JPS60231754A - 熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品 - Google Patents

熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品

Info

Publication number
JPS60231754A
JPS60231754A JP8609484A JP8609484A JPS60231754A JP S60231754 A JPS60231754 A JP S60231754A JP 8609484 A JP8609484 A JP 8609484A JP 8609484 A JP8609484 A JP 8609484A JP S60231754 A JPS60231754 A JP S60231754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
monomers
weight
parts
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8609484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Tanaka
正幸 田中
Noriaki Goto
後藤 典明
Akihiko Kishimoto
岸本 彰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8609484A priority Critical patent/JPS60231754A/ja
Publication of JPS60231754A publication Critical patent/JPS60231754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は溶融成形性、衝撃強度に代表される機械的性質
および塗装性が均衡して優れた曲げ弾性率2,000〜
l 4.000 ky/Cdの熱可塑性柔軟材料からな
る射出成形品に関するものである。
〈従来の技術〉 近年、自動車工業において各部品材料のプラスチック化
が積極的に推進されており、特にバンパー等の外装部品
に柔軟性のプラスチック材料が用いられる傾向所顕著で
ある。バンパー等自動車外装部品用としては曲げ弾性率
が2,000〜14,000#/d程度の柔軟材料が適
しており、現在は反応射出成形(RIM)ポリウレタン
やエチレン−プロピレン−ジエン系共重合体ゴム(以降
、EPDMと呼ぶ。)等のオレフイシ系ゴムで変性した
ポリプロピレンが主に用いられている。しかるにRIM
ポリウレタンは反応射出成形という特殊な成刑法が用い
られるため生産性が悪いという欠点があり、一方オレフ
イン系ゴムポリプロピレンは塗装性が劣り、かつ衝撃強
度等の機械強度も不十分である。それ故に射出成形性が
良好で、かつ衝撃強度と塗装性が優れた熱可塑性柔軟材
料の開発が望まれているのが現状である。
一方、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合
体樹脂(A’BS樹脂)に代表される耐衝撃性樹脂は成
形性、機械的性質および塗装性が均衡して優れた樹脂と
して広汎に使用されているが、これらABS樹脂等の耐
衝撃性樹脂においてはゴム含有量を増加させ、曲げ弾性
率を低下させようとすると、溶融粘度が著しく上昇し、
射出成形が困難となるため、従来、曲げ弾性率14,0
00旬/d以下の熱可塑性柔軟材料として使用されるこ
とはなかった。
く本発明が解決しようとする問題点〉 本発明者らは、溶融成形性、衝撃強度および塗装性が均
衡して優れた熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品の開
発を目的に鋭意検討した結果、エチレン/プロピレン系
共重合体ゴムの存在下に芳香族ビニル系単量体、メタク
リル酸アルキルエステル系単量体、シアン化ビニル系単
量体などのビニル系単量体を重合してなるグラフト共重
合体(いわゆるAES樹脂)はゴム含有量を増加させて
曲げ弾性率を14.000 kq/d以下にしても、通
常の耐衝撃性樹脂の特徴に反して溶融粘度が極めて低く
、かつ衝撃強度と塗装性も優れることを見出し、本発明
に到達した。
く問題点を解決するための手段および作用〉すなわち、
本発明は(ハ)(a)エチレン−プロピレン系共重合体
ゴム31〜70重量%の存在下に(b)芳香族ビニル系
単量体、メタクリル酸アルキルエステル系単量体および
シアン化ビニル系単量体の群から選ばれた少なくとも1
種のビニル系単量体69〜30重量%を重合してなるグ
ラフト共重合体100重量部および■芳香族ビニル系単
量体、メタクリル酸アルキルエステル系単量体およびシ
アン化ビニル系単量体の群から選ばれた少なくとも1種
のビニル系単量体を重合してなるビニル系重合体0−1
25重量部からなる材料であって、該材料全体に占める
上記(a)ゴム成分の割合が31〜60重量%であって
かつ曲げ弾性率が2、000〜14,000#/jであ
る熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品を提供するもの
である。
すなわち、本発明の射出成形品は、グラフト共重合体(
9)100重量部およびビニル系重合体@θ〜125重
量部からなる熱可塑性柔軟材料からなる。
本発明で用いるグラフト共重合体(ハ)とは(a)エチ
レン−プロピレン系共重合体ゴム31〜row量%、好
ましくは35〜65重N96、特に好ましくは40〜6
0重量%の存在下に(b)芳香族ビニル系単量体、メタ
クリル酸アルキルエステル系単量体およびシアン化ビニ
ル系単量体の群から選ばれた少なくとも1種のビニル系
単量体69〜30重量%、好ましくは65〜35重量%
、特に好ましくは60〜40重量%を重合してなるグラ
フト共重合体である。ここでエチレン−プロピレン系共
重合体ゴム(a)としてはエチレンとプロピレンのモル
比が90:10〜20:80のエチレン−プロピレン共
重合体ゴム、またはそれにアルケニルノルボルネンなど
のノルボルネン類、ジシクロペンタジェンなどの環状ジ
エン類およびl、 4−ヘキサジエンなどの脂肪族ジエ
ン類等の非共役ジエンを少量共重合したゴム(EPDM
)が用いられる。通常は非共役ジエン成分として5−エ
チリデン−2−ノルボルネンまたはジシクロペンタジェ
ンをヨウ素価で表わして2〜50の範囲のE P D 
IV[が好ましい。またビニル系単量体(ロ)としては
スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、
p−t−ブチルスチレン、ビニルトルエンなどの芳香族
ビニル系単量体、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チルなどのメタクリル酸アルキルエステルおよびアクリ
ロニトリル、メタクリロニトリルなどのシアン化ビニル
系単量体の群から1種または2種以上選んで用いられる
。通常はスチレン、α−メチルスチレン、p−メチルス
チレン、p−t−ブチルスチレン、メタクリル酸メチル
およびアクリロニトリルが1種単独で、または2種以上
併用して用いられる。またこれらのビニル系単量体の他
に無水マレイン酸、N−フェニルマレイミド、アクリル
酸ブチルなど共重合可能なビニル系単量体を本発明の効
果を損なわない範囲で併用することも可能である。グラ
フト共重合体(へ)においてエチレン−プロピレン共重
合体ゴム(a)が31MNk%未満の場合(すなわちビ
ニル系単量体(b)が69重量%を超える場合)は曲げ
弾性率14. OOOkq/d以下の熱可塑性柔軟材料
を得ることが困難であり、逆にゴム(a)が70重量%
を超える(すなわちビニル系単量体(b)が30重量%
未満の)場合は得られる熱可塑性柔軟材料の衝撃強度等
の機械的性質が劣るため好ましくない。
グラフト共重合体^の製造方法に関しては特に制限はな
く、塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重合、塊状−
懸濁重合など公知の方法が用いられる。通常は過酸化ベ
ンゾイル、ジクミルパーオキサイドなどの過酸化物系開
始剤を用い、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、ハロゲ
ン化炭化水素などの有機溶媒を用いた溶液重合または懸
濁重合が好ましく用いられる。
本発明で用いるビニル系重合体■とは、スチレン、α−
メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−t−ブチル
スチレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビニル系単量体
、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルなどのメタ
クリル酸アルキルエステルおよびアクリロニトリル、メ
タクリロニトリルなどのシアン化ビニル系単量体の群か
ら選ばれた少なくとも1種のビニル系単量体を重合して
なるビニル系重合体であり、通常はスチレン、a−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレン、p−t−ブチルスチ
レン、メタクリル酸メチルおよびアクリロニトリルの1
種単独または2種以上併用して用いられる。また本発明
の効果を損なわない範囲で無水マレイン酸、N−フェニ
ルマレイミド等の他のビニル系単量体を併用することも
可能である。ビニル系重合体0の製造方法に関しては特
に制限はなく、塊状重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重
合、塊状−懸濁重合等の通常公知の方法を用いることが
できる。
本発明で用いる熱可塑性柔軟材料は、曲げ弾性率が2,
000−14,000#/d1好ましくは4,0.00
〜l 2. LI OOkg/dでなければならない。
ここで、曲げ弾性率とはASTM 規格D790に従っ
て23℃において測定した値である。曲げ弾性率が2.
000 kq/cd未満では柔らかすぎて、バンパー等
の成形構造材としては使用できない。曲げ弾性率14.
000kq/dを超えると柔軟性が不足し、柔軟材料と
しては不適当である。
本発明で用いる熱可塑性柔軟材料はグラフト共重合体■
単独、またはグラフト共重合体■とビニル系重合体■か
らなり、全体に占めるゴム(a)成分が31〜60重量
%、好ましくは35〜55重量%、さらに好ましくは4
0〜50重量%でなければならない。ゴム(a)の含有
量が31Mm%未満では曲げ弾性率が高く、十分な柔軟
性が由られないため好ましくない。ゴム(a)の含有量
が60重量%を超えると曲げ弾性率が低すぎるばかりか
、貨撃強度や塗装性も劣るため好ましくない。
またグラフト共重合体^とビニル系重合体(財)の配合
割合は■が100重量部に対し0が0〜125重量部、
好ましくは0〜100重服部、特に好ましくは0〜70
重量部である。
この範囲外では上記のゴム(a)成分の含有量範囲が実
現できず、望ましい柔軟材料が得られないので好ましく
ない。
本発明で用いる熱可塑性柔軟材料は本発明の効果を損な
わない範囲で、さらにエチレン−プロピレン共重合体ゴ
ム、エチレン−プロピレン−ジエン系共重合体ゴム、ポ
リエチレン系ゴムなどのポリオレフィン系ゴムや、ポリ
アミド、ポリブチレンテレフタレート、ニポリエチレ′
ンテレフタレート、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹
脂を混合し、望ましい特性に調整して用いることもでき
る。
本発明で用いる熱可塑性柔軟材料の製造方法に関しては
特に制限はなく、例えば粉粒状のグラフト共重合体へ単
独、またはグラフト共重合体■とビニル系重合体(ハ)
の混合物を押出機中に供給し、溶融混線、押出を行ない
、ペレット化する方法が用いられる。
なお本発明で用いる熱可塑性柔軟材料はヒンダードフェ
ノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等の熱安定剤、
紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、顔料、染料などの各植
添加剤を混合して用いることもできる。
本発明の射出成形品は、かかる熱可塑性柔軟材料を射出
成形することによって得られる。
射出成形の方法に関しては特に制限はなく通常公知・の
方法で行なうことができる。すなわち射出成形機を用い
、シリンダ一温度を180〜300℃、好ましくは20
0〜260℃、金型温度を30〜100℃、好ましくは
40〜80℃に設定して成形することができる。
〈実施例〉 以下、参考例、実施例および比較例により本発明をさら
に詳しく説明する。曲げ弾性率はASTM規格D790
に従い、23℃で測定した。アイゾツト衝撃強度はA 
S T IVI規格D256に従い、23℃と30℃で
測定した。
溶融粘度は高化式フローテスターにより樹脂温度220
℃で測定した。塗装性は射出成形した角板を゛′アクリ
ライン″ シルバーメタリック塗料/″アクリライン”
 ■型シンナ=1/1 (容積比)混合液で塗装し、ク
ロスカットセロテープテストにより密着性を測定した。
なお部数は重麓部、%は重量%を表わす。
参考例1 (グラフト共重合体(2)の製造)次の方法
により、表1に示した組成を有する各グラフト共重合体
■を製造した。
(A−1)〜(A−3)および(A−6)〜(A−8)
: 攪拌機付重合槽に表1に示した組成のゴム状重合体/ビ
ニル系単量体100部、過酸化ベンゾイル0.5部およ
びトルエン100部を仕込んで、十分攪拌、溶解した後
、純水300部、メタクリル酸メチル/アクリルアミド
−20/80 (重量%)#:重合体(懸濁剤)0.5
部およびリン酸lナトリウム0.05部を仕込み、高速
攪拌して懸濁した。次いで懸濁状態を保持しながら、9
0℃で10時間、さらに100℃で2時間重合を行ない
、その後、水蒸気蒸留により溶媒を除去して、粒状のグ
ラフト共重合体式を製造した。
(A−4)および(A−5): 攪拌機付重合槽に表1に示した組成を有するゴム状重合
体/ビニル系単量体混合物100部、過酸化ベンゾイル
’o、5N、トルエン100部およびn−ヘキサン10
0部を仕込み、十分攪拌、溶解した。次いで90℃で7
時間、さらに100℃で1時間重合を行なった。重合終
了後、蒸発法により脱溶媒し、各グラフト共重合体■を
製造した。
(A−9): 攪拌機付重合槽に純水120部、ブドウ糖0.5部、ピ
ロリン酸ソーダ0.5部、硫酸第1鉄0. OO5部お
よびポリブタジェンゴムラテックス50部(固形分換算
)を仕込み、十分攪拌した。次いで槽内温度を60℃に
温調しつつ、一方の仕込口からスチレン37.5 部お
よびアクリロニトリル12.5部からなる混合物を5時
間かけて等速仕込した。同時に並行して別の仕込口から
純水30部、オレイン酸カリウム(乳化剤)2.5部お
よびクメンヒドロペルオキシド0.2部からなる水溶液
を6時間かけて等速仕込した。重合終了後、硫酸マグネ
シウムで凝固し、洗浄、脱水、乾燥して、粉状のグラフ
ト共重合体(A−9)を製造した。
表 1 EPDM−(1) :三井石油化学工業(株)製三井E
PT$4070(ジエン成分:5−エチリ デン−2−ノルボルネン、ヨウ素価 :24、ムー二粘度65) E P DiVl−(2) :三井石油化学工業(株)
製三井EPT93045(ジエン成分:5−エチリ デン−2−ノルボルネン、ヨウ素価 =12、ムー二粘度40) PBD :ポリブタジェンゴム 参考例2(ビニル系重合体■の製造) 表2に示した組成を有する単量体混合物を重合してビニ
ル系重合体(B−1)〜(B−4)を製造した。
表 2 実施例および比較例 参考例1で製造したグラフト共重合体(A−1)〜(A
−9)および参考例2で製造したビニル系重合体(B−
1)〜(B−4)を表3に示した配合比に調製し、4 
Q ymφ押出機を用いて樹脂温度220℃で押出、ペ
レット化した。次いで各ペレットを射出成形機により、
シリンダ一温度220℃、金型温度60℃で成形し、試
験片を作成して各測定を行なった。測定結果を表3に示
した。
実施例および比較例から次のことが明らかである。すな
わち本発明品(41−13)はいずれも曲げ弾性率2.
 OOO〜l 4.000 ky/cAの良好な柔軟性
を示し、かつ、衝撃強度、溶融流動性および塗装性のす
べてが優れている。それに対し、グラフト共重合体四の
ゴム含有量が31重量%未満の場合(414)は曲げ弾
性率が高く望ましい柔軟性を得ることができない。ゴム
含有量の多いグラフト共重合体(2)を用いても樹脂組
成物全体に占めるゴム含有量が31N量%未満の場合(
415〜17)は曲げ弾性率が高く望ましい柔軟性を得
ることができない。ゴム含有量が70重量%を超えるグ
ラフト共重合体(5)を用いた場合(418〜20)は
衝撃強度が不十分である。エチレン−プロピレン系共重
合体ゴムの代りにポリブタジェンゴムをベースゴムとす
るグラフト共重合体式を用いた場合(崖21〜24)は
、いずれも溶融粘度が著しく高く、射出成形が困難であ
る。
以上説明したように本発明の熱可塑性柔軟材料は曲げ弾
性率2.000〜14.000 kg/dの適度な柔軟
性を有し、かつ、衝撃強度に代表される機械的性質、溶
融粘度に代表される溶融成形性および塗装性が均衡して
優れているので、バンパー等自動車外装材料など・\の
応用が期待さ−る。
〈発明の効果〉 本発明の熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品はABS
樹脂等通常の耐衝撃性樹脂と同様、衝撃強度と塗装性が
優れている。本発明で用いる熱可塑性柔軟材料は柔軟性
を有しかつ溶融粘度が称めて低いため射出成形が可能で
ある。その原因は明確ではないが、恐らくは、ABS樹
脂等の耐衝撃性樹脂においては、グラフト重合時に架橋
、ゲル化して溶融粘度が悪化するのに対し、本発明の柔
軟材料においてはエチレン−プロピレン系共重合体ゴム
はグラフト重合してもゲル化の割合が低いなめ、溶融粘
度が低いものと推定される。
特許出願人 東 し 株 式 会 社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■(a)エチレン−プロピレン系共重合体ゴム31〜7
    0重量%の存在下に(b)芳香族ビニル系単量体、メタ
    クリル酸アルキルエステル系単を体およびシアン化ビニ
    ル系単量体の群から選ばれた少なくとも1種のビニル系
    単量体69〜30重量%を重合してなるグラフト共重合
    体100重量部および0芳香族ビニル系単量体、メタク
    リル酸アルキルエステル系単量体およびシアン化ビニル
    系単量体の群から選ばれた少なくとも1種のビニル系単
    量体を重合してなるビニル系重合体0〜125重量部か
    らなる材料であって、該材料全体に占める上記(a)ゴ
    ム成分の割合が31〜60重量%であってかつ曲げ弾性
    率が2.000〜14. OOOkq/cdである熱可
    塑性柔軟材料からなる射出成形品。
JP8609484A 1984-05-01 1984-05-01 熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品 Pending JPS60231754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8609484A JPS60231754A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8609484A JPS60231754A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231754A true JPS60231754A (ja) 1985-11-18

Family

ID=13877118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8609484A Pending JPS60231754A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231754A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245662A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐候性樹脂組成物
WO2005000959A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 熱可塑性樹脂組成物
JP2014088022A (ja) * 2012-10-03 2014-05-15 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車用樹脂部品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216557A (en) * 1975-07-30 1977-02-07 Bayer Ag High impact nonnaging aes polymer
JPS5473844A (en) * 1977-10-26 1979-06-13 Bayer Ag Thermoplastic molding composition
JPS5767645A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5776047A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216557A (en) * 1975-07-30 1977-02-07 Bayer Ag High impact nonnaging aes polymer
JPS5473844A (en) * 1977-10-26 1979-06-13 Bayer Ag Thermoplastic molding composition
JPS5767645A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS5776047A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245662A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐候性樹脂組成物
JPH0512389B2 (ja) * 1984-05-18 1993-02-17 Sumitomo Dau Kk
WO2005000959A1 (ja) * 2003-06-26 2005-01-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha 熱可塑性樹脂組成物
JP2005015619A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 熱可塑性樹脂組成物
JP2014088022A (ja) * 2012-10-03 2014-05-15 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車用樹脂部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5635565A (en) Polymerized aromatic vinyl and vinyl cyanide onto rubber
US4608414A (en) Thermoplastic resin composition containing an imide polymer and graft copolymer
US11359086B2 (en) Thermoplastic resin composition
JPS63146960A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20230250270A1 (en) Resin composition and molded resin articles
JP3235411B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂およびその組成物
JPS60231754A (ja) 熱可塑性柔軟材料からなる射出成形品
JPH02272050A (ja) 透明性の熱可塑性樹脂組成物
JPH1160882A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US6335399B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP2007023098A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
US20060111514A1 (en) Thermoplastic resin composition, thermoplastic resin composition for exterior automotive molding, exterior automotive molding, and process for producing exterior automotive molding
JP5731164B2 (ja) 扁平ガラス繊維含有熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JPH03221554A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP5632447B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPS63179957A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3340631B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR102596130B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JP4013338B2 (ja) 塗装性に優れる熱可塑性樹脂組成物及び自動車用成形品
JPS63182369A (ja) 成形用樹脂組成物
JP3216466B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂およびその組成物
EP0505153B1 (en) Rubber-reinforced styrene resin composition and process for producing the same
JP2003327777A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60177071A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
KR100187193B1 (ko) 열가소성 수지조성물