JPH07299598A - 粉末プレス成形装置 - Google Patents

粉末プレス成形装置

Info

Publication number
JPH07299598A
JPH07299598A JP9407294A JP9407294A JPH07299598A JP H07299598 A JPH07299598 A JP H07299598A JP 9407294 A JP9407294 A JP 9407294A JP 9407294 A JP9407294 A JP 9407294A JP H07299598 A JPH07299598 A JP H07299598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mold
lower punch
punch
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9407294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Saito
秀昭 斎藤
Koji Ninomiya
光司 二宮
Kazuo Tokari
和夫 戸苅
Takeo Maeda
丈夫 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP9407294A priority Critical patent/JPH07299598A/ja
Publication of JPH07299598A publication Critical patent/JPH07299598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、粉末プレス成形装置に関し、上ウ
ス、分割したスライドウス、および下ウスを設け、粉末
を下ウスに充填し、スライドウスを閉めて上ウスを位置
づけて粉末を充填した後に加圧成形し、粉末から中くび
れのボビンの一体成形を実現することを目的とする。 【構成】 粉末を充填する上ウス2と、粉末を充填する
下ウス4と、上ウス2と下ウス4との間に設けたくびれ
部分を成形する分割したスライドウス3と、上ウス2に
充填された粉末を加圧する上杵1と、下ウス4に充填さ
れた粉末を加圧する下杵5と、粉末を下ウス4に充填し
てスライドウス3を閉め、更に上ウス2を位置づけて上
ウス2に粉末を充填した後、上杵1と下杵5を加圧した
後、上ウス2を上方に移動、スライドウス3を開き、下
ウス4を下方に移動し、成形品を排出するコントロール
部10とを備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粉末からくびれた成形
品を一体成形する粉末プレス成形装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、インダクター用のフェライトのボ
ビン状のコアを作成する場合、図3において、(a)に
示すようにプレス成形で粉末を(b)に示す円柱状の弾
丸に成形した後、(c)に示すようにダイヤモンドホイ
ールで自動切削して(d)のボビン状のコアを作成して
いた。以下図3の構成および動作を簡単に説明する。
【0003】図3は、従来技術の説明図を示す。図3の
(a)は、プレス成形の概要を示す。ウスの中にフェラ
イト粉末を充填し、上杵を下方向に移動させてプレス成
形する。
【0004】図3の(b)は、図3の(a)によって円
柱状の弾丸を成形した様子を示す。図3の(c)は、図
3の(b)で生成した円柱状の弾丸をダイヤモンドホイ
ールで切削する様子を示す。ここでは、弾丸を回転する
ラバー砥石で保持しつつダイヤモンドホイールで自動切
削する。
【0005】図3の(d)は、図3の(c)の機構によ
って切削した後のボビン状のコアを示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、粉末から中くび
れのボビンを作成する場合、図3を用いて上述したよう
に、粉末からプレス成形によって円柱状の弾丸を一旦作
成し、この弾丸を切削して所望の形状の中くびれのボビ
ンを生成していた。このように、中くびれのような複雑
な形状を粉末成形で作るには困難なために一旦円柱状の
弾丸をプレス成形した後、自動切削して所望の形状のボ
ビンを作成をせざるを得ないという問題があった。
【0007】本発明は、これらの問題を解決するため、
上ウス、分割したスライドウス、および下ウスを設け、
粉末を下ウスに充填し、スライドウスを閉めて上ウスを
位置づけて粉末を充填した後に加圧成形し、粉末から中
くびれのボビンの一体成形を実現することを目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、上杵1
は、上ウス2内の粉末を加圧するものである。ここで、
粉末はフェライトなどの磁性粉や、更に焼結合金などの
粉末である。
【0009】上ウス2は、粉末を充填して加圧するため
のものである。スライドウス3は、成形品のくびれた部
分を成形するための分割したウスである。
【0010】下ウス4は、粉末を充填して加圧するため
のものである。下杵5は、下ウス4内の粉末を加圧する
ものである。第2下杵6は、芯部を加圧するものであ
る。
【0011】シュート7は、下ウス4や上ウス2に粉末
を充填するものである。コントロール部10は、全体を
制御するものである。
【0012】
【作用】本発明は、図1に示すように、コントロール部
10が粉末を下ウス4に充填し、下ウス4上にスライド
ウス3を閉め、更に上ウス2を位置づけて粉末を当該上
ウス2に充填した後、上杵1と下杵5を加圧した後、上
ウス2を上方に移動、スライドウス3を開き、下ウス4
を下方に移動して成形品を排出するようにしている。
【0013】この際、下杵5の中央部分に第2下杵6を
設けて当初は当該第2下杵6を下杵5の先端より引っ込
めておき、上杵1および下杵5を用いて加圧の前あるい
は同時あるいはその後に第2下杵6で押し出して粉末を
芯部に供給して加圧するようにしている。
【0014】従って、上ウス2、分割したスライドウス
3、および下ウス4を設け、粉末を下ウス4に充填し、
スライドウス3を閉めて上ウス2を位置づけて粉末を充
填した後に加圧成形することにより、粉末から中くびれ
のボビンの一体成形を実現することが可能となった。こ
の際、第2下杵6を設けて、上杵1と下杵5で加圧前あ
るいは同時あるいは加圧後に第2下杵6で粉末を芯部に
押し出して加圧し、成形品の芯部を緻密かつ均一にする
ことが可能となった。
【0015】
【実施例】次に、図1および図2を用いて本発明の実施
例の構成および動作を順次詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
図1の(a)は、全体断面図を示す。ここで、シュート
7は、下ウス4に粉末を充填したり、上ウス2に粉末を
充填したりするものであって、下ウス4の真上にスライ
ドして当該下ウス4の内部に粉末を落とし込んだ後、水
平にすりきって充填したり、下ウス4、スライドウス3
および上ウス2を図示のように配置した状態で上ウス2
の内部に粉末を落とし込んだ後、水平にすりきって充填
したりするものである。
【0017】図1の(b)は、スライドウス上面図を示
す。図示のスライドウス3は、2分割したものであっ
て、粉末を加圧成形後、外方向に開いた状態で、成形品
を排出するときに邪魔にならないように2分割したとき
の分割例を示す。
【0018】次に、図2の成形工程フローの(a)から
(h)に従い、図1の構成のもとで、粉末を充填して中
くびれのボビンを成形するときの工程を詳細に説明す
る。図2の(a)は、下ウス充填の状態を示す。この状
態では、図示のように、シュート7を下ウス4の真上に
位置づけて粉末を落とし込んだ後、引き戻してすりきっ
て下ウス4にすりきれの状態に充填する。
【0019】図2の(b)は、スライドウス閉の状態を
示す。これは、(a)で粉末を下ウス4に充填した後、
スライドウス3を閉じる。図2の(c)は、上ウスダウ
ンの状態を示す。図示のように、上ウス2をスライドウ
ス3の上にダウンして乗せる。
【0020】図2の(d)は、上ウス充填の状態を示
す。図示のように、(c)の状態で、シュート7を上ウ
ス2の真上に位置づけて粉末を落とし込んだ後、引き戻
してすりきって上ウス2にすりきれの状態に充填する。
【0021】図2の(e)は、加圧する状態を示す。こ
れは、 下杵5および上杵1によって下と上から加圧した
後、第2下杵6を下杵5の面と一致するまで押し出し、
下杵5と第2下杵6の間に溜めておいた粉末5を芯部に
押し出して加圧する。
【0022】あるいは 下杵5および上杵1によって下と上から加圧する前
あるいは同時に第2下杵6を下杵5の面と一致するまで
押し出し、下杵5と第2下杵6の間に溜めておいた粉末
5を芯部に押し出して加圧する。
【0023】このあるいはにおいて、第2下杵6に
よって下杵5と当該第2下杵6の間に溜めておいた粉末
を芯部に押し出して加圧し、成形体を成形したことによ
り、スライドウス3によって細くくびれた部分に充分な
粉末と加圧が施され、均一で緻密なボビン状の一体成形
の成形品を成形することが可能となった。
【0024】図2の(f)は、スライドウス開の状態を
示す。図示のように、(e)の加圧した後、スライドウ
ス3を左右に開き、成形品の排出時に邪魔にならないよ
うにする。
【0025】図2の(g)は、上ウスアップ、下ウスダ
ウンする状態を示す。図示のように、上ウス2をアッ
プ、下ウス4をダウンし、成形品の排出時に邪魔になら
にないようにする。
【0026】図2の(h)は、成形品排出する状態を示
す。図示のように、上杵1をアップ、上ウス2をアッ
プ、下ウス4を僅かに上方向に戻して成形品を少し持ち
上げ、図示外の排出機構によって当該成形品を図中の奥
あるいは手前に排出する。そして、(a)に戻り、次の
成形品の工程に進む。
【0027】以上のように、分割できるスライドウス3
と、上ウス2と下ウス4を設け、下ウス4内に直接に粉
末を充填した後、スライドウス3を閉めて上ウス2を乗
せた後、上ウス2から粉末を充填した状態で、上杵1お
よび下杵5、更に第2下杵6によって粉末を加圧し、ボ
ビン状の成形品を一体成形する。この際、第2下杵6の
部分に溜めた粉末を当該第2下杵6によって芯部に押し
出して加圧することにより、中くびれのボビンの芯部に
粉末を供給して均一かつ緻密に加圧して成形することが
可能となった。更に、排出時に、スライドウス3を開い
て当該成形品の排出に邪魔とならないようにして、破損
することなく排出が可能となった。これらの工夫によ
り、従来は中くびれのボビンを一体成形することができ
なかったが、本発明では初めて均一かつ緻密な中くびれ
のボビンなどの複雑な形状の成形品を一体成形すること
ができた。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上ウス2、分割したスライドウス3、および下ウス4を
設け、粉末を下ウス4に充填し、スライドウス3を閉め
て上ウス2を位置づけて粉末を充填した後に加圧成形す
る構成を採用しているため、粉末から中くびれのボビン
の一体成形を実現することができた。この際、 (1) 下ウス4に直接に粉末を充分に充填した後に、
スライドウス3および上ウス2を乗せて更に粉末を充填
して加圧して一体成形しているため、特に下ウス4内の
成形品を緻密かつ均一で加圧成形できた。
【0029】(2) 第2下杵6を設け、下杵5と当該
第2下杵6の間に所定量の粉末を溜めておき、上杵1と
下杵5で粉末を加圧する前あるいは同時あるいは後に第
2下杵6によって溜めておいた粉末を押し出して加圧
し、成形品の芯部に粉末を押し出して均一で緻密な成形
品を一体成形できた。
【0030】(3) (2)で成形した後、2分割以上
のスライドウス3を外方向に開いて成形品の排出に邪魔
とならないようにして排出でき、中くびれのボビン状の
成形品の排出時のカケを無くしてスムーズに排出でき
た。
【0031】また、従来の現実に行っている図3の粉末
から弾丸を加圧成形した後、この弾丸を切削するという
工程のうち、切削が不要となって加工工程数の削減を図
り、かつ切削粉の発生を無くして加工材料を節約でき
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例構成図である。
【図2】本発明の成形工程フロー図である。
【図3】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1:上杵 2:上ウス 3:スライドウス 4:下ウス 5:下杵 6:第2下杵 7:シュート 10:コントロール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B30B 11/02 F J // H01F 41/02 D (72)発明者 前田 丈夫 東京都港区新橋5丁目36番11号 富士電気 化学株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉末を充填する上ウス(2)と、 粉末を充填する下ウス(4)と、 上記上ウス(2)と上記下ウス(4)との間に設けたく
    びれ部分を成形する分割したスライドウス(3)と、 上記上ウス(2)に充填された粉末を加圧する上杵
    (1)と、 上記下ウス(4)に充填された粉末を加圧する下杵
    (5)と、 粉末を上記下ウス(4)に充填して上記スライドウス
    (3)を閉め、更に上記上ウス(2)を位置づけて当該
    上ウス(2)に粉末を充填した後、上記上杵(1)と上
    記下杵(5)を加圧した後、上記上ウス(2)を上方に
    移動、スライドウス(3)を開き、上記下ウス(4)を
    下方に移動し、成形品を排出するコントロール部(1
    0)とを備えたことを特徴とする粉末プレス成形装置。
  2. 【請求項2】上記下杵(5)の中央部分に第2下杵
    (6)を設けて当初は当該第2下杵(6)を下杵(5)
    の先端より引っ込めておき、上記上杵(1)および上記
    下杵(5)を用いて加圧の前あるいは同時あるいはその
    後に当該第2下杵(6)で押し出して粉末を芯部に供給
    して加圧することを特徴とする請求項1に記載の粉末プ
    レス成形装置。
JP9407294A 1994-05-06 1994-05-06 粉末プレス成形装置 Pending JPH07299598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9407294A JPH07299598A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 粉末プレス成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9407294A JPH07299598A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 粉末プレス成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07299598A true JPH07299598A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14100305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9407294A Pending JPH07299598A (ja) 1994-05-06 1994-05-06 粉末プレス成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07299598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018194B2 (en) 2000-12-04 2006-03-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Powder supplying apparatus and powder molding apparatus
JP2006095619A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsubishi Materials Corp 切削工具の切刃部材の製造方法および該製造方法に用いられる圧粉体のプレス成形金型
JP2009238906A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Denso Corp 点火コイルおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7018194B2 (en) 2000-12-04 2006-03-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Powder supplying apparatus and powder molding apparatus
JP2006095619A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsubishi Materials Corp 切削工具の切刃部材の製造方法および該製造方法に用いられる圧粉体のプレス成形金型
JP2009238906A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Denso Corp 点火コイルおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006175515A (ja) ツールセット
CA2461457A1 (en) Multi-core press-coated molded product, and method and apparatus for manufacturing the same
US4047864A (en) Apparatus for producing spherical articles
US4061452A (en) Apparatus for producing spherical articles
US2800684A (en) Apparatus for forming powdered metal parts
JPH07299598A (ja) 粉末プレス成形装置
US4230653A (en) Method for producing spherical articles
JPH07290293A (ja) 粉末プレス成形装置
US3469283A (en) Powder hopper for powder compacting press
JPS5939499A (ja) 圧粉体の成形方法
JPH0647526B2 (ja) 固形粉末化粧料の成形法およびその装置
JPS639562B2 (ja)
JP2898481B2 (ja) 粉末圧縮成形機における成形体の払い出し方法とその方法に使用される装置
JP2003305596A (ja) 環状粉末成形体の成形方法及びその成形装置
WO1998004395A1 (en) Resin molding apparatus
JPH068973Y2 (ja) 粉末成型装置
JP2003305595A (ja) 環状粉末成形体の成形方法及びその成形装置
KR100417734B1 (ko) 화장용 분말의 자동압축 성형장치
JPH09262697A (ja) 粉末成形装置
JPS6321577B2 (ja)
JPS6226417Y2 (ja)
JPS61147998A (ja) 粉末成型方法
JPH09266122A (ja) フェライト製キャップ状コアの成形方法
CA1095679A (en) Apparatus and method for producing spherical articles
JPH10180493A (ja) 粉末成形装置及びそれを用いた成形方法