JPS5824172A - 記録装置 - Google Patents
記録装置Info
- Publication number
- JPS5824172A JPS5824172A JP57090766A JP9076682A JPS5824172A JP S5824172 A JPS5824172 A JP S5824172A JP 57090766 A JP57090766 A JP 57090766A JP 9076682 A JP9076682 A JP 9076682A JP S5824172 A JPS5824172 A JP S5824172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- heat
- continuous paper
- roller
- continuous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発鴫は可視像を連続する記録媒体に■■■固定着する
手段を有する記録装置に関する。
手段を有する記録装置に関する。
近年、複写機の印刷機能を利用して、情報処理システム
の出力の記録装置として用いようとする要求が高まって
きて−る。
の出力の記録装置として用いようとする要求が高まって
きて−る。
この穂の情報処還システ^の出力装置に利用される記録
媒体としては連続紙が適して−る。この連続紙に社通常
走行の安定性をよくするためバー7オレ・−ジョン孔付
のものが多−0又このような連続紙の走行は情報の有無
・内容により外部から制御されるのが普通である。
媒体としては連続紙が適して−る。この連続紙に社通常
走行の安定性をよくするためバー7オレ・−ジョン孔付
のものが多−0又このような連続紙の走行は情報の有無
・内容により外部から制御されるのが普通である。
然るに、従来の複写機に於ψては、カットシート又はロ
ール紙をカットしたものが一般的に使用ン されている。その動作シーケンスは一写機内部で完結し
得る。従って、そこで用いられるカットシートなシロー
ル紙欧シの記録媒体は一定の走行速度で定着器内を通過
するように構成されていた。
ール紙をカットしたものが一般的に使用ン されている。その動作シーケンスは一写機内部で完結し
得る。従って、そこで用いられるカットシートなシロー
ル紙欧シの記録媒体は一定の走行速度で定着器内を通過
するように構成されていた。
このような一般的な複写機をそのまま連続紙を用いる情
報処理システムの出力装置として利用した場合、いくつ
かの不都合が生ずる。
報処理システムの出力装置として利用した場合、いくつ
かの不都合が生ずる。
特に前記記録装置の定着器内での連続紙(紙に限らず布
等でも可)の走行が停止した場合に発生するトラブル社
問題がある。
等でも可)の走行が停止した場合に発生するトラブル社
問題がある。
即ち、連続紙の場合、熱定着装置内に紙が負荷された状
態で、連続紙走行が停止させられて停止時間が長くなる
場合、紙は水分を失い焦ける。又はなはだしくは燃える
場合がある。係る事故を防止する機構は、連続紙使用の
場合はm要な必要性を帝びてくる。
態で、連続紙走行が停止させられて停止時間が長くなる
場合、紙は水分を失い焦ける。又はなはだしくは燃える
場合がある。係る事故を防止する機構は、連続紙使用の
場合はm要な必要性を帝びてくる。
この問題を解決するため、最近第1〜4図に示す如き定
着装置が提案されてμる。簡単に説明する。
着装置が提案されてμる。簡単に説明する。
感光体ドラム1及び転写器2によって粉末トナー像を転
写せしめられた連続紙3祉紙搬送用トラクタ4によって
定着器に搬送される0 al1図は定着中を示し、連続紙3は内部に固定された
ヒータ一番を具備する熱板5に接触し、加熱せしめられ
る。6.フは紙と熱板5の接触を密にする為、紙にテン
ションを与える所のテンションロー2−兼排出ローラー
である。
写せしめられた連続紙3祉紙搬送用トラクタ4によって
定着器に搬送される0 al1図は定着中を示し、連続紙3は内部に固定された
ヒータ一番を具備する熱板5に接触し、加熱せしめられ
る。6.フは紙と熱板5の接触を密にする為、紙にテン
ションを与える所のテンションロー2−兼排出ローラー
である。
第2図は非定着中を示し、熱板支持台8は、モーター9
及びネジー構lO等によシ短縮せしめられ熱板5は走行
を停止した連続紙3よ)離れ・る事になる。
及びネジー構lO等によシ短縮せしめられ熱板5は走行
を停止した連続紙3よ)離れ・る事になる。
第3〜4図は他の実施例でtMs図は定着中、第4図は
非定着中の状態を示す。
非定着中の状態を示す。
定着ローラーは、内部にヒーター11を内蔵し、12は
熱良導体、13は熱不良導体で構成されるO第3固定着
時は、定着ローラー紘、連続紙14に対して熱良導体1
2面で接触する様に固定され、第4図、非定着時に於い
ては、熱不良導体13面で連続紙に接触する位置で保持
される。
熱良導体、13は熱不良導体で構成されるO第3固定着
時は、定着ローラー紘、連続紙14に対して熱良導体1
2面で接触する様に固定され、第4図、非定着時に於い
ては、熱不良導体13面で連続紙に接触する位置で保持
される。
しかし1上記の方式に於いては、紙に対する輻射熱、又
、紙走行と同期して定着器を駆動したい場合に於いて、
問題点が生ずる。
、紙走行と同期して定着器を駆動したい場合に於いて、
問題点が生ずる。
本発明はかかる問題点を解消せしめることを目的とし、
連続紙等の連続記録媒体に可視像を加熱定着する定着器
手段に対し連続紙の走行を安定化することを目的として
いる。これを実施するため本発明は連続記録媒体の移動
方向に関して該加熱定着手段よシ下流域に位置し該連続
記録媒体の搬送速度よル速く駆動される搬送ローラーを
有することを特徴とする記録装置であります。
連続紙等の連続記録媒体に可視像を加熱定着する定着器
手段に対し連続紙の走行を安定化することを目的として
いる。これを実施するため本発明は連続記録媒体の移動
方向に関して該加熱定着手段よシ下流域に位置し該連続
記録媒体の搬送速度よル速く駆動される搬送ローラーを
有することを特徴とする記録装置であります。
以下本発明を実施何を参照しつつ詳細に説明するO
コンピュータ等の情報処理システムの出力を電
5子写真襄写儂の感光体に光像として照射し、静電潜像
を形成して現像し、連続紙に転写し、&紋紙上の可視像
を定着するシステムに本発明を適用した例を第5〜7図
に示す。
5子写真襄写儂の感光体に光像として照射し、静電潜像
を形成して現像し、連続紙に転写し、&紋紙上の可視像
を定着するシステムに本発明を適用した例を第5〜7図
に示す。
第5図は定着器の定着時の断面図、#N6図は定着器の
非定着時の断面図、第7図は定着時の定着器斜視図をそ
れぞれ示す。
非定着時の断面図、第7図は定着時の定着器斜視図をそ
れぞれ示す。
感光体ドラム14上に形成されたトナー粉末像は転写器
15によシ連続紙16に転写される。
15によシ連続紙16に転写される。
転写された連続紙16は紙搬送用トラクター7によ)定
着器へと搬送される。その際、トナー付着面は像を乱さ
れない様貿意されなければならない。
着器へと搬送される。その際、トナー付着面は像を乱さ
れない様貿意されなければならない。
搬送された紙状熱良導体、例えばアルミドラム等によっ
て構成された熱ローラ−18に接触する。
て構成された熱ローラ−18に接触する。
(:
熱“−シー18社・内賢−ター19を含包し・その表面
に熱を伝える0 紙は巻き付叶角を大きく設定する事によシ、熱ローラー
とσツ接触巾を増し、熱エネルギーを有効に吸収し粉末
トナーは加熱融着せしめられる。
に熱を伝える0 紙は巻き付叶角を大きく設定する事によシ、熱ローラー
とσツ接触巾を増し、熱エネルギーを有効に吸収し粉末
トナーは加熱融着せしめられる。
又、搬送ローラー20.21は、第7図に示す如く、ス
リップクラッチ22.スプロケット23.テンシーンホ
イール24.チェーン25等を介してモーター25によ
シ、紙走行速度よシも若干途〈駆動される。
リップクラッチ22.スプロケット23.テンシーンホ
イール24.チェーン25等を介してモーター25によ
シ、紙走行速度よシも若干途〈駆動される。
その結果、紙はトラクタ17.搬送ローラー20゜21
間に於いてテンションを発生し、熱ローラ−18に対す
る接触は密に保たれる。
間に於いてテンションを発生し、熱ローラ−18に対す
る接触は密に保たれる。
28は定着器の周囲に固定配置せられた断熱体で定着器
の熱効率向上の為と装置の他の部分への熱伝達を防いで
いる。
の熱効率向上の為と装置の他の部分への熱伝達を防いで
いる。
第7図に於いて熱ローラ−18は側板(図示せず)に回
転自在に支持されその中空内部にヒーター19が貫通し
両端を電力供給用ソケット29によシ固定されている。
転自在に支持されその中空内部にヒーター19が貫通し
両端を電力供給用ソケット29によシ固定されている。
歯車3”0は熱p−ラー18に固定され、中間ギヤ31
、スプロケット32.モーター・ホイル33゜チェーン
25を介し、モーター26により駆動される。
、スプロケット32.モーター・ホイル33゜チェーン
25を介し、モーター26により駆動される。
第5図に於ける断熱構造体34は@7図に於いては35
.36に示され、歯車37に一体化される。
.36に示され、歯車37に一体化される。
歯車3フ及び断熱構造体35.36は熱ローラ−18に
対して、ボール・ベアリング38で文持されてψる。モ
ーター26の回転は、プランジャー39.レバー40.
スプリングクラッチ41等によって構成される一回転ク
ラッチ、中間ギヤ42を介して歯車3?に伝達される。
対して、ボール・ベアリング38で文持されてψる。モ
ーター26の回転は、プランジャー39.レバー40.
スプリングクラッチ41等によって構成される一回転ク
ラッチ、中間ギヤ42を介して歯車3?に伝達される。
本実施例装置にお−ては、中間ギヤ42と一卓37の歯
数比は1:2である事が値ましい。
数比は1:2である事が値ましい。
第5図に於−て熱四−ラー18はサーミスター43及び
温度制御回路によって濃度一定範囲に保たれるようにヒ
ーター9を制御する。熱ローラー18は、紙送シ速度に
略同期して常時回転し、断熱構造体34は図の位置に停
止している。かかる状11に於いて連続紙16の定着は
実行される。
温度制御回路によって濃度一定範囲に保たれるようにヒ
ーター9を制御する。熱ローラー18は、紙送シ速度に
略同期して常時回転し、断熱構造体34は図の位置に停
止している。かかる状11に於いて連続紙16の定着は
実行される。
外部からの紙走行停止信号に同期してトラクタ17、塾
ローラー18.テンショ/ローラー20.21は、停止
し、同時にプランジャー39が作動し、−回転クラッチ
が作動し、中間ギヤ42が一回転、力\“ 即ち、断熱構造体34半−転(本実施例の場合)△ して停止する。
ローラー18.テンショ/ローラー20.21は、停止
し、同時にプランジャー39が作動し、−回転クラッチ
が作動し、中間ギヤ42が一回転、力\“ 即ち、断熱構造体34半−転(本実施例の場合)△ して停止する。
即ち、1/s5図の状態から第6図の状態へと移行する
。その際、−卓3フに一体的に支持された断熱構造体は
連続紙16を熱−一う−18から剥離しつつ、断熱構造
体34の外面を連続紙16と摺動しつつ、熱四−ラー1
8と連続紙16の中間に熱ローラ−18と一定距離空間
を保って@6図の位置に停止する。
。その際、−卓3フに一体的に支持された断熱構造体は
連続紙16を熱−一う−18から剥離しつつ、断熱構造
体34の外面を連続紙16と摺動しつつ、熱四−ラー1
8と連続紙16の中間に熱ローラ−18と一定距離空間
を保って@6図の位置に停止する。
断熱構造体34は第7図に示すように、熱ローラ−18
に対向する面は、反射鏡面35で構成され又、連続紙1
6の停止時M絞紙16に接する断熱構造体34の外周部
44は熱不良導性かつ摺動性の良好な材質、飼えば、テ
フロン略をコーティングされた円孤状部材で構成されて
おシ、又、断熱構造体34は中空部36は断熱性の良い
空気又祉グラスファイバー等で構成されている。
に対向する面は、反射鏡面35で構成され又、連続紙1
6の停止時M絞紙16に接する断熱構造体34の外周部
44は熱不良導性かつ摺動性の良好な材質、飼えば、テ
フロン略をコーティングされた円孤状部材で構成されて
おシ、又、断熱構造体34は中空部36は断熱性の良い
空気又祉グラスファイバー等で構成されている。
第6図の非定着時即ち、連続紙の走行停止時に於いて、
ヒーター19の熱は熱ローラ−18を熱するが、連続紙
16へは断熱構造体34を介して−るのではとんど伝達
されず、たとえ伝達されたとしてもその伝達効率は非常
に小となる。
ヒーター19の熱は熱ローラ−18を熱するが、連続紙
16へは断熱構造体34を介して−るのではとんど伝達
されず、たとえ伝達されたとしてもその伝達効率は非常
に小となる。
それ故、紙停止時Kfi−て龜、ヒーターは停止する必
要はなく、又、熱ローラー自身もその保持する熱鰍を失
う事なく、待機する事が可能となる。
要はなく、又、熱ローラー自身もその保持する熱鰍を失
う事なく、待機する事が可能となる。
この事は次の動作時に於いて、ヒーター・熱ローラーの
温度の立ち上り時間を設定する必要がないという事であ
る。
温度の立ち上り時間を設定する必要がないという事であ
る。
第5図と第6図を比較して、トラクタ17とテンション
ローラー20.21との間の紙の長さは、変化する。即
ち、搬送ローラー20.21はその紙経路の差の分取上
、逆転さぜるか、又はスリップ・クラッチ22によって
スムーズにスリップ逆転せしめる事が望ましい。
ローラー20.21との間の紙の長さは、変化する。即
ち、搬送ローラー20.21はその紙経路の差の分取上
、逆転さぜるか、又はスリップ・クラッチ22によって
スムーズにスリップ逆転せしめる事が望ましい。
第8図は第5〜7図に示した方法を改良したもので詳細
に説明すれに断熱体50は分割され各々端部に於いて、
側板51に固定された支軸52に1転自在に支持される
。
に説明すれに断熱体50は分割され各々端部に於いて、
側板51に固定された支軸52に1転自在に支持される
。
断熱構造体53Fi、略四隅に突起物54を具備する。
非定着時、断熱構造体53社g8図の如き位置に保持さ
れる0その際、必然的に突起物54は断熱体50を眺ね
上け、分割空間A部を構成する。
れる0その際、必然的に突起物54は断熱体50を眺ね
上け、分割空間A部を構成する。
即ち、連続紙56は空冷される。しかしヒーター57、
熱ローラ−58は断熱構造体53によシ、その本放散を
防止せしめられる。′ かくして、上記の様な構造にする事により、断熱構造体
53の機能を、一層、有効ならしめる事になる。
熱ローラ−58は断熱構造体53によシ、その本放散を
防止せしめられる。′ かくして、上記の様な構造にする事により、断熱構造体
53の機能を、一層、有効ならしめる事になる。
又、断熱構造体53の熱ローン−58に対向する面35
は鏡面にすることによって断熱構造体53の効果を増す
ことは言うまでもない。
は鏡面にすることによって断熱構造体53の効果を増す
ことは言うまでもない。
又、断熱構造体53は、紙に対して摺動する場合がある
ので、その、両端に於いて、回転自在なローラー59を
具備する事が望ましい。
ので、その、両端に於いて、回転自在なローラー59を
具備する事が望ましい。
以上の説明は連続紙上のトナー粉末像が加熱融着するこ
とによ)定着を完了するトナー粉末に封して適した定着
方法である。
とによ)定着を完了するトナー粉末に封して適した定着
方法である。
しかしながら、トナー粉末にれ加熱と同時に加圧しなけ
れば定着を完了しな≠タイプのもの4あり、それらのト
ナー粉末を使用する場合は第9〜11図の実施例に示す
加圧ローラ方式の定着をしなければ満足な定着は出来な
い。
れば定着を完了しな≠タイプのもの4あり、それらのト
ナー粉末を使用する場合は第9〜11図の実施例に示す
加圧ローラ方式の定着をしなければ満足な定着は出来な
い。
第9〜11図の方法を以下説明する。
第9図は定着中、第10図は非定着中のそれぞれ断面図
を示す。第11図は第10図のムーム断面図である。
を示す。第11図は第10図のムーム断面図である。
第9図において加圧ローラー60は支持金具61に回転
口■能に軸支され、加圧バネ62によシ加圧ローラ60
は連続紙16上のトナー粉末像を加圧することにより融
着している〇 第10図において、断熱構造体63は第9図の位置よシ
移動し、熱ローラ18と連続紙16の中間に位置し、且
つ1.熱ローラ−18と一定距離空間を保っている。
口■能に軸支され、加圧バネ62によシ加圧ローラ60
は連続紙16上のトナー粉末像を加圧することにより融
着している〇 第10図において、断熱構造体63は第9図の位置よシ
移動し、熱ローラ18と連続紙16の中間に位置し、且
つ1.熱ローラ−18と一定距離空間を保っている。
この時、加圧ローラ60は@11図に示すように断面構
造体の両端の出d夛によ)連続紙16よ)離れる。
造体の両端の出d夛によ)連続紙16よ)離れる。
このことによシ連絞紙16が停止中は加圧ローラ60が
トナー粉末に接することを防止して−る。
トナー粉末に接することを防止して−る。
加圧ローラ60にシリコンオイルを塗布することは好ま
しψ。
しψ。
以上の説明にて明らかな如く、連続記録媒体は移動又は
停止時等のようにそのテンションが変化して屯定着時に
おける走行性を変定化できる。
停止時等のようにそのテンションが変化して屯定着時に
おける走行性を変定化できる。
以上のように本発明は従来の問題点を解決して、輻射熱
等の定着手段の加熱作用による連続紙の黄変発火等の危
険を排除し、又、定漬器の熱効率及び連続紙の走行安定
性等が一段と改良され、複写機の印刷機能を情報処理シ
ステムの出力装置として利用することを可能にするもの
である。
等の定着手段の加熱作用による連続紙の黄変発火等の危
険を排除し、又、定漬器の熱効率及び連続紙の走行安定
性等が一段と改良され、複写機の印刷機能を情報処理シ
ステムの出力装置として利用することを可能にするもの
である。
第1図は従来例1の定着時の断面図、
#12図は従来例1の非定着時の断面図、第3図は従来
例2の定着時の断面図、 第4図は従来例2の非定着時の断面図、@5図社本発明
に基〈−実施軸の定着時断面図、第6図は本発明に基く
一実施例の非定着時断面図、 #!7図は本発明に基く一実施例の定着時の斜視図箋 第8画像本発明に基〈一実施例の改良装置の断面図、 @9〜10図は他の実施例の定着・非定着時の断I*i
図1 第11図は加圧ローラの断面図、 をそれぞれボす。 14Fi感光体、15は転写手段、16及び56は連続
紙、17は紙搬送用トラクタ、18.58は熱ロー2.
19,5フはヒーター、20.21社搬送ローラ、28
.50は断熱体、34〜36 、53 、63は断熱構
造体、55はファン、60は加圧ローラ、をそれぞれ示
す。 出願人 キャノン株式会社
例2の定着時の断面図、 第4図は従来例2の非定着時の断面図、@5図社本発明
に基〈−実施軸の定着時断面図、第6図は本発明に基く
一実施例の非定着時断面図、 #!7図は本発明に基く一実施例の定着時の斜視図箋 第8画像本発明に基〈一実施例の改良装置の断面図、 @9〜10図は他の実施例の定着・非定着時の断I*i
図1 第11図は加圧ローラの断面図、 をそれぞれボす。 14Fi感光体、15は転写手段、16及び56は連続
紙、17は紙搬送用トラクタ、18.58は熱ロー2.
19,5フはヒーター、20.21社搬送ローラ、28
.50は断熱体、34〜36 、53 、63は断熱構
造体、55はファン、60は加圧ローラ、をそれぞれ示
す。 出願人 キャノン株式会社
Claims (1)
- 連続する記録媒体と、該連続記録媒体を搬送して該連続
記録媒体に可視像を定着する■■■一定着手段と、該連
続記録媒体の移動方向に関して該−一定着手段よシ下流
域に位置し該連続記録媒体の搬送速度よシ連〈駆動され
る搬送ローラを有することを特徴とする記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57090766A JPS5824172A (ja) | 1982-05-28 | 1982-05-28 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57090766A JPS5824172A (ja) | 1982-05-28 | 1982-05-28 | 記録装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8331475A Division JPS6049909B2 (ja) | 1975-07-07 | 1975-07-07 | 接触加熱型定着器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5824172A true JPS5824172A (ja) | 1983-02-14 |
Family
ID=14007723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57090766A Pending JPS5824172A (ja) | 1982-05-28 | 1982-05-28 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5824172A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996030812A1 (de) * | 1995-03-24 | 1996-10-03 | Oce Printing Systems Gmbh | Einrichtung zum positionsgenauen synchronisieren des parallellaufs von aufzeichnungsträgerbahnen in einer elektrografischen druckeinrichtung |
JP2016118631A (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび定着装置 |
-
1982
- 1982-05-28 JP JP57090766A patent/JPS5824172A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996030812A1 (de) * | 1995-03-24 | 1996-10-03 | Oce Printing Systems Gmbh | Einrichtung zum positionsgenauen synchronisieren des parallellaufs von aufzeichnungsträgerbahnen in einer elektrografischen druckeinrichtung |
US6055408A (en) * | 1995-03-24 | 2000-04-25 | Oce Printing Systems Gmbh | Device for the positionally exact synchronization of the parallel course of recording medium webs in an electrographic printer device |
JP2016118631A (ja) * | 2014-12-19 | 2016-06-30 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび定着装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7107001B2 (en) | Fixing apparatus with controlled heating members for heating the outer surface of the fixing rotating member | |
US4973824A (en) | Image fixing device | |
JPH11282293A (ja) | ベルト定着装置 | |
JPH07199703A (ja) | 加熱装置 | |
JPH0968883A (ja) | 定着装置 | |
JPH0325481A (ja) | 定着装置及び定着用フィルム | |
US4931618A (en) | Image glazing device | |
US4933724A (en) | Fixing device for electrophotography | |
US5396318A (en) | Fixing device having a curl compensation capability | |
JP3285658B2 (ja) | 加熱加圧フュージングシステム | |
KR101474724B1 (ko) | 정착장치 및 이를 구비하는 화상형성장치 | |
JPS5824172A (ja) | 記録装置 | |
JP2002072736A (ja) | 定着装置 | |
JP2001042682A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JPS6023054B2 (ja) | 連続紙の搬送装置 | |
JPS6049909B2 (ja) | 接触加熱型定着器 | |
JPS60151681A (ja) | 定着装置 | |
JPS5814871A (ja) | 電子写真複写機の加熱定着装置 | |
JPH09190112A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US9488939B1 (en) | Fixing device including a blowing member for blowing air and image forming apparatus therewith | |
JPS6155676A (ja) | 複写機の定着装置 | |
JP2589804B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0535412Y2 (ja) | ||
JPS5936752B2 (ja) | 定着装置 | |
JPH0944030A (ja) | 熱ローラ型定着装置 |