JPS6022757B2 - 核融合装置 - Google Patents

核融合装置

Info

Publication number
JPS6022757B2
JPS6022757B2 JP53149624A JP14962478A JPS6022757B2 JP S6022757 B2 JPS6022757 B2 JP S6022757B2 JP 53149624 A JP53149624 A JP 53149624A JP 14962478 A JP14962478 A JP 14962478A JP S6022757 B2 JPS6022757 B2 JP S6022757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
wire
magnetic field
unwinding
crossover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53149624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5575686A (en
Inventor
広久 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP53149624A priority Critical patent/JPS6022757B2/ja
Publication of JPS5575686A publication Critical patent/JPS5575686A/ja
Publication of JPS6022757B2 publication Critical patent/JPS6022757B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポロィダル磁場コイルの洩れ磁束を減少させた
核融合装置に関する。
第1図に示すトカマス形の核融合装置において円環状の
真空容器1の内部に高温プラズマを閉じ込めるために、
高磁場を発生するトロイダルコィル2が真空容器1の外
部に巻回されている。
一方プラズマの加熱作用をする空心変流器コイルや、プ
ラズマ位置の平衡を維持する垂直磁場コイルなどのポロ
ィダル磁場コイル3は真空容器1とほぼ同芯(トーラス
方向という)に巻回されている。これらのポロィダル磁
場コイルは、その役割上、装置の上下中心面(A−A面
)に対して対称に配置されている。第2図は従来のポロ
ィダル磁場コイルの各コィル要素の接続を示す。
そしてここには以下の説明を簡単にするため、1種類の
ポロィダル磁場コイルのみを示す。各コイル要素には装
置上半では3a〜3qというように3の次に英小文字を
付け、装置下半では3A〜3Qというように3の次に英
大文字を付けて示す。これらのコイル要素3a〜3qお
よび3A〜3Qは渡り線4によって電気的に接続してい
る。そして、そのままだと、渡り線4‘こよってプラズ
マ領域に洩れ磁場が発生するので、これを小さくするた
め、渡り線4に近接して巻戻し線5を小間方向に設けて
いる。渡り線4の端部と、巻戻し線5の端部はフィーダ
6に接続する。これで或る程度洩れ磁場が4・さくなる
が、なおプラズマにとって好ましくない洩れ磁場を与え
ることがある。そこで第2図のものを改良して、第3図
のように小周方向に設けられた渡り線4に対して、巻戻
し線5を2本に分けて、内周側巻戻し線5aと外周側巻
戻し線5bにすることを試みた。
尚この第3図の真空容器1は断面を円形にて示し、第2
図の楕円形のものと異なっているが、このようにする場
合もある事を示したものである。このようにすると、巻
戻し線5a,5bに電流を分流して、内周側と外周側が
渡り線4と同軸のように作用するので、第2図の場合よ
りも改善されるが、それでもまだ、プラズマへの洩れ磁
場が許容できない場合がある。また第4図に示すように
、ボロィダル磁場コイル3はトロイダルコィル2とIJ
ングが錯交する形状となるので、組立上、ポロィダル磁
場コイル3の一部を開□しておき、トロイダルコィル2
を挿入、組立後、ポロィダル磁場コイルの間口部7を接
続し、その部分の絶縁を施す場合がある。
この部分の絶縁耐圧強度は、組立後の絶縁であるので信
頼性が低い。特に第2図に示す、トーラス中心軸のコイ
ル要素群3a〜3h及び3A〜3日などは、コイルが密
集しているのでト組立作業がむずかしく、絶縁の信頼性
が低い。従ってこれらのコイル要素群3a〜3h,3A
〜3印ま高電圧がかかり事故の確率も多くなる。本発明
は上記事情に鑑みてなされたもので、プラズマ領域への
洩れ磁場を少なくし、トーラス中心軸のコイル要素群の
高電圧のかかる部分を少なくした核融合装置を提供する
ことを目的とする。
以下、本発明の一実施例について第5図を参照して説明
する。この図面において第1図ないし第4図と同一部分
には同一符号を付して説明を省略する。図示しない電源
からフィーダ6aによってまず「装置上半のトーラス外
蓬側のコイル要素3qに接続し、以下渡り線4で順次ト
ーラス内径側のコイル要素……,3c,3b,3aに接
続する。尚3qから3cの間のコイル要素は説明を簡略
化するために省略した。装置下半についても同様に省略
する。最終端のコイル要素3aから2本の巻戻し線5a
,5bを出し、内周側巻戻し線5aは渡り線4の内周側
に近接し〜外周側巻戻し線5bは渡り線の外周側に近接
して、巻始め端のコイル要素3q近くまで巻回した後L
この巻戻し線5a,5bを一本の導体からなる上下間
渡り線4aを介して装置下半の外側のコイル要素3Qに
接続する。以下「渡り線4で、順次トーラス内径側のコ
イル要素……,3C? 38,3Aに接続する。次に装
置上半の場合と同様に最終端のコイル要素3Aから2本
の巻戻し線5a,5bを出して巻戻し、巻始め端のコイ
ル要素3Q近くまで巻回した後、電源からのフィーダ線
6bに結線される。そしてこの世口側のフイーダ線6b
は大地Tに接地される。次に作用について述べる。
装置の上下半で、渡り線4および巻戻し線5の電流の方
向が上下対称になっている。例えば装置上半の渡り線4
の電流の方向が反時計方向であるのに対して、装置下半
では時計方向になっている。これによって装置上半と下
半の渡り線4の作る磁場が相殺される。巻戻し線5に対
しても同様である。その上、者戻し線5は「内周側巻戻
し線5aと外周側巻戻し線5bの2本に分けて「渡り線
4の内周と外周に近接して配置してあるので、コイル要
素をまたぐ場合、内外にふくらみを持たせても、両者を
平均すれば、巻戻し線5は渡り線4と同軸として作用す
るので、これも又、洩れ磁場を小さくすることが出来る
。実験によれば、この第5図の実施例のものは、第2図
の従来例に比べて約1/8、第3図の例に比べて約1/
2の洩れ磁場の大きさになった。そして、又、装置下半
のトーラス内側のコイル要素群3A,3B,3C,……
などが接地側の電位に近くなる。第2図「第3図の場合
はフィ−ダ線6の片端を接地しても「トーラス内蚤側の
コイル要素群3a9 3b,3c……,3A,3B,3
C,・・・…は高電圧の部分が多いがち この実施例の
ようにすれば〜装置下半だけではあるが、トーラス内側
のコイル要素群3A,3B,3C,….・・の電位が低
くなるので、絶縁破壊の確率は半減し、信頼性を増すこ
とが出来る。尚、フィーダ線6bを接地しないで装置上
下間の渡り線4aを接地すれば、装置上半のトーラス内
側のコイル要素群3a,3b,3c,・・・・・・の電
位が下がるので、このようにしても良い等、本発明は、
上記し「かつ図面に示した実施例のみに限定されるもの
ではなく、その要旨を変更しない範囲で、種々変形して
実施できることは勿論である。
以上述べた如く、本発明によればポロィダル磁場コイル
3を上半と下半の2コイル要素群に分け、各コイル要素
群の渡り線4に近接して、それぞれそのコイル要素群の
巻戻し線5を添設し、この上半と下半の渡り線4と巻戻
し線5をそれぞれ対称に配置したので、洩れ磁場を4・
さくした核融合装置を提供することができる。
更に巻戻し線は2本にして、渡り線の内周側と外周側に
配設したので一層洩れ磁場を小さくできる。そして、更
に又、トーラス中心軸側の巻終端のコイル要素の端部を
接地したので、絶縁の困難なコイル要素の電位を低くし
て、信頼性の高い核融合装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来および本発明の一実施例を適用するに共通
な核融合装置の右半割隊概略断面図、第2図は従来の核
融合装置のポロイダル磁場コイルの接続説明図、第3図
は異なる従釆のポロィダル磁場コイルの接続説明図、第
4図はトロイダルコィルとポロィダル磁場コイルの鎖交
説明図、第5図は本発明の核融合装置の一実施例のポロ
ィダル磁場コイルの接続を示す説明図である。 3・・・・・・ポロイダル磁場コイル、3a〜3q,3
A〜3Q・・・・・・コイル要素、4・・・・・・渡り
線、5……巻戻し線、5a・・・・・・内周側巻戻し線
、5b・・・・・・外周側巻戻し線。 第1図 第4図 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トーラス方向に巻回された多数のコイル要素を渡り
    線によつて接続したポロイダル磁場コイルを備えた核融
    合装置において、ポロイダル磁場コイルを上半と下半の
    2コイル要素群に分け、各コイル要素群の渡り線に近接
    してそれぞれのコイル要素群の巻戻し線を2本にして添
    設し、この2本の巻戻し線のうちの一方を渡り線の内周
    側に配設し、他方を渡り線の外周側に配設し、この上半
    と下半の渡り線と巻戻し線をそれぞれ対称に配置し、ト
    ーラス中心軸側の巻終端のコイル要素の端部を接地した
    ことを特徴とする核融合装置。
JP53149624A 1978-12-05 1978-12-05 核融合装置 Expired JPS6022757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53149624A JPS6022757B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 核融合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53149624A JPS6022757B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 核融合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5575686A JPS5575686A (en) 1980-06-07
JPS6022757B2 true JPS6022757B2 (ja) 1985-06-04

Family

ID=15479280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53149624A Expired JPS6022757B2 (ja) 1978-12-05 1978-12-05 核融合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022757B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237696A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Toshiba Corp Magnetic field coil of nuclear fusion device
JPS534100B2 (ja) * 1975-08-08 1978-02-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534640Y2 (ja) * 1976-06-29 1980-08-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534100B2 (ja) * 1975-08-08 1978-02-14
JPS5237696A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Toshiba Corp Magnetic field coil of nuclear fusion device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5575686A (en) 1980-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022757B2 (ja) 核融合装置
US4540967A (en) Molded transformer with grounded electrically conductive layer
JP3769299B2 (ja) 超伝導巻線を備えた変圧器
JP3381363B2 (ja) フライバックトランスおよびその製造方法
JP2751228B2 (ja) コンバータトランス
JPS5838580Y2 (ja) 誘導電器
JPH09306741A (ja) ラインフィルタ
JP2002231535A (ja) 大電流用コイル。
JPH0236254Y2 (ja)
JPH0646546B2 (ja) 偏向ヨ−ク装置
JPS6373511A (ja) 箔巻変圧器
JP2602145Y2 (ja) 変圧器巻線
JPS5821147Y2 (ja) 水平ドライブトランス
JPH0419773Y2 (ja)
JPS5915365B2 (ja) 空芯リアクトル
JPH065437A (ja) トロイダル・トランスの巻線間絶縁構造
JPH01270306A (ja) 巻線用ボビン
JPS5852558Y2 (ja) 核融合装置のコイル
JPS5843437Y2 (ja) フライバツクトランス
JPS6311687Y2 (ja)
JPH0447946Y2 (ja)
JPS6212317Y2 (ja)
JPS622754Y2 (ja)
JPS6119112A (ja) 零相変流器
JPH04103629U (ja) シート巻線変圧器