JPS60226685A - 冷蔵庫の運転制御装置 - Google Patents

冷蔵庫の運転制御装置

Info

Publication number
JPS60226685A
JPS60226685A JP8434584A JP8434584A JPS60226685A JP S60226685 A JPS60226685 A JP S60226685A JP 8434584 A JP8434584 A JP 8434584A JP 8434584 A JP8434584 A JP 8434584A JP S60226685 A JPS60226685 A JP S60226685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
control means
frequency
set temperature
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8434584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638015B2 (ja
Inventor
勝己 遠藤
北 貴裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP8434584A priority Critical patent/JPH0638015B2/ja
Publication of JPS60226685A publication Critical patent/JPS60226685A/ja
Publication of JPH0638015B2 publication Critical patent/JPH0638015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷蔵庫の運転制御装置に係わる。
従来例の構成とその問題点 21\−7゛ 従来、コンプレッサの運転周波数を変化させる冷蔵庫の
制御は、冷蔵庫の庫内温度と設定温度との差によりコン
プレッサの運転周波数を決定するものであり、庫内温度
〉設定温度の場合は高周波数でコンプレッサを運転し、
庫内温度=設定温度となった場合は、低周波数でコンプ
レッサを運転し庫内温度〈設定温度の場合は、コンプレ
ッサをOFFするものであった。例えば第1図に示すご
とく設定温度と庫内温度の差が±1℃の時(設定温度帯
)はコンプレッサを30Hzにて運転し、設定温度帯以
下であればコンプレッサをOFF L、庫内温度が設定
温度より5℃高い時までは60Hzにてコンプレッサを
運転し、それ以上の時には90H2にてコンプレッサを
運転するものである。この制御方法において庫内温度が
設定温度帯にて平衡1すれば30 Hzの連続運転を行
い、このことによりコンプレッサが低速度で回転するた
め、その摺動部への給油が不足しやすく、運転に支障を
きたすという欠点を有していた。
発明の目的 3 へ− そこで本発明はコンプレッサの摺動部への給油不足によ
る運転の支障を解消するものである。
発明の構成 この目的を達成するため本発明は、OHzより高い周波
数で制御手段が決定する商用周波数より低い周波数の時
に動作するタイマを設けたことにより、商用周波数より
低い周波数によるコンプレッサの運転が一定時間が続い
た場合はコンプレッサをOFF するようにしたもので
ある。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第2図、第3図に従い説明する
第2図において、1は庫内温度を検知する庫内温度検知
手段、2は設定温度を検知する設定温度検知手段である
。3は除霜中において冷却器の温度が所定以上になった
ときこれを検知して除霜を終了さす除霜スイッチである
。、4はマイクロコンピュータからなる制御手段で、1
1,12.I3、出力端子01,02.を有している。
そして庫内温度検知手段1と設定温度検知手段2からの
入力を比較し両者の温度差の大小に応じてコンプレッサ
5の周波数を決定する。
6は運転制御手段で前記制御手段4の出力端子01と接
続され、前記制御手段4で決定された周波数をうけて、
その周波数にてコンプレッサ6を運転する例えばトラン
ジスタインバータである。
7はタイマでOHz より高い周波数で前記制御手段4
が決定する商用周波数よυ低い周波数(以下最低周波数
という)の時間中動作し、一定時間動作後出力を送出す
るものである。8は除霜開始検知手段で、冷却器につい
た霜量’&Mし、この霜量が一定量になった時出力を送
出する。9はリレーで接点9′を有し、前記制御手段4
の出力端子01に接続されている。このリレー9は前記
除霜開始検知手段8からの出力を前記制御手段4が入力
端チェ4から入力した場合、前記制御手段4の出力端子
o1の出力によpONj、、ヒータ1oに通電し除霜を
開始するものである。
以下第3図によシ動作を説明する。第3図は本実施例に
おける冷蔵庫全体のフローチャート図で5へ− ある。
第3図において1ステツプは、前記庫内温度検知手段1
により検知された庫内温度を入力端チェ1よ多入力する
。次に2ステツプで前記設定温度検知手段2で検知され
た設定温度を入力端子12より入力する。次に3ステツ
プで1ステツプで入力された庫内温度と2ステンプで入
力された設定温度とを比較し、4ステツプにてコンプレ
ッサ5の運転周波数を決定し、出力端子01よシ運転制
御手段6に出力する。
たとえば、原則として設定温度と庫内源゛度の差が±1
℃(設定温度帯)であれば前記コンプレッサを30H2
にて運転し、設定温度帯以下であれば前記コンプレッサ
をOFF L、庫内温度が設定温度帯よ)高く設定温度
より5℃高い時まではeoHzにて前記コンプレッサを
運転し、それ以上の時には90 Hzにて前記コンプレ
ッサを運転するように運転周波数を決定する。この時、
運転制御手段6は決定された周波数でコンプレッサ5を
運転する。次に6ステツプにおいて、前記制御6ヘーノ 手段4が決定し出力した運転周波数が最低周波数である
かどうかを判断し、最低周波数であれば6ステツプにて
前記タイマ7を動作させる。次に7ステツプにて前記タ
イマ7が設定時間になったかを判断し設定時間であれば
8ステツプにて前記制御手段4は前記運転制御手段6に
出力端子01よシ運転周波数OHzを出力し前記運転制
御手段6は前記コンプレッサ5をOFF する。設定時
間でなければ10ステツプに進む。次に9ステツプにて
、前記タイマ7をクリアする。5ステツプにおいて最低
周波数でない場合は9ステツプに進む。
次に10ステツプにおいて、前記除霜開始検知手段8が
出力したかを前記制御手段4の入力端子I4よシ取シ込
み、出力があれば11ステツプに進み、出力がなければ
1ステツプに戻る。11ステツプでは、前記制御手段4
は前記運転制御手段6に出力端子01よシ運転周波数O
Hzを出力し、12ステツプにて出力端子o2よ多出力
し前記リレー9をONし、前記ヒータ10に通電し除霜
を開始する・次に13ステツプにて前記除霜終了検知手
771.− ・ 段3の出力を入力端子I3より入力し、除霜終了検知手
段3の出力があるかどうかを判断し出力がなければ13
ステツプにて同様の動作をくシ返し、出力があれば14
ステツプに進み前記リレー9をOFF L前記ヒータ1
oへの通電を停止し除霜を終了して、1ステツプに戻る
従って、コンプレッサ6が最低周波数にて運転している
時タイマ7を動作させることにより、最低周波数の運転
が一定時間続いた場合はコンプレッサをOFF するこ
とができ、商用周波数より低い周波数運転時のコンプレ
ッサの摺動部への給油の不足による運転への支障を解消
することができる。
発明の効果 以上の説明からも明らかなように本発明は、制御手段か
らの出力が最低周波数の時、タイマを動作させ、最低周
波数によるコンプレッサの運転が一定時間続いた場合は
コンプレッサをOFF するようにする運転制御手段を
備えたものであるから、低周波数運転時のコンプレッサ
の摺動部への給油不足による運転の支障を解消できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の庫内温度と設定温度による冷蔵庫の制
御方法を示す図、第2図は本発明の冷蔵庫の運転制御装
置を示すブロック図、第3図はフローチャート図である
。 1・・・・・・庫内温度検知手段、2・・団・設定温度
検知手段、4・・・・・・制御手段、6・・・・・・運
転制御手段、7・・・・・・タイマ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 9θN7還転 /pHjpH −−−3Rz運耘−−−−− AAつ 康み渥滲一 般か星夜 □ 子6IC −+/’C −一一 ρ’C(!17/l*4 ) −−7’C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 庫内温度を検知する庫内温度検知手段と、庫内温度の設
    定温度を検知する設定温度検知手段と、前記庫内温度検
    知手段と前記設定温度検知手段からの入力によシコンプ
    レッサの運転周波数を決定し送出する制御手段と、前記
    制御手段にて決定された運転周波数にて前記コンプレッ
    サを運転する運転制御手段と、OHz より高い周波数
    で、前記制御手段が決定する商用周波数より低い周波数
    の時に動作するタイマからなり、商用周波数より低い周
    波数によるコンプレッサの運転が一定時間続いた場合は
    、コンプレッサをOFF するように制御する冷蔵庫の
    運転制御装置。
JP8434584A 1984-04-25 1984-04-25 冷蔵庫の運転制御装置 Expired - Lifetime JPH0638015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8434584A JPH0638015B2 (ja) 1984-04-25 1984-04-25 冷蔵庫の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8434584A JPH0638015B2 (ja) 1984-04-25 1984-04-25 冷蔵庫の運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226685A true JPS60226685A (ja) 1985-11-11
JPH0638015B2 JPH0638015B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=13827917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8434584A Expired - Lifetime JPH0638015B2 (ja) 1984-04-25 1984-04-25 冷蔵庫の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638015B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189775U (ja) * 1984-11-16 1986-06-11
JPS61104175U (ja) * 1984-12-14 1986-07-02
JPS61110067U (ja) * 1984-12-22 1986-07-12
KR100451362B1 (ko) * 2002-03-20 2004-10-06 주식회사 엘지이아이 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189775U (ja) * 1984-11-16 1986-06-11
JPH0145029Y2 (ja) * 1984-11-16 1989-12-26
JPS61104175U (ja) * 1984-12-14 1986-07-02
JPH0514130Y2 (ja) * 1984-12-14 1993-04-15
JPS61110067U (ja) * 1984-12-22 1986-07-12
KR100451362B1 (ko) * 2002-03-20 2004-10-06 주식회사 엘지이아이 왕복동식 압축기의 운전제어장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638015B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60226685A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH04254176A (ja) 冷蔵庫の運転制御方法
JPS61116260A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS61191847A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH01300149A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS60144582A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS60233477A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS629165A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS6066083A (ja) 冷蔵庫の除霜制御装置
JPS62238967A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0350437A (ja) 空気調和機
JPS6011047A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS60144583A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JP2000074450A (ja) 空気調和機及びこれに用いられる記録媒体
JPS6191473A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS62238965A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS61101781A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
CN114719396A (zh) 空调控制方法及装置
JPS6082735A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH03117844A (ja) 空気調和装置の制御方法
JPH06288666A (ja) 冷蔵庫の圧縮機用冷却ファンモータの制御装置
JPH0468250A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPH085135A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS62217079A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPS60263069A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term