JPS602310Y2 - シ−ルド掘進機における排土装置 - Google Patents

シ−ルド掘進機における排土装置

Info

Publication number
JPS602310Y2
JPS602310Y2 JP1980100952U JP10095280U JPS602310Y2 JP S602310 Y2 JPS602310 Y2 JP S602310Y2 JP 1980100952 U JP1980100952 U JP 1980100952U JP 10095280 U JP10095280 U JP 10095280U JP S602310 Y2 JPS602310 Y2 JP S602310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
screw
earth removal
amount reducing
conveyance amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980100952U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5726497U (ja
Inventor
英嗣 山崎
司朗 深松
Original Assignee
日立建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立建機株式会社 filed Critical 日立建機株式会社
Priority to JP1980100952U priority Critical patent/JPS602310Y2/ja
Publication of JPS5726497U publication Critical patent/JPS5726497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602310Y2 publication Critical patent/JPS602310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、シールド本体の前部に支持させたカッター
ドラムにより切羽を掘削し、掘削した土砂をシールド本
体内に設置したスクリューコンベヤにより排出するシー
ルド掘進機における排土装置に関するものである。
まず、この種の従来のシールド掘進機の一例を第1図に
より説明する。
シールド本体2の前部には、旋回軸受1を介してカッタ
ードラム3が回転自在に支持されており、このカッター
ドラム3はシールド本体2と一体になでいるバルブヘッ
ド12に取付けた駆動装置(たとえば油圧モータ)4に
よって回転させられる歯車群を介して駆動される。
カッタードラム3の内部にはバルブヘッド12に固定し
たホッパ5がおさめられており、ホッパ5内にはバルク
ヘッド12に取付けさたスクリューコンベヤ6の土砂取
入れがわ部がおめられている。
スクリューコンベヤ6のケーシング内には、ケーシング
の搬出がわ端部に設置した駆動装置8によって回転させ
るスクリュー7がおさめられている。
スクリューコンベヤ6の搬出がわ部には、ケーシングに
設置したゲートジヤツキ10に連結したゲート11によ
り開閉させる排出口9が設けられている。
バルクヘッド12には土圧計13および水圧計14が取
付けられている。
カッタードラム3の回転により掘削された切羽の土砂は
、ホッパ5内に入り、スクリュー7により送り出され、
排出口9から排出させられる。
このようなシールド掘進機では、一般的に、ゲート11
の開口量の調節のみで土質ならびに湧水量の変化に対応
している。
しかし、ゲート11の開口量の調節では、土砂の摩擦係
数、硬さ、粘着力、粒径および湧水量等のいちじるしい
変化には対応できず、連続排土および掘進が不可能にな
る。
特に湧水は、ゲート11のわずかな開口でも流出するの
で、止水対策を構じてから掘進をすることになるため、
排土が断続的になる。
また、ゲート11の調節のみでは、掘削土砂と湧水とを
同時に排出するため、地層における土粒子と水との自然
のバランスを崩してしまうので、掘削面(切羽)の土圧
を解放し、切羽の崩壊ならびにそれにともなう地表面の
沈下等が起きる。
この考案は上記の欠点を除くためのもので、スクリュー
コンベヤのスクリュー軸の中間部に搬送量減少部を設け
、その搬送量減少部におけるケーシング部に複数の添加
材注入口を設け、前記ケーシング部、もしくはその前流
がわ近傍部に比密度検知器を取付けたことを特徴とする
つぎに、この考案の一実施態様を第2図および第3図に
より説明する。
ケーシング15の中間部におけるスクリュー軸7aのま
わりには、切欠き17aを設けて通常のスクリュー羽根
16よりも搬送面積を小さくした切欠き羽根17が取付
けられている。
切欠き羽根17をかこむケーシング15内部分を以下搬
送量減少部という。
搬送量減少部のケーシング15壁部、もしくはその前流
近傍部には圧密度検出器19が取付けられており、その
圧密度検出器19はリード線を介してシールド本体2に
設置した増幅器20に接続され、増幅器20はリード線
を介してシールド本体2の運転室、あるいは適宜の箇所
に取付けられた圧密度表示計21に接続されている。
また、搬送量減少部のケーシング15壁部には、点検用
ふた22が取付けられており、これに添加材注入口18
が設けられている。
土砂取入れがわ部からスクリュー羽根16によって矢印
A方向に送られて来た土砂は、切欠き羽根17によって
受けられ、搬送量減少部を。
経て再度後流がわのスクリュー羽根16によって矢印B
方向へ送り出されれる。
搬送中の土砂の比密度は圧密度検出器19により検出さ
れ、その信号は増幅器20によって増幅されて圧密度表
示計21に表示される。
その圧密度検出にづより、スクリューコンベヤ内に湧水
量に応じた掘削土砂による止水壁を形成する。
さらに、添加材注入口18から、その時の地質、あるい
は湧水量の変化に応じて添加材を注入して確実に圧密域
、すなわち止水壁を形威する。
注入口18からの添加材の注入によって、排出土砂の性
状をほぼ一定に保ち、常に圧密域、すなをち止水壁を崩
すことなく、連続排土および連続掘進を行うことができ
る。
スクリュー羽根16に付着して送られて来た粘性の強い
土砂は、切欠き羽根17により掻き乱されるので、スク
リュー軸7aととも回りすることがなくなる。
摩擦の大きい土砂はケーシング15の内周壁との抵抗で
搬送不能になるが、切欠き羽根17の掻き乱し効果と添
加材の減摩効果とにより連続した搬送が可能になる。
なお、点検用ふた24の取外し、取付けにより、保守、
点検および調整を容易に実施することができる。
第4図および第5図は、上述した切欠き羽根17の代り
に、角棒あるいは先棒等の棒状体23をスクリュー軸7
aのらせん上の位置に取付けたこの考案の他の実施態様
を示す。
両図において、第1図と同じ符号をつけたものは同じも
のを表わす。
この実施態様の作用、効果はさきに説明した実施態様と
同様である。
搬送量減少部は、土質、含水量に応じてスクリューコン
ベヤの中間部の1箇所もしは複数箇所に設ける。
以上説明したこの考案によれば下記の効果が得られる。
(1) 湧水による掘進の停滞をなくすことができる
(2)粘性の強大な土砂や摩擦力の大きい土砂の連続排
出も可能となる。
(3) スクリューコンベヤ内の排土に圧密域(止水
壁)を形威するようにしたので、スクリューコンベヤの
排出口から、掘削面内土砂の含水量以上に湧水を流出さ
せることなく掘削土砂を排出させることができる。
また、地層内の土粒子と水との自然のバランスをそこな
わないので、切羽の崩壊を招くことなく、連続掘進を行
なえる。
(4) 粒径が大きい礫を搬送する際のように、スク
リューコンベヤのケーシング内に湧水の流れる道が生じ
やすい場合でも、添加材との掻きまぜにより止水壁を確
実に形威し、水の流出を起すことなく、連続排土および
掘進を行なうことができる。
(5)硬い土砂(たとへば固結粘土あるいはシルト)も
掻きまぜ、あるいは添加材の注入により、止水壁の形成
が可能となり、流水にる掘進の停滞を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスクリューコンベヤをそなえたシールド掘進機
の一例を示す断面側面図、第2図、第4図はこの考案の
異なる実施態様を示す断面側面図、第3図は第2図の■
−■断面図、第5図は第4図のV−V断面図である。 1・・・・・・シールド本体、3・曲・カッタードラム
、4・・・・・・駆動装置、5・・・・・・ホッパ、6
・曲・スクリューコンベヤ、8・・・・・・駆動装置、
9・・・・・・排出口、10・・・・・・ゲートジヤツ
キ、11・seemsゲート、15・・・・・・ケーシ
ング、16・・・・・・スクリュー羽根、17・・・・
・・切欠き羽根、17a・・・・・・切欠き、18・・
・・・・添加材注入口、19・・・・・・圧密度検出器
、20・・・・・・増幅器、21・・・・・・圧密炭表
示計、22・・・・・・点検用ふた、23・・・・・・
棒状体。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) シールド本体の前部に支持させたカッタード
    ラムにより切羽を掘削し、掘削した土砂をシールド本体
    内に設置したスクリューコンベヤにより排出するシール
    ド掘進機において、スクリューコンベヤのスクリュー軸
    の中間部に、搬送量減少部を設け、その搬送量減少部に
    おけるケーシング部に複数の添加材注入口を設け、前記
    ケーシング部、もしくはその前流がわ近傍部に圧密度検
    知器を取付けたことを特徴とする排土装置。
  2. (2) 搬送量減少部が、通常のスクリュー羽根より
    も搬送面積を小さくした切欠き羽根により構成されてい
    る実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の排土装置。
  3. (3)搬送量減少部が、スクリュー軸のらせん上の位置
    に取付けた棒状体により構成されている実用新案登録請
    求の範囲第(1)項記載の排土装置。
JP1980100952U 1980-07-16 1980-07-16 シ−ルド掘進機における排土装置 Expired JPS602310Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980100952U JPS602310Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 シ−ルド掘進機における排土装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980100952U JPS602310Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 シ−ルド掘進機における排土装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5726497U JPS5726497U (ja) 1982-02-10
JPS602310Y2 true JPS602310Y2 (ja) 1985-01-22

Family

ID=29462483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980100952U Expired JPS602310Y2 (ja) 1980-07-16 1980-07-16 シ−ルド掘進機における排土装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602310Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60102434A (ja) * 1983-11-07 1985-06-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 土砂圧送装置
JP2946110B2 (ja) * 1990-07-18 1999-09-06 株式会社 小松製作所 土質改良を行うためのシールド掘進機による土質改良方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155016A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Tokico Ltd Card reader
JPS5336142A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Seiko Epson Corp Sensor arranging system
JPS5336143A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Seiko Epson Corp Timing generation method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155016A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Tokico Ltd Card reader
JPS5336142A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Seiko Epson Corp Sensor arranging system
JPS5336143A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Seiko Epson Corp Timing generation method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5726497U (ja) 1982-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608357B2 (ja) 中掘り掘削方法における処理材供給管理方法及び管理装置
CN110397443A (zh) 一种用于泥水盾构模型试验的试验系统及方法
JPS602310Y2 (ja) シ−ルド掘進機における排土装置
JP5600289B2 (ja) 土砂温度監視機能を備えた泥土圧シールド掘進機及び泥土圧シールド工法
US5180252A (en) Earth pressure system shield process
JP3135745B2 (ja) 小口径管推進機の排土制御装置
CN110346163A (zh) 一种用于盾构模型试验的推进式试验装置及方法
JPS62107199A (ja) シ−ルド掘進機の土砂搬出装置
JP6961206B2 (ja) 縦型破砕装置
JPH0449274Y2 (ja)
JPS603198Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPH0352317Y2 (ja)
JPS593637B2 (ja) 密閉式シ−ルド掘進機
JPS6218715B2 (ja)
JPS61142296A (ja) シ−ルド掘進機
JP2673186B2 (ja) シールド機
JPS59206598A (ja) シ−ルド掘進機
JPS6040711Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPS5814917B2 (ja) シ−ルドトンネル掘進装置
JPS6040712Y2 (ja) シ−ルド掘進機の排土装置
JPS6326480Y2 (ja)
JPH06100058B2 (ja) 土圧系シールド工法
JPH0332640Y2 (ja)
JPS5931827Y2 (ja) シ−ルド掘進機における水圧計の取付構造
JPS5935679Y2 (ja) シ−ルド掘進機