JPS60223870A - 導電性塗料 - Google Patents

導電性塗料

Info

Publication number
JPS60223870A
JPS60223870A JP8044284A JP8044284A JPS60223870A JP S60223870 A JPS60223870 A JP S60223870A JP 8044284 A JP8044284 A JP 8044284A JP 8044284 A JP8044284 A JP 8044284A JP S60223870 A JPS60223870 A JP S60223870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically conductive
paint
film
conductive material
gives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8044284A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakanishi
朗 中西
Masao Hasegawa
長谷川 正生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8044284A priority Critical patent/JPS60223870A/ja
Publication of JPS60223870A publication Critical patent/JPS60223870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、キーボードスイッチなどの印刷配線板、抵抗
体、電極に用いることができる導電性塗料に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 従来よシ、フレキシブル印刷配線板には、スクリーン印
刷方式などを用いて配線部を形成する力(ここには導電
性の良好なる塗料が用いられている。
これらの塗料には、スクリーン印刷のために一液性が望
まれ、さらにフレキシブルな硬化膜を得るの高価なもの
を用いるため、長いポットライフが要求される。したが
って、主にポリウレタン系樹脂が用いられているが、そ
の中でも室温では安定で加熱することにより反応が進む
インシアネート再生体と活性水素を有する樹脂を一液混
合した熱硬化型ポリウレタン系樹脂や、加熱によって溶
剤を蒸発させることにより塗膜を作る熱可塑性ポリウレ
タン系樹脂などの樹脂がよく用いられている。
ところで、近年、上述したような印刷配線板や抵抗体な
どの電子部品は、製造合理化、生産性向上と、さらに特
性向上のために、これらの塗料焼付けの低温化、短時間
化がめられるようになってきた。
しかしながら、現行では、フェノール、ε−カグロジク
タム、ポリアミド樹脂、オキシム類またはβ−ケトカル
ボニル化合物類でブロックされたイソシアネート再生体
を用いると、硬化に高温。
長時間(160〜180°C220分以上)が必要であ
り、溶剤揮発型樹脂も含めて、低温、短時間ト、基板フ
ィルム(PETフィルム)との密着性や、塗膜硬度、電
気抵抗値などの特性が劣るという問題があった。
発明の目的 本発明は、上記のような従来の欠点を除去した低温2短
時間(120〜150°C+5分)で硬化するポットラ
イフの長い、そして優れた塗膜特性を有する導電性塗料
を提供することを目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の導電性塗料は、ジフ
ェニルメタンジイソシアネートとトリメチロールプロパ
ンをイミダゾールでブロックしたイソシアネート再生体
と、活性水素を有する樹脂をバインダー成分とし、かつ
導電材を含むことを特徴とするものである。
実施例の説明 本発明の実施例について以下に説明する。
まず、ジフェニルメタ〕・ジイソシアネート(MDI)
’rイミダゾールでブロックしたインシアネート再生体
0.6重量部、OH基価100〜150°q/1o6g
の樹脂33.2重量部、銀粉63.1重量部、溶剤13
.1重量部を加え、三本ロールミルで6回混練した後、
得られた塗料をスクリーン印刷法を用いてPETフィル
ム上に塗布し、1−50°C,5分間の熱風乾燥を行い
塗膜を作った。
また、上記インシアネート再生体、樹脂、導電材の重量
部を種々変え、その他は同様の条件にて塗膜を形成した
。この時、活性水素を有する樹脂については、いくつか
の種類でもって実施した。下記の表にそれらの配合比と
、得られた塗膜の硬化特性を示す。
(以 下金 白) 注(1)固形分100%粉末〔第−工業製薬株式会社製
〕 (2)樹脂 A OH価100〜16o0q/1o6gのポリエステルポ
リオールC固形分40%) 〔東洋紡績株式会社製〕 (3)樹脂 B OH価1oo〜160°q/106I のポリエステル
ポリオール(固形分30%) 〔東洋紡績株式会社製〕 (4)樹脂 C OH価311°q/1゜6gのアクリルポリオール(固
形分50%)〔大日本インキ化学工業株式会社製〕 (6)樹脂 D OH価714°q/1゜6Iの末端OH基含有ポリブタ
ジェン(固形分100%) 〔出光石油化学株式会社製j (6)樹脂 E リプタジエン(固形分100%)〔宇部興産株式会社製
〕 (7)樹脂 F OH価40°q/1o6gのポリウレタンエステル(固
形分40%)〔日本ポリウレタン工業株式会社製〕 (8)銀 粉 鱗片状、樹枝状いずれの形状でも良い。
(9)密着度 基盤目接着テープ剥離テストで測定。
(10)硬 度 鉛筆硬度を測定。
また、上記表でインシアネート再生体、樹脂、導電材の
数字は、それぞれ重量部を表わしており、これらの合計
が100重量部に足りない分は溶剤である。そして、表
より明らかなように硬化した塗膜は、PETフィルムと
の密着性が良好で、鉛筆硬度HBB11面積抵抗0.2
という優れた特性をもつ。ここで、密着度の剥離テスト
は、塗膜上にナイフで縦、横1朋間隔に基盤目状に高音
つゆ接着したテープを剥して何駒剥れるかを見たもので
あり、100/1ooは1駒も剥れないことを示してい
る。
発明の効果 本発明の導電性塗料では、イミダゾールをブロック体と
したインシアネート再生体を用いることにより、低温、
短時間で硬化し、しかも硬化塗膜の特性が上記の表に示
すように大幅に向上する。
したがって、本発明による導電性塗料は、低温。
短時間で硬化物性の良い塗膜が得られ、本塗料が用いら
れる製品の機能向上2品質向上に大いに役立つものであ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジフェニルメタンジイソシアネーtfイミダゾールでブ
    ロックしたイソシアネート再生体と、活性水素を有する
    樹脂をバインダー成分とし、かつ導電材を含むことを特
    徴とする導電性塗料。
JP8044284A 1984-04-20 1984-04-20 導電性塗料 Pending JPS60223870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044284A JPS60223870A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 導電性塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044284A JPS60223870A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 導電性塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60223870A true JPS60223870A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13718371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8044284A Pending JPS60223870A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 導電性塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135515A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 導電性重合体組成物
JPS62138519A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 導電性重合体組成物
WO2005012428A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Zeon Corporation 導電性組成物、導電性塗料、導電性繊維材料、及び面状発熱体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103522A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 低温硬化性ブロツクイソシアネ−ト組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103522A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Dainippon Ink & Chem Inc 低温硬化性ブロツクイソシアネ−ト組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135515A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Idemitsu Petrochem Co Ltd 導電性重合体組成物
JPS62138519A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 導電性重合体組成物
WO2005012428A1 (ja) * 2003-07-30 2005-02-10 Zeon Corporation 導電性組成物、導電性塗料、導電性繊維材料、及び面状発熱体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0588136B1 (en) Polymer thick film resistor compositions
US5011627A (en) Screen-printable paste for manufacturing electrically conductive coatings
EP1762582A1 (en) Epoxy resin composition
US4624801A (en) Anisotropically electroconductive adhesive
JP2974256B2 (ja) 高導電性の重合体厚膜組成物
US5049313A (en) Thermoset polymer thick film compositions and their use as electrical circuitry
IL251346A (en) Conductive liquid compound, a product having its coating layer and its method of manufacture
US5057245A (en) Fast curing and storage stable thermoset polymer thick film compositions
JPS60223870A (ja) 導電性塗料
JPH0345842B2 (ja)
US5114796A (en) Fast curing and storage stable thermoset polymer thick film compositions
US5200264A (en) Thermoset polymer thick film compositions and their use as electrical circuitry
JPS60223872A (ja) 導電性塗料
US5139819A (en) Fast curing and storage stable thermoset polymer thick film compositions
EP0991306A1 (en) Film for flexible printed wiring board
JPS60223869A (ja) 導電性塗料
JPH0588857B2 (ja)
JPS60223871A (ja) 導電性塗料
JPS6147762A (ja) 絶縁塗料
JPS6350390B2 (ja)
JP3079605B2 (ja) 導電性エラストマー形成用組成物
JPS6147761A (ja) 絶縁塗料
JPS63162758A (ja) 銀ペ−スト
JPS6147763A (ja) 絶縁塗料
JPS6296580A (ja) 難燃性接着剤