JPS60231753A - 基材上へ電気伝導体を形成するのに用いられる組成物及び電気伝導体の製造方法 - Google Patents

基材上へ電気伝導体を形成するのに用いられる組成物及び電気伝導体の製造方法

Info

Publication number
JPS60231753A
JPS60231753A JP60076334A JP7633485A JPS60231753A JP S60231753 A JPS60231753 A JP S60231753A JP 60076334 A JP60076334 A JP 60076334A JP 7633485 A JP7633485 A JP 7633485A JP S60231753 A JPS60231753 A JP S60231753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
wax
substrate
conductor
vinyl resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60076334A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨージ レーン
フランク ウエイン マーチン
フランク セント ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electro Materials Corp of America
Original Assignee
Electro Materials Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electro Materials Corp of America filed Critical Electro Materials Corp of America
Publication of JPS60231753A publication Critical patent/JPS60231753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/003Thick film resistors
    • H01C7/005Polymer thick films
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0293Individual printed conductors which are adapted for modification, e.g. fusable or breakable conductors, printed switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/162Testing a finished product, e.g. heat cycle testing of solder joints
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/175Configurations of connections suitable for easy deletion, e.g. modifiable circuits or temporary conductors for electroplating; Processes for deleting connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/241Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus
    • H05K3/242Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus characterised by using temporary conductors on the printed circuit for electrically connecting areas which are to be electroplated

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の説明 本発明は回路の選ばれた部分にスクリーン印刷でき、望
まれるどきには剥ぎ取られることが可能な、一時的に使
用する伝導体又は抵抗体のための組成物に関するもので
ある。この組成物はビニル樹脂、ワックス及び溶媒から
形成される母材に埋め込まれた伝導体または半導体粒子
から構成される。伝導体組成物の凋合に、銀粒子をその
組成物の中に含ませるのが適している。抵抗体組成物の
場合は、カーボン粒子を含まじることが適している。
本発明によると、伝導体あるいは抵抗体組成物は上記の
成分を結合し、均質化することによって形成される。こ
の様に形成された生成物はインクと称される。このイン
クは電気回路のような基材に対するフィルムとして適用
される。次に、このフィルムは熱によって硬化される。
本発明の1つの具体例によれば、一時的な伝導体を回路
に取りつけることができる。たとえば電子デバイスを保
護するために、重要な部分に一時的なショート回路を挿
入することができる。
本発明のもう1つの具体例によれば、一時的な抵抗体の
被覆を電子デバイスを保護するための絶縁体として使う
ことができる。たとえば、デバイスのテスト中に、一時
的な抵抗体の被覆を敏感な部分に適用することができる
11丸11 テスト中に電磁場の放射干渉を受けやすい電子デバイス
の場合、従来技術は、特別に作られた金属性の囲いを使
うことにより保護していた。
テスト中に電子デバイス保護を達成するためのあまり高
価でなく、より融通のきく方法が、本発明の抵抗体組成
物によって提供される。本発明の抵抗体組成物は、プリ
ント印刷、ブラッシング又は浸漬という簡単な工程によ
って、保護される対象の選ばれた部分に対して被覆とし
て適用できる。
本発明の伝導体組成物に関しての別の具体例は、電気回
路の一時的な伝導体を提供する改良された方法を提案し
ている。一時的なジャンプ線のはんだづけあるいはショ
ートざゼだ締め具を使う従来の技術は、やっかいで信頼
性がない。本発明の一時的な伝導体は簡便に回路板上に
スクリーン印刷され、そして必要のなくなった時に剥離
できる。
伝導性インクの使用は一般に当技術分野において知られ
ている。たとえば、モーガンらに対する米国特許第4.
406.826号はポリチオール化合物と熱開始剤と組
み合わせて、2つの異なるエチレンの不飽和上ツマ−、
オリゴマーまたはプレポリマーから形成された樹脂材料
中へ埋め込まれた電気的に伝導性の粒子からなる伝導体
組成物を提案している。
この組成物はスクリーン印刷ができ、熱硬化できる。し
かしこの組成物は一時的なものとして意図されていない
フィルムを形成する。一旦、インクが基材上に印刷され
てしまうと剥離できないし、実際上除去することに対し
て抵抗する様に形成されてしまう。
スウブーニイによる米国特許 第2.959,498号は、樹脂誘電体上に接着された
伝導回路組成物を示している。この伝導体組成物は熱可
塑性樹脂と溶剤と混合された細かく分割された銀から構
成されている。この樹脂はノルマル−又はイソブチルメ
タクリレート、ポリ酢酸ビニル、またはポリ塩化ビニル
である。しかしながらこの組成物は剥離できない、すな
わち容易に除去できない。反対に、樹脂誘電体基材に永
久的に固く付着する様に意図されている。伝導性フィル
ムと同時に硬化される誘電体基材上の熱硬化性の下塗り
は基材上に本質的に取り消し得ない付着を与えるのに役
立っている。
ボロンらによる米国再発行特許第31.411号は、結
果として伝導性被覆となる、輻射により硬化できるイン
クを提案している。このインクは輻射熱硬化性樹脂、銀
や銅を含む粒子の様な電気伝導性の充てん剤から構成さ
れている。ボロンらは、また表面の粘性を明らかに示す
酸素阻害を減少させるために、少量のパラフィンを樹脂
の中に含ませることを提案している。伝導性被覆を剥離
する上での効果を持つものとして、ワックスを含有させ
ることは考えられていない。上記の伝導性インクに対し
て、本発明のスクリーン印刷可能な組成物は、伝導性ま
たは半導体の性質と剥離可能な性質の両者を結びつけた
性質をもつフィルムを形成する。
発明の目的 本発明の1つの目的は、スクリーン印刷可能であるばか
りでなく、基材上に適用された後に剥離でき、それゆえ
容易に除去することのできるフィルムを形成する伝導性
インクを生産することである。
本発明の別の目的は、一時的にジャンプ線のはんだ付け
や機械的な締め具を使う必要性がなく、回路上の重要な
部分に一時的な電気的ショー1〜回路が提供できるフィ
ルムのための伝導性インクを提供することである。
さらに本発明の目的は一時的に十分満足できる付着力を
もち、研摩材や特別な溶剤を必要とせず、容易に剥離に
よって除去される熱硬化性の厚い伝導性フィルムを提供
することである。
さらに本発明の目的は、基材がら剥離された時に基材上
の表面が、きれいでかつ影響を残さない、剥離可能で、
厚い伝導性フィルムを提供することである。
本発明の目的は、さらにデバイスのテスト中に電磁場の
放射干渉から電子デバイスを保護するための融通がきき
、高価でない手段を提供することである。
本発明の詳細な説明 本発明は熱硬化でき、剥離可能な伝導性あるいは半導体
性のフィルムのための、スクリーン印刷可能な組成物に
関するものである。この組成物は伝導体または半導体の
粒子、ビニル樹脂、ワックス及び溶剤から構成される。
伝導性の組成物の電気伝導体粒子は粒子、球、ビーズ、
粉末、繊組薄片あるいはその混合物の形状をとる。適当
な材料どしては薄片状の銀である。他の使用できる金属
は、金、銀、白金及びニッケルである。
本発明によって使用される伝導体粒子は、粒子の特別な
形状にもよるが大きさを変えることができる。粒子は約
0.1から50ミクロンの範囲の大きさが適当である。
好ましい伝導性組成物である薄片状の銀は、平均で約2
ミクロンの長さをもっている。
伝導体粒子は重量で約60%までの量が適当である。そ
の好ましい範囲は重量で20%から50%で、もつとも
好ましい範囲は約35%から45%である。抵抗体組成
物を製造するときは、カーボン粒子の使用が適している
。カーボン粒子はカーボンブラック又はグラファイトの
どちらかの形である。粒子の大きさは0.1から10ミ
クロンが好ましい。
カーボン粒子は抵抗体組成物中で20%までの量が適し
ている。一番良い結果のために、約2%から8%の範囲
の量が勧められる。一番適しているものは重量で約5%
である。
この組成物の熱硬化性樹脂は伝導体または半導体粒子に
対しての母材として役立つ。ビニル樹脂が使用される。
これらの樹脂で作られた厚いフィルム被覆はすぐれた柔
軟性と引き裂き抵抗を示している。商業的に利用できる
、適したビニル樹脂はボーデン社の一部門、ボーデン化
学(BordenChemical )によって生産さ
れたボーデンビニル(Borden Vinyl)”V
O210Mである。望ましい強度と柔軟性をもった他の
ビニル樹脂も使用できる。伝導体また抵抗体組成物の樹
脂として利用できるものは、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化
ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール及
びポリビニルアセタールホモポリマーである。ポリ塩化
ビニルとポリ酢酸ビニルまたはポリ塩化ビニゾリンとの
ポリビニル共重合体もまた使用できる。前述のビニル樹
脂もまた従来の共重合可能なli1体や、オリゴマーや
プレポリマーの化合物と組み合わせて使われる。ビニル
と他の七ツマ−との混合物は硬さや柔軟性などの変数と
同様に、粘性や硬化速麿を制御するために使用すること
ができる。ビニル樹脂はその組成物中で重量で約5%か
ら20%の吊とすべきである。ビニル樹脂は10%であ
るのが好ましい。
本発明で有効な溶媒は、ガンマブヂロラクトンが最も適
している。他の適する溶媒しては、それだけに制限する
ものではないが、メチルn−プロピルケトン メヂルイ
ソプロビルケトン、およびアセチルアセトンの様な化合
物を含めることができる。
最終的な組成物中に含められる溶媒は重量で約20%か
ら60%の量が適当であり、約40%が望ましい。
ワックスは組成物に対して剥離しやずさを与える。本発
明に使用されるワックスは、広い範囲の合成物や天然物
から選ぶことができる。たとえば、セチル、セリル(c
eryl ) 、メリシルエステル等が適している。商
業的に利用できる、組成物に使えるワックスは、フラン
クビーロス(F rank B 。
Ross)株式会社によって生産されたロスワツク’)
、 (Ross Wax) No 、 1972である
組成物中のワックスの含有量は、本発明の使用にとって
重要である。ワックスのある含有量が、フィルムの望ま
しい剥離特性を達成する上で、要求される。このワック
スはフィルムが容易に除去されることができるための、
剥離剤として役立っている。しかしながら、あまり多く
のワックスは反対にフィルムの付着力を逆に弱くしてし
まうことが見出された。結果として、フィルムは、被覆
された基材を十分に保護できなくなってしまう。
適切なワックスの含有量は重量で約2%から6%である
。好ましい量は約4%である。樹脂対ワックスの比は約
4=1から約2:1であり、望ましい比としては約2.
5:1から約3.5:1であり、最も好ましいのは約3
=1である。
本発明の別の面は、螢光性顔料を含めることにある。そ
れによって厚いフィルム状の伝導体や抵抗体を紫外線の
もとで見ることができる様になる。
その様な顔料を含めることによって、フィルムを除去す
る前後で、基材や回路の被覆部分の観察や検査を可能に
している。剥離後の検査によって、その基材で完全にフ
ィルムがきれいに取り除かれていることが確認される。
一方、剥離前の検査により、基材上にはげた点や望まし
くないしみが存在していないことを確認できる。螢光顔
料の使用は周囲の光に対して敏感な電子デバイスに適用
される本発明の場合に、特に適している。
好ましい螢光顔料はデイグロカラー(D ay−G l
o Co1or)社によって生産されたディグロー(D
ayolow) Z−141MPである。この顔料は組
成物中で重量で約0.1から1%の量であるのが適して
おり、約0.1%の量が望ましい。
本発明の組成物は随意的に酸化防止剤、阻害剤、充てん
剤、帯電防止剤、シックナー、粘性修正剤、可塑剤、粘
漏剤のような従来の添加物を含めることができる。これ
らの添加物を、当業者に知られているように、有効な量
で含有させることができる。
本発明の組成物は次の方法で調製され使われる。
有機性樹脂は溶媒とワックスとともに激しくかき回ねし
て混合される。その時に、伝導性まlcは半伝導性の粒
子が加えられる。完全な均質化のために、その混合物を
3つのローラをもつミルを通過させる。
この組成物はスクリーン印刷、浸漬やブラッシングによ
って基材に対して適用される。硬化は約5分間約150
℃に熱することにより起こる。この硬化サイクルは約2
分から180分の範囲であり、そして温度は約125°
がら165℃の範囲であり、これはその組成物が固体に
まで十分硬化するのに十分な条件である。
次の例が、その範囲に限定するものではないが、本発明
を例示するために提供される。もし別に記述されなけれ
ば、すべての自分率、部は重量で表わされる。
例 エ ホバートモデル(Hobart Model) N−5
0ミキナーで、次のものが混合された。即ち、40%の
ガンマブチロラフトン、12.8%のボーデンビニル(
3orden Vinyl) VC−410M。
4.3%のロスワックス(RO8S Wax) No 
1972、そして42.9%の銀の薄片である。
その混合物はさらに3つのローラーをもったミルで均質
化された。この混合物、又は組成物は基材の上にスクリ
ーン印刷された。次にそのプリントされたフィルムは約
5分間、約150℃で硬化された。この様にして得られ
たフィルムは0.1ohm/SQ、の伝導性を示し、た
。フィルムは容易に剥離された。
例 1【 51部1部のガンマブヂロラクトン、27部のボーデン
ビニル(Borden Vinyl) VC401M。
9部のロスワックス(RO3S Wax) 1972.
10部のグラファイト粒子から構成される組成物がホバ
ート(tlobart ) N−50ミキサーで混合さ
れ、そして3つのローラーをもつミルで均質化された。
この組成物は基材上にスクリーン印刷され、次に5分間
、150℃の温度で硬化された。
プリントされたフィルムは500 K Ohm/SQ、
の伝導性を示した。このフィルムは24時間後に容易に
剥離された。
本発明は現在の好ましい具体例に関して説明された。あ
る範囲内で本発明を修正、変更、代用し、 たちのは本
発明の中に含められ、その範囲は当業者によって判断さ
れるであろう。
代理人 浅 村 皓 第1頁の続き ■Int、C1,’ 識別記号 庁P [相]発 明 者 フランク セント ジ フヨン − 1整理番号 °メリカ合衆国ニューヨーク州バッダーリン、ウエブス
タ、プレース 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 基材」−に電気伝導体を形成りるのに適用される
    組成物であって、該組成物は望ましい伝導性を持ち、上
    記の基材から剥離によって除去されることが可能である
    組成物において、ビニル樹脂、ワックス、J5よび上記
    伝導体の望ましい仏3rif’lを付与するために選ば
    れた伝導性と半伝導性の°粒子の少なくとも1つからな
    り、ビニル樹脂対ワックスの比が上記基材から剥離によ
    って伝導体が除去されることができるように選ばれたこ
    とを特iりとする組成物。 2、 上記ビニル樹脂と上記ワックスの比が2:1から
    4:1の範囲である特許′[請求の範囲第1項記載の組
    成物。 3、 上記ビニル樹脂と上記ワックスの比が2.5:1
    から3.5:1の範囲である特許請求の範囲第1「1記
    載の組成物。 4、 上記1′:ニル4fil 1iftはポリ塩化ビ
    、−ル、ポリ塩化ビニルとポリ耐酸ビニルの共1合体、
    ポリ塩化ヒ゛−ルどポリj甚イ七ビーリデンの−JL重
    含イ本かI:′)イする群から選ばれる、特許請求の範
    囲第1項記載の組成物、。 5.1−記仏導↑/1粒子は金、銀、白金及びニラグル
    粒子からなる群から選ばれる特許請求の範囲第1sri
    記載の組成物。 6、 上記半伝導性の粒子がカーボン粒子から描成さね
    る、特許請求の範囲第1 ]1’7記載の組成物。 7、 さらに螢光顔料を含む、特許請求の範囲第1項に
    記載の組成物。 8、 望ましい1八尋性をもち、刹細によって基材から
    除去り−ることができる電気伝1(ホを製%Fi ’j
    るための方法において、 (a ) ビニル樹゛脂、溶剤及びワックスを、上記の
    望ましい伝導性を提供づるために選ばれIこ伝導性及び
    半伝導性の粒子のうち少なくとし1つと混合させ、そし
    てビニル樹脂とワックスの比を上記基材から剥離によっ
    て上記伝導体を除去することができる様に選び、 (b) 基材上にフィルムを形成するために、基材に上
    記(a)の混合物を適用し、 (C) 上記フィルムが上記伝導体を形成するように硬
    化されるまで高温で上記フィルムを熱硬化させ、上記伝
    導体は剥離によって上記基材から除去することができる
    、ステップからなる ことを特徴とする方法。 9、 上記混合物は硬化する前に重量で、上記ビニル樹
    脂は約5%から20%、′上記溶剤は約20%から60
    %、上記ワックスは約2%から6%含む特許請求の範囲
    第8項記載の方法。 10、上記混合物は硬化する前に重量で上記半伝導性粒
    子を約20%から60%含んでいる、特許請求の範囲第
    9項記載の方法。 11、上記混合物は硬化する前に重量で、上記半伝導性
    粒子を約2%から20%含んでいる、特許請求の範囲第
    9項記載の方法。 12、上記ビニル樹脂と上記ワックスの対比が2=1か
    ら4:1の範囲内にある、特許請求の範囲第8項記載の
    方法。 13、上記ビニル樹脂はポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
    ルとポリ酢酸ビニルとの共重合体、ポリ塩化ビニルとポ
    リ塩化ビニゾリンとの共重合体からなる群から選ばれる
    特許請求の範囲第8項記載の方法。 14、上記伝導性粒子は、金、銀、白金、及びニッケル
    粒子から構成される群から選ばれる、特許請求の範囲第
    8項記載の方法。 15、上記半伝導性粒子がカーボン粒子から構成される
    、特許請求の範囲第8項記載の方法。 16、さらに螢光顔料を含む特許請求の範囲第11項記
    載の方法。 11、望ましい伝導性をもつ電気導電体を担持する基材
    からなる物品であって、上記伝導体がビニル樹脂、ワッ
    クスそして伝導性と半伝導性粒子のうちの少なくとも1
    つの母材から成りこの伝導性と半伝導性粒子は上記母材
    中に配置される上記伝導体が望ましい伝導性をもつ様に
    選ばれており、上記ビニル樹脂と、ワックスとの比が剥
    離によって上記基材から伝導体を除去することができる
    様に選ばれたことを特徴とする物品。 18、上記ビニル樹脂と上記ワックスの比は2:1から
    4:1の範囲内にある、特許請求の範囲第17項記載の
    物品。 19、上記ビニル樹脂は、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビ
    ニルとポリ酢酸ビニルとの共重合体、ポリ塩化ビニルと
    ポリ塩化ビニリデンとの共重合体からなる群の中から選
    ばれる、特許請求の範囲第17項の物品。 20、上記伝導性粒子は金、銀、白金、及びニッケル粒
    子からなる群から選ばれる、特許請求の範囲第17項記
    載の物品。 21、上記手伝導体粒子がカーボン粒子から構成される
    特許請求の範囲第17項記載の物品。 22、さらに螢光洗顔を含む特許請求の範囲第17項記
    載の物品。 23、基材上に電気伝導体を形成するために適用される
    組成物であって、その伝導体は、望ましい伝導性をもち
    、剥離によって上記基材から除去することが可能な伝導
    体であり、そしてビニル樹脂とワックスの比が2:1か
    ら4:1の範囲であるビニル樹脂と−ワックス、上記伝
    導体の望ましい伝導性を提供するために選ばれた伝導性
    と半伝導性粒子のうちの少なくとも1つとから構成され
    る組成物。
JP60076334A 1984-04-12 1985-04-10 基材上へ電気伝導体を形成するのに用いられる組成物及び電気伝導体の製造方法 Pending JPS60231753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59951584A 1984-04-12 1984-04-12
US599515 1984-04-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231753A true JPS60231753A (ja) 1985-11-18

Family

ID=24399942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076334A Pending JPS60231753A (ja) 1984-04-12 1985-04-10 基材上へ電気伝導体を形成するのに用いられる組成物及び電気伝導体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0161805A1 (ja)
JP (1) JPS60231753A (ja)
KR (1) KR850007489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220540A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 導電性樹脂組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3613060A1 (de) * 1986-04-18 1987-10-22 Herberts Gmbh Ueberzugsmittel mit hoher elektrischer leitfaehigkeit und dessen verwendung zur herstellung von ueberzuegen
FR2607954B1 (fr) * 1986-12-04 1995-02-24 Noel Gerard Procede de protection d'un element d'installation plonge dans un milieu environnant et sensible aux influences electriques, magnetiques et/ou electromagnetiques presentes dans ce milieu
FR2754630B1 (fr) * 1996-10-10 2000-12-01 Electricite De France Procede de fabrication d'un conducteur, ou circuit electrique compense en parasites radioelectriques tels que micro-decharges et conducteur ou circuit correspondant
EP2121771B2 (en) 2006-12-21 2016-12-07 AGFA Graphics NV Novel radiation curable compositions
US8110610B2 (en) 2006-12-21 2012-02-07 Agfa Graphics N.V. Amine co-initiators for radiation curable compositions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861501A (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 日本ユニカー株式会社 接着性と剥離性を併有する半導電性材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220540A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 導電性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0161805A1 (en) 1985-11-21
KR850007489A (ko) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0169060B1 (en) Solderable conductive compositions, their use as coatings on substrates, and compositions useful in forming them
KR930000776B1 (ko) 도전성 조성물 및 그의 제조방법
KR102028389B1 (ko) 도전성 입자, 회로 접속 재료, 실장체, 및 실장체의 제조 방법
JPH03269909A (ja) 耐湿性導電性セメント及びそれの製造、使用方法
JPS60149672A (ja) 導電性皮膜の形成方法
CA1144012A (en) Electrically conductive white coatings
JPS60231753A (ja) 基材上へ電気伝導体を形成するのに用いられる組成物及び電気伝導体の製造方法
WO1991007759A1 (en) Moisture resistant electrically conductive cements and methods for making and using same
US5200264A (en) Thermoset polymer thick film compositions and their use as electrical circuitry
TWI428064B (zh) 薄膜電路板
JP2004165357A (ja) フィルム付熱伝導シート
JP2952769B1 (ja) 寸法安定性に優れた耐熱フィルム及びその製造法
US4786437A (en) One-component, particle-filled compositions
JPS6015464A (ja) 顔料
JPS57141465A (en) Electrically conductive, corrosion-proof paint composition
JPS63239707A (ja) 導電性組成物
JP2628734B2 (ja) 導電ペースト
JP2003068139A (ja) 導電ペースト
JPS60216411A (ja) 異方導電性接着フイルムの製造方法
JPS6122684A (ja) 半導電性回路の形成方法
JPH0415270A (ja) 導電ペースト
JP3003007B2 (ja) 導電塗料、およびこれを用いたプリント回路基板ならびに電磁波遮蔽付フレキシブルプリント回路形成体
JPS5863198A (ja) マイクロ波遮蔽用ゴム製品
JPH03137174A (ja) 電子線硬化型の導電性ペースト組成物
JPH06338218A (ja) 導電ペースト