JP3173336B2 - 高強度ロックウール及びその製造方法 - Google Patents
高強度ロックウール及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3173336B2 JP3173336B2 JP19795995A JP19795995A JP3173336B2 JP 3173336 B2 JP3173336 B2 JP 3173336B2 JP 19795995 A JP19795995 A JP 19795995A JP 19795995 A JP19795995 A JP 19795995A JP 3173336 B2 JP3173336 B2 JP 3173336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rock wool
- strength
- electric furnace
- raw material
- fired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/04—Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
- C03B37/05—Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/167—Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
- C03B5/1672—Use of materials therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B1/00—Preparing the batches
- C03B1/02—Compacting the glass batches, e.g. pelletising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B3/00—Charging the melting furnaces
- C03B3/02—Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B3/00—Charging the melting furnaces
- C03B3/02—Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet
- C03B3/023—Preheating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/04—Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor
- C03B37/05—Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices
- C03B37/055—Manufacture of glass fibres or filaments by using centrifugal force, e.g. spinning through radial orifices; Construction of the spinner cups therefor by projecting molten glass on a rotating body having no radial orifices by projecting onto and spinning off the outer surface of the rotating body
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/08—Bushings, e.g. construction, bushing reinforcement means; Spinnerettes; Nozzles; Nozzle plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/167—Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C1/00—Ingredients generally applicable to manufacture of glasses, glazes, or vitreous enamels
- C03C1/02—Pretreated ingredients
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2904—Staple length fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/294—Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/10—Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
- Y10T442/102—Woven scrim
- Y10T442/133—Inorganic fiber-containing scrim
- Y10T442/138—Including a metal layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
び各種補強繊維などに利用するのに良好な、不純物含有
量が少なく、柔軟性・引張強度に優れた高強度を有する
ロックウール及びその製造方法に関する。
スラグや天然石に成分調整材を加えキュポラに投入し、
コークスを熱源として溶融、繊維化する方法と高炉で発
生した溶融スラグを電気炉にホットチャージし溶融調
整、繊維化するダイレクト法が知られている。キュポラ
で溶融する方法は、不安定なキュポラ内を重力にそって
15〜20分という短時間に通過するため、溶融が不十
分で溶湯の品質は極めて悪く、繊維化されたロックウー
ルの強度は小さい。ダイレクト法によるロックウールも
製品で見る限り、キュポラによる製品と大差はない。ロ
ックウールを高強度化して、断熱材の曲げ強さの向上、
圧縮復元率の増大及び低密度化、複合材として利用する
際の補強効果を増大させる試みは、特開平3−1234
2号あるいは特開平5−43265号に見られるよう
に、溶融スラグに、調整用原料を添加して電気炉で溶融
した後、炉内に15分以上滞留させ、脱泡を進め、その
後繊維化する方法が知られている。しかしこのようにし
て得られたロックウールは単繊維の引張強度が100k
g/mm2 程度と依然低い上、炉内に長時間滞留させる
ことはエネルギーコストの増大を招き得策とはいえな
い。
技術の問題点を解決し、断熱材、吸音材及び各種補強繊
維などに利用するのに良好な、不純物含有量が少なく、
柔軟性、引張強度に優れた高強度を有するロックウール
及びその製造方法を提供することを課題とする。
ックウール中に存在する非酸化物系の微細な不純物がロ
ックウールを脆弱にしていること、また従来のコークス
を使用したキュポラあるいはカーボン電極及び炭素系耐
火材を内張り用炉材として使用した電気炉では強い還元
性雰囲気下で溶融されるため非酸化物系の不純物は酸化
されない状態でロックウールに含有されることを見出だ
し、ロックウールを高強度にするにはこれら非酸化物系
の不純物を迅速に酸化させ、溶湯中に溶解させるか、ガ
スとして散出させることがことが必要と考えた。非酸化
物系の不純物としては、特に金属鉄、リン化鉄、硫化
鉄、硫黄、炭素であり、従来のキュポラより生産された
ロックウール繊維には金属鉄(リン化鉄、硫化鉄を含
む)0.05〜0.20重量%、全硫黄分0.20〜
0.50重量%、全炭素分0.08〜0.20重量%程
度含まれていることがわかった。そこで各種の実験と追
及を誠意試み、本発明を完成した。即ち、前記課題は、
ロックウール製造工程で発生するショット屑(ショット
屑とはロックウールを製造するに際し、繊維にならず分
離・落下し集められたガラス質の0.5mm程度の粒状
物)などの産廃物を主体とする原料を酸化性雰囲気下、
1000〜1250℃の焼成温度域で1分以上60分以
内の時間予備焼成してなる塊状(本願では最大寸法がお
よそ40mm程度以上のものを示す)の焼成物を直ちに
圧壊・粉砕し、その粒状(本願では最大寸法がおよそ4
0mm程度以下のものを示す)の焼成物を電気炉に投
入、溶融し、高速回転体で繊維化することを特徴とする
高強度ロックウール及びその製造方法によって解決され
る。
その作用を図面により詳しく説明すると、次の通りであ
る。図1はショット屑などの原料が粒度調整された後、
ロータリーキルンに投入、焼成され、塊状焼成物が水冷
式圧延ロールにより圧壊・粉砕されて粒状物となり、電
気炉に落とされ、溶融された溶湯が高速回転体により繊
維化される工程の流れを示す説明図である。
状物(原料)2(溶湯がそのまま冷え固まったもの)と
は粉砕機3で粉砕され10mm以下の粒状(原料)4と
なり、磁選5により除鉄され、必要な成分調整原料を添
加された後、ロータリーキルン6に投入される。ロータ
リーキルン6はガスないし重油バーナー7で加熱され所
定の温度に維持されている。粒状(原料)4は投入口8
より投入され、ロータリーキルン内で乾燥・焼成され塊
状の焼成物9となり、水冷式圧延ロール10で圧壊・粉
砕されて、粒状の焼成物11となる。これら粒状焼成物
11は電気炉12の溶湯表面に山状13に堆積し、炉壁
の上部より傾斜可能に挿入・取り付けられているモリブ
デン電極14により通電・加熱され、溶融し、溶湯15
となり、溶湯出口16を通り、二次炉17で温度及び流
れを調整されて出湯18となり、高速回転体19により
繊維化されてロックウール20が形成される。ロータリ
ーキルンの焼成過程で、その内壁に形成されるリング状
付着物21は、水冷式回転羽根付スクレーパー22ない
しその他の方法で連続的に除去される。電気炉12は耐
火材製の炉蓋24と耐火材及び水冷構造の炉窯23とか
らなり、3本のモリブデン電極14は酸化されて消耗す
ることを防ぐために、水冷式ホルダー25が取り付けら
れている。水冷式圧延ロール10はロータリーキルンで
焼成されて出てくる塊状の焼成物9を40mm以下の粒
状焼成物11に圧壊・粉砕することによって、電気炉ま
での落差約3mを落下する際の衝撃による電極やホルダ
ーなどの支持体への損傷を防ぐ上、1200℃前後に加
熱されている電気炉表面での原料の酸化を補充・促進す
る効果を持つ。
2 35〜45重量%、Ai2 O2 10〜15重量%、C
aO30〜40重量%、MgO5〜10重量%、と従来
通りの組成であるが、非酸化物系の不純物である金属
鉄、リン化鉄、硫化鉄、硫黄、炭素の含有量が従来のロ
ックウールに比べ極端に少なく、単繊維の引張強度が1
00kg/mm2 以上の高強度を有するウール状の繊維
である。
あり、2〜10%の範囲で焼成するのが酸化の面及び経
済的な面から好ましい。1%より低いと酸化に要する時
間が極端に長くなったり酸化が不十分な部分が生じる。
酸素濃度は高いほうが良いが、酸素濃度が高すぎるの
は、燃焼効率から不経済であるし、酸素富化設備など高
価な設備が必要となる。焼成設備としては、原料と雰囲
気がキルンの回転によって接触する機会が大きく、従っ
て酸化速度の早いロータリーキルン方式が望ましいが、
これに限定されるものではない。
ショット屑を使用する場合は焼成温度域が1100〜1
250℃、高炉の水砕スラグを使用する場合は同じく1
000〜1250℃が望ましい。これらの温度より低い
と酸化反応が行われず、一方、越えると原料が溶流を起
こし、酸化反応が迅速に行われないのみならず、ロータ
リーキルンの内張り耐火物の溶損など焼成設備に重大な
損害を及ぼす。
温度及び焼成雰囲気により異なるが、例えば粒径5mm
以下のショット屑及び高炉水砕スラグを使用し、焼成温
度を1200℃、雰囲気の酸素濃度を2%二酸化炭素濃
度12%とした場合、保持時間は5分間で原料が白色と
なり、塊状化した。分析の結果、金属鉄は酸化鉄とな
り、硫黄やカーボンは酸化されガス状物として散出され
ており、従って酸化は十分であることが実証された。焼
成時間が1分以下であると、酸化反応が不十分であり、
原料の色も部分的に黒く着色されていた。従ってロータ
リーキルン内の1000〜1250℃の焼成温度域に於
ける原料の保持時間は1分以上60分以内で十分であ
り、それ以上長くすることは設備費及びエネルギーコス
ト面で不経済である。
通常白色ないし薄黄灰色を呈しており、多孔質でパサパ
サしたさほど硬度が無いボールに近い形状をしており、
キルン内の熱履歴によっては表面が幾分半溶融のものも
ある。その大きさは30〜300mmが主体であり、大
きな塊状物の中心部はロータリーキルンでの焼成中、焼
成不足から酸化されない不純物が残る傾向があり、時と
して内部が薄黒く着色されている。この薄黒く着色した
部分は既に記載したように、金属鉄や硫黄、炭素等の高
強度ロックウールの形成に望ましくない不純物が十分酸
化されずに残っていることを示す。これらの大きな塊状
物がなんらかの方法で、粒状の大きさに粉砕されていれ
ば、1200℃前後の雰囲気温度に保持されている電気
炉に落とされ、堆積し、溶融されるまでの間に酸化が促
進され、完了することになる。また、この大きさの塊状
物が直結する電気炉に投入される際に、約3mの落差を
もって、電極及び水冷ホルダーに当たり、装置を破壊・
損傷すること、また電気炉の液面の原料堆積物に落下す
る衝撃により、炉の安定操業を乱す危険がある。 この
ような大きな塊状物の酸化不足傾向と電気炉への落下時
の危険を回避するために、塊状焼成物を水冷式圧延ロー
ルで圧壊・粉砕し、40mm以下の粒状物にして電気炉
に投入することが必要である。水冷式圧延ロールは2ケ
の耐熱綱の中空ロールで、内部は水冷され、ロールの表
面には塊状物の捕捉をよくするための螺旋状の突起物を
持ち、ロール間の間隔を調整して圧壊・粉砕することに
より各種大きさの塊状物を容易に40mm以下の望まし
い寸法の粒状物にすることができる。
は、カーボン電極を溶湯内に挿入し、通電・加熱するこ
とが通例で、電気炉内張り用耐火物にも炭素系耐火材を
使用するケースが多い。また、キュポラでの熱源はコー
クスであり、溶融雰囲気は強い還元性となっている。カ
ーボン質電極及び炭素系耐火材はロックウールの溶湯に
対し濡れにくさや耐侵食性があり、特色を持った材質で
はあるが、カーボンを溶出した溶湯は還元性のため、ロ
ックウール原料内に含まれる不純物(金属鉄、リン化
鉄、硫化鉄、硫黄、炭素)を酸化する能力は、酸化性雰
囲気下と比較して、著しく劣り、従って不純物が酸化さ
れ、実質的にロックウールの強度の向上につながる期待
はない。モリブデン電極はガラスの溶融においては、使
用されている素材ではあるが、ロックウールの溶湯に実
用上全く使用されなかった理由は、溶湯中の不純物、特
に金属鉄、硫化鉄、カーボン等により、モリブデンが侵
食されて合金を作り、短時間に損傷・消耗してしまうた
めである。モリブデンは高温において酸化性雰囲気に弱
いというものの、溶湯内における影響は、酸化性雰囲気
における酸化に比べて、問題とするレベルのものではな
いし、また金属鉄を酸化した酸化鉄はモリブデンの侵食
に関与する程度が、金属鉄に比べて無視できるほどに小
さい。この様に、本発明に係わる原料中の不純物を焼成
工程をもって酸化することによって、ロックウール原料
の溶融にモリブデン電極の工業的使用を初めて可能にし
た。図2はモリブデンを、本発明の焼成した原料を溶融
した溶湯と従来の溶湯に1400〜1600℃の温度に
72時間入れて、モリブデンの溶損量を比較した実測値
を示すが、高温でのモリブデンの溶損量は本発明の溶湯
の場合従来の溶湯に比べ1/3程度と小さい。モリブデ
ン電極は、通常ガラス溶融炉に使われている純度99.
95%以上のものを使用し、溶湯の電気抵抗値及び電流
密度、投入電力、炉の熱損失等に基づき、電極径、電極
間距離、電極の挿入長さなどを設計する。電気炉の内張
り用耐火物は炭素系耐火材は避け、酸化物系耐火材、例
えば溶湯に対して耐食性に優れたマグネシア・クロム系
乃至マグネシア系耐火材と水冷装置を組み合わせて使用
する。
未繊維物であるショット屑を主体として、ロックウール
屑や不良品、工事現場で出るロックウール廃材・切り屑
及びロックウール加工製品(例えば天井吸音材)の屑や
廃材であり、これらは従来、一部再利用されているもの
の多くは廃棄されていた。また、高炉水砕スラグは細か
い粒状であるためキュポラに直接投入できず、セメント
やバインダーあるいは焼成によって塊状化して使用して
いるものの、キュポラの持つ本質的な課題、いわゆる強
い還元性溶融のために従来程度の弱い強度のロックウー
ルしかできないことは、既に記載した通りである。
確認するために実用規模の約20分の1のミニプラント
を設置し、各種実験と検討を繰り返し、以下の実施例の
結果を得た。 [実施例1]原料としてショット屑を使用し、これをク
ラッシャーで粒径を10mm以下とし、除鉄後、ロータ
リーキルンに投入した。キルンの最高温度を1200℃
とし、焼成温度域1000〜1200℃を原料が約10
分間で通過するようにキルンの傾斜、回転数を設定し
た。キルンから排出されるガスの酸素濃度は2%、二酸
化炭素濃度は12%であった。焼成された塊状物は大き
さが30〜250mmの塊状物が主体で、200〜25
0mmの大物の中心部は、ものによっては幾分薄黒く着
色されていた。この塊状物を直ちに水冷式圧延ロールで
40mm以下の粒状に圧壊・粉砕し、それを電気炉に送
り込み、溶湯の温度を1450℃以上に保持しながら、
滞留時間を15分、30分、60分として出湯口から排
出し、高速回転体で繊維化し、平均繊維径4μmの本発
明の高強度ロックウールを得た。全長約6mのロータリ
ーキルンの中央近くの内壁にリング状の付着物が形成さ
れたが、第1図に示したような水冷式回転羽根付スクレ
ーパーを10〜50rpmで回転させて掻き取った。電
気炉は3本のモリブデン電極を炉の上部構造より斜めに
挿入し、通電して加熱した。電気炉の上部雰囲気はガス
の補助加熱によって1200℃前後の温度に保持され、
この場所でのモリブデンの酸化・消耗を防ぐためにモリ
ブデンは水冷ホルダーにより保護された。
グ90重量部およびケイ砂10重量部を使用した以外
は、実施例1と同様にして平均繊維径4μmの本発明の
高強度ロックウールを得た。
焼成を行わない以外は、実施例1と同様にして平均繊維
径4μmの比較用のロックウールを得た。なお、電気炉
における溶湯の平均滞留時間を新たに、2時間、6時間
のものを追加し、繊維化してロックウールを得た。
度850℃、保持時間を30分とした以外は実施例1と
同様にして比較用のロックウールを得た。
における滞留時間15分のロックウールの化学組成を測
定して表1に示した。
の溶融炉におけるそれぞれの滞留時間のロックウールに
ついて単繊維の引張強度を測定し表2に示した。単繊維
の引張強度の測定はJIS R 7601-1986 に基づ
き測定したが、繊維長のみは20mmとした。
の溶融炉におけるそれぞれの滞留時間の溶湯を急冷し、
顕微鏡で生地中の不純物、気泡、透明さについて観察し
表3に示した。なお、実施例1,2の観察結果はほぼ同
じであったので、表では纏めて実施例とした。また、比
較例1,2の観察結果もほぼ同じであったので表では纏
めて比較例とした。
ては、溶融炉における滞留時間15分のロックウール製
造時に、ロックウール100重量部に対しフェノール樹
脂を2重量部の割合で吹き付け、乾燥固化し、密度10
0kg/m3 、厚さ50mmのロックウール断熱材を得
た。また比較例1および比較例2においては溶融炉にお
ける滞留時間30分のロックウール製造時に、ロックウ
ール100重量部に対してフェノール樹脂を2重量部の
割合で吹き付け、乾燥固化し、密度100kg/m3 、
厚さ50mmのロックウール断熱材を得た。このロック
ウールを使用した断熱材の曲げ強度を測定し表4に示し
た。断熱材の曲げ強度はJIS A 0504-1989 に
基づき測定した。
されるように、その組成は金属鉄、全硫黄、全炭素の含
有量が従来のロックウールである比較例1に較べ1/8
〜1/3と極めて少なく、その繊維強度は表2に示され
るように滞留時間15〜30分で比較例1に較べ1.7
〜3.0倍の200kg/mm2 を越える今までに得ら
れなかった高い引張強度を有する。また、本発明の高強
度ロックウールを使用して製造した断熱材は表4に示さ
れるように比較例1に較べ2.5〜2.8倍の高い曲げ
強度を有し、且つグラスウールに近い柔軟性、圧縮復元
率、低密度化を可能にした。また、本発明の高強度ロッ
クウールの製造方法は原料の焼成という簡単な予備処理
によって、今迄に得られなかった高強度ロックウールが
短い製造時間で得られ、もしこの高強度を従来の方法で
得ようとするならば、表2の滞留時間と引張強度が示す
通り6時間もの全く採算に合わない滞留時間を必要とす
る。本発明の製造方法に係わる予備焼成工程により、原
料中の非酸化物系の不純物が短時間に酸化・消失し、そ
の焼成原料を溶融した溶湯が短時間で均質に清澄される
かは表3に示される通りである。更に、本発明の高強度
ロックウールの製造方法は従来廃棄していたショット屑
などの産廃物を、焼成し、その焼成塊状物を水冷式圧延
ロールによって圧壊・粉砕し、モリブデン電極を熱源と
する電気炉で溶融し、短時間に均質に清澄された溶湯と
し、その溶湯を繊維化するというシステム技術によっ
て、高強度ロックウールの原料として再生させた。ま
た、高炉の水砕スラグのように粒が細かく、そのままで
はキュポラに使用できず、やむをえずセメントやバイン
ダーで塊状化したり、焼成して塊状化してキュポラに使
用してもカーボン加熱による強い還元性のために従来程
度のロックウールしかできなかったものが、本発明に係
わる予備焼成と、モリブデン電極を使用する電気炉の技
術により、高強度ロックウールに再生することが可能と
なった。さらに、ロータリーキルンで焼成した塊状物を
直ちに圧壊・粉砕して、高温状態のまま電気炉に投入
し、溶融・繊維化するという省エネ型の製造システムで
あることも本発明の特徴の1つである。以上のように、
本発明の高強度ロックウールは従来のロックウールでは
考えられなかった強度と柔軟性を有し、従って耐火断熱
材、各種断熱材、吸音材及び各種補強用繊維として使用
すると補強効果が従来のロックウールより増大するなど
性能上及び経済上極めて有益な効果が得られる。また、
本発明の製造方法は高強度ロックウールの効率的な製造
を可能にし、且つ資源再利用型並びに省エネ型と時代の
動向にマッチした技術的特徴を持っている。
る装置の一例のフローシート
Claims (7)
- 【請求項1】 ロックウールの製造工程で発生するショ
ット屑等の産廃物を主体とする原料を酸化性雰囲気下、
1000〜1250℃の焼成温度域で1分以上60分以
内の時間予備焼成してなる塊状物を直ちに圧壊・粉砕
し、その粒状焼成物を電気炉に投入、溶融し、高速回転
体で繊維化したことを特徴とする高強度ロックウール。 - 【請求項2】 ロックウール繊維の全組成成分中、 金属鉄分 0.05重量%以下 全硫黄分 0.10重量%以下 全炭素分 0.10重量%以下 で、単繊維の平均強度が100kg/mm2 以上である
ことを特徴とする請求項1記載の高強度ロックウール。 - 【請求項3】 ロックウールの製造工程で発生するショ
ット屑等の産廃物を主体とする原料を酸化性雰囲気下、
1000〜1250℃の焼成温度域で1分以上60分以
内の時間予備焼成してなる塊状の焼成物を直ちに圧壊・
粉砕し、その粒状焼成物を電気炉に投入、溶融し、高速
回転体で繊維化することを特徴とする高強度ロックウー
ルの製造方法。 - 【請求項4】 予備焼成が原料中の不純物である金属
鉄、リン化鉄、硫化鉄、硫黄、炭素を酸化することを目
的とし、焼成装置としてロータリーキルンを使用し、焼
成され塊状となった焼成物を水冷式圧延ロールで圧壊・
粉砕し粒状物とすることを特徴とする請求項3記載の高
強度ロックウールの製造方法。 - 【請求項5】 電気炉の電極がモリブデンであり、且つ
電気炉の内張りが炭素系耐火物を除く、耐食性のある酸
化物系耐火材及び水冷装置で構成されていることを特徴
とする請求項3または4記載の高強度ロックウールの製
造方法。 - 【請求項6】 ショット屑等の産廃物を主体とする原料
がショット屑、ロックウール屑及び廃材、ロックウール
加工製品の屑及び廃材、高炉の水砕スラグであることを
特徴とする請求項3または4または5記載の高強度ロッ
クウールの製造方法。 - 【請求項7】 請求項1または2記載の高強度ロックウ
ールを使用することを特徴とする断熱材または吸音材。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19795995A JP3173336B2 (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | 高強度ロックウール及びその製造方法 |
DE69617820T DE69617820T2 (de) | 1995-07-12 | 1996-07-09 | Steinwolle mit hohem Widerstand und Verfahren zu seiner Herstellung |
EP96305051A EP0754652B1 (en) | 1995-07-12 | 1996-07-09 | High strength rock wool and process for producing same |
DK96305051T DK0754652T3 (da) | 1995-07-12 | 1996-07-09 | Stenuld med høj modstandsdygtighed samt fremgangsmåde til dens fremstilling |
US08/677,396 US5750255A (en) | 1995-07-12 | 1996-07-09 | High strength rock wool and process for producing same |
AT96305051T ATE210613T1 (de) | 1995-07-12 | 1996-07-09 | Steinwolle mit hohem widerstand und verfahren zu seiner herstellung |
AU59464/96A AU687315B2 (en) | 1995-07-12 | 1996-07-11 | High strength rock wool and process for producing same |
KR1019960027950A KR0184163B1 (ko) | 1995-07-12 | 1996-07-11 | 고 강도 암석 섬유 및 그의 제조방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19795995A JP3173336B2 (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | 高強度ロックウール及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0925137A JPH0925137A (ja) | 1997-01-28 |
JP3173336B2 true JP3173336B2 (ja) | 2001-06-04 |
Family
ID=16383169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19795995A Expired - Fee Related JP3173336B2 (ja) | 1995-07-12 | 1995-07-12 | 高強度ロックウール及びその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5750255A (ja) |
EP (1) | EP0754652B1 (ja) |
JP (1) | JP3173336B2 (ja) |
KR (1) | KR0184163B1 (ja) |
AT (1) | ATE210613T1 (ja) |
AU (1) | AU687315B2 (ja) |
DE (1) | DE69617820T2 (ja) |
DK (1) | DK0754652T3 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2353996B (en) * | 1999-09-27 | 2001-07-25 | Morgan Crucible Co | Methods of making inorganic fibres |
JP5019157B2 (ja) * | 2006-10-02 | 2012-09-05 | Jfeスチール株式会社 | ロックウール |
FI123191B (sv) * | 2007-03-28 | 2012-12-14 | Paroc Oy Ab | Anordning och förfarande för smältpåmatning, anordningens användning |
US20110247534A1 (en) * | 2010-04-08 | 2011-10-13 | E-Sunscience Co., Ltd. | Waste recycling apparatus |
CN101913795B (zh) * | 2010-07-09 | 2012-08-29 | 南京恒翔保温材料制造有限公司 | 一种岩棉纤维节能保温材料的制备方法 |
US20130087085A1 (en) * | 2011-10-11 | 2013-04-11 | Peter Rugg | System and Method for Cleaning Coal and Biomass in Efficient Integration with Fuel Delivery to a Boiler |
CN102873738A (zh) * | 2012-07-09 | 2013-01-16 | 江苏富星新材料科技有限公司 | 粉煤灰保温板的生产方法 |
JP5990494B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2016-09-14 | Jfeロックファイバ−株式会社 | ロックウールの製造方法と製造設備 |
CN107522406A (zh) * | 2016-06-20 | 2017-12-29 | 张家港市华舰五金工具有限公司 | 棉渣纤维及其制备方法 |
US9796635B1 (en) * | 2016-06-22 | 2017-10-24 | Usg Interiors, Llc | Large diameter slag wool, composition and method of making same |
WO2018066803A1 (ko) * | 2016-10-04 | 2018-04-12 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 제철 공정의 부산물을 이용한 무기 섬유 및 이의 제조 방법 |
KR101937807B1 (ko) * | 2016-10-04 | 2019-01-14 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 제철 공정의 부산물을 이용한 무기 섬유 및 이의 제조 방법 |
US10208477B2 (en) | 2016-10-20 | 2019-02-19 | Usg Interiors, Llc | Veil finishing process |
US10094614B2 (en) | 2016-12-14 | 2018-10-09 | Usg Interiors, Llc | Method for dewatering acoustical panels |
US11753550B2 (en) | 2018-06-14 | 2023-09-12 | Usg Interiors, Llc | Borate and silicate coating for improved acoustical panel performance and methods of making same |
AT524875B1 (de) * | 2021-08-16 | 2022-10-15 | Ibe Anlagentechnik Gmbh | Verfahren zur abfallfreien Herstellung von Dämmstoffprodukten aus Mineralwolle |
CN113772943B (zh) * | 2021-10-20 | 2023-07-25 | 昌邑市恒瑞热力有限公司 | 玄武岩纤维电生产系统 |
CN115140943B (zh) * | 2022-06-30 | 2023-09-19 | 北京中环鑫汇科技有限公司 | 一种利用钢铁厂固废生产岩棉的方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2636723A (en) * | 1946-07-19 | 1953-04-28 | Babcock & Wilcox Co | High-temperature melting apparatus |
US4353725A (en) * | 1981-03-23 | 1982-10-12 | Owens-Corning Fiberglas Corporation | Process and apparatus for recycling scrap glass |
NZ208658A (en) * | 1983-07-25 | 1987-03-31 | Ppg Industries Inc | Two-stage batch liquefaction process and apparatus therefor |
JPS61146743A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-04 | 西脇 仁一 | セメントクリンカ取出し装置 |
US4634461A (en) * | 1985-06-25 | 1987-01-06 | Ppg Industries, Inc. | Method of melting raw materials for glass or the like with staged combustion and preheating |
US4920080A (en) * | 1988-08-19 | 1990-04-24 | Ppg Industries, Inc. | Method of making glass with preliminary reaction of batch materials |
JPH0312342A (ja) * | 1989-06-12 | 1991-01-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ロックウールおよびロックウールマット断熱材の製造方法 |
FI85687C (sv) * | 1990-03-28 | 1992-05-25 | Partek Ab | Förfarande och anläggning för framställning av en mineralfiberbana |
JPH0543265A (ja) * | 1991-05-24 | 1993-02-23 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ロツクウールの製造方法 |
JP2981504B2 (ja) * | 1992-06-22 | 1999-11-22 | 宣治 金子 | 軽量吸音板の製造方法 |
JPH0674154A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-03-15 | Matsushita Refrig Co Ltd | 密閉型圧縮機 |
JP3122916B2 (ja) * | 1992-12-02 | 2001-01-09 | 新日鐵化学株式会社 | ロックウール製造原料とその製造方法及びロックウールの製造方法 |
JPH06217637A (ja) * | 1993-01-28 | 1994-08-09 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 植物育成用材料及びその製造方法 |
JPH0725564A (ja) * | 1993-07-13 | 1995-01-27 | Takenaka Komuten Co Ltd | エレベータ装置 |
US5529594A (en) * | 1994-04-28 | 1996-06-25 | Stir-Melter, Inc. | Method for producing mineral fibers having gaseous occlusions |
-
1995
- 1995-07-12 JP JP19795995A patent/JP3173336B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-07-09 EP EP96305051A patent/EP0754652B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-09 AT AT96305051T patent/ATE210613T1/de active
- 1996-07-09 DK DK96305051T patent/DK0754652T3/da active
- 1996-07-09 DE DE69617820T patent/DE69617820T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-09 US US08/677,396 patent/US5750255A/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-07-11 AU AU59464/96A patent/AU687315B2/en not_active Ceased
- 1996-07-11 KR KR1019960027950A patent/KR0184163B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR970006216A (ko) | 1997-02-19 |
AU5946496A (en) | 1997-01-23 |
DE69617820D1 (de) | 2002-01-24 |
JPH0925137A (ja) | 1997-01-28 |
DE69617820T2 (de) | 2002-06-13 |
EP0754652A1 (en) | 1997-01-22 |
DK0754652T3 (da) | 2002-03-18 |
KR0184163B1 (ko) | 1999-04-15 |
EP0754652B1 (en) | 2001-12-12 |
AU687315B2 (en) | 1998-02-19 |
ATE210613T1 (de) | 2001-12-15 |
US5750255A (en) | 1998-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3173336B2 (ja) | 高強度ロックウール及びその製造方法 | |
EP1037861B1 (en) | Briquettes for mineral fibre production and their use | |
JPS6029430A (ja) | 鉄鋼ダストからΖnおよびPbを回収する方法 | |
JP5640307B2 (ja) | ブラスト用研削材及びブラスト用研削材の製造方法。 | |
US3313617A (en) | Iron-containing flux material for steel-making process | |
CN109306407B (zh) | 一种冶金含锌除尘灰治理及利用的装置和方法 | |
CN110272292A (zh) | 一种中间包镁质涂抹料及其制备方法 | |
Pal et al. | Development of pellet-sinter composite agglomerate for blast furnace | |
CN106673682A (zh) | 一种利用固废生产铁合金和耐火材料的方法 | |
CN112341161A (zh) | 一种抗剥落不烧镁钙碳砖及其制备方法 | |
EP4338858A1 (en) | Impurity removal method for silicate solid waste and use thereof | |
US3311465A (en) | Iron-containing flux material for steel making process | |
CN104630459A (zh) | 一种应用于感应炉铸造的自热含碳球/块 | |
CN105039626B (zh) | 一种钒渣制备方法 | |
CN103214250A (zh) | 用后废弃氧化铝砖的再利用方法 | |
WO2015131438A1 (zh) | 一种热态熔渣在线改质装置 | |
CN112250421A (zh) | 一种转炉冲击区用镁碳砖及其制备方法 | |
CA1308917C (en) | Method for manufacturing chromium-bearing pig iron | |
JP3476371B2 (ja) | 鉄鉱石ペレット製造方法 | |
CN114229891B (zh) | 一种通过热解和磁选制备晶体的装置及使用该装置制备氧化锆的方法 | |
US1816006A (en) | Manufacture of zirconium compound refractories | |
CN109776100A (zh) | 真空感应熔炼用涂层 | |
CN107973586A (zh) | 处理铬铁渣的方法和陶瓷砖 | |
US3015553A (en) | Slag reduction process | |
JP3173322B2 (ja) | 高強度ロックウールの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |