JPS60230498A - 掘進機の位置検出装置 - Google Patents

掘進機の位置検出装置

Info

Publication number
JPS60230498A
JPS60230498A JP8518084A JP8518084A JPS60230498A JP S60230498 A JPS60230498 A JP S60230498A JP 8518084 A JP8518084 A JP 8518084A JP 8518084 A JP8518084 A JP 8518084A JP S60230498 A JPS60230498 A JP S60230498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
excavator
target line
shield excavator
excavation target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8518084A
Other languages
English (en)
Inventor
健 村山
潔 長澤
緒方 浩二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP8518084A priority Critical patent/JPS60230498A/ja
Publication of JPS60230498A publication Critical patent/JPS60230498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、掘進機により地中を掘削する場合、掘進機を
掘削目標線に沿って掘進させるために掘進機の位置を検
出する掘進機の位置検出装置に関する。
〔発明の背景〕
シールド掘進機等により、地中にトンネル等を構築する
場合、シールド掘進機は予め定められ苑掘削目標線に沿
って地中を掘削してゆく必要がある。とのため、地中に
おけるシールド掘進機の位置を検出し、シールド掘進機
が掘削目標線から外れた場合にはこれを修正しなければ
ならない。このように、シールド掘進機の位置を検出す
ることは、地中を掘削してトンネル等を構築する場合、
不可欠の手段である。以下、従来の位置検出手段を図に
より説明する。
第1図は従来の位置検出装置の断面図である。
図で、1は地中を掘削中のシールド掘進機、2は 4シ
一ルド掘進機1の掘進後に設けられる埋設管、3はシー
ルド掘進機1が掘削を開始するだめの発進立坑、4は発
進立坑3の適所に設けられたレー □ザ発振器である。
レーザ発振器4は埋設管2を通ってシールド掘進機1に
対してレーザ光5を放射するように構成されている。6
はシールド掘進機1に設けられたスクリーンであり、レ
ーザ発振器巳4からのレーザ光5を受光する。Tはシー
ルド掘進機1の掘削目標線を示す。
シールド掘進機1が掘削目標線T上を掘進している場合
には、レーザ光5はスクリーン6上の所定の個所におい
て受光されるが、シールド掘進機1が掘削目標線Tから
外れると、レーザ光5も当該所定の個所から外れる。こ
のスクリーン6上のレーザ光5の偏差によりシールド掘
進機1の掘削目標線Tからのずれを検出し、これにより
シールド掘進機1の軌道の修正が行なわれていた。
しかしながら、上記の手段は、掘削目標線1゛が曲線の
場合(曲線施工の場合)にはレーザ光5がスクリーン6
上に到達しないので、シールド掘進機1の位置偏差を検
出することができないという欠点を有しており、さらに
、シールド掘進機1の径が小径の場合、シールド掘進機
1内に配設される種々の装置によりレーザ光5の通路を
確保することができなくなるという欠点をも有していた
このような欠点を除くため、次のような手段が提案され
ている。
第2図は他の従来の位置検出装置の断面図である。図で
、第1図と同一部分には同一符号が付しである。、、7
はシールド掘進機1に備えられた磁界発生器、8は磁界
発生器7で発生した磁界を検出する磁界検出器、9は磁
界検出器8の地表上の位置を測量する測量器、10は測
量器9から磁界検出器8の位置信号を入力し、これに基
づいてシールド掘進機1の掘進方向を制御する制御部で
ある。
磁界発生器7のN極およびS極が垂直線上にあるル”7
合、地表上においては磁界発生器7の直上点で垂直方向
の磁界強度が最大(又は水平方向の磁界強度が最小)と
なる。そこで、地表上において磁界発生器7を移動(走
査)させ、磁界強度が最大(又は最小)となる地点を探
索すれば、その地小が磁界発生器7の直上点となる。そ
して、測量器9で磁界発生器7の位置を測量すればシー
ルド掘進器1の位置を検出することができる。このよう
な装置は、上記従来の欠点を解消することができるが、
その反面地表上において磁界検出器8を走査してシール
ド掘進機1の位置を探索し、かつ、その後磁界検出器8
の位置を測量しなければならず、このため、探索と測量
に複雑な手数を要し、又、長時間を要し、さらに測量器
を備えなければならないという欠点があった。この欠点
を除くため、計測を自動化しようとすれば、磁界検出お
よび磁界検出器8の位置決定のため、必然的に自動追従
装置等が必要となり、コスト高になるという新らたな欠
点を生じていた。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり
、その目的は、上記従来の欠点を除き、自動追従装置な
使用することなく、掘進機の位置を短時間で容易に検出
することができ、かつ、曲線掘削に対しても適用するこ
とができる掘進機の位置検出装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明は、掘進機に磁界検
出装置を備え、又、掘削目標線に沿って導線を設け、こ
の導線に電流を供給することにより生じる磁界を前記磁
界検出装置で検出するようにしたととを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第3図(a)は本発明の実施例に係る位置検出装置の平
面図、第3図(blは第3図(a)に示す掘削目標線に
沿う断面図、第3図(c)は第3図(a)の線C−C断
面図である。図で、第1図に示す部分と同一部分には同
一符号が付しである。lla、llbはシールド掘進機
に設けられて磁界を検出する磁界検出器である。12は
地表上において掘削目標aTの両側に沿って敷設された
誘導線であり、掘削目標線Tから一方側の誘導線12ま
での距離と他方側の誘導線12までの距離とは等しくさ
れる。この誘導線12は一本の導線で構成されている。
13は誘導線12の両端が接続される電源であり、誘導
線12に交流電流を供給する。14は磁界検出器11a
、Ilbの信号を入力して所要の演算、制御を行なう制
御器である。
次に、本実施例の動作を第4図(a)、 (b)に示す
シールド掘進機の位置およびその位置に対する磁界強度
特性図を参照しながら説明する。電源13から誘導線1
2に電流が供給されると、誘導線12のまわりには磁界
が形成され、この磁界は磁界検出器11a、llbによ
り検出される。ここで、■=電源13から誘導線12に
供給される電流■。:電流■の最大振幅 ω:電流■の角周波数 Hx:X軸上(後述)K発生するX方向成分の磁界強度 y:誘導線12と磁界検出器11a、llbとの間の垂
直方向の距離 W:掘削目標線Tと誘導線12との間の距離とすると、
電流Iおよび磁界強度H−1次式により表わされる。
I = I、 sinωを 第4図(fl)はシールド掘進機1が掘削目標線Tから
ずれた位置(位置偏差δ)にある状態を示す図であり、
磁気検出器11a、llbを結ぶ腺をX軸にとっである
。なお、シールド掘進機1の中心Fと各磁界検出器11
a、llbどの間の距離がrで示されている。第4図(
b)は距離yと両磁界検出器11a、Ilb間の距離2
Wとが等しい(y=2W)場合における磁界強変可の特
性を示す図であり、横軸にX方向の位置が、又、縦軸に
磁界強度HX7!l′−とっである。図から明らかなよ
うに、る。なお、このような特性は実験により確かめる
ことができた。ここで、 k、:比例常数 X:掘削目標線Tかも磁界検出器11a、llbまでの
距離 Hxa: 磁界検出器11aで検出される磁界強度Hx
b” 磁界検出器11bで検出される磁界強度δ:シー
ルド掘進機1の掘削目標線Tからのずれ(位置偏差) とすると、 Hx=に、・X であるから I(Xa−に1(r十δ) Hxb= kl(r−δ) となる。そして、磁界検出器11aから出力される電気
的信号の値Exaおよび磁界検出器11bから出力され
る電気的信号の値Exbは、それぞれその検出された磁
界強度に比例するので、次式が成立する。
Exa= k、・k、(r+δ) Exb=−に1・に、(r−δ) なお、上記式において、k、は比例定数であり、この比
例定数に1は各磁界検出素子11a、llbのコイルの
巻数をN、コイルの断面積をaとすると、k、=N *
 a * ωとなる。
以上のことから、シールド掘進機1の位置偏差δをめる
には、 の演算を行なえば、値rは一定値であるから位置偏差δ
をめることができる。制御器14は磁界検出器11aの
出力信号EXa I磁界検出器11bの出力信号Exb
を入力し、これらの値に基づいて上式の演算を行ない、
位置偏差δを算出する。そして、算出された値δに応じ
てシールド掘進機1の掘進方向を修正する信号を出力す
る。
第7図は上記実施例の位置検出装置を掘削目標線が曲線
である場合の掘削に適用した場合の平面図であり、掘削
目標線Tが曲線であることを除き、他は、第3図(a)
乃至(C)に示す装置の構成、動作と同じである。
゛ このように、本実施例では、掘削目標線に治ってそ
の両側に等間隔を置いて誘導線を敷設し、こ □の誘導
線に交流電流を供給し、誘導線に発生する磁界をシール
ド掘進機に備えられた2つの磁界検 ゛吊器により検出
し、検出された磁界強度に基づいて位置偏、差を演算し
、算出された位置偏差に応じてシールド掘進機の掘進方
向制御を行なうようにしたので、測量器や自動追従装置
を備える必要はなく、シールド掘進機の位置を迅速、容
易に、かつ、自動的に検出することができ、又、シール
ド □掘進機の掘進方向制御を完全に自動化することが
できる。さらに、掘削目標線が自由曲線であって ゛も
、それが直線の場合と何等変るところなく位置検出、掘
進方向制御を行なうことができる。
なお、上記実施例の説明では、誘導線を地表上に敷設す
る例について説明し7たが、誘導線は地面に埋設しても
よい。又、両側の誘導線間の間隔が大きい場合や誘導線
の一端を接地して用いる場合には、誘導線を掘削目標線
と一致させて敷設するとともできる。さらに、磁界検出
器の設置個数、設置個所、磁界検出方向は上記の例に限
ることはなく、適宜選定することができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明では、掘進機に磁界検出装置
を設け、一方、掘削目標線に沿って導線を敷設し、この
導線に電流を供給することにより生じる磁界を前記磁界
検出装置で検出するようにしたので、測量器や自動追従
装置を備える必要はなく、シールド掘進器の位置を迅速
、容易に、かつ、自動的に検出することができる。又、
曲線掘削にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の位置検出装置の断面図、第
3図(a)、 (b)、 (C)は本発明の実施例に係
る位置検出装置の平面図および断面図、第4図(a)。 (b)はシールド掘進機の位置を示す断面図およびとの
位置に対する磁界強度の特性図、第5図は第3図(a)
、 (b)、 (C)に示す位置検出装置を掘削目標線
が曲線である場合に適用した平面図である。 1・・・・・・シールド掘進機、lla、llb・・・
・・・磁界検出器、12・・・・・・誘導線、13・・
・・・・電源、14・・・・・・制御器、T・・・・・
・掘削目標線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地中を掘削する掘進機と、この掘進機に備えられた磁界
    検出装置と、前記掘進機の掘削目標線に沿ろ文装置され
    た導線尼、この導線に電流を供給する電源とを設けたこ
    とを特徴とする掘進機の位置検出装置。
JP8518084A 1984-04-28 1984-04-28 掘進機の位置検出装置 Pending JPS60230498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518084A JPS60230498A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 掘進機の位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8518084A JPS60230498A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 掘進機の位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230498A true JPS60230498A (ja) 1985-11-15

Family

ID=13851458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518084A Pending JPS60230498A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 掘進機の位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988001012A1 (en) * 1986-07-31 1988-02-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Control unit for underground excavators
JPS6337210A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 Hitachi Ltd 掘進機の位置検出装置
JPS6348106U (ja) * 1986-09-16 1988-04-01

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249549A (en) * 1975-10-16 1977-04-20 Hiroshi Ishikawa Cargo lifting apparatus for a storehouse having plurality of floors
JPS594030A (ja) * 1982-06-16 1984-01-10 ゼネラル・シグナル・コ−ポレ−シヨン 半導体インゴツトをスライスする方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249549A (en) * 1975-10-16 1977-04-20 Hiroshi Ishikawa Cargo lifting apparatus for a storehouse having plurality of floors
JPS594030A (ja) * 1982-06-16 1984-01-10 ゼネラル・シグナル・コ−ポレ−シヨン 半導体インゴツトをスライスする方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988001012A1 (en) * 1986-07-31 1988-02-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Control unit for underground excavators
JPS6340095A (ja) * 1986-07-31 1988-02-20 株式会社小松製作所 地中掘削機の水平偏差測定装置
US4984289A (en) * 1986-07-31 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling underground excavator
JPS6337210A (ja) * 1986-08-01 1988-02-17 Hitachi Ltd 掘進機の位置検出装置
JPS6348106U (ja) * 1986-09-16 1988-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2203402C (en) Single-wire guidance system for drilling boreholes
US3529682A (en) Location detection and guidance systems for burrowing device
EP0718465A1 (en) Magnetic field producing cable for an underground excavator
JPH10317884A (ja) ダクト又は通路の形成装置及び方法
JP5192706B2 (ja) 地絡事故点探査装置及びそれを用いた地絡事故点探査方法
JPS60230498A (ja) 掘進機の位置検出装置
US5208538A (en) Apparatus having a pair of magnetic field generating cables for measuring position of an underground excavator
JPS5811030B2 (ja) シ−ルド機の水平位置探知方法
JPH0735971B2 (ja) 掘進機の位置検出装置
JPS625118A (ja) 掘進機の位置検出装置
JPS625121A (ja) 掘進機の位置検出装置
JPH0735972B2 (ja) 掘進機の位置検出装置
JPS625116A (ja) 堀進機の位置検出装置
JPS625114A (ja) 掘進機の位置検出装置
JPH0226194B2 (ja)
JPH0387612A (ja) 地中掘削機の位置検出装置
JPH03257321A (ja) 地中掘削機の相対位置検出装置
JPH0531923B2 (ja)
JP2913042B2 (ja) 地中掘進機の地中接合用推進管理測量装置
JPH0536598B2 (ja)
JPS625115A (ja) 掘進機の位置検出装置
JPH0754254B2 (ja) 地中掘削機の水平変位計測装置
JP2786238B2 (ja) 掘進機の水平位置測定装置
JPS6153587A (ja) 掘進機の位置検出装置
JPS62132110A (ja) 地中掘削機の水平変位量計測装置