JPS6022846B2 - 自動レベル設定装置 - Google Patents

自動レベル設定装置

Info

Publication number
JPS6022846B2
JPS6022846B2 JP53137108A JP13710878A JPS6022846B2 JP S6022846 B2 JPS6022846 B2 JP S6022846B2 JP 53137108 A JP53137108 A JP 53137108A JP 13710878 A JP13710878 A JP 13710878A JP S6022846 B2 JPS6022846 B2 JP S6022846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
signal
switch
setting device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53137108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5563111A (en
Inventor
雅夫 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53137108A priority Critical patent/JPS6022846B2/ja
Priority to US06/091,498 priority patent/US4274117A/en
Priority to GB7938411A priority patent/GB2037106B/en
Publication of JPS5563111A publication Critical patent/JPS5563111A/ja
Publication of JPS6022846B2 publication Critical patent/JPS6022846B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Attenuators (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテープデッキなどに用いて好適な自動レベル設
定装置に関するもので、特に入力信号のダイナミックレ
ンジを圧縮することなく自動的に最適レベルに設定でき
るようにしたものである。
従来、テープデッキなどにおいて録音しようとする場合
、VUメータを監視しながら加えられた入力信号を手敷
の可変抵抗器で適当なしベルに調節するか、またはAG
Cと称される自動利得制御装置により入力信号の平均値
に応じて記録レベルを自動的に調節していた。しかし、
前者の調節の仕方では操作の煩わしさがあり、また、後
者の場合には入力信号のダイナミックレンジが圧縮され
て記録されるという問題があるため、これらを克服する
ものとして、従来、次のような方式が提案されている。
その第1は、大きな入力信号が到釆すると可変抵抗器に
連結されたモータを駆動して減衰量を増し、歪のない録
音を行なおうとするものである。これは機械的な構成部
品が増えるばかりでなく、精度の点でも十分満足なもの
ではない、第2には、信号レベルに応じた直流電圧を発
生する回路と、その直流電圧を記憶させ、その記憶信号
に応じて信号伝送路の利得を制御する回路とで構成され
、必要に応じてスイッチによって記憶信号を更新し、大
きな入力信号に応じた利得設定を行なう方法がある。こ
の場合、記憶素子にはコンデンサが用いられるのが普通
であり、電界効果トランジスタなどの入力抵抗の高い可
変抵抗素子を用いたとしてもコンデンサのリーク電流に
より長時間同一利得を維持するのが困難であった。さら
に理想的な記憶素子があったとしても、アナログ量を扱
うため、制御の直線性や制御範囲に限界があるなどの欠
点があつた。本発明は、入力信号レベルを検出し、基準
レベルとの差信号を得、これをAD(アナログーデジタ
ル)コンバータによってデジタル量に変換し、設定期間
中の最大値を求め、信号伝送路に配置された抵抗減衰器
群のごとき信号減衰器群の減衰量をデジタル的に制御し
てレベル設定を行なうように構成することにより、前記
従来の問題点を解決し得る自動レベル設定装置を提供す
るものである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて説明する。第1図
は本発明の一実施例を示すブロック図で、図中の1およ
び2はそれぞれ信号の入力端子と出力端子、3は信号減
衰器群であるところの抵抗減衰器群で、これは上記入力
端子1と出力端子2間に配置されている。
レベル検出器9は入力端子1に接続され、その出力およ
び基準レベル発生器4の出力は差動増幅器6に入力され
るようになっている。上記差動増幅器6の出力はADコ
ンバータ7、ANDゲート回路12を経てデジタルカウ
ンタ5に至り、さらにラッチ回路14を経て抵抗減衰器
群3に供給されるように構成されている。この第1図の
構成において、入力端子1には例えば音声信号などのア
ナログ信号が印加され、出力端子2にはしベル設定され
たアナログ信号が得られる。
第1図において、レベル検出器9は例えば入力信号のピ
ークレベルを検出する回路で、通常は絶対値回路と時定
数の短かし、平滑回路とで構成される。
基準レベル発生器4は、レベル設定を行なうための基準
情報を与えるもので、可変減衰回路3が減衰を開始する
入力レベルに相当する直流電圧を発生する。
差動増幅器6はしベル検出器9で得られた入力信号レベ
ルに対応した電圧と基準レベル発生器4からの基準電圧
との差に相当する電圧を出力する。
すなわち差動増幅器6の出力には、入力信号が基準レベ
ル発生器4で決められる基準レベルを越えるレベルに相
当する電圧が得られる。パルス発生器10はADコンバ
ータ7のク。
ツクパルスとADコンバータ7でサンプルされる毎にデ
ジタルカウンタ5をクリアするためのクリアパルスとを
発生する。ANDゲート回路12,13およびインバー
ター1はスイッチ8の操作によってデジタルカウンタ5
を計数または保持状態に制御する働きをする。ラツチ回
路14とコンパレータ15は最大計数値を保持する働き
をし、ラッチ回路14は非ラッチ状態においてはデジタ
ルカウンタ5の計数値をそのまま出力し、ラッチ状態で
は入力に関係なく前の値を維持する働きをする。コンパ
レータ15はデジタルカウンタ5の計数出力A,,A2
,A3,A4とラッチ回路の出力B,&,&,Zとを比
較し、A>Bなる関係にあるときのみパルスを出力し、
このパルスがラツチ回路14のラッチをはずして非ラッ
チ状態にし、デジタルカウンタ5の出力をラッチ回路1
4に出力する。以上の説明から明らかなように、ラッチ
回路14とコンパレ−夕15は、デジタルカウンタ5の
計数出力A,,A2,A3,へがそれぞれ以前のラッチ
出力B,馬,&,B4より大きい時のみラツチ出力を更
新し、小さい時は前の出力を保持する。
したがってデジタルカウンタ5から順次送られてくる計
数値の最大値がラッチ回路14の出力に得られることに
なる。抵抗減衰器群3は4段の抵抗減衰器とアナログス
イッチで構成されている。
抵抗16,17,アナログスイッチ18およびバッファ
増幅器19は1段目の抵抗減衰器を構成し、アナログス
イッチ18はそのゲートに与えられるラッチ回路14の
出力Bが「H」(TTLロジックのハイレベル)の時に
導適状態、「L」(TTLロジックのローレベル)の時
に遮断状態となるから、結局、ラッチ回路14の出力B
が「H」の時に1段目の抵抗減衰器は抵抗16と17に
よる分圧比で減衰状態を呈し、Bが「L」の時は非減衰
状態となる。バッファ増幅器19は1段目と2段目の抵
抗減衰器の相互影響を防止する働きをする。同様に抵抗
20,21とアナログスイッチ22およびバッファ増幅
器23は2段目の抵抗減衰器を、抵抗24,25とアナ
ログスイッチ26およびバッファ増幅器27は3段目の
抵抗減衰器を、そして抵抗28,29とアナログスイッ
チ30およびバッファ増幅器31は4段目の抵抗減衰器
をそれぞれ構成している。それらの1段目から4段目ま
での各抵抗減衰器は縦続接続されて抵抗減衰器群3を形
成し、各抵抗減衰器はそれぞれ減衰状態において異なる
減衰量,例えば1船,2凪,4凪,8dBに設定されて
いる。この第1図の実施例においてレベル設定を行なお
うとする時にはスイッチ8を押して設定状態にする。
入力信号はしベル検出器9により正負いずれかのピーク
レベルに対応した直流電圧に変換され、差動増幅器6で
基準レベル発生器4が発生する基準電圧を越えるレベル
として、検出され、これはADコンバータ7によって一
定期間毎にサンプルされ、そのサンプル値は例えばパル
ス数に変換されて一定期間毎にANDゲート回路12に
送られる。今、スイッチ8は押されて短絡状態にあるか
ら、ANDゲート回路12の他方の入力端子にはィンバ
ータ11を経て「H」レベルが印加されており、前記A
Dコンバータ7の出力パルスはデジタルカウンタ5の計
数入力端子(IN)に与えられることになる。ANDゲ
ート回路13にはインバータ11を経た「H」レベルと
パルス発生器10からクリア用のパルスとが印加され、
その出力がデジタルカウンタ5のクリア入力に与えられ
る。パルス発生器10からのクリア用パルスは、ADコ
ンバータ7が一定期間毎にサンプルするのに同期し、か
つADコンバータ7がサンプル値をパルス数に変換して
出力する直前に発生される。要するに、デジタルカウン
タ5のクリア入力端子(CL)に印加されるクリアパル
スは、その以前の計数値を累積しないようにデジタルカ
ウンタ5の計数値を0にクリアし、次のサンプル値に相
当する計数に備えさせる。したがって、デジタルカウン
タ5は、入力信号が基準レベルを越えるレベルの一定期
間毎のサンプル値に相当する計数値を出力する。この計
数値は前述したラッチ回路14およびコンパレータ15
による最大値保持動作により、スイッチ8を押している
期間の最大値がラッチ回路14の出力B,&,B3,&
に得られる。ラッチ回路14の出力は抵抗減衰器群3の
各アナログスイッチ18,22,26,30に接続され
、1段目から4段目までの抵抗減衰器を減衰状態もしく
は非減衰状態に制御し、抵抗減衰器群3の総合減衰量を
制御する。この例では入力信号のピークレベルが非常に
高く、ラツチ回路14の出力B,&,B,B4が全て「
H」になると各抵抗減衰器は全て減衰状態となり、その
減衰量は15dBとなり、入力端子1に与えられた信号
を15dB減衰させて出力端子2に送り出すことになる
。また、入力信号のピークレベルが非常に低くて基準レ
ベルに満たない場合は、例えばラッチ回路14の出力が
全て「L」となると抵抗減衰器群3は非減衰状態となり
、入力信号を減衰させることなく出力端子2に送り出す
ことになる。したがって出力端子2には基準レベルを越
える入力信号に対して概略一定レベルの信号が得られる
ことになる。スイッチ8を離すとANDゲート回路12
および13の入力には「L」レベルが与えられるためデ
ジタルカウンタ5の計数入力端子(IN)およびクリア
入力(CL)にはパルスが印加されず計数およびクリア
動作を行なわない。
したがってラッチ回路14の出力は以前の計数値を保持
し続ける。このようにスイッチ8は短絡時が設定状態,
開放時が保持状態であり、設定状態で入力信号のピーク
値を計測し、そのピーク値に相当したレベル設定を実行
し、保持状態では、そのレベル設定を保持し続ける。第
1図に例示した自動レベル設定装置は、例えばテープデ
ッキの録音レベル設定に用いることができる。
その場合、出力端子2がテープデッキの録音増幅器に接
続され、磁気ヘッドに記録電流が供給される。スイッチ
8の設定状態で抵抗減衰器群3の減衰量は例えば磁気テ
ープの最大記録レベルに入力信号のピークが記録される
ように設定される。これは基準レベル発生器4の発生電
圧を調節することにより容易に設定できる。このように
すれば、入力信号のピークレベルが磁気テープの最大記
録レベルに記録され、それ以外の信号レベルでは最大記
録レベル以下に記録される。
したがって、入力信号は磁気テープの飽和ひずみを受け
ることなく記録され、ひずみの生じない記録が自動的に
行なえることになる。本発明の実施例の自動レベル設定
装贋は、スイッチ8を押すだけで最適レベル設定が実行
されるため、操作の煩わしさから解放される上に、入力
信号のダイナミックレンジが圧縮されて記録される心配
もない。
さらにモータなどの機械部品を使用せず純電子的に行な
えるため、コストダウンも容易である。また、従来のア
ナログ式のものと比較すれば、デジタル信号による制御
を行なうため精度が数段優れたものを実現できる上に、
保持状態での保持時間は電源を入れている限り永久であ
り、リーク電流による設定レベルのドリフトなどは全く
心配がないなどの数々の特長がある。第3図は本発明の
別な実施例を示すものであり、第1図と同一部分は同一
の符号を付している。この実施例は基準レベル発生器4
の具体的な構成例を明らかにするとともに複数種類の基
準レベルを与え、かつ、それを利用する実施例を示して
いる。同図において、定電圧ダイオード34に抵抗33
を通じて電源+Eより電流を流し定電圧を得る。この電
圧は第1の基準電圧として利用され、切換スイッチ38
のa接点に与えられる。さらに、この定電圧は抵抗35
,36,37によって分圧され、それぞれ切換スイッチ
38のb接点およびc接点に、第2および第3の基準レ
ベルに相当する電圧として与えられる。このようにして
与えられた各基準電圧は切換スイッチ38のd接点で選
択され、差動増幅器6に加えられる。したがって切換ス
イッチ38のd接点がa接点に接続されて第1の基準電
圧を選択している場合には、入力信号が第1の基準電圧
を越える大レベルが来た時のみ差動増幅器6の出力に電
圧が現われ、これは次のADコンバータ7によってAD
変換されて抵抗減衰器群3を減衰状態にする。以下、第
2,第3の基準電圧を選択すれば順次入力信号の低い部
分より減衰を開始することになる。要するに切換スイッ
チ38は自動レベル設定装置の制御開始点を選択するも
ので、換言すれば出力端子2に得られるレベルを選択し
ていることになる。この第2図の実施例は、例えばテー
プデッキの録音回路に用いることができ、切換スイッチ
38をテープ種類セレクタ32(録音時のバイアス電流
およびィコラィザ−を磁気テープの種類によつて切換え
る機能を有する)と連動させれば、各種の磁気テープに
対して各々最適な録音レベル設定を行なうことができる
また、必要に応じて、磁気テープの種類を自動検出し、
それぞれに適合する録音レベルを選択するように切換ス
イッチ38を自動的に切換える構成も容易に実現可能で
ある。なお、前述の実施例では、信号減衰器群は全て抵
抗減衰器で示したが、全く同様の原理で増幅器の増幅度
を制御する方式であってもよい。
テープデッキの録音回路において、従来の可変抵抗器に
よる減衰器を用いていたとすると、使用者はVUメータ
を監視しながら可変抵抗器を操作してレベル設定するわ
けであるが、この場合、VUメータは時々刻々と指示値
が変化するものであり、最適レベルに設定するには相当
の熟練を必要とする。
これに対し各実施例に示すごとき自動レベル設定装置を
用いれば、VUメータを監視する必要はなく、使用者は
単にスイッチ8を一定時間押した後離せば自動的に最適
レベルに設定されるため極めて容易に良質な録音を行な
うことができる。この装置において、全く飽和ひずみの
生じない録音をしようとすれば、録音しようとするソー
スを設定状態で一度計測してから保持状態に切換えて記
録するのが理想的であるが、FM放送や通常の音楽を録
音する場合はスイッチ8を数秒から数十秒設定状態にす
るだけで十分ピークレベルが検知される。
以上詳述したように、本発明は入力信号レベルを検出し
、基準レベルとの差信号を得、ADコンバータでデジタ
ル量に変換した後、その最大値を求め、その値を保持し
て信号伝送路に配置された信号減衰器群の信号減衰量を
デジタル的に制御してレベル設定を行なうように構成し
たため、テープデッキの録音回路におけるレベル設定な
どに利用すれば、磁気テープでの飽和ひずみを生じない
良質な録音を自動的に行なうことができるという非常に
すぐれた効果を得ることができるものである。
さらに本発明は利得の設定をデジタル的に行なうため高
精度で、かつ設定利得のドリフトが全くないという優れ
た特長も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路構成図、第2図は
本発明の他の実施例の回路構成図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・出力端子、3
・・・・・・抵抗減衰器群、4・・・・・・基準レベル
発生器、5・・・・・・デジタルカウンタ、6・・・・
・・差鰯増幅器、7・・・・・・ADコンバータ、8…
…スイッチ、9……レベル検出器、10……パルス発生
器、12,13……ANDゲート回路、14・・…・ラ
ツチ回路、1 5・・・…コンパレータ、32…・・・
テープ種類セレクタ、38..・.・・切襖スイッチ。 図N 船 図 蛇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アナログ信号伝送路に配置された抵抗減衰器群と、
    前記アナログ信号伝送路の入力信号レベルを検出するレ
    ベル検出器と、基準レベルに相当する信号を発生する基
    準レベル発生器と、前記レベル検出器と基準レベル発生
    器との差信号を得る差動増幅器と、この差動増幅器の出
    力をパルス発生器から与えられるパルスによりデジタル
    信号に変換するADコンバータと、このADコンバータ
    の出力の転送を制御する操作スイツチと、前記転送され
    たデジタル信号に応じて計数を実行するデジタルカウン
    タと、デジタルカウンタの計数最大値の保持し、前記抵
    抗減衰器群の信号減衰量を制御するラツチ回路と、前記
    最大値を検出するためのコンパレータを具備し、前記操
    作スイツチが設定状態においては前記アナログ信号伝送
    路の入力信号が基準レベルを越えるレベルのうち最大値
    を検出し、前記最大値に対応して前記抵抗減衰器群の減
    衰量を制御し、前記操作スイツチが保持状態においては
    前記設定状態での最終設定値を維持するように構成した
    ことを特徴とする自動レベル設定装置。 2 基準レベル発生器は複数種類の基準レベルを発生し
    、かつスイツチの切換えにより、それらの基準レベルの
    一つが選択されて使用されるように構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動レベル設
    定装置。 3 スイツチは、録音時のバイアス電流およびイコライ
    ザーを磁気テープの種類によつて切換える機能を有する
    テープデツキにおけるテープ種類セレクタと連動するよ
    うに構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の自動レベル設定装置。
JP53137108A 1978-11-06 1978-11-06 自動レベル設定装置 Expired JPS6022846B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53137108A JPS6022846B2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 自動レベル設定装置
US06/091,498 US4274117A (en) 1978-11-06 1979-11-05 Digital record level setting system
GB7938411A GB2037106B (en) 1978-11-06 1979-11-06 Digital record level setting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53137108A JPS6022846B2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 自動レベル設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5563111A JPS5563111A (en) 1980-05-13
JPS6022846B2 true JPS6022846B2 (ja) 1985-06-04

Family

ID=15191026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53137108A Expired JPS6022846B2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 自動レベル設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022846B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971104A (ja) * 1982-10-16 1984-04-21 Trio Kenwood Corp 音声信号記録回路
US5680075A (en) * 1995-05-31 1997-10-21 Casio Phonemate, Inc. Digital automatic gain control

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383052U (ja) * 1976-12-10 1978-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5563111A (en) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0372793B1 (en) Amplifier with modulated resistor gain control
US4082998A (en) Dual slope integration circuit
EA014210B1 (ru) Устройство автоматической регулировки усиления, система, включающая в себя такое устройство, и способ автоматической регулировки усиления
JPH09326698A (ja) オフセットを補正する方法および装置
US4274117A (en) Digital record level setting system
JP2543177B2 (ja) クランプ装置と自動利得制御装置
JPS6022846B2 (ja) 自動レベル設定装置
JPS6017172B2 (ja) デジタル式自動レベル設定装置
JPH0133963B2 (ja)
JPS6046886B2 (ja) デジタル自動レベル設定装置
CA1036706A (en) Signal processing system and method
GB2232810A (en) Auto tracking apparatus for video tape recorder
JPS6030445B2 (ja) 自動利得制御回路
US5525922A (en) Automatic gain and level control circuit and method
JPS6244722B2 (ja)
JPS5862804A (ja) 記録レベル自動調整装置
JPS6118826B2 (ja)
JPS6148289B2 (ja)
US3997914A (en) Analog encoder decoder circuit
US4588983A (en) Instantaneous gain changing analog to digital converter
JPH0690234B2 (ja) 微小電流測定回路
JP3100457B2 (ja) 多入力対応アナログ/デジタル変換回路
JPH04192705A (ja) 自動利得制御回路
JP3128289B2 (ja) 超音波受信信号増幅回路
JPH0619048Y2 (ja) データ収録装置