JPS60231876A - 繊維並びに染着染料に保護作用を有する過酸化物類の安定剤組成物 - Google Patents

繊維並びに染着染料に保護作用を有する過酸化物類の安定剤組成物

Info

Publication number
JPS60231876A
JPS60231876A JP59087761A JP8776184A JPS60231876A JP S60231876 A JPS60231876 A JP S60231876A JP 59087761 A JP59087761 A JP 59087761A JP 8776184 A JP8776184 A JP 8776184A JP S60231876 A JPS60231876 A JP S60231876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
oxygen
sol
oxygen bleach
gel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59087761A
Other languages
English (en)
Inventor
寺町 修
満岡 重敏
ヘンリー・キヤロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
Shin Sanso Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Air Liquide SA
Shin Sanso Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, Shin Sanso Kagaku Co Ltd filed Critical Air Liquide SA
Priority to JP59087761A priority Critical patent/JPS60231876A/ja
Publication of JPS60231876A publication Critical patent/JPS60231876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過酸化水素付加物、過酸化物、過酸化物塩の
ような酸素系漂白剤(以下、本明細書では一括して酸素
系漂白剤と称する)を用いた洗浄又は隊白時に、セルロ
ース繊維並びに繊維に染着した一般染料又は含金属染料
(以下・本明細書では一括して染料と称する)に対して
保護効果を有すると共に、酸素系漂白剤に対して安定性
向上効果を有するゾル状又はゲル状の保−剤ないし安定
剤組成物に関するものである。
さらに第2の本発明は、上記のゾル状又はゲル状の保護
剤ないし安定剤組成物(イ)と、酸素系漂白剤(ロ)と
、また所望に応じて追加される界面活性剤(−ヘ)とを
混合、造粒(乾式または湿式造粒の何れでもよい)する
ことによって得られたものであって、セルロース繊維並
びに繊維に染着した染料に対しては上記ゾル状又はゲル
状の組成物と同様の保護効果を有し、酸素系漂白剤に対
する安定性向上効果が一層増強された顆粒状組成物に関
するものである。
従来、家庭用又は業務用の洗濯用洗剤の多くは・洗濯す
べき繊維品、例えば織布に数多く付着したシミや汚れの
除去をより効果的に行い・また漂白効果により織布の初
期の白色度又は染色色調を維持するために、前記の酸素
系漂白剤・特に過ホウ酸ナトリウム(NaBO2・H2
O2・3H20) ヤ、4 炭酸す)リウム(2Na、
Co3・3H20□) (以下、不明me’t”aホウ
酸ナトリウム、過炭酸ナトリウムというのは、前記分子
式で示されるような塩の過酸化水素付加物を指す)とい
った酸素系漂白剤を含有している。
同様K、市場では、洗濯用洗剤の漂白効果をさらに高め
るために、洗剤と併用すべき、過ホウ酸ナトリウムや過
炭酸ナトリウムの如き酸素系漂白剤を多量に含む漂白剤
組成物が出回っている。
そのような酸素系漂白剤を含んだ洗剤や、漂白剤組成物
を用いて染色布、とりわけ含金属染料(分子構造中に金
属を含む染料)で染色した布を洗濯あるいは漂白する際
には繊維及びそれに染着した染料の急激な劣化を起す欠
点がある。
又、酸素系漂白剤を配合された洗濯用洗剤中に配合、使
用されるある種の成分、例えば、ある種の界面活性剤、
アルカリ化合物又はアルミノケイ酸の如き成分は、過炭
酸ナトリウム等の酸素系漂白剤の貯蔵安定性を顕著に悪
くすることが知られている為・その配合に当っては、配
合量、配合条件、配合方法等積々の制約を余儀なくされ
ているのが現状である。
他方、ケイ酸マグネシウムは鉄の如き他の金属成分が共
存しなければ、過酸化物系漂白剤に対して有効な安定剤
であることは知られてお#)、ケイ酸マグネシウムは各
種の金属封鎖剤(キレート剤)と併用することが推奨さ
れる場合もある。しかし、実際には、洗濯用の水、織布
それ自体又は精練。
染色、娯白等に際して使用された化学薬品等に由来する
金属が・過酸化物系漂白剤の酸化反応及び自己分解反応
に触媒として働くため、ケイ酸マグネシウムの安定化効
果が著しく阻害されるのが実情である〇 特に、近来広く市販されている、いわゆる無リン系洗剤
は・それの洗浄効果を増強するためにア/L/fノケイ
酸ソーダ又はメタケイ酸ソーダ等を配作用し安定に共存
できないことを意味するトド是もという事実も知られて
いる。従って、酸素系漂白剤と共にケイ酸ソーダ類を配
合された無リン系洗剤中に配合された時に#累系漂白剤
を有効に安定化でさる安定剤の開発が強く望まれている
本発明者等は有リン系又は無リン系を問わず、洗濯用洗
剤で洗濯される際に繊維特にセロルーズ繊維を保護し且
つ繊維に染着した染料の劣化を防ぐと同時に、洗剤使用
時に併用される又は洗剤中の配合された酸素系漂白剤の
安定性を格段に向上せしめることのてきる、保護剤乃至
安定剤を開発すべく研究を精力的に行った。その結果・
ある割合量の有機酢酸型中レート剤を錯結合した状態で
含むコロイド状ケイ酸マグネシウムからなる組成物が#
J配の従来の洗濯用洗剤の各欠点を解消し得ると共に、
所期の目的について極めて満足しうる保護効果及び安定
性向上効果を与えることを新たに発見した。
すなわち・第1の本発明においては・コロイド状ケイ酸
マグネシウムと・それの1〜20重量%。
好ましくは6〜12重!−重力−酢酸型キレート剤とを
含むゾル状又はゲル状組成物であって、そのコロイド状
ケイ酸マグネシウムはそれの少くとも一部のマグネシウ
ムが該午レート剤と錯結合していることを特徴とする、
セルロース繊維及ヒ繊維に染着した染料に対する保−効
果と酸素系漂白剤に対する安定性向上効果とを有するゾ
ル状又はゲル状組成物を要旨とする。
本発明のゾル状又はゲル状組成物中のコロイド状ケイ酸
マグネシウムは全体として巨大コロイド物質を構成した
形で存在しているのである。
本発明に用いられる有機酢酸型やし一ト剤としては、特
定化合物に限定されるものではないが、好ましくはジエ
チレントリアミン五酢酸もしくはその塩が挙げられる。
この化合物が有機酢酸型キレート剤の中でもケイ酸マグ
ネシウムと最も安定した錯体を形成するからである。
本発明のゾル状又はゲル状組成物において、コロイド状
ケイ酸マグネシウムは、それの一部のマグネシウムが有
機酢酸中レート剤と錯結合しているが・錯結合の力は有
機酢酸中レート剤が鉄などの遷移金属と錯結合した場合
に比べてゆるく弱いので・ゾル状組成物中のように水の
如きゾル分散媒が介在している時には該午レート剤の特
定−分子がコロイド状ケイ酸マグネシウム物質の特定−
個のマグネシウム原子と固定的に錯結合しティるのでは
なく、他のマグネシウム原子へと錯結合の相手を常時変
えている。すなわち換言すれば互換可能的に錯結合して
いるものと推定される0従って、本発明のゾル状組成物
の製造に際しては、コロイド状ケイ酸マグネシウムの水
性ゾルに対して1〜20重量%、好ましくは6〜12重
量−の有機酢酸型キレート剤(水溶液とするのが好まし
い)をケイ酸マグネシウムと錯結合するのに要する時間
をかけて徐々に添加して錯体化させる必要がある0また
、上記のようにして製造された本発明のゾル状組成物か
ら乾燥手段によってゾル分散#&(水)を除去すること
によって・ゲル状組成物を乾燥粉末の形で収得てきる。
このゲル状組成物は乾燥粉末化されていても、そのケイ
酸マグネシウム物質のコロイド1状組織が維持されてい
るので、水中に加えれば元のゾル状態に復帰し、前述の
所望の作用効果を発揮する0本発明のゲル状組成物は乾
燥粉末のま\でも過炭酸ナトリウムのような酸素系漂白
剤の粉末又は顆粒と混合することでその酸素系漂白剤を
安定化できる〇本発明のゾル状又はゲル状組成物は、酸
素系漂白剤配合洗剤中の過酸化物塩、過酸化水素付加化
合物等の酸素系漂白剤の量に対して2・5〜25重量%
の混合率で洗剤に配合することができる0特に、酸素系
漂白剤が過炭酸ナトリウム又は過ホウ酸ナトリウムの場
合には、紡記の混合率が6〜12重量%である程度に洗
剤に配合するのが好ましい。
本発明のゾル状又はゲル状組成物は前述のa明から判る
ようにケイ酸マグネシウムとキレート剤との単なる物理
的混合物ではなく・両者化合物の単なる混合物又は併用
物に比べて優れた顕著な効果を発揮する。即ち、a!2
累系累日漂白剤造時に又は製造後に各個別々に同時に又
は単なる混合物として配合されるケイ酸マグネシウム類
又はキレート剤の効果に比べて本発明のゾル状又はゲル
状組成物は酸素系漂白剤と配合された時に酸素系漂白剤
に対し格別優れた安定性の向上効果を示し、また本発明
の組成物は酸素系漂白剤配合洗剤に配合されて使用され
た時には・この洗剤で洗濯される染色布の風合・強度、
染色色調に対し、極めて卓越した保護効果を与えるもの
である。従って、本発明のゾル状又はゲル状組成物は酸
素系漂白剤や酸素系漂白剤配合洗剤の貯蔵・取扱時に・
また洗濯・漂白作業時に有利に使用できる。
さらに本発明の組成物は乾燥粉末状flA(ゲル状)に
すれば、そのま\で長期貯蔵、輸送・包装などの取扱が
可能であるから有利である。
本発明のゾル状又はゲル状組成物の利用上の利点は要約
すれば下記の通りである。
(1)固体状態に於けるあるいは中性又はアルカリ性水
溶液中圧於ける酸素系漂白剤の安定性を向上すること。
(1) 洗濯用のみならず厨房用の洗剤等に代表される
洗剤組成物であって、界面活性剤、アルカリ1買、リン
酸塩類やアルミノケイ酸塩のような水の硬度低下剤、そ
の他の種々の成分を含む固型状並びに粉末状の洗剤組成
物中に配合された酸素系漂白剤特に過炭酸ナトリウムの
安定性を向上すること〇 (110酸素系漂白剤に起因するセルロース繊維の脆化
(セルロース平均分子量の低下)を本発明組成物の使用
により防止し、セルロース繊維製の材料の耐用期間を延
ばす効果があること・この効果はポリエステルなどの合
成繊維のように脆化しにくい繊維と混紡されたセルロー
ス繊維についても認められる。
噛り 染色布の洗濯中に於て、染着染料の劣化を抑制す
ること。特に含金属染料は、その金属が酸素系漂白剤の
自己分解速度、酸化反応速度に触媒として働き、染着染
料の分解及びそれによる褪色現象を促進するのみならず
、この触媒効果は染着基体である繊維分子にまで作用し
、繊維強度の劣化を惹起するが、本発明組成物はこのよ
うな含金属染料の分解・その他の悪影響を抑制する。
すなわち、第1の本発明組成物は、酸素系−白剤ならび
に漂白剤配合洗剤の製造時に、また流通時のみでなく、
家庭内又は職業的ラントリ営業における洗濯、峨白時に
も有利に利用できる。繊維品、特に織布は白地のま\使
用するよりも・染色品として実用されるのが常である。
近来、染色堅゛牢度を高め鮮明な色合を与える目的でい
わゆる反応性染料等で染色された染色品が一般的に市販
されてきたが、このような染色品について過炭酸ナトリ
ウム配合洗剤による洗濯、又は過炭酸す) IJウムと
一般洗剤との併用による洗濯を繰返すとき、染色品の色
調、風合が急速に劣化してくるのが常である。染色品に
どのような染料が使われているのかは一般の消費者は知
る術はなく、若し含金属染料で染色された染色品を酸素
系漂白剤配合洗剤で洗濯すれば1色調・風合さらには繊
維強度の劣化を著しくする恐れがある。第1の本発明の
組成物を用いれば、これらの恐れを未然に防ぐことがで
きるばかりでなく、染色品の繊維の初期の風合い、染色
色調を長期にわたる反復された洗濯後にも持続できる@ 以上のように・第1の本発明組成物は、酸素系漂白剤と
併用し7た際に酸素系漂白剤の安定性向上剤、ならびに
被洗濯物、被漂白物の保護剤とじて卓越した効果を発揮
するものであるが・ゾル状又はゲル状でも粉末状ではそ
の取扱いに不便であり、更に酸素系漂白剤と共存させた
場合、均一混合が難かしいため酸素系漂白剤の長期貯蔵
安定性の面で若干問題がある。
そこで本発明者らは第1の発明に係るゾル状又はゲル状
組成物を利用して、第1の本発明組成物と同様の繊維並
びに繊維に染着した染料に対して保護効果を有すると共
に、一層取扱いの容易な、かつ長期貯蔵安定性に優れた
漂白剤組成物を開発すべく研究を重ねた。その結果、第
1の本発明に係るゾル状又はゲル状組成物(イ)を、酸
素系漂白剤(ロ)と、また所望に応じて追加される界面
活性剤(ハ)と混合させ又は組合わせて用いて顆粒状に
造粒すると、そのようにして得られた顆粒状組成物は安
定化された一白剤組成物としても、また別途使用される
酸素系漂白剤に対する安定剤としても有効であるばかり
でなく・また酸素系漂白剤と併用される洗剤で又は酸素
系漂白剤配合洗剤で洗濯される繊維品のセルローズ繊維
ならびに染着染料に対する保護剤としても有効であるこ
とを知見した@ 従って、第2の本発明においてはコロイド状ケイ酸マグ
ネシウムとそれの1〜20重量%、好ましくは6〜12
重量%の有機酢酸Wキレート剤とを含むゾル状又はゲル
状組成物であって、#記コロイド状ケイ酸マグネシウム
はそれの少くとも一部のマグネシウムが前記有機酢酸型
中レート剤と錯結合しているゾル状又はゲル状組成物(
イ)と、酸素系漂白剤(o)と、さらに所望に応じて追
加される界面活性剤(−・)とを混合、造粒させること
により得られたものであることを特徴とする、セルロー
ス繊維及び繊維に染着した染料に対する保護効果と酸素
系漂白剤に対する安定性向上効果とを有する顆粒状組成
物を要旨とするものである。
第2の本発明の顆粒状組成物においては、第1の本発明
のゾル状又はゲル状組成物(イ)と酸素系漂白剤(ロ)
と、所望に応じて追加される界面活性剤(−)とのこれ
ら2つの物質又は3つの物質を相互に十分に混合させて
から、その混合物を常法の乾式又は湿式造粒法で顆粒状
に造粒させた形であることができ、この場合、夫々の顆
粒の内部は上記2つ又は3つの物質が均一に混り合った
均質組織(構造)を呈する。
このように均質な内部構造をもった顆粒状の組成物の製
造は、#述の第1の本発明組成物を酸素系漂白剤の粉末
又は水溶液と界面活性剤の粉末、水溶液又は溶融物と混
合し、その混合物が造粒できる稠度に不足していれば水
を補足して混合物を常法で造粒すれば容易に実施できる
◎この場合に使用する第1の本発明による組成物はゾル
又はゲルいずれの状態でもよく、酸素系漂白剤も粉末状
又は水浴液状のいずれでもよい。(粉末状の酸素系漂白
剤は、従来製造される顆粒状酸素系漂白剤の製造工程中
に規格外品として副生ずるから、これを利用できる。こ
の副生規格外品の粉末は通常再度製造工程に戻される場
合が多いが、これを木兄8AK係る均質構造をもった顆
粒状組成物の製造に利用すれば、顆粒状酸素系漂白剤の
製造効率を改醤できる)。
第2の本発明組成物では、界面活性剤は所望ならば追加
的に使用されるが省略してもよい。この′界面活性剤と
しては、ケイ酸マグネシウムト牟し−ト剤との錯結合を
妨害しない限りは、また酸素系漂白剤の分解を促進しな
い限りは、公知の何れの非イオン系界面活性剤でも使用
できる。この界面活性剤はコロイド状ケイ酸マグネシウ
ム及び酸素系漂白剤に対する結合剤としての役目を果し
、また洗濯浴中への本組成物の分散、溶解を助ける作用
もある。例えば、低融点の界面活性剤を加温溶融により
液状化し、その溶融物中にゲル状の第1の本発明による
組成物を混合、分散させることにより流動性の混合物を
作り、この中に粉末状酸素系漂白剤を混入、練和後に造
粒させることによって、顆粒内部が均質組織の第2の本
発明の顆粒状組成物を収得できる。
さらに、第2の本発明に係る顆粒状組成物においては、
顆粒の中心核を酸素系漂白剤が占め、その周囲を第1の
本発明に係るゲル状組成物又は該ゲル状組成物と界面活
性剤との混合物が被覆層とL〜て包囲する複(多)層構
造をもった顆粒状組成物であることもできる・このよう
な複層構造の顆粒の製造は、一般的には、vJlの本発
明による高稠度のゾル状組成物の中に、若しくは第1の
本発明によるゾル状又はゲル状組成物と界面活性剤の粉
末・溶液又は溶融物とを混合してなる高稠度の混合物の
中に、顆粒状の酸素系漂白剤ft混入、分散させ、該組
成物又は該混合物を酸素系漂白剤顆粒の表面に凝集する
ようにして造粒を行うことによって行うことができる。
例えば、第1の本発明のゲル状組成物を界面活性剤の溶
融物と混合し、得られた流動性の混合物の中に顆粒状の
酸素系漂白剤を混入させて、この漂白剤顆粒の表面の少
くとも一部に凝集、コーティングさせ、コーテイング後
に冷却させて被覆顆粒とすることによって、複層構造t
−もつ第2本発明による顆粒状組成物を得る方法が便利
である。若しくは、浴融した界面活性剤の代りに溶媒に
溶解した界面活性剤の溶液を用いるか、あるいは、ゾル
状の第1の本発明による組成物のみを用いた場合におい
ても、酸素系漂白剤の顆粒と混合後、乾燥、造粒するこ
とにより同様の多層構造をもつ顆粒状組成物を得ること
ができる。
上記のようにして得られる均質あるいは複層構造をもっ
た第2の本発明の顆粒状組成物は、洗剤の各種成分が共
存していても過炭酸ナトリウム等の酸素系漂白剤の分解
を乾燥、溶液いずれの状態でも抑制してその安定性t−
著しく向上することが認められた。またこの顆粒状組成
物は繊維に染着した染料及びセルロースに対する保護効
果も併せて有している。第2の本発明に係る均質あるい
は多層構造をもった酸素系漂白剤複層顆粒は洗剤粉末中
に容易に分散し、その安定効果が顕著であるばかりでな
く貯蔵期間中の安定性をより高め、取扱いも便利である
◎ 第1及び第2の本発明の組成物の主な用途例を挙げると
次の通りであるが1本発明の範囲を限定するものではな
い・ 中 乾燥状態ならびに溶液中の酸素系漂白剤、特に過炭
酸す) IJウムの分解を抑制する安定剤として利用す
ること〇 (II) セルロース繊維の脆化保護及び反応性染料で
染色された織布の褪色防止を目的として洗剤に配合する
こと。また染色・精練工程の浴に加えること@ (ilD 過炭酸ナトリウムのような酸素系漂白剤と共
に一般の洗剤に配合して安定な酸素系漂白剤配合洗剤と
すること・ 次に実施例について本発明を説明する。
実m例1 (第1の本発明の組成物の製造)コロイド状
ケイ酸マグネシウム100重量部を水100重値部に加
えてゾル液を調製し、攪拌しながらこれに有機酢酸型午
レート剤としてジエチレン・トリアミン五酢酸g*童部
を徐々に加え、コロイド状ケイ酸マグネシウムの一部を
キレート剤によってキレート化したコロイド状ケイ酸マ
グネシウムを含むゾル状の本発明の組成物の試料を得た
◎ ついで、この得られたゾルを、乾燥、粉砕工程に付し、
ゲル状(自由流動性の乾燥粉末状)の第10本発明の組
成物の試料を得た0 実施例2 (第2の本発明の顆粒状組成物の製造)“ 
界面活性剤としてソシエテ・7ランセーズ・Pルガ/サ
ンチーズ社製の商品名CEMUL80L−DB −25
−18−の名で市販された非イオン系界面活性剤(融点
約45°C,HLB=16.4)17重量部を加温溶融
して液状化したものK・実施例1により得られたゲル状
組成物の試料10重ilsを加え、混合、分散させて流
動性の混合物を得る・これにさらに粉末状過炭酸ナトリ
ウム90重量部を加えて均一に混合し・凝集・造粒Vζ
よって3種類の成分が均質に混合された第2の発明の顆
粒状組成物の試料を得た6 実施例3 (同上) 実m例2と同様にして溶融した界面活性剤(実施例2で
使用したものと同じ)17重量部に、実施例1により得
られたゲル状の組成物の試料10重量部を加え、混合、
分散させて流動性の混合物を得る。これに顆粒状過炭酸
ナトリウム90重量s′t−加えて混合し、この過炭龍
ナトリウムの顆粒表面に・界面活性剤とゲル状組成物と
の混合、分散した流動性混合物を凝集させて被覆し、多
層構造をもった第2の発明の顆粒状組成物の試料を得た
O 以下、これらの実施例によって製造した第1の発明の組
成物、@2の発明の顆粒状組成物を用いて各種の試験を
行った。
実施例4 (過炭酸ナトリウムの安定化試験)過炭酸す
) IJウムに5f/lの濃度で含む過炭酸ナトリウム
水溶液と、l!施例1により得られたゲル状組成物試料
を過炭酸ナトリウム含量の10瓜量チに相当する濃度で
添加した過炭酸ナトリウム水溶液との2種の水溶液t−
調製した・各溶液を600Cで2時間保持した過程中で
各々の溶液の残存有効酸素itを、測定し、溶液調製直
后の有効酸素量に対する−で表わした率を計算した・そ
の結果を第1表に示す。
第1の本発明の組成物はこれを少量添加するこトニより
、酸素系漂白剤の代表10としての過炭酸ナトリウムの
分解速度を著しく遅らすこと、すなわち安定化できるこ
とが認められる。
実施例5 (セルロース繊維に対する保鏝試M)酸素系
漂白剤として過炭酸ナトリウムと共に本発明組成物を含
む又は含まない洗剤水溶液よりなる洗濯浴中で下記洗濯
県外のもとセルロース繊維製の標準供試布を繰返し洗濯
した場合の洗濯回数に応じた布繊維のセルロースDP(
平均分子量)値を測定し・これによってセルロース繊維
のLe化について判定した結果を第3表に示す(フラン
ス規格AP’NORT−12005)。
洗濯条件 (1)使用機器: ”Tergoto+neter” 
(商標)を使用 (2) 洗濯浴組成:硬度26″THF Cl’THF
、、、l フランス水質検定度= 4 wg Ca/L
又はI Omy CaCO3/l)の硬水1を中に下記
の薬剤を加えた下記 の第2表の洗濯浴組成のもの◇ 醜2表 (3)攪 拌: 60 rpm 。
(4) 洗濯時間及び温度:45分かけ浴温を常温から
900Cまで昇温し、90’Cにて15分保持0 +5> すすぎ:硬水を用い常温で行う(6) 供試布
ニスイスの8T GALLの連邦材料試験研究所(Le
 LaboraLoire F’ed’or−al d
’1g5ais den Mat’eriaux )か
ら入手の基準布IMPAム301(初期DP : 16
00 )を使用 tm3表 上記実施例において、繰返し洗濯は供試布が十分脆化し
たことを示す目安となる時点まで、すなわち布の湿強度
が乾強度と同一値になる。換言すれば湿強度/乾強度=
1となる時点まで続行された0この脆化完了の状態は、
IMPA 供試布についてはセルロースのDP値が約7
50となった時に得られることが経験的に認められてい
る・脆化光rの時点からは、布の湿強度は乾強度より低
くなることとなり、洗濯中あるいは絞り中に布に加えら
れる力又は他の作用により布に穴があいたり引゛き裂か
れたりする危険性が生じる@第1の発明の組成物は、こ
の布の湿/乾強度比が1になる時点に達するまでの可能
な洗濯回数を大巾に増加させる◎得られた結果によれば
、過炭酸ナトリウム使用量に対して約10重量−の第1
の発明の組成物を使用した場合には、無使用の対照試験
に比べて、布の湿/乾強度比が1になる時点に達するま
での可能洗濯回数を約3倍に増加できることがわかる◎
実施例6 (洗剤各種成分に対する過炭酸ナトリウムの
相容性向上試験) 数種の市販洗剤(al 、 (bl及び(c)を過炭酸
ナトリウム及び実施例1の第1の本発明組成物と共に混
合し、その混合物をポリエチレン袋の中に入れシールを
し、温度38°C1相対湿度70チに保った恒温恒湿槽
に放置した・ 10日間保管後の残存有効酸素量を測定
し、初期の有効酸素量に対する有効酸素残存率(−をめ
て相容性向上効果を判定した◎(a) 市販洗剤“ザブ
”(登録商標)に対して本洗剤は花王石鹸(株)によシ
製造され24−の界面活性剤及びトリポリリン酸塩(p
2o6 としてlog)並びに硫酸ナトリウム、ケイ酸
す)IJウム、酵素、螢光増白剤等通例の添加剤を配合
しであると表示されているものである。第4表にその試
験結果を示す・ 第 4 表 (b) 市販洗剤゛ニュービーズ°(登録商@l)に対
して 本洗剤は曲者と同様に花王石鹸(株)により製造され2
5チの界面活性剤を含んでいるが、トリポリリン酸塩は
含まない、いわゆる無リン洗剤である。トリポリリン酸
塩の代替としてアルミノ−ケイ酸塩が配合されているほ
かに、硫酸ナトリウ′ム、ケイ酸ナトリウム、螢光増白
剤を含むと表示されている。第5表にその試験結果を示
す。
sI5表 ic) 市販洗剤“ブルーチャイム”(登録商標)に対
して 本洗剤はライオン(株)により製造され201の界面活
性剤及びトリポリリン酸塩(p2o、として7優)並び
に硫酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、螢光増白剤等通
例の添加剤を配合しであると表示されているものである
。第6表にその試験結果を示す・ 譲6表 以上の結果は第1の発明の組成物が洗剤中に配合した過
炭酸ナトリウムに対し、かなりの安定化効果を与えるこ
とを示している。
実施例7 (洗剤各種成分に対する過炭酸ナトリウムの
相客性向上試験) 本実t!fA例においては、実施例2及び3によって得
られた顆粒状組成物(第2の発明の組成物)1−用い・
無添加の場合又は実施例1によって得られたゾル状又は
ゲル状組成物(#m1の発明の組成物)を用いた場合と
比較して・洗剤成分に対する過炭酸ナトリウムの相容性
を向上する効果を調べた・本試験に当っては、実施例6
において特に過炭酸ナトリウムとの相容性が悪かった市
販洗剤“ザブ。
及び洗剤成分中で同様に相容性が悪いとされているアル
ミノ−ケイ酸塩(ゼオライト)を試験対象として行った
(ml 市販洗剤゛ザブ”(登録商標)に対して市販洗
剤”ザブ°を、@7表左欄記載の試料組成になるように
、過炭酸ナトリウム及び実tIFA例1゜2又は3の組
成物と共に混合し、得られた混合物獣料をポリエチレン
袋の中に入れシールをし、温度3g’C,相対湿度70
Isに保った恒県恒湿槽に放置した。10日間保管後の
残存有効酸素量を測定し、初期の有効酸素量に対する有
効酸3i残存率(@をめて相容性向上効果を判定した。
第7表右欄にその試験結果を示す。
第 7 表 (b) アルミノケイ酸塩(ゼオライト)の添加に対し
て無リン化洗剤においてトリポリリン酸塩の代替品とし
て通常用いられるアルミノ・ケイ酸塩(ゼオライト)は
酸素系漂白剤との相容性が悪く前記酸素系漂白剤の分解
を促進させる欠点がある。本試験においては、実施例1
.2及び3の組成物を用いることによる酸素系漂白剤の
安定性向上効果を調べた。試験条件はWa記1alに準
じたものであり第8表にその試験結果を示す。
以上の結果はwLlの発明によるゾル又はゲル状組成物
及び!2の発明による顆粒状組成物は、過員llナトリ
ウムのような酸素系漂白剤と相容性が悪くその分解を促
進させる各種洗剤成分の存在下における過炭酸ナトリウ
ムの安定性の向上効果が顕著であることを示している。
4IiiiKその効果は第2の発明の顆粒状組成物にお
いて顕著であることを示している。
実施例8 本実施例は第1の発明の組成物が繊維に染着した染料お
よびこれらの染料で染色された織布に対して、また非染
色織布のセルロース繊維に対して保護作用を有すること
を示す。
綿布を各種の一般反応性染料あるいは含金属反応性染料
により染色して(2,8owf c4 )得られた第9
表の供試布に対して、第10表の洗濯条件および第11
表の洗濯浴組成にて繰返し洗濯を行った場合の色調の劣
化および基布の脆化を観察した・第10表 (al 色調の劣化 色調の劣化はJIS L−0801法に準じグレースケ
ールを用いて判定した@一般反応性染料を用いた染色布
の場合の試験結果t−第12表に、含金属反応性染料を
用いた染色布の場合の試験結果を第13表に示す◎ ゛ (b) 基布の脆化 基布ノ脆化はJI8− L −1096,6,+5.1
法に準拠し、東洋測器製”テンシロン万能引張り試験機
゛を用い縦方向の引裂き強度の測定(試験片53×25
crn、引張り速度20cIR/分)により判定したほ
か、一部供試布についてはセルロースのDP値を比較す
ることにより判定した@一般反応性染料を用いた染色布
の場合の結果を第14表に含金属反応性染料を用いた染
色布の場合の結果を第15表に示す@ 以上の結果は反応性染料で染色された布、それも特に含
金属染料で染色された布に対して、第1の発明組成物が
その色調および基布セルロースに極めて顕著な保護効果
音もたらすことを示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コロイド状ケイ酸マグネシウムと、それの1〜20
    重量%、好ましくは6〜12重量−の有機酢酸型中レー
    ト剤とを含むゾル状又はゲル状組成物であって、前記コ
    ロイド状ケイ酸マグネシウムは、それの少くとも一部の
    マグネシウムが前記有機酢酸型キレート剤と錯結合して
    いることを特徴とする、セルロース繊維及びa雄に染着
    した染料に対する保護効果と酸素系漂白剤に対する安定
    性向上効果とを有するゾル状又はゲル状組成物。 2、前記有機酢酸型キレート剤がジエチレントリアミン
    五酢酸又はその塩である特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。 8・ 酸素系漂白剤を配合された洗濯用洗剤と混合され
    た特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、前記のゾル状又はゲル状組成物が前記酸素系漂白剤
    配合洗剤と混合される割合、すなわち混合率は洗剤中の
    酸素系漂白剤量について2.5〜25重量−である特許
    請求の範囲第3項の組成物。 5・ 前記酸素系漂白剤が、過ホウ酸ナトリウム又は過
    炭酸ナトリウムであり、前記混合率が前記ナトリウム塩
    の6〜12重量−である特許請求の範囲第4項記載の組
    成物。 6・ コロイド状ケイ酸マグネシウムとそれの1〜20
    重11−1好ましくは6〜12重量−の有機酢酸型キレ
    ート剤とを含むゾル状又はゲル状組成物であって、#記
    コロイド状ケイ酸マグネシウムはそれの少くとも一部の
    マグネシウムが前記有機酢酸型中レート剤と錯結合して
    いるゾル状又はゲル状組成物(イ)と、酸素系漂白剤(
    ロ)と、さらに所望に応じて追加される界面活性剤(ハ
    )とを混合、造粒させることにより得られたものである
    ことを%ll:fる、セルロ−ス繊維及び繊維に染着し
    た染料に対する保護効果と酸素系漂白剤に対する安定性
    向上効果とを有する顆粒状組成物・?・ MJ此のゾル
    状又はゲル状組成物(イ)と酸素系漂白剤(ロ)と所望
    に応じて追加される界面活性剤(−・)とが相互に均質
    に混合している特許請求の範囲第6項記載の顆粒状組成
    物。 8゜混合の際に齢記酸素系標白剤が顆粒状であり且つ界
    面活性剤は液状化(溶液状又は溶融吻状)されてあり、
    前記ゾル状又はゲル状組成物、若しくは前記ゾル状又は
    ゲル状組成物と前記界面活性剤との混合物が前記酸素系
    漂白剤の顆粒表面の少くとも一部を被覆する層を形成し
    ている特許請求の範囲第6項記載の顆粒状組成物。 9・ 酸素系漂白剤と共に洗剤と混合された特許請求の
    範囲第6項記載の顆粒状組成物。
JP59087761A 1984-05-02 1984-05-02 繊維並びに染着染料に保護作用を有する過酸化物類の安定剤組成物 Pending JPS60231876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087761A JPS60231876A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 繊維並びに染着染料に保護作用を有する過酸化物類の安定剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59087761A JPS60231876A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 繊維並びに染着染料に保護作用を有する過酸化物類の安定剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231876A true JPS60231876A (ja) 1985-11-18

Family

ID=13923929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59087761A Pending JPS60231876A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 繊維並びに染着染料に保護作用を有する過酸化物類の安定剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080673A3 (en) * 2004-02-25 2005-11-10 Kemira Oyj A process for the treatment of fibre material and new composition
WO2005108673A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Kemira Oyj New composition and process for the treatment of fibre material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080673A3 (en) * 2004-02-25 2005-11-10 Kemira Oyj A process for the treatment of fibre material and new composition
WO2005108673A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Kemira Oyj New composition and process for the treatment of fibre material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3945936A (en) Bleaching article
US4130392A (en) Bleaching process
US4077768A (en) Inhibiting dye transfer in washing or bleaching
JP5213092B2 (ja) 衣料用粒状洗浄剤組成物およびその製法、並びにその使用方法
DE2530524A1 (de) Bleichmittel und verfahren zum bleichen und fleckenentfernen
JPS61268799A (ja) 漂白組成物
JPS59120699A (ja) 洗剤組成物
JPH0143000B2 (ja)
US4880566A (en) Silicate-and magnesium-free stabilizer mixtures
JPS59120698A (ja) 洗剤組成物
JPH04505948A (ja) デニムの湿式加工
JPH0373666B2 (ja)
US3979312A (en) Detergent composition containing novel bleaching agent
JPH11513430A (ja) 洗剤添加物
JPS60138000A (ja) 洗剤組成物
JP4527771B2 (ja) 大環状リガンドの合成方法及びそれにより製造されたマンガン錯体を含む漂白剤及び漂白洗剤組成物
JPS60231876A (ja) 繊維並びに染着染料に保護作用を有する過酸化物類の安定剤組成物
US4088595A (en) Detergent composition comprising a system producing superoxide ions
JPS6212791B2 (ja)
US4392975A (en) Activating composition for bleaching with peroxide products
JP2908589B2 (ja) 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物
NO152703B (no) Vaskemiddel
JPS59155499A (ja) 無機過酸化物の活性化剤
US6387863B1 (en) Process for treating textile materials
JPS5821498A (ja) 漂白剤組成物及びその製造方法