JPS60226949A - 換気棟構造 - Google Patents

換気棟構造

Info

Publication number
JPS60226949A
JPS60226949A JP8024684A JP8024684A JPS60226949A JP S60226949 A JPS60226949 A JP S60226949A JP 8024684 A JP8024684 A JP 8024684A JP 8024684 A JP8024684 A JP 8024684A JP S60226949 A JPS60226949 A JP S60226949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
roof
ventilation
insert
water guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8024684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251024B2 (ja
Inventor
元旦 舩木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funaki Shoji KK
Original Assignee
Funaki Shoji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funaki Shoji KK filed Critical Funaki Shoji KK
Priority to JP8024684A priority Critical patent/JPS60226949A/ja
Publication of JPS60226949A publication Critical patent/JPS60226949A/ja
Publication of JPH0251024B2 publication Critical patent/JPH0251024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、工場で量産可能な部品を現場で組み上げる
ことによシ容易に製作することのできると共に、床面よ
シの高さを適宜に調節することのできる換気棟構造に関
する。
従来、工場、倉庫、体育館等の屋根の棟部分に換気口を
設ける場合、母屋あるいは垂木の上にルーバーあるいは
小屋根を組み上げ、換気口を設ける方法を採用している
が、この方法は、規格化された部品を使用して換気口を
組み上げるので、建物の性格に応じて小屋根の高さの調
節を自由に行なうことができない。
この発明は、前記事情に基づいてなされたものであシ、
換気口を形成する小屋根の高さを任意に調節することの
できる換気棟構造を提供することを目的とする。
前記目的を達成するためのこの発明の概要は、屋根本体
の棟部分に形成した吹き抜けに、挿入体を挿入すると共
にこの挿入体の高さ調節可能に固定した支柱を、棟方向
に沿って複数本立設配置し、同じ高さに調節した前記挿
入体に、棟方向に延在する長尺支持部材を固定し、との
長尺支持部材に、換気棟の屋根を支持する少々くとも一
対の垂直部材を両端部に有する水平部材を、前記長尺支
持部材に直交するように載置、固定してなることを特徴
とするものである。
次に、この発明について、一実施例を図面と共に参照し
ながら説明する。
第1図はこの発明の一実施例でおる換気棟構造を示す断
面図でおる。 ゛ 第1図に示すように、換気構造は、棟を通る垂線に対し
左右対称の構成と々っていて、屋根本体lの上方に換気
棟ユを形成する。
屋根本体/は、次のようにして構成する。すなわち、斜
行する弦材(図示せず)の一端部を棟木部材3上に載置
すると共にその一端部から他端部にかけて傾斜する複数
本の弦材を棟方向に沿って互いに平行に配置し、弦材の
上に、チャンネル型断面に形成する金属製の母屋ヶを、
弦材の長手方向に直交する方向に適宜の間隔で複数本配
置する。
複数の前記母屋ケの上面には、遮音性および断熱性の良
好な材料で形成した複数の板状の第1下地材tを敷設し
、第1下地材ざを母屋ダに適宜の結合部材で固定する。
敷き詰めた第1下地材gの上面には、複数の長尺の支持
部材Sを、弦材の勾配に従って互いに平行に配置する。
前記第1下地材gおよび前記支持部材3゛は、共に、屋
根本体lの傾斜方向における上端部を揃え、しかも、そ
れら上端部は、棟を中心にして左右対称に配置した他の
第1下地材ffAおよび他の支持部材5Aの傾斜方向に
おける上端部に対し、所定の間隔が設けられている。
第5図に示すように、屋根本体/の傾斜方向よυ見ると
、前記支持部材S 、 S)、は、その短手方向の幅が
広い広幅負部6と、前記広幅負部6の上面に突出して形
成すると共にその短手方向の幅が狭い狭幅負部りとを有
し、この実施例においては、広幅負部6の下方を開放す
ると共に左右に延在する鍔を有し、また、狭幅負部りの
上方を閉鎖する構造となっている。
棟方向に向って互いに平行に並べられた支持部材s (
5A)は、隣接する支持部材Sの広幅負部6上に、狭幅
負部7の側面に端部を当接して、遮音性および断熱性の
良好力材料で形成した板状の第2下地材tを載置する。
したがって、第1下地材gと第2下地材tとの間に空気
層が形成されることになる。また、第2下地材9の傾斜
方向における上端面は支持部材3の長手方向における上
端面と一致している。したがって、棟を中心にして左右
対称に、支持部材S1第1下地材gおよび第2下地材9
を基本として形成する屋根部分は、棟において吹き抜け
//の構造と力っている。第2下地材9の上面には、複
数の本屋根板ioを葺く。本屋根板10は、たとえば帯
板状の鉄板の一端縁IOAを上面側に山形状断面をなす
ように折返し、他端縁10Bを下面側に鉤形断面をなす
ように折返してなシ、第2下地材デの勾配に従って、山
形状断面の一端縁IOAが上方になるように本屋根板I
Oを配置し、一方の本屋根板10における山形状断面の
端縁10Aを、その本屋根板IOの上方に位置する他の
本屋根板10における鉤形断面の端縁10Bに掛は合せ
ることによって本屋根板IO相互を接続し、これによっ
て複数の本屋根板10で屋根本体lを被うようになって
いる。
換気線コは、次のようにして構成する。
すなわち、棟木部材3の上面に、棟方向に沿って適宜の
間隔たとえば250口の間隔で複数の支柱7.2を配置
する。
この支柱/2の上端の高さは、この実施例では、第2下
地材tの上端とほぼ同じに調節されている。
この支柱/コは、角筒状であシ、第4図に示すように、
少々くとも一方の側面にナツト/3を設ける。このナツ
ト/3は、後述の挿入体の高さを無段調節可能とするた
めのボトルを装着するために設けている。この支柱/2
の、棟方向に沿う両側面には、第1図に示すように、先
端を垂直に折曲した略り字状のアングル板/4’を水平
に取シ付けている。そして、本屋根板/θのほぼ中央部
を略り字状に折曲してなる遮水板/3の一端ISAを、
第2下地材9の上面に敷設した本屋根板10の山形状断
面の一端に係止し、このように係止することによって垂
直に立ち上がる遮水板15のほぼ中央部を前記アングル
板/lIの垂直面に固着し、換気棟ユ内に浸入した雨水
の屋根本体/内への浸入を防止する。
前記支柱/2の上端開口部には、第1図に示すように、
この支柱/2内に挿入祈能な水平断面を有する角筒状の
挿入体/乙の下方を挿入し、前記ナツト/3にボルト/
7を螺合し、ボルトlりの先端で強固に挿入体/6の側
面を押圧することによシ挿入体/6を所定の高さに支持
している。この挿入体/乙の上端面には、挿入体/6の
水平断面よシも大きな面積を有する台板/3を固着する
。棟方向に一列に配列した複数の前記支柱/2それぞれ
には、前記台板Hfを有する挿入体/6が挿入されてい
て、各挿入体/6はその台板/gの上面が皆同じ高さと
なるように高さを調節する。各挿入体16を同じ高さに
する調整は、通常、水系を張ることによシ容易に行なう
ことかで1あ。々お、ボルト/りの螺合により挿入体/
6の高さを調節した後、もはや挿入体/6の高さを再調
整する必要もなく、また、ボルトlりのゆるみを防止す
るためにも、ポル)/?と支柱12又は挿入体/6と支
柱/2とを溶接してしまうのが好ましい。
所定の高さに調節した前記台板1g上には、棟方向に沿
って、長尺の長尺支持部材/qを載置する。この長尺支
持部材/9の上面であって、上方から見て前記台板/g
と重ガる位置に、押え板20を載置し、この合板/gと
この押え板コOとを長いポル) 、2/Aとナツト、2
/33とで締め付けて、前記長尺支持部材/qをこの合
板7g上に固定する。−列に配列されている台板igは
、皆同じ高さに調節されているので、との長尺支持部材
/qは棟方向に水平に延在し、かつ、固定されることと
なる。
前記長尺支持部材/9の、隣接する前記支柱72間にあ
る適宜位置の上面には、水平部材、2/をこの長尺支持
部材/qに直交するように載置する。
そして、第5図に示すように、略U字状のボルトコ2を
、この長尺支持部材19がU字間に在るように下方から
差し込み、ボルト2−の両端を、水平部材、2/に開穿
したボルト孔に挿入し、ナツト22Aで締め付けること
によって、との長尺支持部材19上にこの水平部材ユ/
を固定する。
前記水平部材2/の両端には、断面ハツト型の第1垂直
部材23を取付けておシ、棟方向よシ見ると、水平部材
−/とその両端の第1垂直部材23とでH形状となって
いる。
各第1垂直部材ユ3の、水平部材コ/に対する外側面に
は、適宜の数たとえば2個のスペーサ、ZlIA、ul
IBを介して、角筒状の第2垂直部材コSを取シ付ける
。また、水平部材2/の両端に取付けた第1垂直部材コ
3それぞれの上端は、山状をなすと共に断面がハツト型
である金属製垂木ムを支持する。
また、山状の金属製垂木コロの頂点は、水平部材コ/の
中央部に立設する断面ハツト型の第6垂直部材λりで支
持されている。
棟木部材3上には棟方向に沿って適宜の間隔で複数の支
柱/コを配列しているので、第1垂直部材、23、第2
垂直部材2!;、第5垂直部材ニア、および金属製垂木
26も、棟方向に沿って複数配列していることになる。
配列している複数の金属製垂木ツ乙の上面には、下地板
(図示せず)、防水性ルーフインク材(図示せず)を介
して屋根板バを敷設して、換気棟コの屋根を形成する。
換気棟−の屋根の棟部分は、屋根の各傾斜面に敷設した
屋根板コざの端R部を重ね合わせ、一方の屋根板−gの
端縁部を他方の屋根板2gの端縁部で包み込むように他
方の屋根板2gの端縁部を折曲して、棟部分からの雨漏
シを防止する。
換気棟−の屋根の軒先き部分は、金属製垂木λ6の傾斜
下端に、棟方向に沿って長尺の唐草部材2qを取付ける
。つまシ、金属製垂木2乙の傾斜下端を、唐草部材=9
におけるコ字状部分で封鎖すると共に、コ字状部分29
Aの背後に延在する鍵部分29f3に、屋根板2gの傾
斜下端を巻き込むようにして軒先部分を納める。
第2垂直部材2Sの外側面と内側面とには垂直方向に沿
って、複数の水案内板30を取付ける。
水案内板30は、棟方向に沿った長尺の板状部材である
。その短手方向の断面は、第1図に示すように、端縁部
を折曲して第1傾斜部、?(7Aを形成し、短手方向に
おける中央部近傍で前記第1傾斜部30Aの傾斜方向か
ら離反する方向に折曲して第2傾斜部30Bを形成する
と共に第1傾斜部30Aと第2傾斜部30Bとの間に第
1平面部30Cを形成し、前記第2傾斜部30f3を第
1平面fli30Cとは反対の方向に折曲して第1平面
部30Cと平行な第2平面部30f)を形成し、さらに
第2平面部30Dの端縁部を、第2傾斜部30Bと同じ
側で第2傾斜部30f3の傾斜方向から離反する方向に
折曲して第3傾斜部30Eを形成してなる形状を有する
。そして、第1傾斜部、7(7Aを上方に、第5傾斜部
30Eを下方に位置するようにして、第2平面部30D
を第2垂直部材、2左の内外面に密着して水案内板30
を第2垂直部材コ!に取付け、また、上方の水案内板3
0における第6傾斜部30Eと直下の水案内板30にお
ける第1傾斜部301Lとが互いに臨むようにして、複
数の水案内板30を垂直方向に沿って第2垂直部材、2
左に配列する。
第2垂直部材−5の内面における下端には、棟方向に沿
って長尺の防水シートたとえばゴムシート3/を取付け
る。ゴムシート31の下端部を本屋根板ioの上に重ね
るようにして垂らすと共に、ゴムシート3/の上端部を
第2垂直部材2左の内面と第2垂直部材2!の内面に配
列した水案内板30のうちの最下位の水案内板30とで
挾むようにして、ゴムシート3/を第2垂直部材2Sに
取付ける。
したがって、第2垂直部材コSに、これを挾んで相対向
するように取シ付けた一対の水案内板30内に雨水が浸
入したとしても、雨水が第2垂直部材:1.ltを伝い
落ち、次いで、前記ゴムシート3/に案内されて本屋根
板lO上に流れ落ちていくことになる。
以上のように換気棟構造を構成しているので、屋内の空
気が吹き抜け//を通って換気線コ内に上昇し、次いで
、換気線コ内の空気は、配列した第1垂直部材23、第
2垂直部材λ3、第2垂直部材コ!に配列した水案内板
30の間隙を通って屋外に出ていき、これによって屋内
の換気を図ることができる。
また、雨天の場合、水案内板30の中に雨水が降シ込ん
だとしても、第2傾斜部30Bz第2平面部30D、第
3傾斜部30Eを雨水が伝い、下方に位置する水案内板
30に落下し、このようにして、雨水が、配列した水案
内板30を伝い落ち、最終的に、ゴムシート31を伝わ
って本屋根板10に流れ出し、降シ込んだ雨水が換気線
2内に浸入することがない。また、換気線λ内では、屋
根本体/の屋根を葺いた本屋根板ioのうち、屋根傾斜
面における最上位の本屋根板10に係合すると共にアン
グル板llIに取シ付けた遮水板l左を設けているので
、たとえ換気線λ内にまで雨水が浸入したとしても、遮
水板/左によって屋内への雨水の浸入を防止することが
できる。
また、支柱/2の側面には、ナツト/3に高さ調節用ノ
ホルト/りを螺合しているので、挿入体l乙の高さを建
築時に無段で可変することによって換気線2の高さを調
節し、棟木部材3が棟方向に沿い上下差があっても、個
々の挿入体/6の高さ調節によシ換気棟λを水平に設置
できる。
さらに、換気線2の全荷重は母屋グ、支持部材& 、 
、ltAに加わらず、支柱/2を介して棟木部材3に加
わっており、棟木部材3は強固な支持柱(図示せず)に
よシ支えられているので、換気線コを安定して、確実に
支持することができる。
なお支柱12、挿入体/6、長尺支持部材/9、水平部
材27などは図面に示す形状のものばがりでなく、C型
鋼、その他あらゆる形状のものを使用できる。
以上、この発明の一実施例について詳述したが、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、この考案の
要旨の範囲内で適宜に変形して実施することができるの
はいうまでもない。
前記実施例におけるように第2垂直部材2左に水案内板
30を取付けるかわシに、次のようにして第2垂直部材
2左に水案内板3oを取付けてもよい。すなわち、前記
実施例におけるのと同形である水案内板30を用い、そ
して、第5傾斜部、?(7Eを上方に、第1傾斜部30
Aを下方に位置するようにして第2垂直部材ユSの外面
に水案内板30を取付け、上方の水案内板3θの第1傾
斜部30にと下方の水案内板30の第5傾斜@30Eと
が互いに臨むようにして、複数の水案内板30を第2垂
直部材コ5の外面に配列する。なお、第2垂直部材ユS
の内面での水案内板30の取付は方および配列の仕方は
、前記実施例におけるのと同じである。
このような水案内板30の取付は方および配列の仕方を
採用すると、多雪地域において、水案内板30に降シ積
った雪が、第2傾斜部30Bの傾斜により、本屋根板I
O上に落下し易くなるので好都合である。
第6図、第7図は本発明の他の実施例を示すもので、適
宜の間隔で直立させた各支柱/コに挿入体/6を挿通し
て高さを調節し、タッピングネジlり′で支柱/2と挿
入体/6とを固定したら、各挿入体/6の上端に設けた
合板/gに2本のC字鋼状長尺支持部材/9./9を背
向状に架は渡し、両長尺支持部材/9. /9間に通し
たボルトλ/Aで上記合板lSと両長尺支持部材/9.
 /9の上面に配設した押え板20とを締め付けて両長
尺支持部材/q。
/9を固定する。そして両長尺支持部材/9./9の上
面に水平部材2/を直交状に配置し、水平部材コlと長
尺支持部材/q、/qとを留具3コで一体化する。この
留具3コは第6図で示すように断面が下向きコ字状の横
長材で、両端に下方に向く鉤部33、33を形成する。
この留具3.2を両長尺支持部材/?、/qの上面に直
交状に載置するとともに、6鉤@33を各長尺支持部材
/9の上端から下向きに延在する垂下片席に引掛け、水
平部材2/の左右に螺着するポル) 31I、3’lを
留具32に螺合する。
これによシ水平部材コ/と各長尺支持部材/9とは強固
に一体化し、換気棟の屋根を安定して支持することがで
きる。
なお第6図、第7図において説明していない符号は前記
実施例の同一符号と同一構成であるから、説明を省略す
るが、ゴムシート3/だけは上端に2条のキャップ3/
’、3/’を設け、このキャップ37′を第1垂直部材
23と第2垂直部材コ左との下端に嵌め付けて固定する
この第6図、第7図の実施例によれば長尺支持部材を2
水平行に配列しているので、換気棟を安定に支持するこ
とができる。
以上に詳述したように、この発明に係る換気棟構造によ
ると、支柱に螺合するボルトの足の先端で、水平部材の
中央部を保持する長尺支持体を支持する挿入体の側面を
押圧することにより強固に固定しているので、ボルトの
足の先端による押圧位置を任意に可変することによシ、
換気棟の高さを自由に調節することができ、これによっ
て換気量の調節をすることができる。
したがって体育館、工場建屋等の建物の性質に応じた換
気量をもって換気をすることができる。
また、この発明においては、換気棟を、強固に支持され
た棟木部材で支持しているので、屋根本体に過大な力が
加わらない。しかも、換気棟における防水を、簡単な構
造であシ々から確実に達成することができる。しかも建
築する屋根の傾斜角度がどのような状態でちっても、建
築時に換気棟の高さを調節することによシ、垂直部材の
下端と屋根面との位置を適切に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である換気棟構造の全体を
示す概略断面図、第2図は第1図■−■線から見た断面
図、第5図は前記換気棟構造において、下地材の取付は
状態を示すところの、棟方向に直交する方向から見た断
面図、第4図は前記実施例における挿入体をボルトで支
柱に取シ付ける状態を示す断面図、第5図は前記実施例
における長尺支持部材に水平部材を固定する状態を示す
断面図、第6図は本発明の他の実施例を示す一部の概略
断面図、第7図は第6図■−■純の断面図である。 l・・・屋根本体、2・・・換気棟、/ハ・・吹き抜け
、lコ・・・支柱、/6・・・挿入体、7g・・・台板
、/q・・・長尺支持部材、コト・・水平部材、コ3・
・・第1垂直部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 屋根本体の棟部分に形成した吹き抜けに、挿入体を挿入
    すると共にこの挿入体の高さを調節可能にした支柱を、
    棟方向に沿って複数本立設配置し、同じ高さに調節した
    前記挿入体に、棟方向に延在する長尺支持部材を固定し
    、との長尺支持部材に、換気棟の屋根を支持する垂直部
    材を両端部に有する水平部材を、前記長尺支持部材に直
    交して載置、固定してなることを特徴とする換気棟構造
JP8024684A 1984-04-23 1984-04-23 換気棟構造 Granted JPS60226949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024684A JPS60226949A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 換気棟構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024684A JPS60226949A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 換気棟構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226949A true JPS60226949A (ja) 1985-11-12
JPH0251024B2 JPH0251024B2 (ja) 1990-11-06

Family

ID=13712960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024684A Granted JPS60226949A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 換気棟構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151643A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Funaki Shoji Kk 建築物の屋根構造に適用する換気構造体
JP2013224557A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Gantan Beauty Ind Co Ltd 建築物の屋根の棟構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01151643A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Funaki Shoji Kk 建築物の屋根構造に適用する換気構造体
JP2013224557A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Gantan Beauty Ind Co Ltd 建築物の屋根の棟構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251024B2 (ja) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010665B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付方法
US5603187A (en) Watertight system for mounting equipment on roof
US4602468A (en) Roof clip assembly for a roof system
JPS5938382B2 (ja) 屋根構造
JP3555719B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JPS60226949A (ja) 換気棟構造
JPS634107Y2 (ja)
JP3494424B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JPS60109460A (ja) 屋根
JP4399637B2 (ja) 家屋棟部用換気装置
JP2561411Y2 (ja) カーポート等組立建物
EP4008854A1 (en) An attachment arrangement
GB2336390A (en) Roofing framework
JPH0252065B2 (ja)
JPH0412889Y2 (ja)
JPS63578B2 (ja)
JP3258917B2 (ja) 軒先構造
JPH0849369A (ja) 横葺き屋根の防水構造
JPH0826626B2 (ja) 樋受け金具支持装置
JPH0437127Y2 (ja)
JP2513511B2 (ja) ユニット型横葺き屋根構造及びその施工法
JPH0240657Y2 (ja)
JP3386970B2 (ja) 屋根の棟の雨仕舞い構造
JPH0334982Y2 (ja)
JPH0348357Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees