JPS60232559A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS60232559A
JPS60232559A JP59088436A JP8843684A JPS60232559A JP S60232559 A JPS60232559 A JP S60232559A JP 59088436 A JP59088436 A JP 59088436A JP 8843684 A JP8843684 A JP 8843684A JP S60232559 A JPS60232559 A JP S60232559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
copies
stop
copying operation
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59088436A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kuriyama
栗山 康孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59088436A priority Critical patent/JPS60232559A/ja
Publication of JPS60232559A publication Critical patent/JPS60232559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数枚の連続したコピ一作業をその途中で一時
的に中断させることのできる複写装置に関する。
〔従来技術〕
電子複写機等の通常の複写装置では、複写枚数をセット
し次にスタートボタンを押してそのセットされた枚数だ
けのコピーを作成するようになっている。複写枚数の指
定方法にはいくつかの種類が存在する。最も普通に行わ
れている方法は、1つの原稿に対する全複写枚数を複写
装置にセットし、これらを−気にとってしまう方法であ
る。ところがこのような方法では、例えば100枚のコ
ピーのうち20枚と30枚をそれぞれ他の箇所に配布す
るような場合、とられたコピーの中からこれらのコピー
を後で仕分けする作業が必要となる。
従ってこのような場合に従来では、同一原稿について2
0枚と30枚と50枚のコピーをそれぞれとっていた。
ところがこのような方法では複写装置が一度複写作業を
終了した後で次のコピ一枚数等を設定するので、■コピ
一枚数等の設定作業を複数回行わせなければならず大変
であった。更に、■前に設定したコピ一枚数を忘れて重
ねて同一枚数だけコピーをとったり途中で誤ってコピー
を終了することがあり、複数回の、コピー終了後におけ
る全体としてのコピ一枚数が合わなくなる場合があった
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑み、複数枚の連続したコピ
一作業を行う場合に、予め設定した枚数の時点でコピ一
作業を中断させることのできる複写装置を提供すること
をその目的とする。
〔発明の構成〕
本発明では第1図に原理的に示すように、コピーを行お
うとする枚数および連続したコピーの途中でコピーを停
止させようとする枚数をそれぞれ入力する数値入力手段
11と、入力された数値を表示する数値表示手段12と
、連続したコピーの途中でコピーを停止させる作業を指
示するための停止指示キー13と、停止指示キー13が
押された状態で数値人力手段11から人力された数値デ
ータを記憶する停止枚数記憶手段14と、コピーの開始
を指示するスタートボタン15と、スタートボタン15
が押された状態でコピ一作業を開始させると共にコピ一
枚数が停止枚数記憶手段14の記憶した値と一致するた
びにこのコピ一作業を一時的に中断させるコピ一作業進
行制御手段16とを複写装置に具備させる。
そして例えば前記した例の場合には、停止指示キー13
をそれぞれ押した状態で数値入力手段11から20枚と
50枚に相当する数値データを入力し停止枚数記憶手段
14に記憶させる。そして更に数値入力手段11のみを
用いて合計の100枚を人力し、この後スタートボタン
15を押す。これにより、コピーが開始してからそれぞ
れ20枚および50枚の時点で複写装置のコピ一作業が
一時的に停止する。従ってこのときに複写済みのコピー
用紙を整理したり、あるいはプラテン上で原稿を交換す
る等の措置をとることができる。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。。
第2図は本実施例の複写装置の外観を表わしたものであ
る。この複写装置は、複写機21とこれに接続されたソ
ータ22とから構成されている。
複写機21はその上部にプラテン部23と操作パネル部
24を配置している。プラテン部23には、多数のフオ
ームを長尺のフィルム上に連続して印刷したオーバーレ
イ(図示せず)が設けられている。ソータ22には第1
〜第10のビンB−1〜B−10が備えられている。
第3図はこの装置の回路構成の要部を表わしたものであ
る。この複写装置に搭載されているCPU(中央処理装
置)31は、バス32を通じて各部分とデータの送受を
行い、複写作業やそれに先立つ必要な作業を進行させる
。ROM33はこれらの作業を進行させるためのプログ
ラムを記憶させたリード・オンリ・メモリである。RA
M34は、これらの作業を行う際に必要するデータを一
時的に蓄えるためのランダム・アクセス・メモリである
。不揮発性メモリ35は電池によってバックアップされ
たメモリであり、この複写装置におけるオーバーレイと
関連したコピ一作業のプログラムを記憶する。このコピ
一作業のプログラムは複写装置の使用者ごとに異なり、
また随時修正等を行う必要があるのでその内容が不揮発
性メモリに記憶されるのである。テンキー36およびス
タートボタン37は通常の多くの複写機にも存在するも
ので、この実施例の複写装置では第4図に示す操作パネ
ル部24上にそれぞれ配置されている。
プログラムキー39、ステップアップキー41およびエ
ントリーキー42は、オーバーレイを使用したオーダー
票発行用の複写装置に従来から使用されていたもので、
同じく操作パネル部24上に配置されている。これらに
ついては後に詳しく説明する。停止指示キー43は連続
コピーの途中で停止を行わさせるためのキーであり、操
作パネル部24上に同じく配置されている。コピ一枚数
をセットする際にこのキーが押されるとこれに隣接した
停止指示ランプ44が点灯し、複写装置が停止指示を受
け付けたことが確認的に表示されるようになっている。
表示ドライバ45は停止指示ランプ44および操作パネ
ル部における6つの表示器46、〜466の表示駆動を
行う回路である。
このうちプログラム数表示器461、ステップ数表示器
462、オーバーレイ数表示器463、およびコピー数
表示器464はオーバーレイと関連したコピ一作業のプ
ログラムの作成および実行に用いられるもので、■プロ
グラムの数、■ステップ数すなわちソータのビンの番号
、■オーバーレイのフォーマットの番号および■各ステ
ップにおけるコピー数を表示するものである。また残り
のセット表示器465は通常のコピーにおけるコピ一枚
数のセット数を表示し、カウント表示器466はセット
数に対してコピーの行われた枚数を表示する。
オーバーレイを使用しないコピ一作業 このような複写装置でまずオーバーレイを使用しないコ
ピ一作業について第5図と共に説明する。
この複写装置の使用者はプラテン部23に原稿をセット
した後、テンキー36を操作してコピ一枚数を入力する
(ステップ■)。人力された数値はセット表示器465
 に表示される(ステップ■)。
この人力された数値が最終的なセット枚数であれば、使
用者は停止指示キー43を押さずに(ステップ■;N○
)スタートボタン37を押すことになる(ステップ■;
YES)。この場合にはこの人力された数値がRAM3
4のセット数を記憶する領域にセットデータとして登録
され(ステップ■)、続いてコピ一作業が行われること
になる(ステップ■)。
一方、使用者が前記したように100枚のコピーを行う
ものとし、そのうち20枚目と50枚目でコピ一作業を
一時的に停止させたいものとする。
このような場合に最初にテンキー36から人力される数
値は“20°となる。使用者はこの数値パ20”を人力
したら停止指示キー43を押す(ステップ■;YES)
。するとRAM34に人力されたこの数値データが同−
RAM34内の停止枚数を記憶する領域に停止データと
して登録される(ステップ■)。この後、使用者は数値
パ50″°を入力する(ステップ■)。この数値はセッ
ト表示器465に同様に表示され(ステップ■)、停止
指示キー43が押された段階で停止データとして登録さ
れる(ステップ■)。使用者はこの後、本来のセット枚
数として数値“100”を人力する(ステップ■)。こ
の数値は最終的にセットデータとして登録され(ステッ
プ■)、コ ・ピ一作業が行われることになる。
第6図はこのコピ一作業の詳細を表わしたものである。
コピーが最初の1枚目から開始されるとくステップ■)
、CPU31は複写機21内の感光体ドラム(図示せず
)に形成される原稿の静電潜像の数と停止データおよび
セットデータを比較する(ステップ■、■)。そしてこ
れが停止データと一致せず(ステップ■; No)セッ
トデータと一致した場合にはくステップ■;YES)、
その枚数でコピーを完全に終了させる(ステップ0)。
これがいわゆる通常のコピ一作業である。
これに対して前記したように20枚目と50枚目でコピ
一作業が一時停止する場合には、20枚目になった段階
で(ステップ■:YES)、コピ一作業が停止する(ス
テップ■)。ここでコピ一作業の停止とは、感光体ドラ
ムに形成された20枚目の静電潜像について現像、転写
、定着といった一連の複写プロセスが行われた段階で、
複写機21が待機状態となることをいう。
使用者は、図示しない排出トレイからコピー済みの用紙
を取り去る等の必要な作業を終了させるとスタートボタ
ン37を押す(ステップ@;YES)。CPU31はこ
れを検知しコピ一作業を第21枚目から開始する(ステ
ップ0)。そして50枚目のコピ一作業が終了する時点
で再びコピ一作業を停止させる(ステップ■、■)。使
用者が再びスタートボタン37を押すと(ステップ0;
YES)、コピ一作業が再開される(ステップ0)。こ
の後、セット枚数としての100枚目のコピ一作業が行
われた段階で(ステップ■;YES)、コピ一作業が最
終的に終了することになる(ステップ■)。
オーバーレイを使用するコピ一作業 次にオーバーレイを使用する状態でのコピ一作業につい
て説明する。この複写装置の不揮発性メモリ35にはオ
ーバーレイとソータとを関連付けたコピ一作業のプログ
ラムを記憶させておくことができる。プログラムは複数
通り人力することができる。例えば第1のプログラムを
人力する場合には、プログラムキー39を押した後、そ
のプログラム数” 1 ”をテンキー36から人力する
。入力された数値“1′°はプログラム数表示器46、
に表示される。このときステップ数表示器46□は数値
“1パを表示している。これはソータ22の第1のビン
B−1を表わしたものである。この第1のビンB−1に
オーバーレイの第1のフオームを使用したコピーを行う
ものとすれば、使用者はまずエントリーキー42を押し
、オーツく一レイ数としてフオームの番号” 1 ”を
テンキー36から入力する。この数値はオーツ\−レイ
数表示器463 に表示される。使用者は次にエントリ
ーキー42を押し、第1のビンB−1に対するコピー数
をテンキー36から入力する。このコピー数はコピー数
表示器463に表示される。この人力された数値でコピ
ーを一時的に停止させるものであれば、この後に停止指
示キー43が押される。
以上のようにして第1のビンB−1についてのデータの
人力が終了したら、使用者はステップアップキー41を
押してステップアップを行いビンを進める。第2のビン
B−2にコピー用紙の排出を行わない場合にはステップ
アップキー41を更に押してステップを進める。所望の
ステップ数がステップ数表示器462に表示されたら、
前記したようにそのビンに対するオーバーレイ数やコピ
一枚数(一時停止用の枚数やセット枚数)を人力する。
このようにしてすべてのステップについてデータの人力
が終了したら、キースイッチ48を操作してこれらのデ
ータをRAM34から不揮発性メモリ35へ書き込ませ
る。
このようにして複写装置にプログラムの設定が行われた
ら、プログラムキー39とテンキー36を操作すること
によりプログラムの選択を行い、コピ一作業を実行する
ことができる。この場合にはオーバーレイと重ね合わせ
て使用する原稿をプラテン部23にセットしておき、操
作パネル部24上のスタートボタン37を押すことにな
る。
第7図はこの場合のコピ一作業の様子を表わしたもので
ある。CPU31はまず不揮発性メモリ35から該当す
るプログラムの第1のステップのコピー数をRAM34
に転送させ(ステップ■)、第1のビンB−1に収容さ
れるコピーの数が“′0″であるか否かを判別する(ス
テップ@)。“0″”であれば(YES)そのビンB−
1に対するコピーを行う必要がないので、ステップ数S
を1だけ進める(ステップ■)。そしてそのステップ数
のコピー数をRAM34にロードすることになる(ステ
ップ0)。ロードされたステップがソータ22のビンの
終了したことを示す最終ステップであれば(ステップ[
相]、YES) 、コピ一作業が終了する。最終ステッ
プでなければ(No)、コピー数が“0゛のとき更にス
テップを進めることになる(ステップ[相]、■)。
さてこのようにしてコピー数がパ0′′でないステップ
が現われたら(ステップ[相];No>、CPO31は
このステップにおけるオーバーレイ数(フレームの番号
)を判別する(ステップ[相])。
この複写装置では第0のフレームとして透明なフレーム
が用意されており、初期的にはこのフレームがプラテン
部23にセットされている。従ってオーバーレイ数が“
0゛°となっていれば(ステップ[相]、YES)オー
バーレイを駆動する必要がなく、透明なオーバーレイに
重ね合わされた原稿に対してコピーが開始される(ステ
ップ■)。またオーバーレイ数が“1゛°以上の数値で
あれば(ステップ■;N○)、図示しない駆動源がオー
バーレイをその該当するフレームまで移動させ(ステッ
プo)、この後にコピーが開始される(ステップ■)。
コピーが開始されてから終了するまでの動作(ステップ
■〜■)は第6図に示したものと同一である。すなわち
プラテン部23に所定のオーバーレイがセットされた状
態でコピーが進行し、停止データと一致した段階でコピ
ーが停止する(第6図ステップ0)。この状態で原稿を
交換すれば、同一のオーバーレイに対して異なったオー
ダー票等を作成することができる。この場合にもスター
トボタン37を押すことでコピ゛−が再開する(同ステ
ップ0、■)。所定のビンについてのコピ一作業がすべ
て終了したら(ステップ■)、ステップSが1だけ増加
しくステップO)、前記したと同様にしてコピ一作業が
進行していくことになる。
以上説明した実施例では、停止データとしてコピー開始
からの枚数を人力したが、全体のコピー数(セット枚数
)に対する個別に必要とする枚数を停止データとして採
用することも可能である。
すなわち100枚の゛コピーのうち20枚と30枚を仕
分けする例の場合には、数値゛′20′′および” 5
0 ’”を停止データとして人力する代わりに、“′2
0″′および30”を人力するように装置を構成しても
よい。この場合には、装置側で2つの数値を加算し、2
番目に停止するコピ一枚数“50”を算出することにな
る。また実施例では停止指示キーを単独のキーとして配
置したが、他の機能のキーを兼用するようにすることも
可能である。
〔発明の効果〕
このように本発明によればコピ一作業の停止する箇所を
予めプログラムすることができるので、必要とする枚数
を確実にコピーすることができる。
またソータを使った複写機では、コピ一作業を人為的に
停止させるとソート作業がクリアされてしまうが、本発
明のように一時的に停止させれば、所望の順序でコピー
がビンに収容されるという原則が崩れることはない。す
なわち後で使用者が再びソート作業を行う必要がなく、
複写装置の操作性を向上させることができる。更に本発
明はマイコン制御によってこれを行うことができ、この
場合にはROMの内容を代えることで特別な部品を追加
することなく既存の複写機の機能アップを図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複写装置の原理的な構成を表わしたブ
ロック図、第2図〜第7図は本発明の一実施例を説明す
るためのもので、このうち第2図は複写装置の外観図、
第3図はこの装置の回路構成の要部を示すブロック図、
第4図は操作パ永ル部の平面図、第5図はコピ一枚数の
設定の様子を表わした流れ図、第6図はコピ一作業の様
子を表わした流れ図、第7図はオーバーレイおよびソー
タと組み合わせたプログラムの実行を説明するための流
れ図である。 11・・・・・・数値入力手段、 12・・・・・・数値表示手段、 13・・・・・・停止指示キー、 14・・・・・・停止枚数記憶手段、 15.37・・・・・・スタートボタン、16・・・・
・コピ一作業進行制御手段、31・・・・・・CPU、
33・・・・・・ROM。 34・・・・RAM、36・・・・・・テンキー、43
・・・・・停止指示キー、46・・・・・・表示器。 出 願 人 富士ゼロックス株式会社 代 理 人 弁理士 山 内 梅 雄 第1図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 (

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コピーを行おうとする枚数および連続したコピーの途中
    でコピーを停止させようとする枚数をそれぞれ入力する
    数値人力手段と、入力された数値を表示する数値表示手
    段と、連続したコピーの途中でコピーを停止させる作業
    を指示するための停止指示キーと、停止指示キーが押さ
    れた状態で数値人力手段から入力された数値データを記
    憶する停止枚数記憶手段と、コピーの開始を指示するス
    タートボタンと、スタートボタンが押された状態でコピ
    一作業を開始させると共にコピ一枚数が前記停止枚数記
    憶手段の記憶した値と一致するたびにこのコピ一作業を
    一時的に中断させるコピ一作業進行制御手段とを具備す
    ることを特徴とする複写装置。
JP59088436A 1984-05-04 1984-05-04 複写装置 Pending JPS60232559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088436A JPS60232559A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088436A JPS60232559A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232559A true JPS60232559A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13942742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088436A Pending JPS60232559A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232559A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952542B1 (en) Operation unit for an image forming apparatus with a programmable registered image forming function tab display area
US4970549A (en) Display device in image forming apparatus
JP2000181292A (ja) 画像形成装置並びに音声により指示可能な画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JPS60232559A (ja) 複写装置
EP0370679B1 (en) Image forming apparatus
JP2000276010A (ja) 画像形成装置
JP3399686B2 (ja) 画像形成装置
JP3613410B2 (ja) 画像記録装置の入力装置
JP2000092257A (ja) 複写装置
JP2002142058A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JPH11292349A (ja) 画像形成装置
JP3689547B2 (ja) 画像形成装置
JP2970621B2 (ja) 表示装置の制御装置
JPH10105000A (ja) 操作パネル
JP3337031B2 (ja) 画像記録装置
JP3309843B2 (ja) 画像記録装置
JPH03194564A (ja) 画像形成装置の制御装置
JPS59121352A (ja) 複写機の制御装置
JP2852783B2 (ja) 複写機
JPS6044464A (ja) プログラムソ−タ装置
JPH07196232A (ja) 画像形成装置
JP2514344Y2 (ja) 複写装置
JP2000085219A (ja) 複写装置
JPH02137865A (ja) 画像形成装置
JPS59123858A (ja) 像形成装置