JPS6022777B2 - Data transfer method - Google Patents

Data transfer method

Info

Publication number
JPS6022777B2
JPS6022777B2 JP13665878A JP13665878A JPS6022777B2 JP S6022777 B2 JPS6022777 B2 JP S6022777B2 JP 13665878 A JP13665878 A JP 13665878A JP 13665878 A JP13665878 A JP 13665878A JP S6022777 B2 JPS6022777 B2 JP S6022777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
main memory
output
data transfer
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13665878A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5563423A (en
Inventor
正樹 村山
万治郎 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP13665878A priority Critical patent/JPS6022777B2/en
Publication of JPS5563423A publication Critical patent/JPS5563423A/en
Priority to US06/377,044 priority patent/US4514808A/en
Publication of JPS6022777B2 publication Critical patent/JPS6022777B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主メモリとこの主メモリをアクセスする中央処
理装置および入出力制御装置などのメモリ使用機器とが
共通のデータバスによって接続されているデータ処理シ
ステムの改良されたデータ転送方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides an improved data processing system in which a main memory and memory-using devices such as a central processing unit and an input/output control unit that access the main memory are connected by a common data bus. Regarding data transfer method.

一般に集積化されたデータ処理システムにおいては、デ
ータバスラィンに対して中央処理装置(以下CPUとい
う)を中心に1つ又は複数の入出力制御装置(以下IO
Cという)が接続されて構成される。
Generally, in an integrated data processing system, a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) and one or more input/output control units (hereinafter referred to as IO) are connected to the data bus line.
C) are connected.

そして前記IOCには入出力機器が接続されるu特に高
速の入出力機器が接続されるIOCはCPUを介するこ
となく、主メモリを直接アクセスする機能(DMA:D
ireotMemory Access)を持たせてい
るものがある。データ処理システムにおける入出力制御
とはCPU又は主メモリと入出力装置との間のデータ転
送制御をいう。そして、前記データ転送制御にはプログ
ラム制御のもとに入力命令を実行しながら入出力機器と
主メモIJ間のデータ転送を行う方式と、プログラム制
御とは独立して入出力機器と主メモリ間のデータ転送を
直接行うDMA方式とがある。前者の方式は1語転送す
る毎にプログラムが動く為、データ転送速度はDMA方
式に比較して遅くなる。従って入出力命令を用いる方式
は低速入出力装置用として用いられ一方DMA方式は高
速入出力制御装置用として用いられる。上記したDMA
方式はIOCが主メモリとの間に独立したデータ転送に
必要な制御機能とをハードウェアで持ち、CPUから与
えられた指令により王〆モリとサイクルステール(Cy
clesteal)の形でデータ転送を行なう。
Input/output devices are connected to the IOC.In particular, the IOC to which high-speed input/output devices are connected has a function (DMA:D
Some have ireotMemory Access). Input/output control in a data processing system refers to data transfer control between a CPU or main memory and an input/output device. The data transfer control includes a method of transferring data between the input/output device and the main memory IJ while executing input commands under program control, and a method of transferring data between the input/output device and the main memory IJ independently of program control. There is a DMA method that directly transfers data. In the former method, the program runs each time one word is transferred, so the data transfer speed is slower than in the DMA method. Therefore, the system using input/output instructions is used for low-speed input/output devices, while the DMA system is used for high-speed input/output control devices. The above DMA
In this method, the IOC has hardware control functions necessary for independent data transfer between the main memory and the main memory, and the control functions are controlled by the commands given from the CPU.
Data transfer is performed in the form of ``clesteal''.

そして、このDMA方式を用いるとIOCとCPUとは
主メモリをアクセスする際に、待ちが生ずることがある
が、それ以外の時間は同時並行動作ができるので、高速
のデータ転送が可能である。ところで、DMA方式によ
る転送を高速化する有効な1つの方法は、主メモリとI
OC又はCPUとの間で受渡されるデータ量を増すこと
である。
When this DMA method is used, the IOC and CPU may have to wait when accessing the main memory, but at other times they can operate in parallel, allowing high-speed data transfer. By the way, one effective method for speeding up transfer using the DMA method is to
The goal is to increase the amount of data exchanged with the OC or CPU.

即ち、データ転送バスの幅を広くすることである。しか
しながら、新しく設計された幅広いデータ転送バスを持
つ電子計算機には従来の狭いデ−タ転送幅のバスに接続
されていたIOC(入出力装置を含む)が接続できない
。従って計算機システムの処理速度の向上を図ろうとす
ると、全てのIOC(入出力装置を含む)を新しいデー
タ転送バスに接続できる新しいIOCとせざるをえない
という欠点がある。本発明は上記欠点を除去するもので
、例えば1回に入出力されるデータ幅が32ビットのD
MA機器と主メモリ間のデータ転送においては32ビッ
トのデータ転送を行ない、例えば1回に入出力されるデ
ータ幅16ビットのDMA機器と主メモリ間のデータ転
送においては16ビットのデータ転送を行なうようにし
たデータ転送方式を提供することを目的とする。本発明
の他の目的は上託した16ビットと32ビットのデータ
転送を1つのデータ転送バスによって行ない、且つ前記
データ転送の制御をゾーン指定信号によって行なうこと
にある。
That is, the width of the data transfer bus must be widened. However, IOCs (including input/output devices) that were connected to conventional narrow data transfer width buses cannot be connected to electronic computers having newly designed wide data transfer buses. Therefore, in order to improve the processing speed of a computer system, there is a drawback that all IOCs (including input/output devices) must be new IOCs that can be connected to a new data transfer bus. The present invention eliminates the above-mentioned drawbacks. For example, the data width of one input/output is 32 bits.
In data transfer between MA device and main memory, 32-bit data transfer is performed.For example, in data transfer between DMA device and main memory, data width of 16 bits is input/output at one time, 16-bit data transfer is performed. The purpose of the present invention is to provide a data transfer method that enables the following. Another object of the present invention is to perform 16-bit and 32-bit data transfer using one data transfer bus, and to control the data transfer using a zone designation signal.

,本発明の他の目的は新たに拡張された32ビット単位
のデータ転送においては、前記ゾーン指定信号によって
さめ細かなバイト単位のメモリ書込みを可能とするもの
である。
Another object of the present invention is to enable detailed memory writing in byte units using the zone designation signal in newly expanded data transfer in 32-bit units.

以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳述する。Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明のシステム構成を示すブロック図である
。同図から明らかなように、本発明を適用するシステム
は主メモリMMUIOと、メモリコントロールユニット
MCUI Iと、中央処理装置12と、32ビットのダ
イレクトメモリアクセスチヤネルDMAC#1,#2
1 3,14、16ビットのダイレクトメモリアクセス
チヤネルDMAC#1 5と、16ビット/32ビット
のデータバス16、ゾーン指定ライン18およびメモリ
アドレス・制御ライン19とによって構成されている。
前記したダイレクトメモリアクセスチャネルは入出力制
御装置IOCと入出力機器とを具備するDMA機器であ
って、以下DMACと託す。そして、DMAC13,1
4は拡張された32ビットのデータ転送を行なうチャネ
ルでDMAC1 5は従来から存在する16ビットのデ
ータを行なうチャネルである。そして、本発明ではデー
タバス16による16ビット又は32ビットのデータ転
送制御をゾーン指定信号によって行なう。
FIG. 1 is a block diagram showing the system configuration of the present invention. As is clear from the figure, the system to which the present invention is applied includes a main memory MMUIO, a memory control unit MCUI I, a central processing unit 12, and 32-bit direct memory access channels DMAC#1 and #2.
13, 14, and 16-bit direct memory access channel DMAC#15, a 16-bit/32-bit data bus 16, a zone designation line 18, and a memory address/control line 19.
The above-mentioned direct memory access channel is a DMA device including an input/output control device IOC and an input/output device, and is hereinafter referred to as DMAC. And DMAC13,1
4 is a channel for transferring expanded 32-bit data, and DMAC15 is a channel for transferring 16-bit data, which has been in the past. In the present invention, 16-bit or 32-bit data transfer via the data bus 16 is controlled by a zone designation signal.

前記ゾーン指定信号はCPU12およびDMAC13,
14から発生され、ゾーン指定ライン18を付勢する。
従ってゾーン指定ライン1 8とCPU12およびDM
AC13,14はワイヤード・オア接続が可能である。
そして、前記ゾーン指定ライン18が接続されているメ
モリコントロールユニット11(以下FMCUと託す)
は付勢されたライン18の内容に基づき主メモリ1 0
とCPU1 2およびDMAC13,14との間のデー
タ転送をデータバス16の持つ全ビット幅(即ち32ビ
ット)での転送動作を行なうよう〆モリ周辺回路を制御
する。更にメモリコントロールユニット11は前記付勢
されたゾーン指定ライン18の内容に基づいてバイト単
位毎の自由な書込み操作が行なえるよう書込みイネーブ
ル信号を発生する。即ちCPU12およびDMAC13
,1 4から主メモリ10への書込動作では32ビット
のデータをバイト単位毎に自由に書込むことができる。
従って、ゾーン指定信号によってゾーン指定ライン18
が付勢されるとメモリコントロールユニット1 1は3
2ビットモードのデータ転送制御を行なうと同時に、書
込動作においてはバイト単位毎の書込み制御を行なう。
なお、前記したバイト単位毎の書込み操作については後
述する第2図および第3図において理解される。一方、
主メモリ10との間で16ビットのデータ転送が行なわ
れるOMAC1 5は上記したゾーン指定ライン18に
は接続されていない。
The zone designation signal is sent to the CPU 12 and the DMAC 13,
14 and energizes the zone designation line 18.
Therefore, zone designation line 18 and CPU12 and DM
The ACs 13 and 14 can be wired or connected.
A memory control unit 11 (hereinafter referred to as FMCU) to which the zone designation line 18 is connected
main memory 10 based on the contents of activated line 18
The memory peripheral circuit is controlled to perform data transfer between the CPU 12 and the DMAC 13 and 14 using the full bit width (ie, 32 bits) of the data bus 16. Further, the memory control unit 11 generates a write enable signal based on the contents of the activated zone designation line 18 so that a free write operation can be performed in units of bytes. That is, CPU12 and DMAC13
, 14 to the main memory 10, 32-bit data can be freely written in byte units.
Therefore, by the zone designation signal, the zone designation line 18
When energized, memory control unit 1 1 becomes 3
At the same time as performing data transfer control in 2-bit mode, write control is performed in units of bytes in write operations.
Note that the write operation in units of bytes described above will be understood in FIGS. 2 and 3, which will be described later. on the other hand,
The OMAC 15, which performs 16-bit data transfer with the main memory 10, is not connected to the zone designation line 18 described above.

従って、DMAC15と主メモリ1 0との間でデータ
転送が行なわれる場合には、MCUIIは16ビットの
データ転送モードとして制御を行なう。この時、転送デ
ー外ま32ビットのデータバス16の例えば下位16ビ
ット(ビット0乃至ビット15)を使用して転送される
。またDMAC15から主メモリ10への書込み動作で
は主メモリ10の奇数番地又は偶数番地のいずれの番地
でも自由に書込み操作を行なうことができる。第2図は
、本発明に用いられる主メモリ10の構成と、その周辺
回路を示すブロック図である。
Therefore, when data is transferred between the DMAC 15 and the main memory 10, the MCUII performs control in a 16-bit data transfer mode. At this time, the transfer data is transferred using, for example, the lower 16 bits (bits 0 to 15) of the 32-bit data bus 16. Further, in a write operation from the DMAC 15 to the main memory 10, the write operation can be freely performed at either an odd numbered address or an even numbered address in the main memory 10. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the main memory 10 used in the present invention and its peripheral circuits.

また第3図は第2図のゲート回路を制御する制御信号お
よびゾーン指定信号を発生する回路である。この第3図
の回路はMCUII内に設けられている。以下、第2図
および第3図を用いて、主メモリ1川こおける転送され
たデータの書込み、および転送するデータの謙出し動作
を説明する。第2図に示した主メモリ10は1語32ビ
ットで構成され、8ビットのバイト単位で4つのゾーン
指定(ゾーン0乃至ゾーン3)が行なわれる。また王〆
モリ10は1語を16ビット単位で2つのアドレスを有
するもので、1語に対して偶数番地と奇数番地を持つ構
成とする。そして、データバス16から転送される書込
みデータはゲート回路21,22,23を介して主メモ
リ10へ入力される。そして、また主メモリ10から読
出されたデータはゲート回路24,25,26を介して
データバス16へ出力される。ゆえに、データバス16
は双方向性のバスで構成される。なお、同図には、アド
レス回路等が省略されているが、周知の技術によるアド
レス回路を具備されていることと理解されたい。そして
、前記ゲート回路21乃至26への制御信号は第3図に
示す回路から発生される制御信号が入力される。以下、
第2図と第3図を併用して、本発明のデータ転送を主メ
モリの書込みおよび議出し動作を中心に説明することに
する。
Further, FIG. 3 shows a circuit that generates a control signal and a zone designation signal for controlling the gate circuit of FIG. 2. The circuit shown in FIG. 3 is provided within the MCUII. The operation of writing transferred data into the main memory 1 and extracting the transferred data will be described below with reference to FIGS. 2 and 3. The main memory 10 shown in FIG. 2 is composed of 32 bits per word, and four zones (zone 0 to zone 3) are specified in units of 8-bit bytes. Further, the king-edge memory 10 has two addresses for one word in units of 16 bits, and has an even number address and an odd number address for one word. The write data transferred from the data bus 16 is input to the main memory 10 via gate circuits 21, 22, and 23. The data read from main memory 10 is then output to data bus 16 via gate circuits 24, 25, and 26. Therefore, data bus 16
consists of a bidirectional bus. Note that although the address circuit and the like are omitted in this figure, it should be understood that the address circuit is provided using a well-known technique. Control signals generated from the circuit shown in FIG. 3 are inputted to the gate circuits 21 to 26. below,
Using both FIG. 2 and FIG. 3, data transfer according to the present invention will be explained with a focus on main memory write and issue operations.

第3図に示す回路構成については容易に理解されるため
、動作説明を行なうことにする。CPU1 2およびD
MAC1 3,1 4から主メモリ10への書込み動作
の一例をDMAC13を実施例として以下に説明する。
Since the circuit configuration shown in FIG. 3 is easily understood, the operation will be explained below. CPU1 2 and D
An example of a write operation from the MACs 1 3 and 1 4 to the main memory 10 will be described below using the DMAC 13 as an example.

既に、第1図において詳述したようにDMAC13から
の32ビットのデータはデータバス16によって王〆モ
リ10へ転送する。
As already detailed in FIG. 1, 32-bit data from the DMAC 13 is transferred to the main memory 10 via the data bus 16.

同時にDMAC13からゾーン指定ライン18を付勢す
ると共にメモリアドレス・制御信号がライン19を介し
てMCUI Iに転送する。なお、本発明の実施例で用
いた1語32ビットのメモリ構成であるならば、前記ゾ
ーン指定ライン18は4本で構成することが理解できる
。なぜならば、ゾーン指定ライン18による信号はその
まま主メモリへのバイト単位毎の書込みィネーブル信号
を得るための信号となり得るからである。さて、上記の
ようにゾーン指定ライン18の1本乃至4本が低レベル
に付勢されると、第3図に示すワイヤード・オア30を
介してNORゲート31から高レベルの出力Zが出力ラ
イン32から得られる。また、Z十Z・MAの論理出力
を有するオアゲート33の出力ライン34からも腐しベ
ルの出力が得られる。そして、前記出力ライン32およ
び出力ライン34は第2図のゲート回路21,22に接
続されていて、前記出力ライン32,34からのZ+Z
・MAおよびZの高レベル出力は前記ゲート回路21,
22を入力側のィンバータを介して低レベルに付勢する
。従って、DMAC1 3から転送された32ビットの
データはデータバス16から更に前記ゲート回路21,
22を通って主メモリ10に転送されてくる。ところで
、データバス32を通って転送されて来た32ビットの
書込みデータはゾーン指定ライン18の付勢内容に応じ
て主メモリ10へバイト単位の自由な書込み操作ができ
ることは既に説明した。即ち、第3図から理解できるよ
うに、出力ライン32の高レベルの出力がそのままAN
Dゲート35乃至38の一方に入力されており、前記A
NDゲート35乃至38の他方の入力はインバータ39
乃至42を介して入力されるゾーン指定ライン18の付
勢信号である。従って、ゾーン指定ライン 1 8の(
ZONOO)乃至(ZON04)が付勢されると対応す
る前記ANDゲート35乃至38が動作し、高レベルの
出力が得られる。そして。前記ANDゲート35乃至3
8の出力はオァゲート43乃至46を通って、更にNA
NDゲート47乃至50の他方に入力される。そして書
込みタイミング信号と同期が取られNANDゲート47
乃至50から低レベルの書込みィネーブル出力WEO乃
至WE3が出力ライン51乃至54から得られる。この
出力ライン51乃至54は第2図めに示した王メモリ1
0のゾーン0乃至ゾーン3に接続されており、入力側の
インバータにより高レベルでゾーン0乃至ゾーン3を付
勢する。従って、ゲート回路21,22を通って入力さ
れた32ビットのデー外ま前記書込みィネ−ブル信号W
EO乃至WE3によって主メモリ1 0の指定されたア
ドレスに対してバイト単位毎に自由に書込むことができ
る。例えば、ゾーン0にのみ書込む場合にはゾーン指定
ラインZONOOを付勢すれば、インバータ39、AN
Dゲート35、オアゲート49、NANDゲート46を
通って書込みィネーブル信号WEOが得られこの信号W
EOによって主メモリ10の指定されたアドレスのゾー
ン0へ転送されたデータ(0ビット乃至7ビット)が書
込まれる。そして本発明によれば15罷りの書込み操作
を有することが理解される。また、主メモリ10からの
読出し動作においてもDMAC13からのゾーン指定信
号により第3図に示したMCUII内の回路から出力Z
および出力Z+Z・MAが出力ライン32,34から得
られ、前記出力により第2図のゲート回路24,26を
付勢する。
At the same time, the zone designation line 18 is activated from the DMAC 13, and memory address/control signals are transferred to the MCUI I via the line 19. It should be noted that if the memory configuration is 32 bits per word used in the embodiment of the present invention, it can be understood that the zone designation line 18 is composed of four lines. This is because the signal from the zone designation line 18 can directly serve as a signal for obtaining a byte-by-byte write enable signal to the main memory. Now, when one to four of the zone designation lines 18 are energized to a low level as described above, a high level output Z is sent from the NOR gate 31 to the output line via the wired OR 30 shown in FIG. Obtained from 32. Further, a rotary bell output is also obtained from the output line 34 of the OR gate 33 having a logic output of Z1Z/MA. The output line 32 and the output line 34 are connected to the gate circuits 21 and 22 shown in FIG.
・The high level output of MA and Z is provided by the gate circuit 21,
22 is energized to a low level via an inverter on the input side. Therefore, the 32-bit data transferred from the DMAC 13 is transferred from the data bus 16 to the gate circuit 21,
22 and is transferred to the main memory 10. By the way, it has already been explained that the 32-bit write data transferred through the data bus 32 can be freely written in byte units to the main memory 10 according to the activation content of the zone designation line 18. That is, as can be understood from FIG. 3, the high level output of the output line 32 is directly output to
It is input to one of the D gates 35 to 38, and the A
The other input of the ND gates 35 to 38 is an inverter 39.
This is the energizing signal of the zone designation line 18 inputted via the lines 1 to 42. Therefore, zone designation line 1 8 (
When ZONOO) to (ZON04) are activated, the corresponding AND gates 35 to 38 operate, and a high level output is obtained. and. The AND gates 35 to 3
The output of 8 passes through OR gates 43 to 46 and is further
It is input to the other of ND gates 47 to 50. The NAND gate 47 is synchronized with the write timing signal.
Low level write enable outputs WEO-WE3 are available from output lines 51-54. These output lines 51 to 54 are connected to the main memory 1 shown in FIG.
The inverter on the input side energizes zones 0 to 3 at a high level. Therefore, except for the 32-bit data inputted through the gate circuits 21 and 22, the write enable signal W
Data can be freely written in byte units to designated addresses in the main memory 10 using EO to WE3. For example, when writing only to zone 0, by energizing the zone designation line ZONOO, the inverter 39, AN
A write enable signal WEO is obtained through the D gate 35, the OR gate 49, and the NAND gate 46.
The transferred data (0 bits to 7 bits) is written to zone 0 of the designated address of the main memory 10 by EO. It is understood that according to the present invention, there are 15 write operations. Also, in the read operation from the main memory 10, the zone designation signal from the DMAC 13 causes the output Z from the circuit in the MCUII shown in FIG.
and outputs Z+Z·MA are obtained from output lines 32, 34, which energize gate circuits 24, 26 of FIG.

そして、DMAC1 3から指定されたメモリアドレス
の内容が主メモリ10から読出され、その読出された3
2ビットのデータは前記ゲート回路24,26を介して
データバス16へ出力され、更にDMAC1 3へデー
タ転送される。なお、上記したデータ転送はCPUIO
およびDMAC14のDMA機器についても同じである
Then, the contents of the memory address specified by the DMAC 13 are read from the main memory 10, and the contents of the memory address specified by the DMAC 13 are read out from the main memory 10.
The 2-bit data is output to the data bus 16 via the gate circuits 24 and 26, and further transferred to the DMAC 13. Note that the data transfer described above is performed using the CPUIO
The same applies to the DMA device of the DMAC14.

一方、16ビットのDMAC15と主メモリ10とのデ
ータ転送は上記32ビットのDMAC14を16ビット
を1つのゾーンとして考察することにより、同様の方式
で実施することができる。即ち、DMAC1 5からの
データはデータバス1 6の下位16ビットを用いて主
メモリ10へ転送され、同時にメモリアドレスおよび制
御信号がライン19を介してMCUIIへ入力される。
MCUIIはメモリアドレスの最下位ビットMAに基ず
き、転送された16ビットのデータを主メモリ10の奇
数番地又は偶数番地に書込みを行なうよう制御する。即
ち、第3図に示す回路において16ビットのデータ転送
の場合はゾーン指定ラインが付勢されていないため、高
レベルの入力となったNORゲート31の出力は低レベ
ルとなる。するとィンバータ60から高レベルの出力が
得られる。この時、メモリアドレスの最下位ビットMA
が“0”の場合(即ち偶数番地を指定している)には入
力ライン61から高レベルの出力が得られ、ANDゲー
ト62が動作する。そして、ANDゲート62の出力は
オアゲート33を介してZ+Z・MAの論理出力を有す
る出力ライン34から高レベルの出力が得られる。この
世力Z十Z・MAは上記と同じく第2図のゲート回路2
1の入力側のィンバータを介してゲート回路21を低レ
ベルに付勢する。従って、データバス16の下位16ビ
ットを用いて転送された書込みデータは前記ゲート回路
21を通って主メモリへ転送されてくる。この時、同じ
く第3図の回路において、入力ライン61からのアドレ
スの最下位ビットMA信号と、ィンバータ60の出力が
入力されているANDゲート64,65が動作し、オア
ゲート43,44を介し、更にNANDゲート47,4
8において書込みタイミング信号と同期が取られて、低
レベルの書込みィネーブル信号WE0,WEIが出力ラ
イン51,52から得られる。そして、前記書込みイネ
−ブル信号WE0,WE2は同じく第2図の主メモリ1
0のゾーン0、ゾーン1に印加されてくる。従って、1
6ビットの書込みデータが主メモリ10の指定された偶
数番地に書込まれる。また、DMAC1 5による主メ
モリ1 0の偶数番地からの議出し動作では、偶数番地
を示すメモリアドレスに基づき、第3図の回路から出力
信号Z十Z・MAが出力ライン34から得られる。
On the other hand, data transfer between the 16-bit DMAC 15 and the main memory 10 can be performed in a similar manner by considering the 32-bit DMAC 14 as 16 bits as one zone. That is, data from DMAC 15 is transferred to main memory 10 using the lower 16 bits of data bus 16, while memory address and control signals are input via line 19 to MCU II.
The MCUII controls writing of the transferred 16-bit data to an odd numbered address or an even numbered address in the main memory 10 based on the least significant bit MA of the memory address. That is, in the case of 16-bit data transfer in the circuit shown in FIG. 3, since the zone designation line is not activated, the output of the NOR gate 31, which has been input at a high level, becomes a low level. Then, a high level output is obtained from the inverter 60. At this time, the least significant bit MA of the memory address
When is "0" (that is, an even address is specified), a high level output is obtained from the input line 61, and the AND gate 62 operates. Then, the output of the AND gate 62 is passed through the OR gate 33, and a high level output is obtained from the output line 34 having a logic output of Z+Z.MA. This world power Z1Z・MA is the gate circuit 2 in Figure 2 as above.
The gate circuit 21 is energized to a low level via the inverter on the input side of 1. Therefore, the write data transferred using the lower 16 bits of the data bus 16 is transferred to the main memory through the gate circuit 21. At this time, in the circuit shown in FIG. 3 as well, the AND gates 64 and 65 to which the lowest bit MA signal of the address from the input line 61 and the output of the inverter 60 are input operate, and the signal is passed through the OR gates 43 and 44. Furthermore, NAND gate 47,4
At 8, low level write enable signals WE0 and WEI are obtained from output lines 51 and 52, synchronized with the write timing signal. The write enable signals WE0 and WE2 are also applied to the main memory 1 in FIG.
It is applied to zone 0 and zone 1 of 0. Therefore, 1
6-bit write data is written to a designated even address in main memory 10. In addition, when the DMAC 15 performs a reading operation from an even numbered address in the main memory 10, an output signal Z0Z·MA is obtained from the output line 34 from the circuit shown in FIG. 3 based on the memory address indicating an even numbered address.

そして、前記信号により第2図のゲート回路24を付勢
する。従って、指定された偶数番地の下位16ビット(
0ビット乃至15ビット)の内容がゲート回路24を介
してデータバス16に出力され、DMAC15にデータ
転送される。一方、DMAC1 5からのメモリアドレ
スの最下位ビットMAが“1”の場合(即ち、奇数番地
を指定している)には、入力ライン61が付勢されてい
るため、前記ィンバータ60の出力と、最下位ビットM
A入力がィンバータ7川こよって高レベルの出力とが入
力されるANDゲート66が動作し、腐しベルの出力Z
・MAが出力ライン67によって得られる。
Then, the gate circuit 24 shown in FIG. 2 is energized by the signal. Therefore, the lower 16 bits of the specified even address (
The contents of bits 0 to 15 are outputted to the data bus 16 via the gate circuit 24 and transferred to the DMAC 15. On the other hand, when the least significant bit MA of the memory address from the DMAC 15 is "1" (that is, an odd address is specified), the input line 61 is energized, so the output of the inverter 60 and , least significant bit M
The AND gate 66, in which the A input is inputted with the high level output of the inverter 7, operates, and the output Z of the rotten bell is activated.
- MA is obtained by output line 67;

そして、前記出力ライン67は第2図のゲート回路23
に接続されており、入力側のィンバータによって低レベ
ルに付勢する。従ってDMAC15からの書込みアドレ
スが奇数番地を示す場合には、データバス16の下位1
6ビットを用いて転送された書込みデー外ま前記ゲート
回路23を通って主メモリ10のゾーン2、ゾーン3側
へ入力されようとする。そして、この時第3図のィンバ
ータ63の出力が印加されているANDゲート68,6
9が動作し、オアゲート45,46を通して、更にNA
NDゲート49,501こおいて書込みタイミング信号
と同期がとられて、低レベルの書込みイネーブル信号W
E2,WE3が出力ライン53,54から得られる。そ
して、前記書込ィネーブル信号WE2,WE3は第2図
の主メモリ10のゾーン2、ゾ−ン3に印加される。従
って16ビットの書込みデータがゲート回路23を通っ
て、主メモリ10の指定された奇数番地に書込まれる。
またDMAC1 5による主メモリ1 0の奇数番地か
らの読出し動作では、奇数番地を示すメモリアドレスに
基づき、第3図の回路から出力信号Z・MAが出力ライ
ン67から得られる。
The output line 67 is connected to the gate circuit 23 of FIG.
The inverter on the input side energizes it to a low level. Therefore, if the write address from the DMAC 15 indicates an odd address, the lower 1 of the data bus 16
The write data transferred using 6 bits is about to be input to the zone 2 and zone 3 sides of the main memory 10 through the gate circuit 23. At this time, AND gates 68 and 6 to which the output of the inverter 63 in FIG.
9 operates, and through the or gates 45 and 46, NA
The ND gates 49 and 501 are synchronized with the write timing signal to output a low level write enable signal W.
E2 and WE3 are obtained from output lines 53 and 54. The write enable signals WE2 and WE3 are applied to zones 2 and 3 of the main memory 10 in FIG. Therefore, 16-bit write data passes through the gate circuit 23 and is written to the designated odd address of the main memory 10.
Further, when the DMAC 15 performs a read operation from an odd address in the main memory 10, an output signal Z·MA is obtained from the output line 67 from the circuit shown in FIG. 3 based on the memory address indicating the odd address.

そして、前記信号により第2図のゲート回路25を付勢
する。従って、指定された偶数番地上位16ビット(1
6ビット乃至31ビット)の内容がゲート回路25を介
してデータバス16の下位16ビットに乗せられて、D
MAC15にデータ転送される。以上の説明から明らか
なように、本発明のデータ転送方式によれば既存の計算
機システムの処理速度向上にあたっては、例えばCPU
、メモリ、及びディスク等のデータ転送率の高い機器の
み新しい装置に入れ換え、他の全ての入出力装置は既設
のものが利用できることができる。従って、安価にシス
テム性能を向上することができる則ち、データバスの占
有を許された装置はバス占有期間毎にゾーン指定ライン
の付勢内容によってデータバスのデ−タ転送モードを1
6ビットモード又は32ビットモ−ドのいずれかに設定
することができる。従って、16ビットモードを利用す
るDMA機器と、32ビットモードを利用するDMA機
器を併用したシステムを設計することが可能となり、既
存の16ビットモードを利用するDMA機器が何の変更
を加えずデータバスに接続することができる。更に新規
設計の32ビットモードを利用するDMN機器において
は、32ビット幅のデータ転送能力と、バイト単位の書
込み制御機能を利用することができる。
Then, the gate circuit 25 shown in FIG. 2 is energized by the signal. Therefore, the upper 16 bits (1
6 bits to 31 bits) are transferred to the lower 16 bits of the data bus 16 via the gate circuit 25, and
Data is transferred to the MAC 15. As is clear from the above explanation, the data transfer method of the present invention can improve the processing speed of existing computer systems, for example by
Only devices with a high data transfer rate such as , memory, and disks can be replaced with new devices, and all other input/output devices can be used as existing devices. Therefore, system performance can be improved at low cost.In other words, a device that is allowed to occupy the data bus can change the data transfer mode of the data bus to 1 depending on the activation content of the zone designation line every bus occupancy period.
It can be set to either 6-bit mode or 32-bit mode. Therefore, it is possible to design a system that uses both DMA devices that use 16-bit mode and DMA devices that use 32-bit mode. Can be connected to the bus. Additionally, DMN devices that use the newly designed 32-bit mode can utilize 32-bit wide data transfer capability and byte-by-byte write control functions.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のシステム構成を示すブロック図、第2
図は本発明に用いられる主メモリの構成とその周辺回路
を示す図、第3図は第2図の周辺回路を制御する制御信
号を発生するメモリコントロールユニット内の回路を示
す図である。 10……主メモリ、11……メモリコントロールユニッ
ト、12・・・・・・中央処理装置、13,14...
...32ビットのダイレクトメモリアクセスチヤネル
、15……16ビットのダイレクトメモリアクセスチャ
ネル、16……データバス、18……ゾーン指定信号ラ
イン、19・・・・・・メモリアドレス制御信号ライン
。 繁’図 第2図 繁3図
Figure 1 is a block diagram showing the system configuration of the present invention, Figure 2 is a block diagram showing the system configuration of the present invention.
This figure shows the configuration of the main memory used in the present invention and its peripheral circuits, and FIG. 3 is a diagram showing a circuit within the memory control unit that generates control signals for controlling the peripheral circuits of FIG. 2. 10...Main memory, 11...Memory control unit, 12...Central processing unit, 13,14. .. ..
.. .. .. 32-bit direct memory access channel, 15...16-bit direct memory access channel, 16...data bus, 18...zone designation signal line, 19...memory address control signal line. Traditional Figure 2 Traditional Figure 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 1語が複数のゾーンに分割されて構成され、各ゾー
ンごとにアクセス可能に割り付けられた主メモリと、こ
の主メモリとの間で共通のメモリアドレスバス・制御ラ
インおよび1語長のデータバスに接続され、1語長、あ
るいは、1語長の一部データ幅のデータ転送の制御を行
う複数のダイレクトメモリアクセス制御機器とを有する
情報処理システムにおいて、前記データバスを介してデ
ータバスの幅の入出力制御を行う第1のダイレクトメモ
リアクセス制御機器と、前記データバスを介して一部デ
ータ幅のデータ転送のみを制御する第2のダイレクトメ
モリアクセス制御機器と、第1のダイレクトメモリアク
セス制御機器にのみ接続され、前記第1のダイレクトメ
モリアクセス制御機器からデータ転送を行う前記主メモ
リのゾーンを指定する信号が出力されるとともに、信号
の非付勢時には前記第2のダイレクトメモリアクセス制
御機器によるデータ転送を指示する状態に設定されたゾ
ーン指定ラインと、前記ゾーン指定ラインに任意のゾー
ン指定信号が出力されたとき、前記データバスと前記主
メモリとの1語長の接続を行う回路と、前記ゾーン指定
信号にもとづき、前記主メモリの対応するゾーンにアク
セス許可信号を出力する回路と、前記第2のダイレクト
メモリアクセス制御機器による前記主メモリのアクセス
において、第2の前記ダイレクトメモリアクセス制御機
器から前記メモリアドレスバスに出力されるアドレス情
報を用いて前記データバスと前記主メモリとの一部語長
幅の接続を行う回路とを具備することを特徴とするデー
タ転送方式。
1 One word is divided into multiple zones, and a main memory is allocated to each zone so that it can be accessed, and a common memory address bus/control line and one-word length data bus are connected to this main memory. In an information processing system having a plurality of direct memory access control devices connected to a data bus and controlling data transfer of one word length or a data width of a part of one word length, a first direct memory access control device that controls input/output of the data bus; a second direct memory access control device that controls only data transfer of a partial data width via the data bus; and a first direct memory access control device A signal is output from the first direct memory access control device that specifies a zone of the main memory to which data is to be transferred, and when the signal is not activated, the second direct memory access control device is connected only to the device. a zone designation line set to a state instructing data transfer by the zone designation line; and a circuit that connects the data bus and the main memory with a length of one word when an arbitrary zone designation signal is output to the zone designation line. , a circuit that outputs an access permission signal to a corresponding zone of the main memory based on the zone designation signal; and a second direct memory access control device in accessing the main memory by the second direct memory access control device. A data transfer system comprising: a circuit that connects the data bus and the main memory with a partial word width using address information output from a device to the memory address bus.
JP13665878A 1978-04-28 1978-11-08 Data transfer method Expired JPS6022777B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13665878A JPS6022777B2 (en) 1978-11-08 1978-11-08 Data transfer method
US06/377,044 US4514808A (en) 1978-04-28 1982-05-11 Data transfer system for a data processing system provided with direct memory access units

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13665878A JPS6022777B2 (en) 1978-11-08 1978-11-08 Data transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5563423A JPS5563423A (en) 1980-05-13
JPS6022777B2 true JPS6022777B2 (en) 1985-06-04

Family

ID=15180465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13665878A Expired JPS6022777B2 (en) 1978-04-28 1978-11-08 Data transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022777B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5729935U (en) * 1980-07-28 1982-02-17
JPS5990131A (en) * 1982-11-12 1984-05-24 Nec Corp Transfer device of direct memory access
US5224213A (en) * 1989-09-05 1993-06-29 International Business Machines Corporation Ping-pong data buffer for transferring data from one data bus to another data bus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5563423A (en) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514808A (en) Data transfer system for a data processing system provided with direct memory access units
JPH0877066A (en) Flash memory controller
JPH0248747A (en) Microprocessor
JPS581451B2 (en) Data transfer method
JPS6022777B2 (en) Data transfer method
JPS58201166A (en) Multiprocessor system
JPH08235105A (en) Computer system
JPH0227696B2 (en) JOHOSHORISOCHI
JPS5953588B2 (en) Memory interleave control method
JPS635432A (en) Microprocessor
JPH04337851A (en) Memory access system
JPS603049A (en) Bus interface apparatus
JPS6019816B2 (en) microprogram control adapter
JP2976443B2 (en) Information processing device that exchanges data via system bus
JP2507721B2 (en) Buffer memory device
JPS61161560A (en) Memory device
JPH01297758A (en) Data transmission method between microcomputers
JP2612715B2 (en) Address bus controller
JPS635460A (en) Parallel computer
JPS5998363A (en) Memory device
JPS6135625B2 (en)
JPH0418634A (en) Data processor
JPS6040115B2 (en) Bubble memory bank switch method
JPH039453A (en) Data transfer controller
JPH0448263B2 (en)