JPS60226907A - 舗装路面開口工法 - Google Patents

舗装路面開口工法

Info

Publication number
JPS60226907A
JPS60226907A JP8257884A JP8257884A JPS60226907A JP S60226907 A JPS60226907 A JP S60226907A JP 8257884 A JP8257884 A JP 8257884A JP 8257884 A JP8257884 A JP 8257884A JP S60226907 A JPS60226907 A JP S60226907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
opening
paved road
pavement
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8257884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215687B2 (ja
Inventor
信一 椿森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EPO KK
Original Assignee
EPO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EPO KK filed Critical EPO KK
Priority to JP8257884A priority Critical patent/JPS60226907A/ja
Publication of JPS60226907A publication Critical patent/JPS60226907A/ja
Publication of JPH0215687B2 publication Critical patent/JPH0215687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は、舗装道路における管路工事、舗装の局部打
ち換え工事、舗装〒事におけるブルドーザ、へツクホウ
その他の路面はぎ取り機械の爪挿入口の開口工事に際し
て舗装路面を局部的に開口する場合に有用な舗装路面開
口工法に関する。
(b)従来技術 」二記の意味における従来の舗装路面開口工法では、舗
装路面をその開口予定部の周囲に沿って路面切断機を用
いて切断し、次いでその切断された舗装版をブレーカな
どを用いて破砕し、続いてその破砕された舗装版をブル
ドーザ、パックホウなどを用いてはぎ取ることにより舗
装路面を開口するものであり、またそのような路面開口
部は当然ながら新たに舗装材を充填、積層して復旧する
ものであった。
しかしながら、上記のような従来工法は、切断された舗
装版をブレーカなどを用いて破砕する工程を含むために
、工事関係者や沿道環境に甚大な振動、騒音公害を生起
させるという重大な難点を有していた。また、その従来
工法は、上記のような舗装版の破砕及びはぎ取り工程に
多くの工数を要する、そのような舗装版の破砕及びはぎ
取り工程と次の工程との間に相当の時間があるときは、
交通開放を可能にするために路面開口部を一旦仮復旧す
る必要があるなど作業工程上の難点を有していた。さら
に、その従来工法は、破砕され、はぎ取られた舗装版の
廃棄物処理を要するという別の問題を有していた。
(c)発明の目的 この発明の目的は、工事関係者や沿道環境に甚大な振動
、騒音公害を生起させない舗装路面開口工法を提供する
ことにある。また、この発明の別の目的は、工程が簡素
化され、かつ工数が低減された舗装路面開口工法を提供
することにある。さらに、この発明の他の目的は、破砕
され、はぎ取られた舗装版の廃棄物処理を要しない舗装
路面開口工法を提供することにある。
(d)発明の構成と作用 上記の目的を達成するために、この第一発明は、舗装道
路における管路工事、舗装の局部打ち換え工事、舗装工
事における路面はぎ取り機械の爪挿入口の開口工事に際
して、舗装路面をその開口予定部の周囲に沿って切断す
ると共にその切断された柱状舗装版を引上げて取外す工
程を含むことを特徴とする舗装路面開口工法を開示して
いる。また、この第二発明は、上記の第一発明に係る工
程、及びその取外された柱状舗装版を利用して舗装路面
の開口部を復旧する工程を含むことを特徴とする舗装路
面開口工法を開示している。
上記において、切断された柱状舗装版の取外し、その取
外された柱状舗装版の移動、路面開口部へのはめ込みは
、例えば切断前後に打込み及び/又は螺合などにより埋
設された1又は2以上のアンカー (同様の機能を有す
るインサートその他のものを含む)を介して、必要に応
じてフックなどをSらに取付けて1.クレーン、チェー
ンブロック、油圧ジヤツキその他を用いて行なうことが
できる。そのようなアンカーは、埋設後、使用時まで舗
装路面の表面下に保持し、使用時に始めてその上端を舗
装路面の表面上に突出させたり、フックを取付けるよう
にすれば、その開口予定部を含む舗装路面を路面開口作
業の直前まで交通開放に供することができる。
舗装路面の切断は、通常の直線状切断や通常の曲線状切
断については公知の路面切断機を使用することができる
が、円形切断については円筒状ビットを有する公知の切
断機を用いてもよい、舗装路面の切断深さは舗装の構造
、アスファルト層やコンクリート層の厚さなどに依存す
るが、通常は20〜70cmの範囲内にあり、その程度
の深さに対する垂直切断は十分な作業能率を維持して施
工することが可能である。なお、切断形状即ち開口部の
形状やその切断大きさなどは路面開口工事の種類、路面
の状態1作業性その他に応じて選択すべきものである。
この場合、切断作業性からは直線状切断のみで足りる形
状、例えば四角形その他の多角形の切断が好ましいが、
切断作業の可能な範囲で曲線状切断を併用したり、円形
切断のように曲線状切断のみを採用することにより、前
記の直線状切断が互に交差する角部分に通常生じる余切
りをなくして、不都合な応力集中や美観の低下を防止す
ることができる。
例えば、管路工事などに際して舗装路面を所定の幅で比
較的長い距離にわたって矩形に開口するような場合は、
先ず、その所定幅に平行2条又は3条以上の切断を施し
、次いでそれらの切断線と交差する方向、例えば直角方
向に所定の間隔即ち取外し可能な柱状舗装版が得られる
間隔で切断を施して分割し、続いて各分割された柱状舗
装版を順次引き上げて取外せばよい。
なお、特に管路工事、舗装の局部打ち換え工事などにお
いて、取外された柱状舗装版を利用して路面開口部を復
旧する場合は、例えば、必要に応じて内部の路床その他
を調整し、また必要に応じて柱状舗装版断面や路面開口
部における既設舗装断面の清掃、プライマー処理などを
施した後にその柱状舗装版をはめ込み、目地部に例えば
エポキシ系樹脂舗装剤その他のコーキング剤、シール剤
、目地剤を注入、充填し、さらに必要に応じて摺り付け
や表層施工などを施せばよい。また、前記のコーキング
剤などの代りに、或いはそれらと共に両面接着性を有す
るアスファルトルーフィング材などを利用して目地部に
おける既設舗装断面と柱状舗装版断面とを接合してもよ
い。
次に、この発明を図面に基づいて具体的に説明する。第
1図はこの発明に係る舗装路面開口工法の一例を示す舗
装路面切断後の平面図、第2図はその$ 1図における
I−I線断面図であり、ここでは舗装路面(1)の所定
個所に長さ 150cmX幅100cmの四角形切断が
施され、その切断された柱状舗装版(2)にはその切断
の前後にアンカー(3)が 4点埋設されている。それ
らのアンカー(3)は、詳細な図示を省略するが、ボル
ト部、それに通された管状開脚部、それを押し広げるテ
ーパ一部などから基本的に構成された、公知のものが利
用され、その場合に、ボルト部の上端は使用時まで舗装
路面(1)の表面下に保持されているので切断された柱
状舗装版(2)上における交通開放が可能である。柱状
舗装版(2)の周囲四辺の切断部(4)は表層及び基層
(5)、路盤(8)を通過して路床(7)に達し、この
例では50cmの深さである。
第3図は第2図における柱状舗装版取外し時の断面図で
あり、先に切断された柱状舗装版(2)に埋設された各
アンカー(3)の上端は、必要に応じて舗装路面(1)
の表面上に突出するように引出された後にフック(8)
が取付けられ、それらのフック(8)とそれらの上方に
垂下したクレーンフック(8)はワイヤロープ(10)
を介して連結され、クレーン (図示を省略する)の作
動によって柱状舗装版(2)がつり上げられ、取外され
るのである。
なお、そのようにして生じた路面開口部(11)は既述
のように、先に取外された柱状舗装版(2)を利用して
閉口すると共に目地部をコーキングして復旧することが
でき、さらに必要に応じて摺り付け、表層施工、アンカ
ー(3)部分の被覆、充填などを施せばよい。
(θ)発明の効果 上記のような構成から、この発明は、工事関係者や沿道
環境に甚大な振動、騒音公害を生起させない、工程が簡
素化され、工数が低減される、工事の直前まで交通開放
を維持し、工事の後も比較的速く交通開放に供すること
ができる、破砕され、はぎ取られた舗装版の廃棄物処理
を要しない、などの優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る舗装路面開口工法の一例を示す
舗装路面切断後の平面図、第2図はその第1図における
I−I線断面図、第3図は第2図における柱状舗装版取
外し時の断面図である。 (符号の説明) 1・・・舗装路面、 2・・・柱状舗装版、 3・・・
アンカー、 4・・・切断部、 5・・・表層及び基層
。 6・・・路盤、 7・・・路床、 8・・・フック、 
8・・・クレーンフック、10・・・ワイヤロープ、1
1・・・路面開口部 以上 代理人 弁理士 安 藤 惇 逸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)舗装道路における管路工事、舗装の局部打ち換え
    工事、舗装工事における路面はぎ取り機械の爪挿入口の
    開口工事に際して、舗装路面をその開口予定部の周囲に
    沿って切断すると共にその切断された柱状舗装版を引上
    げて取外す工程を含むことを特徴とする舗装路面開口工
    法。 (2)切断された柱状舗装版にはl又は2以上のアンカ
    ーが埋設されている、特許請求の範囲第1項記載の舗装
    路面開口工法。 (3)舗装路面は円形に切断される、特許請求の範囲第
    1項記載の舗装路面開口工法。 (4)舗装路面は四角形に切断される、特許請求の範囲
    第1項記載の舗装路面開口工法。 (5)四角形の四辺の内、少なくとも対向する二辺は深
    さ方向に先細りとなるように切断される、特許請求の範
    囲第4項記載の舗装路面開口工法。 (8)舗装道路における管路工事、舗装の局部打ち換え
    工事、舗装工事における路面はぎ取り機械の爪挿入口の
    開口工事に際して、舗装路面をその開口予定部の周囲に
    沿って切断すると共にその切断された柱状舗装版を引上
    げて取外す工程、及びその取外された柱状舗装版を利用
    して舗装路面の開口部を復旧する工程を含むことを特徴
    とする舗装路面開口工法。 (7)切断された柱状舗装版には1又は2以上のアンカ
    ーが埋設されている、特許請求の範囲第6項記載の舗装
    路面開口工法。 (8)舗装路面は円形に切断される、特許請求の範囲第
    6項記載の舗装路面開口工法。 (8)舗装路面は四角形に切断される、特許請求の範囲
    第6項記載の舗装路面開口工法。 (10)四角形の四辺の内、少なくとも対向する二辺は
    深さ方向に先細りとなるように切断される、特許請求の
    範囲第8項記載の舗装路面開口工法。
JP8257884A 1984-04-23 1984-04-23 舗装路面開口工法 Granted JPS60226907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257884A JPS60226907A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 舗装路面開口工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8257884A JPS60226907A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 舗装路面開口工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226907A true JPS60226907A (ja) 1985-11-12
JPH0215687B2 JPH0215687B2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=13778362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8257884A Granted JPS60226907A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 舗装路面開口工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226907A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3522268B2 (ja) 2002-04-26 2004-04-26 志賀産業株式会社 マンホール蓋を含む枠取替え工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0215687B2 (ja) 1990-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1837506B (zh) 一种在运营中的隧道上方开挖箱形结构的施工方法
CN102644224A (zh) 新型路基边坡护砌方法及所用的预制混凝土块
JP3893056B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JP4087566B2 (ja) 現場でコンクリートスラブの間を関節接合した状態で瓦状に重ねる方法
JPS60226907A (ja) 舗装路面開口工法
JPS60226908A (ja) 舗装路面開口工法
Meyer et al. Precast repair of CRC Pavements
JPS6354093B2 (ja)
JPS6147251B2 (ja)
CN216193759U (zh) 一种适用于白加黑路面的新旧混凝土路面拼接结构
JP2000145386A (ja) 既設山岳トンネルの底盤の補修部材および補修方法
DE3633731C2 (ja)
JP2000045265A (ja) 地表振動遮断溝の形成方法
CN112709230B (zh) 一种路基边坡预应力锚索框架梁拆除方法
WO2012051688A1 (en) Process of drain construction and drain
Paek et al. Innovative building construction technique: Modified up/down method
JP2731823B2 (ja) 壁面ユニット
JPH0673702A (ja) 山峡を通る道路を拡幅するための工法
JP3058503B2 (ja) 自然石プレキャスト版およびその施工法
JP2587309B2 (ja) コンクリート製地下構造物の防護構造及びその施工法
JPS625042Y2 (ja)
CN113622255A (zh) 适用于白加黑路面的新旧混凝土路面拼接结构和施工方法
Thasnanipan et al. Design, construction and behavior of bored cast in-situ concrete piles in bangkok sub soil
Westall Methods of Forming Joints in Portland Cement Concrete Pave1nent
JPS6355562B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees