JPS6022509Y2 - 電気開閉器の操作方向変換装置 - Google Patents

電気開閉器の操作方向変換装置

Info

Publication number
JPS6022509Y2
JPS6022509Y2 JP1977005646U JP564677U JPS6022509Y2 JP S6022509 Y2 JPS6022509 Y2 JP S6022509Y2 JP 1977005646 U JP1977005646 U JP 1977005646U JP 564677 U JP564677 U JP 564677U JP S6022509 Y2 JPS6022509 Y2 JP S6022509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
spring
main shaft
plunger
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977005646U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53100565U (ja
Inventor
洋志夫 高瀬
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1977005646U priority Critical patent/JPS6022509Y2/ja
Publication of JPS53100565U publication Critical patent/JPS53100565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022509Y2 publication Critical patent/JPS6022509Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はアクチュエータの回動をプランジャーの往復動
に変換して開閉器本体を駆動するリミットスイッチのよ
うな電気開閉器の操作方向変換装置に関するものであり
、その目的とするところは振動や衝撃に対する動作が安
定し且つカムの摩耗を減少し得る上に、小型化と組立性
の向上とを図った電気開閉器の操作方向変換装置を提供
するにある。
第1図乃至第3図は本考案電気開閉器の従来例を示すも
のである。
同図において、電気開閉器は容器1中に開閉器本体2を
装着してその操作部3を容器1の壁体4に対向させ、そ
の壁体4には通し孔5を設け、壁体4の外面にヘッド部
6を装着しである。
このヘッド部6は、主軸7にカム部8を形威し、そのカ
ム面を押圧するばね体9と当板10を設けて、主軸7に
取着したアクチェータ11を中立させると共に、カム部
8の他面にプランジャー12の一端を当接し、そのプラ
ンジャー12に復帰ばね13を付勢し、前記壁体4の通
し孔5を通して他端を開閉器本体2の操作部8に対設す
る。
而してこの電気開閉器においては、第1図乃至第2図の
状態において、アクチェータ11を中立しており、横方
向よりアクチェータ11がいずれか一方に押されるとき
、その押圧距離に応じて中立位置より回転し、その回転
は主軸7のカム8を介してプランジャー12に伝達され
、プランジャー12を通し孔5の軸方向に移動させて開
閉器本体2を駆動する。
そうしてアクチェータ11に対する押圧力が除かれると
、復帰ばね13がプランジャー12を押しそのプランジ
ャー12の復帰力と、前記当板10のばね体9の復帰力
がカム部8に作用し主軸7を回転させてアクチェータ1
1は再び中立位置に戻り、開閉器本体2も自己の復元力
で駆動して復帰する。
このような電気開閉器の動作はアクチェータ11により
主軸7が回転する場合、アクチェータ11がニュートラ
ル位置から回転し主軸7のカム部8がプランジャー12
を最大に移動させるまでのカム部8に加わる荷重の変化
は、つまりP、T(動作までの動き)の間における変化
は第3図の如く緩やかであり、このために振動、衝撃等
によりカム部8の少しのぐらつきが生じるようになると
中立位置が変化し、アクチェータ11を操作するための
図外可動体のストロークが追従しないと電気開閉器は動
作不良となることがある。
本考案はかかる事項に鑑み、電気開閉器の操作方向変換
装置を改善するものである。
以下前記従来例との同一個所に同一符号を付した第4図
乃至第7図を参照して本考案における実施例を説明する
容器1に装着する開閉器本体2、壁体4に対向する開閉
器本体2の操作部8、壁体4に設けた通し孔5は従来例
と同様に構成しである。
ヘッド部6は、第4図乃至第6図に示すように、主軸7
に保合溝7aを設け、その係合溝7aに二重円筒状のカ
ム14の内筒内面に設けた突起14aを係合させてカム
14を主軸7に取付ける。
このカム14とでカム装置15を構成するばね体9はカ
ム14の外筒と内筒との間に配置されるねじりコイルば
ね型のもので、各一端はカム14の一対の係合段14c
、14dに係合するとともにヘッド部6内壁両側の段部
6a*6bに係止される。
主軸7の両回転方向にばね体9は弾性力を発揮腰アクチ
ュエータ11が中立位置にくるようにバランスする。
またこの円筒状のカム14の外周面にはくぼみ14bを
形成するものである。
プランジャー12には前記カム14のくぼみ14bと同
様のくぼみ12aを設は復帰ばね13と共にヘッド部6
に装着し、前記壁体4の通し孔5を通し孔5を通して開
閉器本体2の操作部3と対設する。
またプランジャ−12下部の復帰ばね13に挿通した突
出体12cは断面略四角形状の形状をなし、この突出体
12cを挿通するヘッド部6の下部中央の貫通孔6cを
対応する角孔にて形成して、貫通孔6cと、突出体12
cの断面形状とでプランジャー12の回り止め機構を構
成している。
勿論第8図に示すように突出体12cの側部に突出体1
2dを設けるとともに、貫通孔6Cの内周壁に突起体1
2dを係合する係合i6dを設けて回り止め機構を構成
してもよい。
又プランジャー12に対するヘッド部6のスリーブ12
bを突出させるときには、その突出部を前記プランジャ
ー12のくぼみ12aに代えて用いてもよい。
16は円柱状ころ等からなる円柱体で、前記カム14と
プランジャー12のくぼみ14b、12a間にカム14
と同一軸方向として分散し、嵌合状態で安定させる。
尚17はカム14の過回転を制限するストッパーである
而して第4図および第5図の状態では、ばね体9はその
両端がヘッド部6の内壁両側の段部6a、6bに支持さ
れてカム装置15に復帰力を作用させていると共に、復
帰ばね13がプランジャー12を押し、そのプランジャ
ー12が円柱体16を押すことによってカム装置15は
位置決めされ、カム装置15に係合する主軸7およびア
クチェータ11を中立位置に設定している。
かかる電気開閉器では、アクチェータ11の回転に伴−
っで主軸7がカム装置15を回転させれば、ばね体9の
一端がカム14の一方の係合段14c、14dに押され
て復帰ばね力がばね体9に蓄積される。
また円柱体16はカム14のくぼみ14bの口縁部で押
されプランジャー12を通し孔5の軸方向に移動させる
このとき突出体12cと貫通孔6Cとの回り止め機構に
よってプランジャー12は回転が規制される。
またこの場合プランジャー12に必要なストロークを与
えるには円柱体16とくぼみ14bとの嵌合代を大きく
とるものであり、そのことにより必然的に主軸7に加わ
る初期荷重も、主軸7の回転角に対して大きなものとな
る。
第7図は主軸7の回転角と荷重との関係をばね体9、開
閉器本体2の復帰力、復帰ばね13の付勢力と共に示し
たものであり、回転角に対して急激な立ち上がりをする
ことによって、振動、衝撃が加えられたとしても主軸7
に取着するアクチェータ11の中立位置を保持させ得る
ことがわかる。
また復帰ばね13の反力を大きくすることができて自由
位置での安定性を高くすることがわかる。
同図中、イは合成荷重、口は復帰ばね13の付勢力、ハ
は開閉器本体2の復帰力、二はばね体9の付勢力を示す
本考案電気開閉器の操作方向変換装置によれば、ねじり
コイルばね型のばね体両端をカムとヘッド部とに係合さ
せてカムの両回転方向に対して復帰力を与え、また円筒
状であるカムの外周面に設けたくぼみにプランジャー先
端の円柱体を嵌入させたものであるから円柱体がカムの
回転でくぼみから脱出してカムの外周面に移るまでの荷
重変化がきわめて大きく且つ急激であり、従って中立位
置への自己復帰機能をもつとともにばね体の形状及び機
能と併せて中立位置における振動や衝撃に対して安定し
た電気開閉器とするものであり、更に円柱体であるため
、カムとの接触部が線状となり、単位面積当りの圧力は
大幅に減少し、陥没、摩耗が少なくなって大幅に寿命が
延び、しかも復帰ばねの反力を大きくすることが可能で
あり、大きな反力を持つ復帰ばねを使用することにより
自由位置での安定性を高め、より一層衝撃、耐振に優れ
るという利点を有する。
またカムが二重円筒状であって内面に主軸との嵌合連結
部が設けられる内筒と、外周面に円柱体が嵌入するくぼ
みが設けられた外筒との間にねじりコイルばね型のばね
体を配置しているのであるから、カムやばね体等のヘッ
ド部内に配置される部材の主軸の軸方向における寸法を
かなり小さくできてヘッド部の小型化を図り得るもので
あり、しかもばね体の各一端をカムに設けた一対の係合
段に夫々係合させているものであるから、カムとばね体
とを1つのブロックとして取扱えるものであってヘッド
部内への組み込みも容易であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来の電気開閉器を示し、第1図は
断面正面図、第2図は平面図、第3図は動作特性図であ
る。 第4図乃至第7図は本考案電気開閉器の操作方向変換装
置の実施例を示し、第4図は断面正面図、第5図は他の
断面正面図、第6図は一部の分解斜視図、第7図は動作
特性図である。 第8図は本考案の別の実施例のプランジャーの突出体と
ヘッド部の貫通孔の断面図である。 1・・・・・・容器、2・・・・・・開閉器本体、3・
・・・・・操作部、4・・・・・・壁体、5・・・・・
・通し孔、6・・・・・・ヘッド部、6c・・・・・・
貫通孔、7・・・・・・主軸、7a・・・・・・係合溝
、9・・・・・・ばね体、11・・・・・・アクチェー
タ、12・・・・・・プランジャー 12a・・・・・
べぼみ、12d・・・・・・突出体、13・・・・・・
復帰ばね、14・・・・・・カム、14a・・・・・・
突起、14b・・・・・・くぼみ、15・・・・・・カ
ム装置、16・・・・・・円柱体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アクチュエータとともに軸まわりに回転する主軸に設け
    たカムで主軸と交叉する方向に開閉器本体の駆動用のプ
    ランジャーを往復動作させるとともに、カムに印加した
    ばね体のばね圧でアクチュエータを中立位置に保持する
    電気開閉器の操作方向変換装置において、ヘッド部内に
    配設される二重円筒状のカムの内筒内面に主軸との嵌合
    連結部を設けるとともに外筒と内筒との間にねじりコイ
    ルばね型のばね体を配置してばね体の各一端をヘッド部
    内壁の一対の段部に夫々係止させるとともにばね体の各
    一端をカムに設けた一対の保合段に夫々係合させてばね
    体の両回転方向に働く弾性力でアクチュエータを中立位
    置に保持し、カムの外筒の外周面にカムと同一軸方向で
    且つこのカムに向けて付勢されたプランジャー先端に配
    置せる円柱体が嵌入するくぼみを設けて成る電気開閉器
    の操作方向変換装置。
JP1977005646U 1977-01-19 1977-01-19 電気開閉器の操作方向変換装置 Expired JPS6022509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977005646U JPS6022509Y2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 電気開閉器の操作方向変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977005646U JPS6022509Y2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 電気開閉器の操作方向変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53100565U JPS53100565U (ja) 1978-08-14
JPS6022509Y2 true JPS6022509Y2 (ja) 1985-07-04

Family

ID=28692438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977005646U Expired JPS6022509Y2 (ja) 1977-01-19 1977-01-19 電気開閉器の操作方向変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022509Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101989504B (zh) * 2009-07-29 2013-03-20 西门子公司 电气开关的驱动轴

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53100565U (ja) 1978-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018084312A1 (ja) 直線駆動装置、モータ、および直線駆動装置の製造方法
US11056294B2 (en) Dial wheel mechanism and control device
KR960033879A (ko) 회전핸들로 로터리부재를 제어하는 기구 및 그 기구가 구비된 시이트
JPH0451393Y2 (ja)
JPS6022509Y2 (ja) 電気開閉器の操作方向変換装置
JPH04321825A (ja) ショックアブソーバ
US5165531A (en) Trigger switch
JP2542376Y2 (ja) スイッチ装置
KR19990001691A (ko) 오븐버너 점화장치의 스위치 구조
JPH0235141Y2 (ja)
JP3102059B2 (ja) リミットスイッチのヘッド構造
JPH0719069Y2 (ja) ディジタルスイッチ
JPH0646042Y2 (ja) スライドスイッチ装置
JPH0231031U (ja)
JP6960607B2 (ja) スイッチ装置、移動体
JP2731408B2 (ja) シーソスイッチ
JP2547952Y2 (ja) プッシュロッドスイッチ
JP2559206Y2 (ja) 斜板式可変吐出量ピストンポンプ
JPH04167319A (ja) リミットスイッチ
JPH0338916Y2 (ja)
JPS5822411Y2 (ja) 球継手
JPH01298615A (ja) リミットスイッチ
JP2015030278A (ja) 車両用操作装置
JPH02297823A (ja) リミツトスイツチ
JP2020161420A (ja) スイッチ装置、移動体