JPS60223971A - 吸収式ヒ−トポンプ装置 - Google Patents

吸収式ヒ−トポンプ装置

Info

Publication number
JPS60223971A
JPS60223971A JP7953584A JP7953584A JPS60223971A JP S60223971 A JPS60223971 A JP S60223971A JP 7953584 A JP7953584 A JP 7953584A JP 7953584 A JP7953584 A JP 7953584A JP S60223971 A JPS60223971 A JP S60223971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
valve
heat exchanger
generator
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7953584A
Other languages
English (en)
Inventor
弓倉 恒雄
正毅 池内
一成 中尾
永一 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7953584A priority Critical patent/JPS60223971A/ja
Publication of JPS60223971A publication Critical patent/JPS60223971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は吸収式ヒートポンプ装置に関するもので、特
に起動時における立ち上がシ時間特性の改良に関するも
のである。
〔従来技術〕
第1図によって従来からのこの種の吸収式ヒートポンプ
装置の一例を説明する。
第1図中、1は発生器、2は分散板で発生器1は分散板
2によって上室3と下室4に分割されている。5は分散
板2に設けられた分散口で、伝熱管6は分散板2の分散
口5と連通して上室3と下室4内に垂直に設けである。
7は溶液ポンプ、8は溶液熱交換器で濃溶液管9と接続
されている。
10は吸収器、11は吸収器lO内に設けられた吸収用
熱交換器、12は希溶液管で、吸収器10から溶液熱交
換器8を通り、発生器1の上室3に接続されている。1
3は低圧蒸気管で発生器lの下室4と凝縮器14と接続
しである。15は凝縮器14内に設けられた凝縮用熱交
換器である。16は冷媒液管で、冷媒ポンプ17を介し
て蒸発器18に接続されている。19は蒸発器18内に
設けられた蒸発用熱交換器である。また、蒸発器18と
吸収器10は高圧蒸気管20で接続しである。
次に動作を説明する。溶液熱交換器8を通り、発生器1
に至った希溶液管12内の希溶液は上室3に入シ、分散
板2に設けた分散口5と、分散口5と連通し、上室3と
下室4に垂直に位置せしめた伝熱管6の隙間を通り、伝
熱管6の表面を流下する。この希溶液は伝熱管6内を流
れる排熱等の外部流体により加熱され、冷媒蒸気を放出
して濃溶液となり下室4下部に溜まる。ここで伝熱管6
は、下室4内に溜まった濃溶液液面より上部に位置して
あり、伝熱管6が濃溶液中に水没することによって生ず
る溶液の液柱分圧力上昇による沸点上昇が防止される。
下室4下部に溜まった濃溶液は、濃溶液管9を通って溶
液ボ゛ンプ7に入る。溶液ポンプ7により濃溶液は昇圧
され、溶液熱交換器8で吸収器10からの希溶液と熱交
換して加熱され濃溶液管9を通って吸収器10に入り、
吸収器10内の吸収用熱交換器11に散布される。散布
された濃溶液は、蒸発器18から高圧蒸気管20を通り
流入冷媒蒸気を吸収し発熱する。この熱は吸収用熱交換
器ll内を流れる利用側流体に伝達されプロセス等に利
用される。冷媒蒸気を吸収した濃溶液は希溶液となシ、
希溶液管12を通って溶液熱交換器8に入り、ここで濃
溶液管9の濃溶液と熱交換して発生器lの上室3に戻る
。一方、発生器l内の伝熱管6表面で発生した冷媒蒸気
は、低圧蒸気管13を通って凝縮器14に入9、ここで
凝縮器14内に設けた凝縮用熱交換器15により冷却さ
れ冷媒液となる。この冷媒液は冷媒液管16を通って冷
媒ポンプ17に入り、昇圧されて蒸発器18に至る。蒸
発器18に入った冷媒液は、蒸発器18内に設けた蒸発
用熱交換器19の管内を流れる排熱等の外部流体により
加熱され、高圧の冷媒蒸気となる。この蒸気は高圧蒸気
管20を通って吸収器lO内の吸収用熱交換器11表面
を流れる濃溶液に吸収されサイクルを完結する。このよ
うに第1図に示す従来の吸収式ヒートポンプ装置では、
例えば起動時において、排熱等の熱源を伝熱管6と蒸発
用熱交換器19に与え、冷却水を凝縮用熱交換器15に
流してから溶液ポンプ7を起動させ、下室4内の濃溶液
を吸収器10に送り、蒸発器18内で発生した冷媒蒸気
を吸収器10で吸収させると、吸収器lO内の圧力は上
昇しにくく、吸収器lOと発生器1の圧力差で流れる希
溶液は発生器lでの必要量が戻らない状態が生ずる。ま
た、吸収用熱交換器11に散布する溶液量を減少させる
と吸収器lO内圧力が上昇し、発生器1との圧力差は大
きくなるが、溶液流量が少ないため前記と同じ結果とな
る。従って、第1図の構成からなる従来の吸収式ヒート
ポンプ装置による起動では、発生器1内の伝熱管6に与
えられた排熱等の熱源を時間的に有効に利用することが
できず、また伝熱管6表面での冷媒蒸気発熱量も少なく
、系全体が定常の圧力および溶液濃度に至るためには長
時間を要するという欠点があった。
〔発明の概要〕
とのfBAは上記のような従来装置の欠点を解決するた
めになされたもので、起動時に下室から溶液ポンプを出
て吸収器に至る溶液の全部あるいは大部分を発生器lの
王室へバイパスすることによシ、起動時の立ち上がり特
性の良い吸収式ヒートポンプ装置を提供することを目的
としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第2図を用いて説明する。
第2図において、符号1〜20は従来装置と同一のもの
である。21は第1開閉弁で、溶液ポンプ7と溶液熱交
換器8間の濃溶液管9から分岐して発生器lの上室3に
至る配管に設けである。22は第2開閉弁で溶液ポンプ
7と溶液熱交換器8間の濃溶液管9から分岐して発生器
lの下室4に至る配管に設けである。23は第3開閉弁
で溶液熱交換器8と吸収器10間の濃溶液管9に設けて
おる。
このように構成された吸収式ヒートポンプ装置の動作を
説明する。起動時は、停止時に希釈運転を行なっている
ため吸収器10および発生器1内の溶液は均一な濃度と
なっている。また開閉弁は、第1開閉弁21が開状態、
第2開閉弁22が閉状態、第3開閉弁23は閉(あるい
は一部間)状態となっている。この状態で発生器1内伝
熱管6および蒸発器18内の蒸発用熱交換器19の管内
に排熱等の外部流体、凝縮器14内の凝縮用熱交換器1
5管内に冷却水を流し、溶液ポンプ7を起動する。第3
開閉弁23が閉状態の時は、発生器lの下室4に溜まっ
ている溶液は、溶液ポンプ7、第1開閉弁21を流れ、
上室3に流入し、分散板2の分散口5を通って伝熱管6
の表面を流下し、外部流体により加熱されて冷媒蒸気を
発生し濃溶液となる。この冷媒蒸気は、低圧蒸気管13
を通って凝縮器14に入り凝縮用伝熱管15で冷却され
て冷媒液となる。この冷媒液は次に起動する冷媒ポンプ
17および冷媒液管16を通り蒸発器18に入り、以下
従来装置と同様の動作をする。また第3開閉弁23が一
部開状態であれば・溶液ポンプ7を通った溶液の一部は
溶液熱交換器8、濃溶液管9を通り吸収器10に入り、
吸収用熱交換器11で蒸発器18で発生した冷媒蒸気を
吸収して発熱するため、吸収器10内の溶液を予熱して
おくことができる。従って、吸収器10では、定常状態
のときとは異なり、冷媒蒸気の吸収量が蒸発量に比べ小
さいため、圧力が上昇して行い。次に起動運転により吸
収式ヒートポンプ装置の系が所定の状態(例えば吸収器
10内の圧力、発生器1内の溶液濃度など)になれば、
開閉弁は第1開閉弁21を閉状態、第2開閉弁22を開
状態、第3開閉弁23を開状態にする。
この状態におけるこの発明の吸収式ヒートポンプ装置の
動作は従来装置と同一でおる。ここで濃溶液管9から分
岐し、第2開閉弁22を通って下室4に至るバイパス配
管は吸収器10に至る溶液流量を制御して吸収式ヒート
ポンプ装置の能力をコントロールするだめのものである
第3図はこの発明の他の実施例を示す。第3図中、第2
図と同一符号は同一まだは相当部分を示す。上記実施例
では吸収式ヒートポンプ装置の起動から定常運転への切
り換えを3個の開閉弁で行なったが、第1開閉弁21の
代わりに第1流量制御弁24、第2開閉弁22の代わり
に第2流量制御弁25、第3開閉弁23の代わシに第3
流量制御弁26を用いるとより制御性が良くなる。
→+ 紀1[rl+禍は中骨、雪畦へのmh漁す占を堵
仙する装置として凝縮器14に液面検知器27を設け、
凝縮器14内の冷媒液が規定の液面以上になったことを
検知して切シ換えるようにしてもよい。
また、上記他の実施例の3個の流量制御弁の代わりに電
磁弁でもよく、さらに起動から定常運転への切り換え点
の検知方法および流量制御弁の制御方法として、吸収器
10内の圧力検知、発生器1内の濃度検知あるいは吸収
用熱交換器11内を流れる利用側流体温度であってもよ
い。また、上記実施例では定常運転時の溶液流量を第2
開閉弁22によって制御したが、溶液ポンプ7にこの制
御性を持たせれば第2開閉弁22は不要となる。このよ
うに溶液熱交換器8と溶液ポンプ7間の濃溶液管9から
分岐して配管を設け、第1開閉弁21および第2開閉弁
22を介してそれぞれ発生器1の上室3および下室4に
接続すると共に、溶液熱交換器8と吸収器10間の濃溶
液管9に第3開閉弁23を設けたので、吸収器10内の
圧力上昇が早くなり、また溶液濃度の上昇も早くなり従
来装置の起動時に比べて起動運転から定常運転への移行
が短時間の内にできる。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、この発明は発生器、凝縮器、吸収
器、蒸発器、溶液熱交換器、溶液ポンプおよび冷媒ポン
プをそれぞれ配管により接続して、発生器は分散板によ
り上室と下室に分割し、伝熱管を分散板に連通して上室
と下室に垂直に位置させ、分散板に設けた分散口と伝熱
管の間に形成される隙間から上室内の希溶液が伝熱管上
に流下して冷媒蒸気を発生させるようにした吸収式ヒー
トポンプ装置の発生器下室から溶液ポンプ、溶液熱交換
器を介して吸収器に至る濃溶液管を溶液ポンプと溶液熱
交換器間で分岐し、第1開閉弁を介して発生器上室に至
るバイパス配管を設け、かつ分岐点後と吸収器間の濃溶
液管に第3開閉弁を設けたので、吸収器内の圧力上昇、
溶液濃度の上昇が早くなり、装置の起動運転から定常運
転への移行が従来の起動時に比較して短時間のうちに円
滑に行なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の吸収式ヒートポンプ装置の構成を示す説
明図、第2図はこの発明による吸収式ヒートポンプ装置
の一実施例の構成を示す説明図、第3図はこの発明によ
る吸収式ヒートポンプ装置の他の実施例の構成を示す説
明図である。 1・・・発生器、2・・・分散板、3・・・上室、4・
・・下室、5・・・分散口、6・・・伝熱管、7・・・
溶液ポンプ、8・・・溶液熱交換器、9・・・濃溶液管
、10・・・吸収器、14・・・凝縮器、17・・・冷
媒ボ/ブ、18・・・蒸発器、21・・・第1開閉弁、
22・・・第2開閉弁、23・・・第3開閉弁、24・
・・第1流量制御弁、25・・・第2流量制御弁、26
・・・第3流量制御弁、27・・・液面検知器0なお、
図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄(ほか2名) I/図 第2図 第3図 〃 手続補正書(自発) 591()Q 昭和 年 月 日 事件の表示 特願昭59−79585号発明の名称 吸
収式ヒートポンプ装置 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称 
(601)三菱電機株式会社 代表者片由仁八部 代理人 5、補正の対象 (1) 明細書の発明の詳細な説明の欄6.111正の
内容 (1) 明細書第4頁18行目に「流入冷媒蒸気」とあ
るを、[流入する冷媒蒸気1と補正する。 (2) 同第8頁20行目に「圧力が上昇して行い。」
とあるを、[圧力が上昇して行く。」と補正する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発生器、凝縮器、吸収器、蒸発器、溶液熱交換器
    、溶液ポンプおよび冷媒ポンプを配管にて接続し、前記
    発生器は分散板にて王室と下室に分割し、伝熱管を前記
    分散板に連通して王室と下室に垂直に位置させ、前記分
    散板に設けた分散口と伝熱管の間に形成される隙間から
    、上室内の希溶液が伝熱管上に流下し、冷媒蒸気を発生
    するようにした吸収式ヒートポンプ装置において、発生
    器下室から溶液ポンプ、溶液熱交換器を介して吸収器に
    至る濃溶液管を溶液ポンプと溶液熱交換器間で分岐し、
    第1開閉弁を介して廃生器上室に至るバイパス配管を設
    け、かつ前記分岐点後と吸収器の間の濃溶液管に第3開
    閉弁を設けたことを特徴とする吸収式ヒートポンプ装置
  2. (2)溶液ポンプと溶液熱交換器間の濃溶液管から分岐
    して発生器下室に至るバイパス配管は第2開閉弁を設け
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の吸
    収式ヒートポンプ装置。
  3. (3)第1開閉弁−第2開閉弁、第3開閉弁はそれぞれ
    電磁弁であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の吸収式ヒートポンプ装置。
  4. (4)第1開閉弁、第2開閉弁、第3開閉弁はそれぞれ
    流量制御弁であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の吸収式ヒートポンプ装置。
  5. (5)凝縮器は冷媒液の液面検知器を備えていることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項。 第3項または第4項記載の吸収式ヒートボ
JP7953584A 1984-04-19 1984-04-19 吸収式ヒ−トポンプ装置 Pending JPS60223971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7953584A JPS60223971A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 吸収式ヒ−トポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7953584A JPS60223971A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 吸収式ヒ−トポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60223971A true JPS60223971A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13692686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7953584A Pending JPS60223971A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 吸収式ヒ−トポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223971A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271246A (en) Method and apparatus for producing high temperature water in absorption chiller-heater
US3749158A (en) Heat exchange apparatus for the utilisation of the heat content of exhaust gases
JPS60223971A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ装置
US4294076A (en) Absorption refrigerating system
JP2881593B2 (ja) 吸収式ヒートポンプ
JP3083360B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JPH01102259A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JPH0445363A (ja) 吸収式冷暖給湯機
JPH0621736B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3240343B2 (ja) 蒸気焚き吸収冷温水機とその制御方法
JP3158518B2 (ja) 吸収ヒートポンプの制御装置
JPH0262792B2 (ja)
JPS6256783A (ja) 熱搬送装置
JP2787182B2 (ja) 一重二重吸収冷温水機
JP2542537B2 (ja) 吸収ヒ―トポンプ装置
CA2219159A1 (en) Absorption refrigerator
KR100335081B1 (ko) 암모니아 흡수식 히트펌프의 정류기
JPS6176861A (ja) 吸収冷凍機
JP4175612B2 (ja) 一二重効用吸収冷温水機
JPS60103265A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ装置
JPS6023784A (ja) 分離形ヒ−トパイプ
JPS6280458A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPH01281375A (ja) 吸収ヒートポンプ
JPH04169764A (ja) 吸収ヒートポンプ
JPH0222861B2 (ja)