JPH041263A - ブロー成形用樹脂組成物 - Google Patents

ブロー成形用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH041263A
JPH041263A JP10042090A JP10042090A JPH041263A JP H041263 A JPH041263 A JP H041263A JP 10042090 A JP10042090 A JP 10042090A JP 10042090 A JP10042090 A JP 10042090A JP H041263 A JPH041263 A JP H041263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
resin composition
styrene
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10042090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0768452B2 (ja
Inventor
Yukihisa Mizutani
水谷 行久
Shozo Taguchi
田口 省造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2100420A priority Critical patent/JPH0768452B2/ja
Publication of JPH041263A publication Critical patent/JPH041263A/ja
Publication of JPH0768452B2 publication Critical patent/JPH0768452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は耐熱性、耐衝撃性に優れ、かつブロー成形性の
良好な芳香族ポリエーテル系樹脂とスチレン系樹脂と熱
可塑性エラストマーとからなる樹脂組成物に関する。
[従来の技術] 芳香族ポリエーテル系樹脂は、機械的性質、電気的特性
、耐熱性が優れており、しかも寸法安定性が良いなどの
性質を備えているために広範囲の用途に適した樹脂とし
て注目されている。
しかしながら、成形加工性と耐衝撃性に劣ることが最大
の欠点である。これらの欠点を補う方法として、特公昭
43−17812号、特開昭49−98858号などに
おいて芳香族ポリエーテル系樹脂とスチレン系樹脂とか
らなる樹脂組成物が提案されており、工業的にも広く用
いられているが、加工方法としては主に射出成形法であ
る。しかし、最近では自動車やOA機器の中空体部品の
加工にブロー成形法が用いられはじめてきたが、従来か
らある射出成形用に開発された樹脂組成物からは、良好
な中空体部品を得ることは非常に困難である。すなわち
、射出成形に用いるために流動性を向上させた樹脂組成
物になっているが、ブロー成形に対しては溶融粘度が低
すぎて成形時にパリソンが自重で垂れ下るドローダウン
が激しく成形できなくなる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、こうした実状のもとに成形機の中では溶融粘
度が低くパリソンとして大気中に押し出された直後から
は溶融粘度が高くなり、ドローダウンを起さず、かつブ
ロー圧に十分耐えられる溶融張力のある改良されたブロ
ー成形用芳香族ポリエーテル系樹脂組成物を提供するこ
とを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、ブロー成形でパリソンのドローダウンの
起こらない成形性の良好な芳香族ポリエーテル系樹脂組
成物を得るために鋭意検討した結果、特定量の高分子量
部分を含むスチレン系樹脂と熱可塑性エラストマーを配
合することによりドローダウンは起らず、ブロー圧に十
分耐えられる溶融張力が得られるという従来全く知られ
るところがなかった知見を得て本発明に至った。
すなわち、本発明は、芳香族ポリエーテル系樹脂15〜
85重量部とスチレン系樹脂85〜15重量部と熱可塑
性エラストマー 1〜10重量部とからなる樹脂組成物
であって、該スチレン系樹脂は、分子量15〜25万の
ものと、分子量が25万を越えるものとから本質的にな
り、かつ分子量15〜25万のものが70重量%以下で
あり、分子量25万を越えるものが30重量%より多く
含有されているブロー成形用樹脂組成物である。
本発明のブロー成形用樹脂組成物において、スチレン系
樹脂は、ゲル浸透クロマトグラフィーで測定した重量平
均分子量(以下分子量という)が15〜25万のものと
、25万を越えるものを含有しているが、分子量15〜
25万のものは、ブロー成形の際に成形機内での溶融粘
度を低くして樹脂組成物に流動性を与え、押出特性を良
くする働きを有し、又、分子量25万を越えるものは樹
脂組成物の溶融張力を高め、パリソンがドローダウンし
ないようにする働きをする。
本発明にいう芳香族ポリエーテル系樹脂とは次の一般式 (式中RI%R2は同一の又は異なるアルキル基、アリ
ール基、ハロゲン、水素などの残基を示し、nは重合度
をあられす。)で示される重合体をあられし、その具体
例としては、ポリ(2,6−シメチルフエニレンー1,
4エーテル)、ポリ(2,6−ジエチルフェニレン−1
,4エーテル)、ポリ(2,8−ジクロルフェニレン−
1,4エーテル)ポリ(2,6−ジプロムフエニレンー
1,4−エーテル)、ポリ(2−メチル−6−エチルフ
ェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−クロル−6
メチルフエニレンー1,4−エーテル)、ポリ(2メチ
ル−6−イソプロピルフェニレン−1,4エーテル)、
ポリ(2,6−ジーn−プロピルフェニレン−1,4−
エーテル)、ポリ(2−ブロム−6−メチルフェニレン
−1,4−エーテル)、ポリ(2−クロル−6−プロム
フエニレンー1.4エーテル)、ポリ(2−クロル−6
−エチルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−
メチルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−ク
ロルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−フェ
ニルフェニレン−1,4−エーテル)、ポリ(2−メチ
ル−6−フェニルフェニレン−1,4−エーテル)、ポ
リ(2−ブロム−6−フェニルフェニレン−1,4−エ
ーテル)、ポリ(2,4’−メチルフェニルフェニレン
−L4−エーテル)、それらの共重合体及びこれらのス
チレン系化合物グラフト共重合体である。本発明にいう
スチレン系化合物グラフト芳香族ポリエーテル系樹脂と
は、上記芳香族ポリエーテル系樹脂にスチレン系化合物
としてスチレン、α−メチルスチレン、メチルスチレン
、ジメチルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチ
レン、クロルスチレンなどをグラフト重合して得られる
共重合体である。
本発明で用いられるスチレン系樹脂とは、具体的には、
一般式 (式中Rは水素、炭素原子数1〜4のアルキル素又はハ
ロゲンであり、Zはビニル基、水素又は炭素原子数1〜
4のアルキル基からなる群より選択した1員であり、p
は1〜5である)を有するビニル芳香族単量体から誘導
された重合体単位を少なくとも50モル%有するもので
ある。
好ましいスチレン系樹脂は、ポリスチレン、ポリクロロ
スチレン、α−メチルスチレンのごとき単独重合体、並
びにゴム変性耐衝撃性スチレン樹脂、例えば天然又は合
成ゴムで変性されたポリスチレンである。又、スチレン
含有共重合体、例えばスチレン−アクリロニトリル共重
合体、スチレン−アクリロニトリル−α−メチルスチレ
ン共重合体、スチレン−アクリロニトリル−ブタジェン
共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体等が挙げ
られる。
本発明にいう熱可塑性エラストマーとは、スチレン−ブ
タジェンブロック共重合体、水素化スチレン−ブタジェ
ンブロック共重合体、エチレン−プロピレンエラストマ
ー スチレングラフトエチレン−プロピレンエラストマ
ー ポリエステルエラストマーなどである。スチレン−
ブタジェンブロック共重合体は、AB型、ABA型、A
BAテーパー型、ラジアルテレブロック型のいずれをも
用いることかできる。
更に無水マレイン酸でマレイン化させた上記熱可塑性エ
ラストマーを用いることかできる。
上述した芳香族ポリエーテル系樹脂、スチレン系樹脂及
び熱可塑性エラストマーは互いに任意の割合で組合せる
ことかできるが、その機械的性質、熱的性質などのバラ
ンスから樹脂組成物中に芳香族ポリエーテル系樹脂が1
5〜85重量部、スチレン系樹脂が85〜15重量部、
熱可塑性エラストマー1〜10重量部含有されており、
かつ該スチレン系樹脂中に、ゴム変性スチレン系樹脂を
使用した場合の該ゴム分を除いて、分子量15〜25万
の範囲のものが70重量%以下であり、分子ff125
万を越えるものが30重量%より多く含有されているこ
とが好ましい。更に該スチレン系樹脂中に分子量15〜
25万の範囲のものが5〜60重量%、分子量25万を
越えるものが95〜40重量%含有されていることが最
も好ましい。又、15〜25万の範囲のものが70重量
%を越えるとドローダウンが大きくなり好ましくない。
上記のように本発明の樹脂組成物中のスチレン系樹脂は
、分子量が15〜25万のものと、分子量が25万を越
えるものとから本質的になるが、分子量が15万より小
さいものも、本発明の目的の範囲内で存在させることが
できる。
本発明は、混合樹脂組成物を得る方法によっては全く制
限されない。その方法としては、押出機、ロールミキサ
ー ロールミキサー、ニダミキサー等で溶融混練する方
法、スチレン系共重合体の重合に際して、芳香族ポリエ
ーテル系樹脂を存在させておく方法等を用いることがで
きる。
本発明の樹脂組成物には、補強充填剤を含有させること
ができる。補強充填剤としては、ガラス繊維、炭素繊維
、アスベスト、ウオラストナイト、炭酸カルシウム、タ
ルク、雲母、酸化亜鉛、酸化チタン、チタン酸カリウム
などが用いられる。充填剤は組成物全体の1〜50重量
%の範囲で使用するのが好ましい。
又、本発明の樹脂組成物に難燃剤、可塑剤を含有させる
こともてきる。難燃剤又は可塑剤としてはリン系化合物
、例えばリン酸トリフェニル、ハロゲン系化合物、例え
ばデカブロモジフェニルオキサイドなど一般の難燃剤、
可塑剤か用いられる。
又、樹脂組成物中に他の添加剤、例えば可塑剤、着色剤
、安定剤等を含有せしめてもよいし、他の重合体、例え
ばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエ
ステルなどを機械的物性などの特性を損なうことのない
量で混合せしめることができる。これらの添加樹脂の好
ましい添加量は20重量%以下である。
[実施例] 以下実施例により、本発明の詳細な説明するが、本発明
はこれにより限定されるものではない。部は重量部をあ
られす。
実施例1〜3 ポリ(2,6−シメチルー1,4−フェニレン)エーテ
ル[η5pyc= 0.55・・・クロロホルム溶液、
30℃で測定]と、表−1に示すスチレン系樹脂と熱可
塑性エラストマーと、更にイルガノックス107B [
オクタデシル−3−(3,5−ジターシャリ−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート・・・チバガ
イギー社製]を表−1に示す配合比でブレンダーにて混
合し、ベント付2軸押出機を用いて280℃にて溶融混
練を行いペレット状の樹脂組成物を得た。
上記の樹脂組成物をアキュームレーター付き90mmφ
ブロー成形機[日本製鋼製NB4O8/P90/7S型
]を用−いて240℃にて1500avX 250mm
 X 30mmの中空パネルを成形した。パリソンのド
ローダウンは認められず、均一な厚みの中空パネルが得
られた。
なお、溶融張力の測定はメルトテンションテスター(東
洋精機社製)を用いて250℃、荷重2.16kg、速
度314cm/分にて実施した。
比較例1 実施例1と同じポリ(2,6−シメチルー1.4フエニ
レン)エーテル、スチレン系樹脂、熱可塑性エラストマ
ー及びイルガノックス1076を表−1に示す配合比で
ブレンダーにて混合し、ベント付2軸押出機を用いて2
80℃にて溶融混練を行いベレット状の樹脂組成物を得
た。
上記の樹脂組成物を実施例1と同じようにブロー成形し
たが、パリソンのドローダウンが大きく中空パネルは得
られなかった。成形温度220℃に下げたが、ドローダ
ウンは小さくはなったがパリソンが安定せず、均一な厚
みの中空パネルは得られなかった。
表−1樹脂組成物と成形性 [発明の効果コ 以上説明したように、本発明の芳香族ポリエーテル系樹
脂含有組成物は、ブロー成形性に優れており、押出され
たパリソンがドローダウンすることなく、高品質の成形
品を得ることができる。
特許出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ポリエーテル系樹脂15〜85重量部とスチレン
    系樹脂85〜15重量部と熱可塑性エラストマー1〜1
    0重量部とからなる樹脂組成物であって、該スチレン系
    樹脂は、分子量15〜25万のものと、分子量が25万
    を越えるものとから本質的になり、かつ分子量15〜2
    5万のものが70重量%以下であり、分子量25万を越
    えるものが30重量%より多く含有されていることを特
    徴とするブロー成形用樹脂組成物。
JP2100420A 1990-04-18 1990-04-18 ブロー成形用樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0768452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100420A JPH0768452B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 ブロー成形用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100420A JPH0768452B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 ブロー成形用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041263A true JPH041263A (ja) 1992-01-06
JPH0768452B2 JPH0768452B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=14273487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100420A Expired - Fee Related JPH0768452B2 (ja) 1990-04-18 1990-04-18 ブロー成形用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0768452B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466215A (en) * 1987-08-06 1989-03-13 Borg Warner Chemicals Inc High molecular weight polystyrene, its production and polymer blend composition of polyphenylene ether and impact resistant polystyrene
JPH03210354A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム変性ポリスチレン組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6466215A (en) * 1987-08-06 1989-03-13 Borg Warner Chemicals Inc High molecular weight polystyrene, its production and polymer blend composition of polyphenylene ether and impact resistant polystyrene
JPH03210354A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Sumitomo Chem Co Ltd ゴム変性ポリスチレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0768452B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167507A (en) Composition of a polyphenylene ether and a hydrogenated block copolymer
US5397822A (en) Thermoplastic compositions containing polyphenylene ether resin and characterized by improved elongation and flexibility employing a blend of multiblock copolymers
US3835200A (en) Composition of a polyphenylene ether, a rubber styrene graft copolymer and normally rigid block copolymer of a vinyl aromatic compound and a conjugated diene
JP4776074B2 (ja) 水素添加ブロック共重合体
US5081187A (en) Resin composition
JPS6247221B2 (ja)
JP4901065B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5931534B2 (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPH069828A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0616924A (ja) ウエルド特性の改良された樹脂組成物
KR0150765B1 (ko) 자연색상이 우수한 폴리페닐렌 에테르계 열가소성 수지 조성물
JPH03185058A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH07304908A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH041263A (ja) ブロー成形用樹脂組成物
JPS63199753A (ja) 耐衝撃性のゴムで改質されたポリスチレンおよびこれを含有するポリフェニレンエーテル樹脂
JP3853919B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0428739A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP0719832A2 (en) Thermoplastic compositions containing polyphenylene ether resin and polyolefins
JPH09241446A (ja) 樹脂組成物
JP3729372B2 (ja) ポリマー組成物
KR0165585B1 (ko) 폴리페닐렌 에테르계 열가소성 수지 조성물
JPH1112406A (ja) 制振性および低温衝撃性に優れた樹脂組成物
JP3236687B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20160110479A (ko) 폴리(페닐렌 에테르) 조성물 및 물품
JPS63218748A (ja) 耐ストレスクラツク性及び耐衝撃性が良好なる樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees