JPS6019114A - 光フアイバ接続部の表面処理方法 - Google Patents

光フアイバ接続部の表面処理方法

Info

Publication number
JPS6019114A
JPS6019114A JP12737183A JP12737183A JPS6019114A JP S6019114 A JPS6019114 A JP S6019114A JP 12737183 A JP12737183 A JP 12737183A JP 12737183 A JP12737183 A JP 12737183A JP S6019114 A JPS6019114 A JP S6019114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
gas flame
gas
fibers
connection part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12737183A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Minematsu
峰松 正気
Junichi Ueda
順一 上田
Hisayuki Kato
久幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichi Nippon Cables Ltd
Original Assignee
Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichi Nippon Cables Ltd filed Critical Dainichi Nippon Cables Ltd
Priority to JP12737183A priority Critical patent/JPS6019114A/ja
Publication of JPS6019114A publication Critical patent/JPS6019114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2552Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding reshaping or reforming of light guides for coupling using thermal heating, e.g. tapering, forming of a lens on light guide ends

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明に1例えば長尺で高信頼性が要求される通信用光
フアイバケーブル等に好適な、光フアイバ接続部の表面
処理方法に関する。
(従升つ技術) 一般的に光ファイバの機械的強度を低下させる太き々数
円とし、で、ファイバ表面に生じる微小な傷(クラック
)の数や深さが掲げられており、傷の発生を防止するた
めファイバの製造時に)’−絆引直後K シリ゛コン樹
脂等によるプライマ!JT:7−テングを行なって、フ
ァイバ表面を保砕している5、しかし、光ファイバのア
ーク放電法やマイクロガストーチ法等による融着接続に
おいては、ファイバを覆うプリコートを含めたジャケラ
トラ除去し、7フイバ露出状態で接続を行なうために、
ジャケット除去時やファイバ接続装置へのセット時等に
ファイバ表面に無数の傷を作ったり、又当初からある傷
を大きくしたりする不具合があり、ファイバ接続装置お
ける光ファイバの機控的強度を低下させている。又融着
接続を行なうとその融着熱による熱歪がファイバに残留
し、その歪も機械的強度劣化の原因となっている。
ファイバ表面の傷を除去する方法として、例えばフッ酸
、硫酸の混合液等、強rf!2Klよりエツチングを行
なう方法等が提案されているが、作業すg 、l、j5
で実施するには強酸を取扱う事が【−不都合が太きい。
そこで別の方法として、ファイヤーポリシンク゛による
方法が考えられる。これは高温のガス炎によりファイバ
表面を高温にし、傷を含んだ表層を蒸発させて除去しよ
うとするものである。しかし通常のファイヤーボリシン
グでは、被処理物に直接炎を当てて高温にするため、炎
の大きさ、形状、ガス流量等のコントロールを厳密に行
なわなければならない。特に直径が小さく < ioo
μ程度)熱容量の非常に小さい光7アイパにそのまま適
用するのは困難である。殊に作業現場において行なうこ
とは非常に難しい。
(発明の目的) (a) ファイヤーボリシングによる方法を光ファイバ
の表面処理に応用すると共に、従来の方法に工夫を加え
てガス炎のコントロールを極めて容易にする。
(b) 極めて簡単な構成によって光ファイバの表面処
理をファイヤーボリシングによる方法で行なえるように
し、操作が簡単でコスト高圧もならない表面処理方法を
提供する。
(発明の構成) 一融着接続後のファイバ接続部を高温雰囲気中に置き、
ファイバ表面に形成されている微小な傷を含んだ表面層
を蒸発させて、接続部の強度を上げる光フアイバ接続部
の表面処理方法において、熱源としてガス炎を用い、ガ
ス炎とファイバとの間に耐熱性の熱拡散板を介在させた
ことを%徴とする光フアイバ接続部の表面処理方法であ
る。。
(実施例) 第1図に示すように、一般に光フアイバケーブルlは中
心に純度の高い石英ガラスよ構成るコア2を有し、コア
2の周囲にコア2」コり屈折率の低い石英ガラスより成
るクラッド層8が形成され、更にその周囲に石英ガラス
より成るサポート層4が形成されており、これらコア2
、クラッド層8、サポート層4によってファイバもが形
成されている(なおサポート層4が省略されていてもよ
い)。
ファイバ5の周囲には樹脂製(例えばシリコン樹脂製)
のグリコ−トロが形成され、プリコート6の外周には厚
い樹脂製(例えばナイロン製)のジャケット本体7が保
護被覆層として形成されており、プリコート6とジャケ
ット本体7とでジャケット8を形成している。
光フアイバ融着接続の際には、第2図に示すようにケー
ブル1(1’)の先端部のジャケット8(8”)を除去
してファイバ5(5’)を露出させ、両ファイバ5.5
°の先端面を突き合わせ、突き合わせたファイバ5.5
”の先端をアーク溶mi続法sを用いてファイバ5.5
°の各層を正確に整合させながら融着接続する。
得られた光ファイバ5.5”の融着接続部には、ファイ
バ5.5゛製作時の傷の他、次の作業忙よって新たに光
生成は生長した傷が表層部分圧存在する。
a)ジャケット8.8°線除去業。
b)ファイバ5.5゛の先端面を直角にカットする作業
C)融着接続のために保持装置(図示せず)Kファイバ
5.5゛を装着する作業。
次に本発明による表面処理方法によって、ファイバ5.
5゛の表面処理(ファイヤーボリシング)を行なう。第
8図に示すように、ガスバーナーIO上に耐熱性の熱拡
散板11を介してファイ、l<5.5゛の融着接続部を
水平方向に配置する。熱拡散板11は断面上開きU形の
略半円筒形の部イア」であり、セラミックやタングステ
ン等の金属などの高耐熱性材料より形成され、下方より
ファイバ5.5°を間隔を隔てて取り囲んでいる。これ
らの配置は長具を用いて手で保持することもできるが、
所定の配置を的確に得られるように予め装置を組み立て
ておいてもよい。バーナーlOよシ出るガス炎12は例
えば酸素と水素との混合ガスによるものであシ、ガス炎
12の熱はまず拡散板11に伝外され、そこで拡散され
る。従って第8図の上部に曲線Aで示すように、ファイ
バ5.5゛の長手方向の温度分布は融着接続部の中央部
分が最高となり、端部にゆくに従ってなだらかに低下す
る。従ってこの場合は局部的な加熱とはならず、しかも
両ファイバ5.5゛の中央融着部分がより良く加熱きれ
る。
ファイバ5.5°における温度分布ハ、バーナー10や
拡散板11の配置を変えたり、ガス炎12の大きさを変
更することによって、適宜変更することができ、ファイ
バ5.5′の融着接続部の状態に応じて最適の温度分布
を得ることができる。この変更調節の際にも、熱拡散板
11があることによってガス炎12の熱が直接ファイバ
5.5’に伝達されるととかなAので、コン)t2−ル
が容易である1、又熱拡散板11は断面U形であるので
ファイバ5.5°の半径方向の温度分布が均一化され易
い。
ファイヤボリシング作業によってファイバ5.5゛の表
層部は蒸発し、表面の傷は除去される。次に傷のなくな
った融着接続部分を、第2因に仮想線で示すような例え
ば箱形のスプライスピース1B内に収納し、接着剤等で
固定することにより保護を兼ねた補強を更に行なう。
なお融着接続部劣化の一因として、融着接続時の熱歪の
残留があるが、上記加熱による表面処理時のファイバ5
.5°の昇温によって、これも緩和さルる。
(発明の効果) ←)ガスを使えるので、作業現場で実施することが容易
である(電源等の心配が不要)。
(b) 熱拡散板11があるため、ガス炎12の厳密な
コントロールが不要となる(カス炎12の状態が変動し
ても、ファイバ5.5゛表面へ影響が及ぶまでにはタイ
ムラグがある)。このため表面処理に要する装置、器具
等は簡単なもので済む。
(0) 熱拡散板11の形状やガス炎12の状態、配置
を変更するだけで、容易にファイバ5.5°上の温度分
布を変えることができる。
… 極めて簡単な構成で済むため、操作が容易でコスト
高にもならない。
(e) 熱拡散板11によってガスの燃焼時に発生する
水蒸気や煤を遮蔽し、ファイバ5.5′への悪影響を防
止することも可能である。
(別の実施例) (1)第5図に示すように、バーナー10をファイバ5
.5°の長手方向tlcGつて複数個設けることにより
、温度分布を曲線Bの如く均一化することができる。
(2)第6図に示すように、熱拡散板11の形状を融着
接続部の両端部にゆく忙従ってファイバ5.5゛より遠
ざかるように湾曲させて半鼓形に形成すれば、バーナー
ink複数個設けた場合にでも、中央部を・高温にでき
る(温度分布は曲線Cのようになる)。
(3)熱拡散板11の形状は上記形状に限られることな
く、状況に応じて任意に変更するととができる。例えば
熱拡散板11を平板状としてもよく、第7図に示すよう
に、バーナー10ft覆うように下開きU形の断面とし
てもよい。又ファイバ5.5′ヲ、半円筒形の拡散板1
1を組み合わせて2つ割りの円筒状に覆ってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な光フアイバケーブルの縦断正面図、第
2図は融着接続部近傍の側面図、第8図は本発明による
表面処理方法の実施状態を示す縦断側面略図、第4図は
第8図のff−4断面図、第5図、第6図はそれぞれ別
の実施例を示す縦断側面略図、第7図は更に別の実施例
を示す縦断正面略図である。5.5′・・・ファイノく
、11・・・熱拡散板、12・・・ガス炎 特許出願人 大日日本電線株式会社 代理人 弁理士 大 森 忠 孝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 融着接続後のファイバ接続部を高温雰囲気中に置き、フ
    ァイバ表面に形成されている微小な傷を含んだ表面層を
    蒸発させて、接続部の強度を上げる光フアイバ接続部の
    表面処理方法において、熱源と17てガス炎を用い、ガ
    ス炎とファイバとの間に1iit熱性の熱拡散板を介在
    させたことを特徴とする光7アイパl 4R部の表面処
    理方法。
JP12737183A 1983-07-12 1983-07-12 光フアイバ接続部の表面処理方法 Pending JPS6019114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12737183A JPS6019114A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 光フアイバ接続部の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12737183A JPS6019114A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 光フアイバ接続部の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6019114A true JPS6019114A (ja) 1985-01-31

Family

ID=14958315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12737183A Pending JPS6019114A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 光フアイバ接続部の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019114A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227206A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ接続部の火炎研磨方法
JP2017088464A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 古河電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法、および光ファイバ母材の製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227206A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ接続部の火炎研磨方法
JPH0582563B2 (ja) * 1984-04-25 1993-11-19 Sumitomo Electric Industries
JP2017088464A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 古河電気工業株式会社 光ファイバ母材の製造方法、および光ファイバ母材の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7306376B2 (en) Monolithic mode stripping fiber ferrule/collimator and method of making same
EP0142026A2 (en) Method for constructing microlens ends for optical fibres, particularly for biomedical and/or surgical use, and device for implementing the method
KR100405096B1 (ko) 실제적으로 더 큰 횡단 면적의 광학 소자에 융착 접속된 광섬유를 이용하는 시준기의 제조
JP3073520B2 (ja) 光ファイバーの高強度接続方法及び接続装置
US5946437A (en) Optical fiber connector
US5018824A (en) Process for fusion-splicing hermetically coated optical fibers
JPS6257267A (ja) 高パワ−レ−ザ用光フアイバビ−ム供給装置
JP3753040B2 (ja) 光ファイバ融着接続部の加熱方法および加熱装置
IT8922856A1 (it) Apparato giuntatore a laser con fibra ottica
EP0025585B1 (fr) Procédé et dispositif de soudage des fibres optiques
WO2007116792A1 (ja) 光学部品の光入出力端およびビーム変換装置
US6550985B2 (en) Method of splicing two optical fibers
JP2007293298A (ja) 光学部品の光入出力端
JP5155987B2 (ja) 光ファイバの端部加工方法および光ファイバの端部加工装置
US20190285803A1 (en) Surgical optical fiber and process of making the same
JPS6019114A (ja) 光フアイバ接続部の表面処理方法
JP6968213B2 (ja) 大きな断面積を有する重いガラス母材を製造するための高強度溶接工程
JP2003337235A (ja) 光ファイバのモードフィールド径拡大方法および拡大装置
JPS6235643B2 (ja)
JP2001066483A (ja) 光ファイバーの端末装置
JP2010039064A (ja) 光ファイバ端面処理装置及び方法
JP7402024B2 (ja) レーザ装置
JPS62244586A (ja) 光フアイバの被覆除去方法
JPH0582563B2 (ja)
JPS6019115A (ja) 光フアイバ接続部の表面処理方法