JPS6023054B2 - 連続紙の搬送装置 - Google Patents

連続紙の搬送装置

Info

Publication number
JPS6023054B2
JPS6023054B2 JP52043339A JP4333977A JPS6023054B2 JP S6023054 B2 JPS6023054 B2 JP S6023054B2 JP 52043339 A JP52043339 A JP 52043339A JP 4333977 A JP4333977 A JP 4333977A JP S6023054 B2 JPS6023054 B2 JP S6023054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
paper
continuous paper
tractor
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52043339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53128340A (en
Inventor
浩夫 一橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP52043339A priority Critical patent/JPS6023054B2/ja
Publication of JPS53128340A publication Critical patent/JPS53128340A/ja
Publication of JPS6023054B2 publication Critical patent/JPS6023054B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真利用プリンタ装置の連続紙(例えば
ファンフオールド紙等)の搬送装置に関する改良である
特に異なる中の連続紙をセットした場合に生ずる不都合
を除去せんとするものである。
感光ドラム上の画粉像を紙等転写媒体に転写後、その禾
定着粉像を加圧、加熱、いわゆるローラー定着して永久
画像を得る装置は複写機等一般的に知られている。未定
着粉像の付着した転写媒体を搬送する手段として、サク
ション装置によりベルト上に吸引せしめ搬送する手段も
広く知られている。しかし上記サクション方式において
は、被搬送体がサクション装置の吸着面を全面的に覆っ
た場合にのみ有効であり、他の場合(被搬送体中がサク
ション装置の吸着中より挟し、場合)には、その効果は
大中に減少する。それ故、従来この種の装置においては
、サクション吸着面を紙中よりも、若干小さめに設け、
紙中自体もあまり異なる中のものは使用しないのが普通
である。
しかし、プリンタ装置等においては、その使用される紙
中は非常に多種類にわたり、又その紙中の差も大きいこ
とが一般的である。
本発明は、かかる多種類の紙中に対応できるサクション
方式の搬送装置を提供せんとするものである。
,又上記ローラー方式定着器においては、少くとも一
対の高温、高い圧力の熱ローラー間を転写媒体が通過す
るので、その際、転写媒体にしわや蛇行が発生しやすい
転写媒体が連続紙の場合、特に蛇行は問題となる。かか
る対策として、定着ローラーの寸前において、転写媒体
にブレーキ負荷を与え、転写媒体に張力を付与すること
は有効であり、ブレーキ負荷装置として、平板等にサク
ション方式にて吸着することは非常に効果的である。し
かし、転写媒体の中が変化した場合、吸着力は激減し、
ブレーキ負荷の役割をなさない。
又あらかじめサクション吸着面を小さく設定すると転写
媒体の中が大きい場合、局部的にブレーキ負荷が加わる
ことになり好ましくない。本発明は、上記例に示す如き
問題を解決せんとするものであり、連続紙の中の変化に
対応して搬送のための吸引力を与えようとするものであ
る。
本発明の詳細を一実施例に基づき以下に説明する。第1
図は、本発明を応用した電子写真プリンタの概略を説明
するもので、川ま表面に光導電性絶縁層を有する感光ド
ラム、2は帯電器、3は例えばHe−Neレーザ、4は
しーザー光線を画像信号により、ON−OFFする変調
器、5はしーザ−光線を左右に振らして走行する回転ミ
ラー(スキャナー)、6はスポットを所定の径にする結
像レンズ、7は反射用ミラー、8は感光ドラム上に表わ
れた潜像を樹脂トナー等で現像する現像器、9は現像さ
れた像を紙等に転写する転写器、1川まドラムを再使用
するためにクリーニングするクリーナー、11は送り穴
付き折りたたみ連続紙(以下ファン・フオールド紙とい
う)。
12はファン・フオールド紙を駆動するトラクタ、13
は樹脂トナ−像を紙に溶着させる熱定着ローフー、14
はファン。
フオールド紙に転写された画像の背面から吸引して平板
等に吸着させてファン−フオールド紙にブレーキをかけ
、ローラー13との間の紙に張力を与える吸引式負荷装
置、15は負荷装置14を駆動するトラクタ、16は排
出されるファン・フオールド紙、をそれぞれ示している
。連続紙11はトラクター2により搬送されて転写器9
により転写された後、トラクター2を通過し、吸引式負
荷装置により修正されて送られ、熱定着ローラーにより
転写された画像が定着されて排出部16に排出される。
次に第2図に従って本発明の主要部を詳細に説明する。
側板(図示せず)に固定されたサクション・ボックス2
1Gまファン・フオールド紙22に接する面のみに、た
くさんの小さい吸着穴23を具備している。吸着穴は接
触面、全面にわたり均一に分布していることが好ましい
。サクション・ボックス21の両端は、ボックス側板2
4によって支持されている。
サクション・ボックス21のファン・フオールド紙に接
する面と対向する面の概略、中心には穴があり、パイプ
25によってブロワ26の吸込口に蓮通されている。サ
クション・ボックスの内部には一対の可動しさり27が
内蔵され、ボックス側24にボール・ベアリング28で
支持された送りねじ29によって動かされる。送りねじ
29は概略、中央部において左ねじ、右ねじに構成され
ている。送りねじ29はカップリング30によって、リ
バーシフル・モータ31と連結されている。更に送りね
じの回転はギャ32を介して、カム板33に伝達され、
カム板33の動きはマイクロスイッチ34によって検出
され、リバーシブル・モータ31の回転角度〜すなわち
送りねじ29の回転角度、すなわち可動しさり板27の
位置を制御する。本実施例においては「 ファン・フオ
ールド紙22は、中心振分けにセットされなければなら
ない。異なる中のファン・フオールドをセットしなおし
た場合、紙中検出器(図示せず)により、指示される量
だけリバーシブル・モータ31は回転をし、可動しさり
板27は紙中に対応した位置に移動する。第2図に示す
様なファン。
フオールド紙中の場合t aの如く送り穴よりも若干、
内側に位置することが好ましい。セットされたファン・
フオールド紙は吸着穴23の一部分を塞ぐ。
ファン・フオールド紙及び吸着穴面、一対の可動しきり
、サクション−ボックス等によって区切られた小部屋は
密閉空間を構成する。密閉空間内の空気は、パイプ25
を介し、ブロワ26によって排気され、密閉小部屋の圧
力は周囲大気圧よりも降下する。その結果、ファン・フ
オールド紙22は、サクション−ボックス21の吸着面
に密着せしめられる。この密着力は、ファン・フオール
ド紙が進行するとき、サクション・ボックス吸着穴面と
の間に摩擦力を発生し、ファンGフオールド紙を駆動す
る力に対してバック・テンションとして働く。それ故、
吸着面の表面の摩擦係数を考慮することは有効である。
又、吸引プロワ26は大流量のものが好ましい。理由は
、ファン・フオールド紙はあまり良好な密閉機能を持た
ない。特にファン・フオールド紙進行時には、特に密閉
機能は劣化する。そのため密着力すなわち、バック・テ
ンション量が変化しやすいためである。可動しさり板2
7は以下の様に構成され、密閉度を向上させる。
送りねじ29に噛み合う板ナット35及び一個又は複数
個のスべ‐サ36及び板ワッシャ37及び上記各部材に
サンドウィッチされた可操性材質(例えばフェルト・ゴ
ム等)38から構成され、可榛性部材の先端は、サクシ
ョン・ボックス21の内面を摺動する。
第3図は同様の効果を別の手段で実現する実施例である
ファン・フオールド紙の位置及び中はトラクタ51の位
置、中に一致することを利用し、動力(モーター等)を
省略した方法である。
ファン・フオールド紙の送り穴の位置は、トラクタ51
のピンの位置に一致する。トラクタ51はスプラィン軸
52によって駆動される。トラクタ51の左方向の位置
は、トラクタ51に固定されたハンドル53を回すこと
によりピニオン54が回転し、ガイド軸55により案内
され、ラック56上を左右に移動する。同時に、チェー
ン・スプロケツト57も回転しチェーン58を介し、チ
ェーン・スプ。
ケツト59及びピニオン60を回す。ピニオン軸61は
、フロック62にボール・ベアリング63で支持されて
いる。ピニオン60の回転は、側板(図示せず)に固定
されたラック73によって左右方向の直線運動に変換さ
れる。
ブロック62はガイド軸64、ボール・ブラッシュ65
によって案内され、サクション・ボックス66上をトラ
クタ51の位置に対応して、左右に移動する。ブロック
62には、第4図の如く、パイロットプレート67及び
マスク68が固定されている。マスクは薄い可操性材質
、例えば、ポリエチレン・フィルム等、又パイロット・
プレート67は薄い板バネ等が好ましい。マスク68は
、他端をマスク・ホルダー69に固定されている。
マスク・ホルダー69は固定軸70に対して回動自在に
磯支されている。一端を固定軸70‘こ、他端をマスク
・ホルダー69に固定されたゼンマイバネ71によって
、マスク・ホルダー69は常に、マスク68を巻き取る
方向に力を受けている。セットされたファン・フオール
ド紙はパイロット・プレート67の先端及びサクション
・ボツクスの吸着穴を覆う。
ブロワが働くと、ファン・フオールド紙72及びマスク
68をサクション・ボックスに吸着する。それ故、マス
ク68のサクション・ボックスに対する密着度はそれ程
、必要としない。ファン・フオールド紙の位置中を変え
る場合は必ずトラクタ51の位置中を変えるのであるか
ら本実施例は有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用され得る記録装置の略断面図、第
2図は本発明の主要部を示す斜視図、第3図は本発明の
他の実施例を示す斜視図、第4図は3図の部分拡大断面
図である。 21はサクシヨン・ボックス、22はフアン・フオール
ド紙等の連続紙、23は吸着穴、24はボックス側板、
25は吸引パイプ、27は可動しさり板、29は送りね
じである。 第4図 群‘図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 連続紙に吸引力を作用させた状態で連続紙を搬送さ
    せる、連続紙の搬送装置において、 吸着穴を有するサ
    クシヨンボツクスと、 該サクシヨンボツクスを減圧す
    る減圧手段と、 連続紙の位置又は幅の変化に応じて移
    動する移動手段と、 該移動手段に連動し、吸着穴によ
    る吸引作用領域を選択的に変化させる手段と、を具備す
    る連続紙の搬送装置。
JP52043339A 1977-04-15 1977-04-15 連続紙の搬送装置 Expired JPS6023054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52043339A JPS6023054B2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 連続紙の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52043339A JPS6023054B2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 連続紙の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53128340A JPS53128340A (en) 1978-11-09
JPS6023054B2 true JPS6023054B2 (ja) 1985-06-05

Family

ID=12661077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52043339A Expired JPS6023054B2 (ja) 1977-04-15 1977-04-15 連続紙の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023054B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371036U (ja) * 1986-10-29 1988-05-12

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5680534U (ja) * 1979-11-26 1981-06-30
JPS56155786A (en) * 1980-05-01 1981-12-02 Chiyoda Seisakusho:Kk Developing device for sheet for forming solid image
JPS6246678Y2 (ja) * 1981-01-13 1987-12-18
JPS6111647U (ja) * 1984-06-25 1986-01-23 池貝ゴス株式会社 紙引き装置
JP2780213B2 (ja) * 1992-03-13 1998-07-30 富士通株式会社 画像形成装置
US5627633A (en) * 1992-10-22 1997-05-06 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Pneumatic braking device for a recording substrate
WO2019171875A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 富士フイルム株式会社 温度調整装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371036U (ja) * 1986-10-29 1988-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53128340A (en) 1978-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5434029A (en) Curl prevention method for high TMA color copiers
US7796932B2 (en) Fuser assembly including a nip release mechanism
JPS6023054B2 (ja) 連続紙の搬送装置
JPS5814871A (ja) 電子写真複写機の加熱定着装置
JP2020134739A (ja) 画像形成装置
US3923004A (en) Development and cleaning apparatus for reverse path machine
JPH0418302B2 (ja)
JP3769983B2 (ja) 画像形成装置
US5079587A (en) Image recording apparatus having device for adjusting position of mask members
JPH03255488A (ja) ヒートロール定着装置のジャム防止機構
JP3714376B2 (ja) 画像形成装置
JP2651179B2 (ja) 複写装置
JP2828269B2 (ja) 連続記録紙を用いたプリンタのペーパハンドリング機構
JPH0440204Y2 (ja)
JP2575107Y2 (ja) 連続記録紙を用いるプリンタの記録紙搬送機構
JP2009203052A (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JPS5936752B2 (ja) 定着装置
JP3617217B2 (ja) 電子写真装置の用紙搬送制御方法
JPH0498256A (ja) 画像記録装置
JPH02134666A (ja) 定着装置
JPH02135486A (ja) 画像形成装置
JPS6049909B2 (ja) 接触加熱型定着器
JP2024072639A (ja) 画像形成装置
JPS5824172A (ja) 記録装置
JP2002179280A (ja) 画像形成装置