JPS60228610A - 高炉操業法 - Google Patents
高炉操業法Info
- Publication number
- JPS60228610A JPS60228610A JP8286084A JP8286084A JPS60228610A JP S60228610 A JPS60228610 A JP S60228610A JP 8286084 A JP8286084 A JP 8286084A JP 8286084 A JP8286084 A JP 8286084A JP S60228610 A JPS60228610 A JP S60228610A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blast furnace
- coke
- pressure loss
- ore
- blast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B5/00—Making pig-iron in the blast furnace
- C21B5/008—Composition or distribution of the charge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Iron (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高炉操業法の創案に係り、均一で圧力損失の少
ない高炉操業を実現し、還元反応および操業状態を安定
化せしめると共に既存の原料装入設備によって円滑に実
施することのできる高炉操業法を提供しようとするもの
でめる。
ない高炉操業を実現し、還元反応および操業状態を安定
化せしめると共に既存の原料装入設備によって円滑に実
施することのできる高炉操業法を提供しようとするもの
でめる。
産業上の利用分野
高炉による出銑のための操業。
従来の技術
鉱石とコークスを用いて出銑するための高炉操業につい
ては古くから実施されて来たところであるが、斯かる高
炉操業に関しては、鉱石およびコークスの何れも少なく
とも500簡以上の層厚とすべきものとされ、この程度
に達しない場合には高炉内において該装入物が降下し還
元溶融する過程において鉱石層の溶融などに伴い折角の
層状装入状態が適切に維持されないこととなり、層状装
入状態を前提とした操業条件による安定操業を得難くな
るとの考慮によるものである。ところがこのような従来
法による場合において該高炉に対する熱風の吹込みに関
して相当の圧力損失があることは一般に知られている通
シでおって、水柱数百簡にも達し、従って送風プロワ−
などの運転電力費は美大なものと、ならざるt得ないし
、又斯うした装入層内に部分的な通風し易い部分が発生
すると集中的に該部分から通風し送風の均一化を確保す
ることが容易でなく、還元反応、ガス利用率、燃料比な
どの操業条件についても必ずしも好ましい結果を得難く
、操業安定化に関しても充分となし難い。
ては古くから実施されて来たところであるが、斯かる高
炉操業に関しては、鉱石およびコークスの何れも少なく
とも500簡以上の層厚とすべきものとされ、この程度
に達しない場合には高炉内において該装入物が降下し還
元溶融する過程において鉱石層の溶融などに伴い折角の
層状装入状態が適切に維持されないこととなり、層状装
入状態を前提とした操業条件による安定操業を得難くな
るとの考慮によるものである。ところがこのような従来
法による場合において該高炉に対する熱風の吹込みに関
して相当の圧力損失があることは一般に知られている通
シでおって、水柱数百簡にも達し、従って送風プロワ−
などの運転電力費は美大なものと、ならざるt得ないし
、又斯うした装入層内に部分的な通風し易い部分が発生
すると集中的に該部分から通風し送風の均一化を確保す
ることが容易でなく、還元反応、ガス利用率、燃料比な
どの操業条件についても必ずしも好ましい結果を得難く
、操業安定化に関しても充分となし難い。
「発明の構成」
問題点を解決するための手段。
本発明は上記したような実情に鑑み検討を屯ねで創案さ
れたものであって、高炉内にコークスおよび鉱石を交互
に層状として装入し羽目部分から熱風を吹込んで操業を
なすに当り、前記コーク、ス層および鉱石ノーの層厚を
50〜300寵とすること全特徴とする高炉操業法を提
案するものである。
れたものであって、高炉内にコークスおよび鉱石を交互
に層状として装入し羽目部分から熱風を吹込んで操業を
なすに当り、前記コーク、ス層および鉱石ノーの層厚を
50〜300寵とすること全特徴とする高炉操業法を提
案するものである。
作用。
上記したような本発明によるものは高炉内にコークスお
よび鉱石を交互に層状として装入し操業するに当って、
それら鉱石およびコークスの層厚を50〜300関と従
来法によるものの2分の1ないしそれ以下とすることに
よシ該高炉における送風圧力損失のピーク点を有効に低
減ないし解消して圧力損失が少ない高炉操業を得しめる
。
よび鉱石を交互に層状として装入し操業するに当って、
それら鉱石およびコークスの層厚を50〜300関と従
来法によるものの2分の1ないしそれ以下とすることに
よシ該高炉における送風圧力損失のピーク点を有効に低
減ないし解消して圧力損失が少ない高炉操業を得しめる
。
実施例。
即ちこのような本発明について、その仔aを説明すると
、本発明者等は上記した工うな従来法に従い5醪以上の
焼結鉱およびコークスを用いて各層の厚さを1ψ1」と
(−で2700朝を標準として装入し羽口からの熱風吹
込みで操業する場合について、各温度帯域毎の圧力損失
を測定した結果は第1図の通りであって、1200℃程
度着では50 wn H2Oにも達しない頗る僅かなも
のであるのに対し、この圧力損失は1200℃を超える
と急激に上昇し、1400℃前後の帯域では400++
+mH2Of超えるようなピーク点が示され、それ以上
の温度帯域となると再び減少し、1.600℃程度では
数十ll011H20となる。勿論上記のような圧力損
失についての具体的な数値、ピーク点位置などは用いら
れた鉱石の銘柄(還元率)などによってそれなりに異り
、ピーク点については1200〜1420℃の範囲内と
なシ、該ピーク点の圧力損失111としては300〜7
00咽H20となるとしても全般的な様相としては第1
図に示すような様相金示すものである。然して上記のよ
うに1200℃以上となることによって上述のような圧
力損失(通気抵抗指数)が急激に上(3) 昇する事由について検討すると該温度帯域において鉱石
の軟化融着が発生すると共に収縮現象を生じ、更には溶
融メタル分がコークス層に流下し、それらの何扛によっ
て装入l−粒子間で得られていた空隙が閉塞することに
よるものと認められ、このような空隙閉塞が更に温度上
昇した1500℃以上のような帯域ではメタル分などが
コークス層から流下分離されてコークス層のみに近い状
態となり、再び圧力損失が低下することとなるものと推
定さnる。
、本発明者等は上記した工うな従来法に従い5醪以上の
焼結鉱およびコークスを用いて各層の厚さを1ψ1」と
(−で2700朝を標準として装入し羽口からの熱風吹
込みで操業する場合について、各温度帯域毎の圧力損失
を測定した結果は第1図の通りであって、1200℃程
度着では50 wn H2Oにも達しない頗る僅かなも
のであるのに対し、この圧力損失は1200℃を超える
と急激に上昇し、1400℃前後の帯域では400++
+mH2Of超えるようなピーク点が示され、それ以上
の温度帯域となると再び減少し、1.600℃程度では
数十ll011H20となる。勿論上記のような圧力損
失についての具体的な数値、ピーク点位置などは用いら
れた鉱石の銘柄(還元率)などによってそれなりに異り
、ピーク点については1200〜1420℃の範囲内と
なシ、該ピーク点の圧力損失111としては300〜7
00咽H20となるとしても全般的な様相としては第1
図に示すような様相金示すものである。然して上記のよ
うに1200℃以上となることによって上述のような圧
力損失(通気抵抗指数)が急激に上(3) 昇する事由について検討すると該温度帯域において鉱石
の軟化融着が発生すると共に収縮現象を生じ、更には溶
融メタル分がコークス層に流下し、それらの何扛によっ
て装入l−粒子間で得られていた空隙が閉塞することに
よるものと認められ、このような空隙閉塞が更に温度上
昇した1500℃以上のような帯域ではメタル分などが
コークス層から流下分離されてコークス層のみに近い状
態となり、再び圧力損失が低下することとなるものと推
定さnる。
ところで上記のような温贋帯域との関係における圧力損
失について考察すると数十WaRH20以上のような送
風圧力の損失は前記ピーク点のような数百wlH20の
圧力損失に比較すると正に桁違いに小さいもので、斯様
な高炉における送風圧低減を図るには上述したようなピ
ーク点の解消ないし充分な低下を得ることが不可欠と言
え′る。
失について考察すると数十WaRH20以上のような送
風圧力の損失は前記ピーク点のような数百wlH20の
圧力損失に比較すると正に桁違いに小さいもので、斯様
な高炉における送風圧低減を図るには上述したようなピ
ーク点の解消ないし充分な低下を得ることが不可欠と言
え′る。
そこでこのような圧力損失ピーク点を低下解消すること
について研究を重ね、第3図の(A)に(4) 示すような従来の鉱石層1が500〜800脳でコーク
ス(−2が400〜700順の厚さを以て装入すること
に代え、それらの+111.2の厚さを2分の1以下と
して装入することについてその送風条件、操業条件を検
討した9即ち具体的な装入関係は第3図(B)のものが
焼結鉱である鉱石/la、laの間に厚さ200咽のコ
ークス層2aと厚さ300Mの上部コークス層2 a
/を交互に形成して、全体として同図■)の650鏑の
鉱石層1と5 ’OOmmのコークス層を形成したもの
と同じ装入厚さとした2分方式のものである。又同図(
C)のものは220■厚の鉱石層1bと200 van
厚のコークス層2bおよび300咽厚のコークス)fj
2b’を用いた3分方式のものであり、同図0)のもの
は1.30+o+厚の鉱石層1Cと1oomFJのコー
クス742 c を用いた5分方式のものである。
について研究を重ね、第3図の(A)に(4) 示すような従来の鉱石層1が500〜800脳でコーク
ス(−2が400〜700順の厚さを以て装入すること
に代え、それらの+111.2の厚さを2分の1以下と
して装入することについてその送風条件、操業条件を検
討した9即ち具体的な装入関係は第3図(B)のものが
焼結鉱である鉱石/la、laの間に厚さ200咽のコ
ークス層2aと厚さ300Mの上部コークス層2 a
/を交互に形成して、全体として同図■)の650鏑の
鉱石層1と5 ’OOmmのコークス層を形成したもの
と同じ装入厚さとした2分方式のものである。又同図(
C)のものは220■厚の鉱石層1bと200 van
厚のコークス層2bおよび300咽厚のコークス)fj
2b’を用いた3分方式のものであり、同図0)のもの
は1.30+o+厚の鉱石層1Cと1oomFJのコー
クス742 c を用いた5分方式のものである。
然してこのような操業結果を、その温度帯域と圧力損失
との関係で要約して示しているのが第2図であり、第2
図における曲線(a)は第1図のものであるが、該曲線
aに対し第3図のFB)に示した2分方式による曲線f
b)のものは1400 ℃附近の圧力損失ピーク点が1
50TuIH2oと曲侍(a)のものの2分の1以下に
縮減しており、更に第2図(C) ((りの曲線として
示された第3図(C)(D)の3分方式および5分方式
によるものでは前記ピーク点が略解消されて平坦状態の
圧力損失となることが確認された。
との関係で要約して示しているのが第2図であり、第2
図における曲線(a)は第1図のものであるが、該曲線
aに対し第3図のFB)に示した2分方式による曲線f
b)のものは1400 ℃附近の圧力損失ピーク点が1
50TuIH2oと曲侍(a)のものの2分の1以下に
縮減しており、更に第2図(C) ((りの曲線として
示された第3図(C)(D)の3分方式および5分方式
によるものでは前記ピーク点が略解消されて平坦状態の
圧力損失となることが確認された。
即ち上記のように高炉内送風の圧力損失全低減し得る結
果として熱風ブロワ−に関する動力エネルギー費を少な
くとも半減ないしそれ以上に低減し得ることは明かであ
り、熱風管路における保守管理その他も簡易化されて有
利な操業を行い得る。例えば溶融開始温度について検討
した結果は従来法(第2図A)のものの1430℃に対
して本発明による第2図Cのものは1340℃で、又第
2図りのものは1330℃である。更に滴下開始時の温
度とそのときの圧力損失および収縮率を要約して示して
いるのが第4図であって、本発明によってそれらの測定
結果が何nも充分に改善されていることは明かである。
果として熱風ブロワ−に関する動力エネルギー費を少な
くとも半減ないしそれ以上に低減し得ることは明かであ
り、熱風管路における保守管理その他も簡易化されて有
利な操業を行い得る。例えば溶融開始温度について検討
した結果は従来法(第2図A)のものの1430℃に対
して本発明による第2図Cのものは1340℃で、又第
2図りのものは1330℃である。更に滴下開始時の温
度とそのときの圧力損失および収縮率を要約して示して
いるのが第4図であって、本発明によってそれらの測定
結果が何nも充分に改善されていることは明かである。
又1000℃から溶融滴下までの平均通気抵抗指数(M
KS )と通気抵抗指数の積分値を要約して示している
のが第5図であって、縦軸に関しては対数目盛を以て示
し、図示の容易化を図ったものであって、そこに示され
た数値を具体値としてめるならば本発明によって著しい
改善が得られることは明かである。なお上記したような
本発明によるものはその炉内送風の均一化が適切に図ら
れることは固よりで、又そのことの結果としてガス利用
率全4〜6%高めることができ、燃料条件を良好化する
と共に高炉操業条件も有効に改善することができる。
KS )と通気抵抗指数の積分値を要約して示している
のが第5図であって、縦軸に関しては対数目盛を以て示
し、図示の容易化を図ったものであって、そこに示され
た数値を具体値としてめるならば本発明によって著しい
改善が得られることは明かである。なお上記したような
本発明によるものはその炉内送風の均一化が適切に図ら
れることは固よりで、又そのことの結果としてガス利用
率全4〜6%高めることができ、燃料条件を良好化する
と共に高炉操業条件も有効に改善することができる。
コークス層および鉱石層の層厚350關以上では上記し
たような本発明の効果を適切に得ることができず、又こ
の層厚が50wn未満ではその装入操作が煩雑で設備的
に不利であり、原料装入操作の円滑性をめ得ない鉱石層
厚については特に180咽以下とすることが好ましい。
たような本発明の効果を適切に得ることができず、又こ
の層厚が50wn未満ではその装入操作が煩雑で設備的
に不利であり、原料装入操作の円滑性をめ得ない鉱石層
厚については特に180咽以下とすることが好ましい。
「発明の効果」
(7)
以上説明したような本発明によるときはこの種高炉操業
における送風圧力損失のピーク点全有効に低減ないし解
消して圧力損失の少ない操業を実現し、送風動力費の大
幅低減と送風設備の簡易化をもたらし、炉内による均一
送風と操業条件の安定化をもたらすものであり、しかも
単に装入層厚を縮減する程度であるから原料装入設備な
どに変史、改善を必要とせず既存設備で簡易且つ適切に
実施し得るなどの作用効果分有しており、工業的にその
効果の大きい発明である。
における送風圧力損失のピーク点全有効に低減ないし解
消して圧力損失の少ない操業を実現し、送風動力費の大
幅低減と送風設備の簡易化をもたらし、炉内による均一
送風と操業条件の安定化をもたらすものであり、しかも
単に装入層厚を縮減する程度であるから原料装入設備な
どに変史、改善を必要とせず既存設備で簡易且つ適切に
実施し得るなどの作用効果分有しており、工業的にその
効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の技術的内容を示すものであって、第1図
は従来法による高炉内温度帯域とその圧力損失関係を要
約して示した図表、第2図は本発明による装入方式と従
来法による装入方式についての第1図と同様な図表、第
3図は第2図の結果の得られた各装入方式の説明図、第
4図は滴下開始時の温度、圧損および収縮率、第5図は
1000℃から滴下までの通気性を示す(8) 各図表である。 特許出願人 日本鋼官株式会社 発 明 者 谷 中 力 臣 同 長 野 誠 規 同 野 1) 英 俊 同 堀 1) 裕 久 パハ −?bs 焼糸吉層の層数 第 6 鵬 文fl頼層1/を扛
は従来法による高炉内温度帯域とその圧力損失関係を要
約して示した図表、第2図は本発明による装入方式と従
来法による装入方式についての第1図と同様な図表、第
3図は第2図の結果の得られた各装入方式の説明図、第
4図は滴下開始時の温度、圧損および収縮率、第5図は
1000℃から滴下までの通気性を示す(8) 各図表である。 特許出願人 日本鋼官株式会社 発 明 者 谷 中 力 臣 同 長 野 誠 規 同 野 1) 英 俊 同 堀 1) 裕 久 パハ −?bs 焼糸吉層の層数 第 6 鵬 文fl頼層1/を扛
Claims (1)
- 高炉内にコークスおよび鉱石を交互に層状として装入し
操業をなすに当り、前記コークス層および鉱石層のf−
厚を50〜30(1mとすることを特徴とする高炉操業
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8286084A JPS60228610A (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | 高炉操業法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8286084A JPS60228610A (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | 高炉操業法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60228610A true JPS60228610A (ja) | 1985-11-13 |
JPH0364565B2 JPH0364565B2 (ja) | 1991-10-07 |
Family
ID=13786092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8286084A Granted JPS60228610A (ja) | 1984-04-26 | 1984-04-26 | 高炉操業法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60228610A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63166907A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-07-11 | Nkk Corp | 酸素高炉における装入物分布制御方法 |
WO2023199551A1 (ja) * | 2022-04-11 | 2023-10-19 | Jfeスチール株式会社 | 高炉の操業方法 |
-
1984
- 1984-04-26 JP JP8286084A patent/JPS60228610A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63166907A (ja) * | 1986-12-27 | 1988-07-11 | Nkk Corp | 酸素高炉における装入物分布制御方法 |
WO2023199551A1 (ja) * | 2022-04-11 | 2023-10-19 | Jfeスチール株式会社 | 高炉の操業方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0364565B2 (ja) | 1991-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104611566B (zh) | 废旧锂离子电池中有价金属回收的方法 | |
JP3173336B2 (ja) | 高強度ロックウール及びその製造方法 | |
CN106637663A (zh) | 以固体废弃物为原料的岩棉及其制备方法和应用 | |
CN101445869A (zh) | 用于转底炉的富氧燃烧直接还原生产金属化球团的方法 | |
CN108754143A (zh) | 一种利用冶金硅渣生产硅铁合金的方法 | |
JPH0215130A (ja) | 含亜鉛冶金ダストおよびスラッジの利用方法 | |
CN108996913A (zh) | 一种含锰氧化物在镍铁渣直接生产矿物棉中应用 | |
JPS60228610A (ja) | 高炉操業法 | |
CN103214250A (zh) | 用后废弃氧化铝砖的再利用方法 | |
EP0249006B1 (en) | Method for manufacturing chromium-bearing pig iron | |
CN111304386A (zh) | 一种能促进高炉排锌的方法 | |
CN1285742C (zh) | 采用氧气底吹熔炼-鼓风炉还原的炼铅法及实现它的系统 | |
CN103627898B (zh) | 磁选粉加工成型的方法及其成品的应用 | |
JPS61243107A (ja) | 高炉における原料装入方法 | |
CN212199310U (zh) | 一种高炉炉缸的炉壁结构 | |
US2279399A (en) | Blast furnace process | |
CN101429593B (zh) | 一种含锌瓦斯泥的除锌工艺 | |
CN112011662B (zh) | 一种全钒钛球团矿还原方法 | |
JPH11189816A (ja) | 竪型鉄スクラップ溶解炉の操業方法 | |
CN104762439B (zh) | 一种电弧炉吹氧量的计算方法 | |
JPS62127413A (ja) | 高炉の原料装入方法 | |
CN115261532B (zh) | 一种大型高炉初始气流营造的方法 | |
JPS60230925A (ja) | 高炉操業法 | |
JPH03153804A (ja) | 高炉原料の装入方法 | |
JPS60141810A (ja) | 鉄鉱石ペレツトを用いる高炉の操業管理法 |