JPS6023280Y2 - 舶用機関の制御装置 - Google Patents

舶用機関の制御装置

Info

Publication number
JPS6023280Y2
JPS6023280Y2 JP1978110405U JP11040578U JPS6023280Y2 JP S6023280 Y2 JPS6023280 Y2 JP S6023280Y2 JP 1978110405 U JP1978110405 U JP 1978110405U JP 11040578 U JP11040578 U JP 11040578U JP S6023280 Y2 JPS6023280 Y2 JP S6023280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
clutch
throttle
throttle lever
square shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978110405U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5527141U (ja
Inventor
政尚 馬場
Original Assignee
日本ケ−ブル・システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ケ−ブル・システム株式会社 filed Critical 日本ケ−ブル・システム株式会社
Priority to JP1978110405U priority Critical patent/JPS6023280Y2/ja
Publication of JPS5527141U publication Critical patent/JPS5527141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023280Y2 publication Critical patent/JPS6023280Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2本の回動させうるレバーによって、舶用機関
のクラッチの切替とスロットルの調節をそれぞれ別個に
遠隔操作する形式の制御装置の改良に関する。
従来のこの種の装置としては、ケーシングの両側板にそ
れぞれクラッチ切替用のクラッチレバ−と、スロットル
調節用のスロットルレバーが別個に枢着され、これ等の
両レバーと機関のクラッチ装置とスロットル装置とをそ
れぞれ連結するクラッチ用コントロールケーブル(以下
クラッチケーブルという)とスロットル用コントロール
ケーフル(以下スロットルケーブルという)によってク
ラッチの切替とスロットルの調節を操縦席から別個に遠
隔操作しうる如く構成されていた。
ところで、舟艇の操縦にあっては少くとも片手は舵輪の
操作にとられるから、回動したクラッチレバ−およびス
ロットルレバーの少<とモ一方のレバーから手を離すこ
とになるが、波浪が艇体に与える衝撃や機関の振動によ
る艇体の振動等によって、レバーの回動角度が変るので
、一般にこれらのレバーは回転に適当な抵抗を付与する
手段が設けられていた。
この抵抗付与手段は、クラッチレバ−は中立位置と前進
および後退位置でのクリックストッパによる抵抗付与が
一般的であり、スロットルレバーは円板状の弾性ワッシ
ャをレバーと側板との間に介在させた抵抗付与がなされ
ていた。
そこで、航行中におけるスロットルレバーの回動操作は
頻繁に行なわれるから、従来の弾性ワッシャによる抵抗
力は比較的短期間に弱くなり、レバーの回動角度の維持
に多くを期待し得ない欠点があった。
かつクラッチレバ−が充分に切替を完了していない所謂
半クラツチ状態にあっても、半クラツチ状態に気付かず
スロットルの開度を増す如く操作してクラッチ装を破損
させやすい欠点があった。
本考案の主たる目的は、上述の如き従来の欠点を解消し
た舶用機関の制御装置を提供するにある。
本考案の一実施例を図面によって説明すると、第1図お
よび第2図において、1はケーシング、2は角軸、3は
クラッチレバ−14はスロットルレバーである。
角軸2はケーシング1の両側板1a、lbの少くとも一
方の側板に固定され、クラッチレバ−3は側面1bの内
面側に、スロットルレバー4は側板1aの内面側に位置
し、両レバー3.4はこの実施例ではそれぞれ合成樹脂
等からなるブツシュ5,6を介して角軸2に枢支されて
いる。
7はクラッチレバ−3の為のクリックストッパであって
、この実施例では角軸2と平行なかつクラッチレバ−3
側に開口している凹所8,8と、該凹所内に適当に圧縮
して挿入されたコイルばねで示されているコイルばね9
,9と、該コイルばねによってクラッチレバ一方向に押
圧されている球体10.10とからなり、クリックスト
ッパ7はクラッチレバ−とスロットルレバーの間に位置
して角軸2に不回転にかつ角軸の軸方向(E、 F方向
)に摺動可能に外嵌されている。
前記球体10.10は、クラッチレバ−3に設けられた
中立位置のノツチ11,11に陥入しており、これによ
ってクラッチレバ−は中立位置から勝手に回動しないよ
うに維持されている。
前記クラッチレバ−には中立位置のノツチ11.11の
ほかに、第1図に示す如くクラッチレバ−3をA方向に
回動して機関(図示せず)のクラッチが前進に入った位
置のノツチ(以下前進ノツチという)12.12と、後
退に入った位置のノツチ(以下後退ノツチという)13
.13が設けられ、これに前記球体が陥入してクラッチ
レバ−をその位置で維持される如く、かつ操縦者にクラ
ッチレバ−の切替が完了したことを感知させうるごとく
なされている。
クラッチレバ−3の適当な位置にクラッチケーブル14
の内索14aの一端が枢着され、スロットルレバー4の
適当な位置にスロットルケーブル15の内索15aの一
端が枢着されている。
前記それぞれの内索14a、15aのケーシング1内の
部分は、押し引き両方の荷重がか)るので通常ロンドと
されているが、内索と総称する。
前記クラッチケーブルの内索14aが挿通されている導
管14b1およびスロットルケーブルの内索15aが挿
通されている導管15bの端部はそれぞれケーシング1
に固定されている。
本考案の作用と効果を説明すると、クラッチレバ−3が
中立位置Nにある場合は、クリックストッパ7の球体1
0,10はコイルばね9,9の反発力によってノツチ1
1.11に陥入しているのでクラッチレバ−3は中立位
置Nを維持し、かつコイルばね9,9は凹所8,8の底
面8a、8aをC方向(スロットルレバー4の方向)に
押圧しているので、クリックストッパ7のスロットルレ
バー側の端面(以下単に端面という)?aは側板1aと
の間で(この実施例ではブツシュ6を介して)スロット
ルレバー4を挾圧し、スロットルレバーの回転に抵抗を
付与している。
このスロットルレバー4に付与している抵抗力は、クラ
ッチレバ−がA、 B方向に回動されて球体10.10
が前進ノツチ12,12、又は後退ノツチ13,13に
陥入している場合と実質的に同じ強さである。
しかしながら、クラッチレバ−3が、中立位置、前進位
置および後退位置以外の位置に回転している場合は、所
謂半クラツチ状態であるから、スロットルレバー4のC
方向の回動による機関の高速回転は避ける必要がある。
本考案にあっては、クラッチレバ−3が半クラツチ状態
の位置にある場合は、クリックストッパ7の球体10.
10は前記それぜぞれのノツチのない位置にあり、した
がって球体は第2図において一点破線で示した10a、
10aに位置し、コイルばね9,9をそれだけ強く凹所
8,8の底面8a、8aに押圧するので、クリックスト
ッパ7の前記端面7a、?aと側板1aとの間でスロッ
トルレバー4は強く挾圧され前記抵抗は前記球体が前記
ノツチの何れかに陥入している場合により大となる。
これによって操縦者は前記半クラツチ状態でスロットル
レバー3を回動しようとした場合に大なる抵抗を感知す
るので、スロットルレバーの半クラツチ状態での回動を
防止する大なる効果がある。
かつスロットルレバー4の前記抵抗付与は、コイルばね
9の圧縮率の大なるものを用いうるから前記抵抗力が容
易に弱まることがなく、スロットルレバーの振動等によ
る不都合な回転は長期間にわたって防止できる効果があ
る。
なお、前記ブツシュ5,6は前記クラッチレバ−3、ス
ロットルレバー4のそれぞれの回動フィーリングを良好
にする効果があるが、これ等ブツシュは本考案の必須要
件ではなく、また機関の構造によってクラッチケーブル
の内索14aのクラッチレバ−3に対する枢着位置、及
びスロットルケーブルの内索15aのスロットルレバー
4に対する枢着位置も、第2図において二点破線で示し
た角軸2に対して反対側のG、 Hの位置であってもよ
い。
また、前述の如くケーシング1の側板によって固定され
た角軸2も、クリックストッパ7が不回転可摺動に外嵌
しうる軸であればよいから、図示しないが軸方向に凹条
が設けられたもの、更には凸起が設けられて(これらを
含めて角軸と総称する)、前記クリックストッパの外嵌
の為の孔の内面に前記凹条、凸起と軸方向の摺動可能な
回転を阻止する係合手段(図示せず)を設けたものであ
ってもよく、またクリックストッパ7に設けられた前記
凹所、コイルばね、および球体もれぞれ少くとも1個で
あってもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例にか)るものであって、第1図
は本考案の一部切欠正面図、第2図は第1図n−n線断
面図である。 1:ケーシング、la、lb:ケーシングの側板、2:
角軸、3:クラッチレバ−4:スロットルレバー、7:
クリックストッパ、7aクリツクストツパの端面、9:
コイルばね、1o:球体、11,12,13:ノツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシングの両側板の少なくとも一方の側板によって固
    定された角軸と、該角軸によって回転可能に支承されか
    つ前記両側板のそれぞれの内面に直接又は間接に摺接す
    るクラッチレバ−およびスロットルレバーと、該両レバ
    ーの間に位置し前記角軸に対して不回転かつ軸方向に摺
    動可能に外嵌されると共に前記角軸の軸心を対称線とし
    て半径方向外側の対称位置に前記スロットルレバー側に
    底面を有し前記クラッチレバ−側に開口した少なくとも
    一対の凹所が穿設されたはS゛円柱形のクリックストッ
    パと、該クリックストッパの前記凹所にコイルバネと、
    該コイルバネにより押圧された球体とが嵌入され、該球
    体の押圧による反発力で前記スロットルレバーをクリッ
    クストッパの端面と前記側板との間で適当な力で挟圧し
    うる如く構成されたことを特徴とする舶用機関の制御装
    置。
JP1978110405U 1978-08-10 1978-08-10 舶用機関の制御装置 Expired JPS6023280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978110405U JPS6023280Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10 舶用機関の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978110405U JPS6023280Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10 舶用機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5527141U JPS5527141U (ja) 1980-02-21
JPS6023280Y2 true JPS6023280Y2 (ja) 1985-07-10

Family

ID=29057253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978110405U Expired JPS6023280Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10 舶用機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023280Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497807A (ja) * 1972-04-03 1974-01-24
JPS5249495B2 (ja) * 1972-04-26 1977-12-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249495U (ja) * 1975-10-03 1977-04-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS497807A (ja) * 1972-04-03 1974-01-24
JPS5249495B2 (ja) * 1972-04-26 1977-12-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5527141U (ja) 1980-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360223B2 (ja) 船外機の操舵ハンドル
JP3100973B2 (ja) 舶用推進機の遠隔制御装置
US3191109A (en) Steering mechanism with manual and electric drive for motor vehicles
US3080953A (en) Boat steering mechanism
JPS6023280Y2 (ja) 舶用機関の制御装置
US2001239A (en) Slack adjuster
JPH044273Y2 (ja)
CN115140147A (zh) 方向盘
US3972249A (en) Multiple lever control console
JPH07196069A (ja) 自動二輪車用制動装置
JPH11342849A (ja) 車両用ステアリングハンドル
JP2505479Y2 (ja) 走行伝動装置の信地旋回構造
JPS6016753Y2 (ja) 作業機における原動機の回転速度制御装置
JPH0620646Y2 (ja) スタビライザ用摩擦ロツク機構
JPS6327216Y2 (ja)
JPH079742Y2 (ja) クラツチ構造
USRE16538E (en) Steering-wheel brake
JPS6213370Y2 (ja)
JPH0313777Y2 (ja)
JP3632609B2 (ja) ペダル装置
US1946135A (en) Motor vehicle brake
US3048052A (en) Lockable actuating lever
FR3043743A1 (fr) Dispositif pour la commande electrique d'un embrayage
JPS6230958B2 (ja)
JPS5924579Y2 (ja) 変速機のコントロ−ルリンク