JPS60225007A - トンネル形状計測装置 - Google Patents

トンネル形状計測装置

Info

Publication number
JPS60225007A
JPS60225007A JP8240384A JP8240384A JPS60225007A JP S60225007 A JPS60225007 A JP S60225007A JP 8240384 A JP8240384 A JP 8240384A JP 8240384 A JP8240384 A JP 8240384A JP S60225007 A JPS60225007 A JP S60225007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
distance
ultrasonic wave
shape
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8240384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Uchino
内野 久則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP8240384A priority Critical patent/JPS60225007A/ja
Publication of JPS60225007A publication Critical patent/JPS60225007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/06Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、トンネル掘削の際、ダイナマイトの爆発によ
って出来るトンネル穴の形状を計測し、以後の掘削予測
管理に応用しようとするためのトンネル形状計測装置に
関するものである。
〈従来技術〉 第1図(イ)、(ロ)に、トンネル掘削の際、ダイナマ
イト爆破で生じた破砕後の断面を示す。
第1図(イ)は、ダイナマイト爆破模のトンネルの正面
図、第1図(ロ)は第1図(イ)に示丈Y−Y=断面図
である。
ココにおいて、第1図(ロンに示プトンネル穴の先端部
Aのその断面形状を測定することは、次に述べる理由に
より、極めて重要である。
■トンネルの最終仕上げ寸法より、必要以上に大きな穴
ができれば、余分な箇所にコンクリートを流し込まなけ
ればならず、コンクリートを余計に必要とする。
■トンネルの最終仕上げ寸法より、小さな穴ができれば
、コンクリートの必要な強度が得られないため、トンネ
ル穴を更に大きくしなければならない。
■この断面形状により、次の破砕について、仕掛けるべ
きダイナマイトの位置及び本数を決める。
次に、従来のトンネル穴の断面形状の測定について第2
図を用いて説明する。
第2図はトンネル穴の断面を示している。
初めに、トンネルの底面よりhの高さを定め、この高さ
の水平面上に穴の径を2等分し、この点を原点Oと定め
る。そして、oXを基線として、Oの回りの角度をn等
分する。次に各々の角度において、原点Oがらトンネル
の穴の壁面までの距離r1をめる。
第2図においては、θj−jθの角度に対応する距1I
IIlr、は次のようにしてめる。即ら、原点Oより、
伸縮自在な棒をθjの方向に向番ブで伸ばしていき、1
ヘンネルの壁面に接触するまで伸ばす。
この棒がトンネルの壁面に接触したことを目視で確認し
てから、この棒の長さを巻尺等で計る。
または、巻尺の一端を適当な棒の先端に固定し、原点0
からθjの点までの距離を直接巻尺で読み取る。
このような方法で、0組の測定値(r、、θ1)、(r
2.θ2)、・・・、(r3.θ、)、・・・・・・、
(rn 、θn)が得られる。これらの値により、トン
ネル穴の断面形状を決定する。
しかしながら、この測定では、多数の測定点を人手にた
よって計測するので、多くの時間を要し、また、人手が
掛かる割りには、測定精度が良くないという問題点があ
った。
〈発明の目的〉 本発明は、上述した問題点についてなされたもので、ダ
イナマイト爆破によって生じたトンネル穴の断面形状の
測定を自動化し、測定精度の向上と測定時間の短縮化、
更には、それ以降の掘削管理予測を実現することを目的
とする。
〈発明の構成さ 以上により本発明は、超音波送受波器を用いてトンネル
壁面までの距離を計るものであり、その構成は、回転手
段と、この回転手段の回転軸に回転可能に取り付けられ
た超音波送受波器と、前記回転手段の回転制御及び前記
超音波送受波器からトンネルの壁面に対して超音波を送
受波する時間から前記トンネルの壁面までの距離を算出
する制御測定部よりなるトンネル形状測定装置である。
〈実施例〉 本発明を実施した例を第3図(a)、(b)に示す。
第3図において、1は移動可能な台車であり、この台車
1の上には、回転手段としてのサーボモータ2が固定さ
れている。更に、このサーボモータ2の回転軸3の中心
は、高さがhに定められ、この回転軸3には、先端部に
超音波送受波器4が設置された長さaの測定アーム5が
、測定アーム固定具6によって取り付けられている。こ
こで、高さh及び測定アームaの長さは任意に設定でき
る。7はサーボモーラダ1の回転量フィードバック信号
発生部であり、このフィードバック信号と超音波送受波
器5からの送受波信号は、制御測定部8において演算制
御が行なわれ、また、測定値表示が行なわれる。
第3図(b)はこの装置の正面図であり、測定アーム5
は矢印θ方向に数度おきにステップ状に回転し、超音波
送受波器4により超音波が送受波され、測定が行なわれ
る。
次に、測定1iIJ御部8の構成を第4図に示す。
この測定制御部8は、タイミング回路81、このタイミ
ング回路からのタイミング信号を受け、サーボモータ1
の回転角度を決定する位置設定回路82、この位置設定
回路82の信号とフィードバック信号発注部7からのフ
ィードバック信号を受けてこれを増幅しサーボモータ1
へ信号を供給するナーボ増幅器83、タイミング回路8
1からのタイミング信号と超音波送受波器5からの信号
を受けて距離を演算する演算回路84、この演算回路8
4の出力を表示する表示部85よりなる。
このように構成された本発明の装置は、次のように操作
される。
初めに、第1図(b)において、マニュアル動作で原点
0の位置にこの台車1を固定する。
次に、例えば、θ=106と設定する。初めのタイミン
グ信号が発信されると、測定制御部8内の位置設定回路
82の信号により、測定アーム5はθ=0°の位置に止
まり、超音波送受波器5 /)1らトンネル壁面に向か
って超音波が送波され、トンネル壁面で反射された超音
波は再び、超音波送受波器5に戻る。音速を■、超音波
の往復の時間をTos原点0から超音波送受波器5まで
の距離をaとすると、原点0からトンネル壁面までの距
離Roは次式で表わされる。
RO= a + V T o / 2 この演算を演算回路84で行ない、測定された距離は、
表示部85で表示または記録を行なう。
次のタイミング信号が発信すると、今度は、リーーボモ
ータが10’回転し、再び、超音波送受波器4から超音
波が送波され、同様の動作によってこのときの原点0か
らトンネル壁面までの距111R1が測定、記録される
このようにして、次々にθ=20’ 、30’ 。
・・・・・・、1800の位置の距離R2、R3、・・
・・・・。
R+aの測定が行なわれる。
なお、θの大きさは任意に設定してよい。
また、測定アームの長さaはトンネルの形状に合わせて
伸縮自在に長さを設定できるようにしておく。
これらの測定を行なって、記録された距離のデータに従
ってトンネルの形状を決定することができ、次の作業工
程であるダイナマイトの位置、本数を予測することがで
きる。
〈発明の効果〉 以上述べたように、本発明によれば、ダイナマイト爆破
によって生じたトンネル穴の断面形状の測定を自動化し
、測定精度の向上と測定時間の短縮化と同時に次以陪の
掘削予測管理、即ら、工程全体の作業管理をを実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)はダイナマイ]・で破砕されたト
ンネルの断面図、 第2図は、従来のトンネル断面形状を測定でる方法を説
明するための図、 第3図(a>、(b)は本発明の実施例による4・・・
超音波送受波器、5・・・測定アーム、6・・・測定ア
ーム固定部、 7・・・フィードバック信号発信部、 8・・・測定制御部、 81・・・測定制御部、82・・・位ill定回路、8
3・・・サーボ増幅器、84・・・演算部、85・・・
表示部。 第1図 (イ2 (0) 第2図 第3図 (Qン (b〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転手段と、この回転手段の回転軸に回転可能に
    取り付けられた超音波送受波器と、前記回転手段の回転
    制御及び前記超音波送受波器からトンネルの壁面に対し
    て超音波を送受波する時間から前記トンネルの壁面まで
    の距離を算出する制御測定部よりなるトンネル形状測定
    装置。
JP8240384A 1984-04-24 1984-04-24 トンネル形状計測装置 Pending JPS60225007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8240384A JPS60225007A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 トンネル形状計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8240384A JPS60225007A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 トンネル形状計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225007A true JPS60225007A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13773628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8240384A Pending JPS60225007A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 トンネル形状計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225007A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265506U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23
EP0357905A2 (en) * 1988-08-16 1990-03-14 Toray Industries, Inc. Method of measuring a profile of an object and an apparatus for carrying out the method
JP2012058167A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Kajima Corp 内空変位測定方法及び内空変位測定システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537354A (en) * 1976-07-09 1978-01-23 Pacific Kogyo Kk Apparatus for measuring surface shape of construction
JPS53149058A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Plasser Bahnbaumasch Franz Movable apparatus for measument* indication or recording of profile of narrow path such as tunnel and the like
JPS5995411A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Fujita Corp トンネル断面計測装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537354A (en) * 1976-07-09 1978-01-23 Pacific Kogyo Kk Apparatus for measuring surface shape of construction
JPS53149058A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Plasser Bahnbaumasch Franz Movable apparatus for measument* indication or recording of profile of narrow path such as tunnel and the like
JPS5995411A (ja) * 1982-11-24 1984-06-01 Fujita Corp トンネル断面計測装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6265506U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23
JPH0351688Y2 (ja) * 1985-10-16 1991-11-07
EP0357905A2 (en) * 1988-08-16 1990-03-14 Toray Industries, Inc. Method of measuring a profile of an object and an apparatus for carrying out the method
JP2012058167A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Kajima Corp 内空変位測定方法及び内空変位測定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5851580A (en) Shotcrete spraying process
JPS60225007A (ja) トンネル形状計測装置
JPH0346326Y2 (ja)
JPH08313251A (ja) 測定系較正装置および穴曲がり測定方法
JP2651346B2 (ja) テールクリアランス計測方法及び装置
CN103195106B (zh) 圆形或圆环形截面预制桩自动化同步测斜装置
JP2577110B2 (ja) 建設現場における通り精度測定装置及び通り精度測定方法
CN107676081A (zh) 一种随钻声波测井仪器测试装置
JPS6118812A (ja) 自動変位測定装置
JP2859659B2 (ja) 超音波探傷装置
JP2008032474A (ja) 巨視的探査理論に基づいたコンクリート電柱地中部の広帯域超音波探査方法
CN220416685U (zh) 一种可以对检测头进行角度调整的裂缝测量仪
JPH0549166B2 (ja)
JPS63298007A (ja) 物体の形状計測装置
JPH058374B2 (ja)
JPH0351688Y2 (ja)
JPS6011108A (ja) 孔壁測定機
JPH0821824A (ja) 充填不良の探査方法
JPS6197506A (ja) トンネルの断面測定装置
JPH0868200A (ja) スリップフォーム工法における型枠勾配調整方法および監視装置
JPS6070063U (ja) 超音波探傷装置
KR200284327Y1 (ko) 커플링센터링장치
JP2002148045A (ja) 曲げ配管切断位置設定方法および装置
JPS61100653A (ja) 探触子の角度調整方法
CN109682351A (zh) 微硅式倾角传感器及其零位标校的方法