JPS60228556A - 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60228556A
JPS60228556A JP8369884A JP8369884A JPS60228556A JP S60228556 A JPS60228556 A JP S60228556A JP 8369884 A JP8369884 A JP 8369884A JP 8369884 A JP8369884 A JP 8369884A JP S60228556 A JPS60228556 A JP S60228556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
elastomeric blocks
elastomeric
parts
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8369884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546383B2 (ja
Inventor
Toshinori Shiraki
利典 白木
Hiroshi Harada
洋 原田
Hideo Morita
英夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8369884A priority Critical patent/JPS60228556A/ja
Publication of JPS60228556A publication Critical patent/JPS60228556A/ja
Publication of JPH0546383B2 publication Critical patent/JPH0546383B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関し
、さらに詳しくは、ポリマー分子鎖の全ての末端がエラ
ストマー性ブロックで構成されており、しかもエラスト
マー性ブロックと非エラストマー性ブロックの構成比率
が特定されたζニル芳香族炭化水素と共役ジエンとのブ
ロック共重合体をポリフェニレンエーテル系樹脂に配合
して成る樹脂組成物に関する。
[従来の技術] 従来、ポリフェニレンエーテル樹脂、或いはこれにゴム
変性耐衝撃性芳香族モノビニル樹脂等の熱可塑性樹脂を
配合した樹脂組成物は、成形性、加工性、耐熱性、耐衝
撃性、難燃性、電気特性などのバランスがとれた樹脂と
して、例えば工業部品、電気部品、事務器ハウジング、
自動車部品、精密部品などに広く用いられており、特に
近年、前記のように物性バランスが良好であることから
、その使用量が著しく増加している。
このような使用量の増加に伴い、樹脂組成物の品質につ
いても、ますます高度のものが要求されるようになり、
樹脂特性の改良が強く望まれている0例えば、工業部品
や電気部品においては、成形品デザインの高級化あるい
は省力化を目指してビンゲートやホットランナ−による
射出成形方式を用いる傾向が高まり、離型時に割れ等の
問題を生じるため、耐衝撃性の改良が要望されている。
このような要望に対して、ポリフェニレンエーテル系樹
脂にビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとのブロック共
重合体を配合して耐衝撃性を改良する試みは既に知られ
ている。例えば、特開昭48−82851号公報、特開
昭51−1211450号公報及び特開昭52−125
5fiO号公報には、ポリフェニレンエーテル系樹脂に
線状ブロック共重合体や放射状ブロック共重合体を配合
した組成物が記載されている。
即ち、特開昭48−82851号公報及び特開昭51−
1213450号公報には(a)ポリフェニレンエーテ
ル樹脂、(b)ビニル芳香族化合物A及びA′と共役ジ
エンBとのA−B−A’型エラストマーブロック共重合
体及び(c)随意成分としてのスチレンホモ重合体又は
ランダム共重合体樹脂から成る熱可塑性樹脂組成物が記
載されている。又特開昭52−125560号公報には
、 (i)ポリフェニレンエーテル樹脂、(it)スチ
レン樹脂、および(m)ビニル芳香族化合物と共役ジエ
ンとカップリング剤とから成るラジアルテレブロック共
重合体の均質な混合物から成る熱可塑性成形組成物が記
載されている。zシアルテレブロック共重合体はスチレ
ンから誘導された末端ブロワiを有するスチレンとブタ
ジェンとのラジアルテレブロック共重合体であり、又前
記の公報においても末端ブロックはスチレンから誘導さ
れた重合体である。
しかしながら、これらの文献に記載されている樹脂組成
物はある程度の耐衝撃性改良効果は期待できるものの用
途によってはまだ不充分であり、高度の耐衝撃性を達成
するためにはこれらに記載されたブロック共重合体の配
合量を増加する必要があり、この様な場合には剛性や耐
熱性が低下するなどの問題を生じている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記のように従来問題゛となっていたポリフェ
ニレンエーテル系樹脂の耐衝撃性を改良するためになさ
れたものである。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明は、ポ
リマー分子鎖の全ての末端がエラストマー性ブロックで
構成されており、しかもエラストマー性ブロックと非エ
ラストマー性ブロックの構成比率が特定されたビニル芳
香族炭化水素と共役ジエンとのブロック共重合体をポリ
フェニレンエーテル系樹脂に配合せしめると、耐衝撃性
が大幅に改良されることを見い出したことに基いてなさ
れたものである。
即ち、本発明は、 (A)ポリフェニレンエーテル系樹脂 60〜88重量部 (B)少なくとも3個のエラストマー性ブロックと少な
くとも2個の非エラストマー性ブロックからなり、ビニ
ル芳香族炭化水素と共役ジエンとの重量比が10 : 
130〜55:45であるビニル芳香族炭化水素と共役
ジエンとのブロック共重合体であって、 (i)ポリマー分子鎖の全ての末端がエラストマー性ブ
ロックであり、 (11)ポリマー分子鎖における分子鎖末端エラストマ
ー性ブロックの含有量が6〜70重量%、(m)ポリマ
ー分子鎖中の分子鎖末端エラストマー性ブロック以外の
部分におけるエラストマー性ブロックの含有量が25重
量%以上、(1v)分子鎖末端エラストマー性ブロック
と該ブロックに隣接する非エラストマー性ブロックの合
計量における分子鎖末端エラストマー性ブロックの含有
量が10重量%以上 であるブロック共重合体1〜40重量部からなり、(A
)成分と(B)成分の合計量が100重量部である耐衝
撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関する。
本発明の樹脂組成物は耐衝撃性に優れるため、離型時に
おける割れ等が改善され、工業部品、電気部品、自動車
内部部品等に使用できる。又、本発明の樹脂組成物は着
色性や光沢が良好であり。
事務器ハウジング用材料としても好適である。更に本発
明の樹脂組成物はストレスクラック性が良く、この特性
を生かして、より形状が複雑化し、かつネジ止め、かし
め、かんごう部分、メタルインサート部分の多い自動販
売機内部品用材料としても利用できる。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で使用するポリフェニレンエーテル系樹脂は、ポ
リフェニレンエーテル樹脂、もしくはポリフェニレンエ
ーテル樹脂とその他の熱化組成樹脂との混合物である。
本発明において、ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE
)としては、一般式; %式%[] (式中、R1,R2、R3,R4,R5、l116は同
−又は異なるtert−ブチル基を除く炭素数1〜4の
アルキル基、アリール基、ハロゲン、水素等の一価の残
基であり、R5,R&は同時に水素ではない。) を繰り返し単位とし、構成単位[I]又は[11および
[II]からなる単独重合体あるいは共重合体が使用で
きる。
PPEの単独重合体の代表例としては、ポリ(2,6−
シメチルー1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−
メチル−6−エチル−1,4−フエニレン)エーテル、
ポリ(2,B−ジエチル−i、a−フェニレン)エーテ
ル、ポリ(2−エチル−6−nプロピル−1,4−フェ
ニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジ−nプロピル−1
,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル−13
−nブチル−1,4)ユニしン)エーテル、ポリ(2−
エチル−8−イソプロピル−1,4−フェニレン)エー
テル、ポリ(2−メチル−6−クロル−1,4−フェニ
レン)エーテル、ポリ(2−メチル−6−ヒドロキシエ
チル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチ
ル−6−クロロエチル−1,4−フェニレン)エーテル
等のホモポリマーが挙げられる。
ポリフェニレンエーテル共重合体は、一般式(ここにR
3,R4,R5,R6は上記と同一の意味を有する。)
で表わされる2、3.8− )リメチルフェノール等の
アルキル置換フェノールと例えば、O−クレゾール等と
共重合して得られるポリフェニレンエーテル構造を主体
としてなるポリフェニレンエーテル共重合体を包含する
更にはこれら重合体にスチレンを主成分とする単量体を
グラフトさせたものでもよい。
本発明においてポリフェニレンエーテル樹脂と組合せて
使用されるその他の熱可塑性樹脂は、スチレン系樹脂、
ゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂
、ポリプロピレン系樹脂、ポリブテン系樹脂、ポリ塩化
ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリアミド系樹
脂、熱可塑性ポリエステル系樹脂、ポリアクリレート系
樹脂、ポリフェニレンスルフィド系樹脂、ポリカーボネ
ート系樹脂、ポリアセタール系樹脂、熱可塑性ポリウレ
タン系樹脂、ポリスルフォン系樹脂等から選ばれる少な
くとも一種の熱可塑性樹脂である。これらの熱可塑性樹
脂とポリフェニレンエーテル樹脂の配合量は、一般に1
=99〜90:10(重量比)の範囲で使用される。好
ましくは3:87〜80:20 、より好ましくは5:
95〜70 : 30である。
これらの熱可塑性樹脂のうち、スチレン系樹脂としては
、一般式 種以上からなる重合体であり、具体的にはスチレン、α
−メチルスチレン、ビニルトルエン、ビニルエチルベン
ゼン、ビニルキシレン、tert−ブチルスチレン、ク
ロルスチレン等の重合体および/またはこれら芳香族ビ
ニル化合物と共重合可能なビニル化合物、例えばアクリ
ロニトリル、メチルメタクリレート、メタアクリロニト
リル、無水マレイン酸等との共重合体或いはスチレン含
有量が80重量%以上のスチレン−ブタジェンブロック
共重合体樹脂を含む。
また、ゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂とは。
ポリブタジェン、ブタジェン−スチレン共重合体、成分
CB)とは異なるブタジェン−スチレンブロック共重合
体、ブタジェン−アクリロニトリル共重合体の如きブタ
ジェン系ゴムアクリル酸エステルゴム、エチレン−プロ
ピレンゴム、ブチルゴム、クロロプレンゴムおよび天然
ゴム等の1種以上のゴム相を含有するスチレン系樹脂で
あり、樹脂相成分としては、上述した芳香族ビニル単量
体から誘導された重合体、および/または、これらの芳
香族ビニル化合物と共重合可能なビニル化合物との共重
合体も含まれる。
またスチレン系樹脂、ゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂
の製造法については当業界に良く知られているいずれの
方法、例えば溶液重合、塊状重合、塊状懸濁重合、懸濁
重合、乳化重合法によるものでもよい。
次に、本発明で使用するブロック共重合体は。
少なくとも3個のエラストマー性ブロックと少なくとも
2個の非エラストマー性ブロックからなり、ビニル芳香
族炭化水素と共役ジエンとの重量比が10:90〜55
:45 、好ましくは15:85〜50:50であるビ
ニル芳香族炭化水素と共役ジエンとのブロック共重合体
において (i)ポリマー分子鎖の末端がすべて分子鎖末端エラス
トマー性ブロックで構成されており、 (ii )ポリマー分子鎖における分子鎖末端エラスト
マー性ブロックの含有量が6〜70重量%、好ましくは
10〜60重量%、 (m)ポリマー分子鎖における分子鎖末端エラストマー
性ブロック以外の部分におけるエラストマー性ブロック
の含有量が25重量%以上、好ましくは30〜75重量
%、 (1v)分子鎖末端エラストマー性ブロックと該ブロッ
クに隣接する非エラストマー性ブロックの合計量におけ
る分子鎖末端エラストマー性ブロックの含有量が10重
量%以上、好ましくは20〜75重量% であるブロック共重合体である。ブロック共重合体にお
けるビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとの重量比1分
子鎖末端エラストマー性ブロックの有無、分子鎖末端エ
ラストマー性ブロックの含有量等の上記構成要件が、上
記の範囲を逸脱すると樹脂組成物にした場合の耐衝撃性
改良効果が劣り好ましくない。
本発明において、エラストマー性ブロックとは、ビニル
芳香族炭化水素含有量が75重量%以下、好ましくは5
0重量%以下のビニル芳香族炭化水素と共役ジエンとの
共重合体ブロック又はl及び共役ジエン単独重合体ブロ
ックであり、非エラストマー性ブロックとは、ビニル芳
香族炭化水素含有量が75重量%を越える、好ましくは
85重量%以上のビニル芳香族炭化水素と共役ジエンと
の共重合体ブロック又は/及びビニル芳香族炭化水素単
独重合体ブロックである。ビニル芳香族炭化水素と共役
ジエンとの共重合体ブロックにおけるビニル芳香族炭化
水素i該ブロック中に均一に分布していても、テーパー
状に分布していても良い。
本発明で使用するブロック共重合体の数平均分子量は、
一般に10,000〜すoo、ooo 、好ましくは2
0000〜500000である。
本発明で使用するブロック共重合体のポリマー構造は、
以下の一般式で例示できる。
(イ)B I AI B2 (A−B5A2 B3(ロ
)「B、−AI−B2(A−8階−九ηx(ハ)[BI
 AI B2←A−B→、 A 1−7. X(上式に
おいて、B、B、、B2.B3はエラストマー性ブロッ
ク、A、A、、A2は非エラストマー性ブロック、Xは
四塩化ケイ素、四塩化スズ、エポキシ化大豆油、多カル
ボン酸エステルなどのカップリング剤の残基または多官
能有機リチウム化合物等の開始剤の残基を示す0mおよ
びnはO又は1以上の整数である。一般には0又は1〜
5の整数である。) 上記一般式に基づいて前記の構成要件を具体的に説明す
ると、ポリマー分)鎖における分子鎖末端エラストマー
性ブロックの含有量とは、(イ)の場合にはポリマー全
体におけるB1+83の含有量、(ロ)及び(ハ)の場
合にはポリマー全体におけるBIX(m+2)の含有量
を意味し、ポリマー分子鎖中の分子鎖末端エラストマー
性ブロック以外の部分におけるエラストマー性ブロック
の含有量とは、 (イ)の場合には A、−B2イA−B)A2における 332 +BXnの含有量、 (ロ)の場合には [AI−B2(A−B)nlI11+2における[B2
 +BX nl X(m+2)の含有量、(ハ)の場合
には [AI −B2 (A−B)、AI、、2における[B
2 +BX nl X(m+2) (7)含有量を意味
し、分子鎖末端エラストマー性ブロックと該ブロックに
隣接する非エラストマー性ブロックの合計量における分
子鎖末端エラストマー性ブロックの含有量とは、(イ)
の場合には81 +AIにおけるB□の含有量及びA2
 +B3におけるB3の含有量をそれぞれ意味し、(ロ
)、(ハ)の場合にはB、+A、におけるB1の含有量
を意味する。
尚、上記一般式においてA、A、、A2或いはB + 
B 1 + B2 + B3はそれぞれ分子量、組成、
ミクロ構造などが同一であっても異なっていてもよい。
上記のブロック共重合体は、炭化水素溶剤中、有機リチ
ウム化合物等を触媒として、エラストマー性ブロックを
形成させるためのモノマーと非エラストマー性ブロック
を形成させるための七ツマ−とを順次重合させることに
より製造できる。
本発明で使用するブロック重合体の製造に用いられるビ
ニル芳香族炭化水素としては、スチレン、O−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、p−tertブチルスチ
レン、1,3ジメチルスチレン、αメチルスチレン、ビ
ニルナフタレン、ビニルアントラセン等で、特に一般的
なものとしてはスチレンがあげられる。これらは1種の
みならず2種以上の混合物として用いても良い、また、
共役ジエンとしては、炭素数が4ないし8の1対の共役
二重結合を有するジオレフィンであり、例えば、!、3
ブタジェン、2−メチル1.3−ブタジェン(イソプレ
ン) 、 2.3−ジメチル1.3ブタジエン、1.3
−ペンタジェン、1.3−ヘキサジエン等があげられる
が、特に一般的なものとしては、1.3−ブタジェン、
イソプレンがあげられる。これらは1種のみならず、2
種以上の混合物として用いても良い。
尚1本発明で使用するブロック共重合体は、必要に応じ
て、水添、ハロゲン化、スルホン化、ヒドロキシル化、
エポキシ化、マレイン化等の変性処理を行なった後熱可
塑性樹脂に配合することも可能である。
本発明において、成分(A)のポリフェニレンエーテル
系樹脂と成分(B)のブロック共重合体との配合重量比
は、80:40〜913:1.好ましくは70 : 3
0〜88:2、より好ましくは70:30〜97:3で
ある。成分CB)の配合量が1重量%未渦の場合には、
耐衝撃性の改良効果が充分でなく、また逆に40重量%
を越えると熱可塑性樹脂成分の剛性や耐熱性が低下する
ため好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物には、必要に応じて共役ジ
オレフィン系重合体を組成物中の成分(B)のブロック
共重合体100重量部に対して50重量部以下、好まし
くは30重量部以下の量で配合しても良い。共役ジオレ
フィン系重合体の配合量が上記範囲より多くなると組成
物の耐衝撃性が逆に悪くなり好ましくない。共役ジオレ
フィン系重合体としては、天然ゴム、合成ポリイソプレ
ン、ポリブタジェン、ブタジェン−スチレン共重合ゴム
、イソプレン−スチレン共電ゴム等が使用される。また
、所望によっては、他の添加剤、例えば、可塑剤、安定
剤、紫外線吸収剤、難燃剤、着色剤、およびガラスta
fI!!、炭素繊維などの繊維状補強剤、さらにはガラ
スピーズ、炭酸カルシウム、タルク等の充填剤を添加し
得る。可塑剤としては、ポリブテン、低分子量ポリエチ
レン、ミネラルオイル、エポキシ化大豆油、ポリエチレ
ングリコール、脂肪酸エステル類が特に良好であり、難
燃剤としては、芳香族リン酸エステル、赤リン、芳香族
ハロゲン化合物、二酸化アンチモン等が特に有効である
本発明において、成分(^)の熱可塑性樹脂と成分(B
)のブロック共重合体とを配合した樹脂組成物は、従来
公知のあらゆる配合方法によって製造することができる
。例えば、オープンロール、インテンシブミキサー、イ
ンターナルミキサー、コニ−ター、二輪ローター付の連
続混線機、押出機等の一般的な混和機を用いた溶融混線
方法、各成分を溶剤−に溶解又は分散混合後溶剤を加熱
除去する方法等が用いられる。
この様にして得た本発明の樹脂組成物は、従来公知の任
意の成形加工方法、例えば、押出成形、射出成形、中空
成形などによってシート、発泡体、フィルム、各種形状
の射出成形品、中空成形品、圧空成形品、真空成形品等
極めて多種多様にわたる実用上有用な製品に容易に成形
加工出来る。
[発明の効果] 本発明の熱可塑性樹脂組成物は非常に優れた耐衝撃性を
示し、しかもポリフェニレンエニテル樹脂の特徴である
剛性、耐熱性を保持するものである。これにより、ピン
ゲートやホットランナ−による射出成形方式で成形した
場合にも離型時に割れ等の問題が発生することがなくな
り、ポリフェニレンエーテル系樹脂の応用範囲が一段と
拡大された。
[実施例] 本発明を更に詳細に説明するために以下に本発明の実施
例を示すが、本発明の内容をこれらの実施例に限定する
ものでないことは云うまでもない。
ブロック共重合体の製造 窒素雰囲気下においてシンクロへキサン溶媒中でn−ブ
チルリチウムを溶媒として、第1表に示した仕込モノマ
ー量に従ってB1部のモノマーを約70℃で重合し、七
ツマ−が実質的に完全に重合した後A1部の七ツマ−を
添加して重合した。添加したモノマーが実質的に完全に
重合した後、同様の方法で順次B2 、A2.83部を
逐次的に重合させて線状のブロック共重合体を得た。一
方、ラジアル型のブロック共重合体は、第2表に示した
仕込モノマー量に従って上記と同様にしてB1、A、、
B2及びA2をそれぞれ逐次的に重合した後、重合に使
用したn−ブチルリチウムに対して174モルの四塩化
ケイ素を添加してカップリング反応させて製造した。尚
、第1表及び第2表において、仕込モノマー量がOのス
テップは、そのステップの重合を省略したことを意味す
る。また、エラストマー性ブロックの形成においてブタ
ジェンとスチレンの混合上ツマ−を使用する場合には、
ランダム化剤としてテトラヒドロフランを全使用上ツマ
ー100重量部に対して1重量部使用した。
得られた各ブロック共重合体には、安定剤として2,4
−ジーtert−ブチルーP−クレゾール、トリスノニ
ルフェニルフォスファイト及びフェノチアジンをブロッ
ク共重合体100重量部に対してそれぞれ0.5重量部
添加した。
実施例1〜8及び比較例1〜7 極限粘度[η]が0.85 (クロロホルム中30’0
 )であるポリ(2,8−ジメチル−1,4−フェニレ
ン)エーテル50重量部と、スチレン系樹脂としてスタ
イロンB85(旭化成製) 40重量部、第3表に示し
たブロック共重合体3.5重量部、難燃剤として三酸化
アンチモンを2重量部、デカブロモテトラリンを2.5
重量部、安定剤としてスミライザーBIT(住友化学製
)1重量部、スミライザーBBM(住友化学製)1重量
部をブレンドし、二軸ベント付押出機を使用し、最高シ
リンダ一温度280 ”Oの条件下で押出してペレット
を得、290 ”Oにて射出成形機にて試験片を作成し
、その特性を調べた。
結果を第3表に示したが1本発明で規定するブロック共
重合体を配合した熱可塑性樹脂組成物は耐衝撃性、スト
レスクラック性、光沢に優れることが分かる。
(注2)ASTM−0848に準する。加重18.5K
g/c腸2゜(注3)ASTM−0780に準する。
(注0デュポン式ダート、試験片厚さ3腸層。
評価ランク @ : 75Kg−cm以上 0 : 55Kg−cm以上、75Kg−cm未満Δ:
 35Kg−cm以上、55Kg−cm未満X : 3
5Kg−c−未満 (注5) ストレスクラック性は以下の方法にて評価し
た。
圧縮成形機を用いて、樹脂組成物を250℃で成形し、
厚さ3■■、輻12.7■■、長さ120+s■の試験
片サンプルを作成する。この試験片を80℃で24時間
、熱風乾燥機で7リーニングして残留歪を取り除く0次
いでこの試験片の一方端を層相理工製クリープ破断測定
機に保持し、他方端にIKgの荷重をセットし、荷重セ
ット側から20諺腸の位置にシャフトグリースD(佐原
特殊製油製)0.2gを塗布したのち、23℃、50駕
湿度の恒温室に保持して破断までの時間を測定する。破
断までの時間が長いほどストレスクラック性が良好であ
る。
評価ランク O:60時間以上 Δ:40時間以上、60時間未満 x:40時間未満 (注8)ASTM0638によるダンベル試験片を使用
し、スガ試験機製光沢計を用い、入射角80゜でデッド
エンド部を測定した。
評価ランク 0:65X以上 Δ:45z以上、65駕未満 X:45X未満 実施例9〜11及び比較例8.9 ブロック共重合体とスタイロン685の配合量を第4表
に示した量にする以外は、実施例1〜8と同様の方法で
熱可塑性樹脂組成物を作成し、各組成物の特性を第4表
に示した。
極限粘度[η]が0.f18 (クロロホルム中30’
0 )であるポリ(2,6−シメチルー1.4−フェニ
レン)エーテル30重量部と、ポリアミド系樹脂として
レオナ1300S (旭化成製)50重量部、スチレン
系樹脂としてスチレン−無水マレイン酸共重合体である
ダイラーク232(アルコケミカル社製) 10重量部
、第5表に示したブロック共重合体10重量部をブレン
ドし、二軸ベント付押出機を使用し、最高シリンダ一温
度290℃の条件で押出してペレットを得、280℃に
て射出成形して試験片を作成した。得られた試験片の特
性を第5表に示した。
実施例14 極限粘度〔η〕が0.55 (クロロホルム中30℃)
であるポリ(2,8−ジメチル−1,4−フェニレン)
エーテル50重量部、HIPS (ポリブタジェンをス
チレンモノマーに溶解して塊状重合した、ポリブタジェ
ン含有量6重量%のゴム変性耐衝撃性ポリスチレン)を
20重量部、スタイロン685を10重量部、ポリエチ
レンとしてサンチックF−2135(旭化成製)3重量
部、ブロック共重合体8を15重量部、前記の安定剤を
2重量部をブレンドし、前記と同様の方法で射出成形片
を作成してその特性を測定した。その試験片の引張強度
は450Kg/cm2、アイゾツト衝撃値23.2Kg
−am/cmであった。
実施例15 実施例12の熱可塑性樹脂組成物100重量部に対して
ガラス繊維(日東紡績製:商品名C35PA−401)
を43重量部配合した後、2軸押出機で混練し、ペレッ
ト化した。その後射出成形し、その特性を調べたところ
、曲げ弾性率95000Kg/Cm2.アイゾツト衝撃
強度18.0Kg−c■/Cm、加熱変形温度230℃
であった。
実施例16 ブロック共重合体2の製法において、ステップ5として
15重量部のブタジェンの代わりに35重量部のブタジ
ェンを重合し、その後ステップ6として15重量部のス
チレンを重合し、更にその後ステップ7として15重量
部のブタジェンを重合させ、最終的に得られるブロック
共重合体のMl(G)が2g/10m1nになる様にす
る以外はブロック共重合体2と同様の方法でポリマー構
造が一般式葦B(−A−8)、で表わされるブロック共
重合体16を製造した。
次に、ブロック共重合体2の代わりにプロ、り共重合体
16を使用する以外は実施例2と同様の方法で熱可塑性
樹脂組成物を作成した。得られた組成物のダート衝撃強
度は75Kg−C腸以上、ストレスクラック性は85時
間、光沢は73%であった。
出願人 旭化成工業株式会社 代理人 豊 1) 善 雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (−1) (A)ポリフェニレンエーテル系樹脂60〜
    98重量部 (B)少なくとも3個のエラストマー性ブロックと少な
    くとも2個の非エラストマー性ブロックからなり、ビニ
    ル芳香族炭化水素と共役ジエンとの重量比が10:ll
    O〜55 : 45であるビニル芳香族炭化水素と共役
    ジエンとのブロック共重合体であって、 (1)ポリマー分子鎖の全ての末端がエラストマー性ブ
    ロックであり(以後、該ブロックを分子鎖末端エラスト
    マー性ブロックと呼ぶ)、(i+)ポリマー分子鎖にお
    ける分子鎖末端エラストマー性ブロックの含有量が6〜
    70重量%、(m)ポリマー分子鎖中の分子鎖末端エラ
    ストマー性ブロック以外の部分におけるエラストマー性
    ブロックの含有量が25重量%以上、(:V)分子鎖末
    端エラストマー性ブロックと該ブロックに隣接する非エ
    ラストマー性ブロックの合計量における分子鎖末端エラ
    ストマー性ブロックの含有量が10重量%以上 であるブロック共重合体1〜40重量部からなり(A)
     m分と(B)成分の合計量が100重量部である耐衝
    撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物。
JP8369884A 1984-04-27 1984-04-27 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS60228556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8369884A JPS60228556A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8369884A JPS60228556A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228556A true JPS60228556A (ja) 1985-11-13
JPH0546383B2 JPH0546383B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=13809712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8369884A Granted JPS60228556A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228556A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897945A (ja) * 1972-03-27 1973-12-13
JPS57128744A (en) * 1981-02-02 1982-08-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS58141233A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性重合体組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897945A (ja) * 1972-03-27 1973-12-13
JPS57128744A (en) * 1981-02-02 1982-08-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS58141233A (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546383B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3835200A (en) Composition of a polyphenylene ether, a rubber styrene graft copolymer and normally rigid block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
US5418275A (en) Polystyrene composition
EP0044703B1 (en) A thermoplastic resin composition having high heat resistance and articles molded therefrom
JPS6247221B2 (ja)
EP1151041B1 (en) Semi-transparent blends of polyphenylene ether, styrenic resins, and elastomeric block copolymers
EP1373405B1 (en) Flame retardant syndiotactic polystyrene resin composition
US5434220A (en) Polyphenylene ether resin compositions comprising copolymers of unsaturated dicarboxylic acid esters and block copolymers
JPS6366862B2 (ja)
JPS60228556A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
EP0606931B1 (en) Polyphenylene ether based moulding composition
JPH07725B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA1084195A (en) Composition of a polyphenylene ether resin, homopolystyrene and an a-b- a.sup.1 block copolymer
KR0165585B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르계 열가소성 수지 조성물
JPS60252649A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS6131459A (ja) ストレスクラツク性及び耐衝撃性良好樹脂組成物
JPS63245453A (ja) 耐ストレスクラツク性及び耐衝撃性良好なる樹脂組成物
JPS60233152A (ja) ポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPH01287163A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3251389B2 (ja) ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
JPS6195064A (ja) ストレスクラツク性及び耐衝撃性に優れた樹脂組成物
JPH1081818A (ja) 高流動性ポリ(フェニレンエーテル)樹脂組成物
JPS6164746A (ja) ストレスクラツク性及び耐衝撃性の良好な樹脂組成物
JPS63218748A (ja) 耐ストレスクラツク性及び耐衝撃性が良好なる樹脂組成物
JPH041263A (ja) ブロー成形用樹脂組成物
JPS6173758A (ja) ストレスクラツク性及び耐衝撃性の良好な樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees