JPS60227206A - 光フアイバ接続部の火炎研磨方法 - Google Patents

光フアイバ接続部の火炎研磨方法

Info

Publication number
JPS60227206A
JPS60227206A JP8356384A JP8356384A JPS60227206A JP S60227206 A JPS60227206 A JP S60227206A JP 8356384 A JP8356384 A JP 8356384A JP 8356384 A JP8356384 A JP 8356384A JP S60227206 A JPS60227206 A JP S60227206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
pipe
heat
strength
resistant pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8356384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582563B2 (ja
Inventor
Naoshi Hakamata
袴田 直志
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Tadashi Haibara
灰原 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8356384A priority Critical patent/JPS60227206A/ja
Publication of JPS60227206A publication Critical patent/JPS60227206A/ja
Publication of JPH0582563B2 publication Critical patent/JPH0582563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は光フアイバ融着接続部の強度を高めるだめの光
フアイバ接続部の火炎研磨方法に関するものである。
技術の背景 一般に光フアイバ相互を融着接続する場合、まず光ファ
イバの二次被横を除去し、次に一次被覆を除去し、光フ
アイバ素線のガラスを融着接続するという手順によシ行
う。−次被覆を除去する手法としては、アルコール等を
湿らせたガーゼなどで光フアイバ表面を拭く方法や熱硫
酸等による方法が用いられる。
従来技術と問題点 従来の光フアイバ融着接続法において、アルコール弊を
湿らせたガーゼ等による一次被覆除去方法では、接続部
の強度が約700tで、通常の光ファイバの強度が約6
〜7KI?あるのに対し約’/10程度に低下する。こ
の原因は、−次被覆除去に除し、アルコール等を湿らせ
たガーゼなどで光フアイバ表面を拭く方法では、光7ア
イパ素線のガラス表面にクラックが発生するためである
。また熱倫し酸等による一次被覆除去の場合は、−次被
覆除去工程において溶剤中に異物が混入し、光フアイバ
表面にクラックを生ずるため、融着接続部の強度は嵩高
2胸程度で強度の低下は避けられない。さらに融着に際
して、急加熱、急冷による光フアイバ素線のガラスの熱
歪によシフランクの発生するととも強度低下の一因とな
っている。
これらの現象によシ、光ファイバの融着接続において接
続部周辺にクラックの発生することは避けられない。光
ファイバ融着接°続部の強度低下の原因となる光フアイ
バ素線のガラス表面のクラックの除去は強度向上のため
極めて重要な課題である。
ガラス表面クラック除去法の一つとして火炎研磨が有効
な方法であるが、外径100μ常程度の光ファイバを単
に直接火炎研磨を行うと、光フアイバ全体が溶解してし
まう。火炎研磨によシ光ファイバ表面を数μ常から数1
0μmだけ加熱して溶解し、クラックを除去することは
、温度制御が極めて困難で実用上問題があった。
発明の目的 本発明は従来の欠点を克服し、光フアイバ融着接続部を
耐熱性パイプを介して加熱することを特徴とし、その目
的は光フアイバ融着接続部の強度を向上させる光フアイ
バ接続部の火炎研磨方法を提供することにある。以下図
面によシ詳細に説明する。
発明の実施例 第1図は本発明による火炎研磨方法を説明する図で、1
は二次被穣の施されている状態の光ファイバ、2は光フ
アイバ素線でガラス部分、21は接続部、6は高融点の
物質、たとえばセラミック。
石英等からなる耐熱性のパイプ、31はパイプのスリッ
ト、4は光ファイバを冷却するだめの冷却台、5はバー
ナ、6は不活性ガスパイプ、7は不活性ガスの流量を制
御する流量コントローラ、8性のパイプ3の加熱状態を
示す断面図である。
耐熱性のバイブロの中に光ファイバ1の光フアイバ素線
2のガラス部分を入れる。光フアイバ系線2のガラス部
分の両端部には、たとえば水を循環させる構成などの冷
却装置4合設け、光ファイバ1の2次被徨が溶解するこ
とを防いでいる。耐熱性のパイプ3の下部より、たとえ
ば散水系バーナ5を用いてトーチ加熱を行う。このとき
バーナ5を移動可能にしてもよい。またバーナ5によシ
耐熱性パイプ3を加熱する際、同時に耐熱性パイプ5の
中に、たとえばAデ、Ha、N−などの不活性ガスを不
活性ガスボンベ8から、流量コントローラ7によシ流量
を制御しながら不活性ガスバイブロを通して流し込むこ
とによシ高精度の温度制御ができ、ひいては光フアイバ
素線2のガラス部分へ生ずるクラック除去の効果を高め
ることができる。
また本実施例では、耐熱性パイプ5としてスリット61
のある例を示したが、熱効率をよくするため耐熱性バイ
ブロの表面に、たとえば直径10μmの小穴を複数あけ
たものを用いるとよい。小穴32をあけた例を第6図d
に示す。なお耐熱性パイプ3の他の例を第6図α、b、
cに示す。第6図αはさきに説明した本実施例のスリッ
ト人シバイブ、第6図すは割シ型パイプ、第6図Cは密
閉型パイプの断面を示す。
本発明の方法を実施した具体例を次に説明する。
内径1Q、Qrntn 、外径12.Qmmのスリット
入りの耐熱性パイプを用いた。耐熱性パイプ内にガスを
流さず2,0006C〜3,000°Cの火炎でトーチ
加熱を行った。約1分間の加熱によシ、20本の光フア
イバ接続部の火炎研磨の結果の光ファイバの強度娃、平
均で3.2 Kfであシ、最高は6.8匂であった。こ
の場合炎とパイプ間の距離は約15 mrnとした。
次に同じ型の耐熱性パイプを用い、窒素ガスを流しなが
ら2,0006C〜3,000°Cの火炎でトーチ加熱
を行った。約6分間の加熱により、20本の光ファイバ
について強度が平均で4.5Kgであり、最高は5.3
 Kgでおった。これによシ酬熱性パイプ内に不活性ガ
スを流入することによシ、クラック除去に顕著な効果が
あることが確認された。
なお以上のそれぞれの具体例において、−次被覆除去方
法はすべて100°Cの熱硫酸に50秒…」−次被覆状
態の光ファイバをつけることによシ行なった。
発明の効果 以上述べたように、本発明は光ファイバ融着接続部を耐
熱パイプ内に挿入し、とくに耐熱性パイプ内に不活性ガ
スを流しながらトーチ加熱を行うことにより次の効果が
ある。
(1)光フアイバ表面に生じたクラックを除去できる。
(2) クラックを除去したあと、熱せられている光フ
ァイバを除冷することかでき、熱歪によるあらたなりラ
ックの発生を防止できる。
(3) 耐熱性パイプ内に不活性ガス等を流し込み、そ
の流量を制御することによシ、高精度に温度制御ができ
、かつクラック除去が一層効果的にできる。
(4)火炎研磨装置全体が小形簡単で、継続的に使用可
能であり廉価で経済的である。
(5)耐熱性パイプが光ファイバの融着接続部を囲繞し
ており、光ファイバの外周表面上均一にクラックの除去
ができる。
(6)加熱用トーチを光フアイバ融着接続部の真下に設
置することによシ、特に問題となる接続部1mm間の微
小間隔におけるクラックの除去に有効である。
(7)以上の各利点により、光ファイバの融着接続部の
強度を通常の光ファイバの強度の約6〜79近くまで確
保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による火炎研磨方法を説明する図、第2
図はバーナによる耐熱性パイプの加熱状態を示す断面図
、第6図α乃至dはそれぞれ本発明に用いる耐熱性パイ
プの実施例である。 1・・・二次被樋の施されている状態の光ファイバ、2
・・・光フアイバ索線、21・・・光フアイバ融着接続
部、5・・・耐熱性パイプ、61・・・パイプ3のスリ
ット、62・・・パイプ3表面にあけた小穴、4・・・
冷却台、5・・・バーナ、6・・・不活性ガスパイプ、
7・・・不活性ガスの流量制御用コントローラ、8・・
・不活性ガスボンベ、91・・・H2ガスボンベ、92
・・・o2ガス特許出願人住友電気工業株式会社(外1
名)代理人弁理士 玉 蟲 久 五 部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光フアイバ接続部の火炎研磨方法において、光フ
    アイバ融着接続部を耐熱性パイプ内に挿入し、該耐熱性
    パイプの外部を加熱して該光ファイバのガラス表面層を
    溶融することを特徴とする光フアイバ接続部の火炎研磨
    方法。
  2. (2) 前記耐熱性パイプ内に不活性ガスを流すことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光フアイバ接続
    部の火炎研磨方法。
JP8356384A 1984-04-25 1984-04-25 光フアイバ接続部の火炎研磨方法 Granted JPS60227206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356384A JPS60227206A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 光フアイバ接続部の火炎研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356384A JPS60227206A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 光フアイバ接続部の火炎研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60227206A true JPS60227206A (ja) 1985-11-12
JPH0582563B2 JPH0582563B2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=13805980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356384A Granted JPS60227206A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 光フアイバ接続部の火炎研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60227206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216010A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Fujikura Ltd 光コネクタにおける光フアイバとフエル−ルとの接合方法
WO1990016003A2 (en) * 1989-06-19 1990-12-27 Arthur Richard Tynes Method and apparatus for forming high strength splices in optical fibers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842014A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
JPS5842017A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ融着接続部の強化処理方法とその装置
JPS59115A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバの融着接続方法
JPS6019114A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Dainichi Nippon Cables Ltd 光フアイバ接続部の表面処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5842014A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
JPS5842017A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ融着接続部の強化処理方法とその装置
JPS59115A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバの融着接続方法
JPS6019114A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Dainichi Nippon Cables Ltd 光フアイバ接続部の表面処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216010A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Fujikura Ltd 光コネクタにおける光フアイバとフエル−ルとの接合方法
WO1990016003A2 (en) * 1989-06-19 1990-12-27 Arthur Richard Tynes Method and apparatus for forming high strength splices in optical fibers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582563B2 (ja) 1993-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306805B2 (ja) 溶融ファイババンドルの生産方法および装置
CA2002986A1 (en) High strength optical fiber splice
JPS5848014A (ja) 分光配器の製造方法
US6550985B2 (en) Method of splicing two optical fibers
JPS60227206A (ja) 光フアイバ接続部の火炎研磨方法
JPS62253105A (ja) 単一モ−ド光フアイバ−結合器及びその製造方法
JPH04130305A (ja) ファイバ光カプラの作成方法
JP2883106B2 (ja) 光ファイバ結合器の製造方法
JPS58108507A (ja) 光フアイバ・コネクタの製造方法
JPS61284710A (ja) 光フアイバ端末にコネクタを固着する方法
JPS62184403A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JPS6235643B2 (ja)
JPH01284806A (ja) 光ファイバ表面傷の消去方法
JP5416721B2 (ja) 光ファイバ端部加工方法および光ファイバ端部加工装置
EP1154295A2 (en) Method of fabricating optical fiber fusion splice and optical device
JPS6114489B2 (ja)
JP2748460B2 (ja) ファイバ形カプラの製造方法
JP3344061B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP2000056191A (ja) 被覆光ファイバ
JPH08304642A (ja) 光ファイババンドルの端末部およびその形成方法
JPH027006A (ja) 光フアイバ放電融着接続方法
JP2004271860A (ja) フォトニック結晶ファイバ
JPH05142442A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JPS5924815A (ja) 光フアイバの融着接続方法
JPS58108502A (ja) 光フアイバの周側面処理方法