608420B (zh) * 2015-01-30 2016-08-17 西安中科光电精密工程有限公司 一种全自动模压定型设备的下料系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102123854A (zh) * 2008-08-28 2011-07-13 花王株式会社 粉体的压缩成型装置以及固形粉体成型体的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61176515A (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3534439A (en) Molding apparatus
JPH0647526B2 (ja) 固形粉末化粧料の成形法およびその装置
EP1281494A2 (en) Mould for pressing ceramic tiles, in particular large-dimension slabs
US4230653A (en) Method for producing spherical articles
JPS639562B2 (ja)
JPS6137714A (ja) 固形状化粧料組成物の充填成型法およびその装置
GB2050892A (en) Method and apparatus for the compacting of foundry molding sand
CN217803554U (zh) 一种自动上下料模具加工设备
JP2577062Y2 (ja) 粉末成形用プレス装置
KR100417734B1 (ko) 화장용 분말의 자동압축 성형장치
JP3917815B2 (ja) 粉末成形装置
JP2003305595A (ja) 環状粉末成形体の成形方法及びその成形装置
JPS638728Y2 (ja)
JPH08281493A (ja) 容器状成形体のプレス成形法
JPS6217183Y2 (ja)
JPH07223098A (ja) 粉体圧縮成形装置
CN215845689U (zh) 一种硬质合金油压产品模具工装
JPS6321577B2 (ja)
JPH07299598A (ja) 粉末プレス成形装置
JP2526984B2 (ja) 粉末成形方法
JPH07290293A (ja) 粉末プレス成形装置
JPS6139361B2 (ja)
JPS6217179Y2 (ja)
JPH05201829A (ja) 凸型固形粉体化粧料の製造方法
KR200258865Y1 (ko) 화장용 분말의 자동압축 성형장치