JPS6023333A - パ−フルオルアルキル沃化物の製造法 - Google Patents

パ−フルオルアルキル沃化物の製造法

Info

Publication number
JPS6023333A
JPS6023333A JP58131664A JP13166483A JPS6023333A JP S6023333 A JPS6023333 A JP S6023333A JP 58131664 A JP58131664 A JP 58131664A JP 13166483 A JP13166483 A JP 13166483A JP S6023333 A JPS6023333 A JP S6023333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
iodine
diluent
catalyst
iodide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58131664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368013B2 (ja
Inventor
Susumu Misaki
三崎 進
Tsutomu Kamifukikoshi
上吹越 勉
Masahiro Suefuji
末藤 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP58131664A priority Critical patent/JPS6023333A/ja
Publication of JPS6023333A publication Critical patent/JPS6023333A/ja
Publication of JPH0368013B2 publication Critical patent/JPH0368013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパーフルオルアルキル沃化物の製法に関する。
従来より沃素と5弗化沃素とテトラフルオルエチレンの
反応によりパーフルオルエチル沃化物を製造することは
公知であり、その際反応促進及び収率向上のために各種
の触媒が使用されている。
例えば米国特許8006973号では金属アルミニウム
、マグネシウム、トリウム、ベリリウム、カルシウム、
ストロンチウムまたはそれらの沃化物が触媒として使用
し得ることが、特公昭404726号では3弗化アンチ
モン、5弗化アンチモンまたは無水弗化第1錫が触媒と
して使用されることが記載されている。更にはその他の
触媒として例えばヒ素又はハロゲン化ヒ素(米国特許3
429988号)、チタン、ジルコニウム、バナジウム
等の周期律表第■もしくは第VB族の金属のハロゲン化
物(特開昭47−2572号)、ニオブ、タンタルまた
はそれらの化合物(特公昭49−414月号)、チタン
、ホウ素(特公昭49−41402号)、弗化モリブデ
ン、弗化タングステン(特公昭5B−2054号)等の
使用が報告されている。
次に上記のパーフルオルアルキル沃化物の製造に際して
はフルオルオレフィンの添加により反応系の、特に気相
部分の温度が急速に上昇することがあり、斯かる反応熱
を速やかに除去して安全、円滑に反応を遂行するために
反応系に希釈剤を添加することが行われるが、従来の方
法では例えば特公昭49−4.1403号に記載されて
いるように、希釈剤としてパーフルオルエチル沃化物を
5弗化沃素に対して多量使用し、且つこのitで反応を
行うと目的物の収率が著しく低くなるためにテトラフル
オルエチレンを供給する前に、希釈剤、沃素、5弗化沃
素及び触媒を含む反応系を予め100〜200°Cとい
う高温に05〜24時間という長時間保持し、次いで反
応系を75°C程度に降温してテトラフルオルエチレン
を添加するという煩雑な工程を必要とし工業的実施に対
して著しく不利であるという欠点を有している。
また特開昭47−2572号では同様の反応に希釈剤ト
シてペンタフルオルモノヨードエタンヲ添加しているが
、この場合、目的物と同一化合物を希釈剤として用いて
おり、且つ触媒として周期律表の番■もしくは第VB族
の金属のハロゲン化物を使用し反応圧力として約12〜
28at+ηという相当の高圧下に反応を行っている。
従ってこの方法では反応器の耐圧性及び腐食の点で工業
的実施」二不利である欠点を有している。
本発明者らは既に特願昭57−78933号及び特願昭
57−73934号において、ごく少量の希釈剤を用い
ることにより気相部の急激な温度上昇を防ぐことができ
且つ常圧下又は比較的低圧■;に反応を行うことができ
る工業的に安全々パーフルオルアルキル沃化物の製造法
を提示した。
本発明は上記従来技術及び既出願の発明に鑑み更に鋭意
研究の結果完成されたものであり、特定の希釈剤を適当
量使用することにより安全」]つ効果的に反応熱を除去
し得ることを見い出したものである。
本発明の目的は何ら反応系を予め高温に加熱するという
前処理を全く必要としないパーフルオルアルキル沃化物
の製法を提供することにある。
本発明の目的は希釈剤を適当量使用して効果的に反応熱
を除去し且つ常圧下又は比較的低圧下に反応を遂行可能
カバーフルオルアルキル沃化物の製法を提供するととに
ある。
また本発明の目的は反応後に希釈剤を容易に目的物と分
離可能なパーフルオルアルキル沃化物の製法を提供する
ことにある。
本発明は沃素と5弗化沃素とフルオルオレフィンを反応
させてパーフルオルアルキル沃化物を製造するに際し、
触媒としてアンチモン、モリブデン、タングステン、リ
ン又はそれらの化合物の存在下、希釈剤として一般式 %式%) (nは2.4.6又は8を示す)で表わされるパーフル
オルアルキル沃化物を使用することを特徴とするパーフ
ルオルアルキル沃化物の製造法に係る。
本発明では上記特定の触媒と特定の希釈剤を組合せて使
用することにより本発明の」−配置的を達成することが
可能である。上記本発明で使用する希釈剤は例えば C
F3CF2■又は (CF3)20F■ にテトラフル
オルエチレンを付加させて製造することができる。これ
らの希釈剤はnの値が2種以上に亘る混合物として使用
することもできる。希釈剤の開は一般に5弗化沃素の重
量当り0.3倍を越え約5倍までとするのが好ましい。
これらの希釈剤を特願昭57−78983号及び同57
−73934号の方法に比し幾分多量に用いることによ
る反応槽効率の悪さは反応熱の効果的な除去が可能とな
るため反応速度を上げられることによって十分補償され
るものである。
本発明においてフルオルオレフィンとしてはテトラフル
オルエチレン、ヘキサフルオルプロピレン等の炭素数2
〜3のフルオルオレフィンが好適に使用できる。
本発明で触媒として使用されるアンチモン、モリブデン
、タングステン、リン又はそれらの化合物としては、そ
れらの元素、それらの弗化物、沃化物、塩化物、臭化物
、硫化物、酸化物等が例示できる。触媒の使用量は特に
限定されるものではないが、通常5弗化沃素1モルに対
し、約0.005〜005モル、好寸しくは約0006
〜004モル使用される。
本発明において反応装置としては好ましくはステンレス
、ハステロイ、ニッケル々との耐食性の優れた材質の装
置が使用され、発熱反応を考慮し除熱しやすい構造を採
用する他、反応遂行時に原料を急激に加えないなどの工
夫をすることが好ましい。
本発明によるパーフルオルアルキル沃化物の製造は例え
ば次の様に実施される。即ち沃素、5弗化沃素、触媒及
び希釈剤をオートクレーブに入れ、本発明に使用される
原料は例えばテトラフルオルエチレンを使用する時は、
次式に従って化学量論量使用されるのが好ましいが、沃
素及びテトラフルオルエチレンを少過剰使用しても差支
えない。
21 +■F +5CF=CF2−P5CF3CF2■
2 5 2 同様にヘキサフルオルプロピレンを使用してヘプタフル
オルイソプロピルアイオダイドが合成される。反応は通
常約0〜150°C1好捷しくは約40〜80°Cで実
施され、圧力は常圧又は適当な加圧下で実施される。
以下に本発明の実施例を挙げて説明するが、斯かる実施
例に本発明は限定されるものではない。
実施例1 内容積100 CCのステンレス製オートクレーブに沃
素5o、、i、r(o19sモル)、5弗化沃素2】9
7(0,0986モル)、3弗化アンチモン0.157
及び1972のCF3CF2(CF2)4■ を仕込み
、冷却下脱気する。次いで撹拌下40〜50°Cでテト
ラフルオルエチレン50.0f(0,50モル)を4−
7 kW/r:rrfGで50分に亘って導入した。
反応終了後、生成物を留出させ、アルカリ水で洗浄、塩
化カルシウムで乾燥後、蒸留しペンタフルオルエチルア
イオダイド119.2rを得た。5弗化沃素基準(以下
、同様)の収率は9896であった。希釈剤として使用
したCF3CF2(CF2 )4 I 及び3弗化アン
チモンは回収する事なく次の反応に使用できる。
実施例2 触媒として酸化モリブデン0.51を使用した以外は実
施例1と同様に反応を行い、ペンタフルオルエチルアイ
オダイドを収率92%で得た。
実施例3 触媒としてタングステンo11及び希釈剤として802
のCF8CF2(CF2)4Iを使用した以外は実施例
1と同様に反応を行い、ペンタフルオルエチルアイオダ
イドを収率95%で得た。
実施例4 触媒として5塩化リンを207、希釈剤として7.79
のCF3CF2(CF2)6■を使用した以外は実施例
1と同様に反応を行い、ペンタフルオルエチルアイオダ
イドを収率91%で得た。
実施例5 希釈剤として2QIPの(CF8)2CF(CF2)4
 I を使用した以外は実施例1と同様に反応を行い、
ペンタフルオルエチルアイオダイドを収率98%で得た
実施例6 実施例1と同様のオートクレーブに沃素及び5弗化沃素
を実施例1と同量仕込み、更に3弗化アンチモン0.5
 f及び希釈剤として2192の(CF8)2CF(C
F2)6 I を仕込む。撹拌下60°cでヘキサフル
オルプロペンを12〜l 4 k f!/crl G 
13時間に亘って導入した。目的とするヘプタフルオル
イソプロピルアイオダイドを収率7o%で得た。
(以」二) 特許出願人 ダイキン工業株式会社 代理人 弁理士円相 巌 11− 手続補正書(自発) 昭和58年7月18日提出の特許願 2、発明の名称 パーフルオルアルキル沃化物の製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (285)ダイキン工業株式会社 4、代理人 〒530大阪市北区曽根崎1の2の8マルビル 電話0
6(365)0170番(代)自 発 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書中「特許請求の範囲」及び「発
明の詳細な説明」の項 8、補正の内容 別紙添附の通り 補正の内容 1 特許請求の範囲を別紙の通り訂正します。
2 明細書第5頁下から第3行r CF3CF2 (C
F2 )n IJとあるをr CFa (CF2 )m
 I J と訂正します。
3、 明細書第5頁下から第2行「nは」とあるを「m
は2〜9の整数、nは」と訂正します。
4、 明細書第6頁第7行「n」とあるを「mまたはn
」と訂正します。
(以上) 特許請求の範囲 (1)沃素と5弗化沃素とフルオルオレフィンを反応さ
せてパーフルオルアルキル沃化物を製造するに際し、触
媒としてアンチモン、モリブデン、タングステン、リン
又はそれらの化合物の存在下、希釈剤として一般式 %式%) (mは2〜9の整数、nは2.4,6又は8を示す)で
表わされるパーフルオルアルキル沃化物を使用すること
を特徴とするパーフルオルアルキル沃化物の製造法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)沃素と5弗化沃素とフルオルオレフィンを反応さ
    せてパーフルオルアルキル沃化物を製造するに際し、触
    媒としてアンチモン、モリブデン、タングステン、リン
    又はそれらの化合物の存在下、希釈剤として一般式 %式%) (nは2.4.6又は8を示す)で表わされるパーフル
    オルアルキル沃化物を使用することを特徴とするパーフ
    ルオルアルキル沃化物の製造法。
JP58131664A 1983-07-18 1983-07-18 パ−フルオルアルキル沃化物の製造法 Granted JPS6023333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131664A JPS6023333A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 パ−フルオルアルキル沃化物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131664A JPS6023333A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 パ−フルオルアルキル沃化物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023333A true JPS6023333A (ja) 1985-02-05
JPH0368013B2 JPH0368013B2 (ja) 1991-10-25

Family

ID=15063336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131664A Granted JPS6023333A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 パ−フルオルアルキル沃化物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023333A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760205A (en) * 1986-01-04 1988-07-26 Hoechst Aktiengesellschaft 2-iodo-perfluoro-2-methylalkanes, processes for their preparation and their use
US6426439B1 (en) 1997-07-04 2002-07-30 Clariant Gmbh Continuous process for the preparation of pentafluoroethyl iodide
CN107739292A (zh) * 2017-09-15 2018-02-27 巨化集团技术中心 一种短链全氟烷基碘的合成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852706A (ja) * 1971-11-08 1973-07-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852706A (ja) * 1971-11-08 1973-07-24

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4760205A (en) * 1986-01-04 1988-07-26 Hoechst Aktiengesellschaft 2-iodo-perfluoro-2-methylalkanes, processes for their preparation and their use
US6426439B1 (en) 1997-07-04 2002-07-30 Clariant Gmbh Continuous process for the preparation of pentafluoroethyl iodide
CN107739292A (zh) * 2017-09-15 2018-02-27 巨化集团技术中心 一种短链全氟烷基碘的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368013B2 (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5926488B2 (ja) フッ素化されたオレフィンを生成するための方法
JP5143011B2 (ja) フッ素化有機化合物の製造方法
JP5946410B2 (ja) 2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
WO2019216239A1 (ja) 1,2-ジフルオロエチレン及び/又は1,1,2-トリフルオロエタンの製造方法
JP6965397B2 (ja) クロロトリフルオロエチレンの製造方法
WO2019240233A1 (ja) ジフルオロエチレンの製造方法
US8846990B2 (en) Process for producing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
JP3130656B2 (ja) 1,1−ジクロロ−1,3,3,3− テトラフルオロプロパンの製造法
JP2000505082A (ja) ジハロジフルオロメタンおよびその同族体の製造方法
JPH10101593A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPS6023333A (ja) パ−フルオルアルキル沃化物の製造法
CN112811973B (zh) E-1,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
JPWO2019151267A1 (ja) 1,3−ジオキソラン化合物及びペルフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)の製造方法
JPS58192838A (ja) パ−フルオルアルキル沃化物の製造法
JPH0552295B2 (ja)
JPS58192837A (ja) パ−フルオルアルキル沃化物の製造方法
JPS5951225A (ja) パ−フルオルアルキル沃化物の製法
JPH09509942A (ja) ポリフルオロオキセタン類の製造方法
JP2020125272A (ja) 1−クロロ−2,2−ジフルオロエチレンの製造方法
US3804909A (en) Process for the manufacture of.pentafluoroethyl iodide
JPH10120664A (ja) 新規なペルフルオロ(2,6−ジメチルモルホリノアセチルフルオリド)及びその製造方法
JPH1072382A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH04230338A (ja) ジクロロペンタフルオロプロパンの製造方法